• ベストアンサー

社葬と家族葬、どちらに生花を出したらいいのか

知り合いの社長がお亡くなりになりました。 社葬を1ヶ月後に行うということですが、家族葬の案内も別の訃報として届きました。 家族葬の方は4日後です。 その家族葬の訃報には生花の発注先が案内されていました。 私自身は知り合いなので、個人的には家族葬に、会社としては社葬にと、両方とも出席するつもりですが、私の会社としては社葬に対応させていただこうと考えていました。 こんな場合、社葬には当社の生花を出すつもりですが、家族葬の方にも出す必要があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.4

家族葬の案内が来られたと言うことは、ひんぱんに行き来をされておられたということでしょうか。実際に家族葬となりますと、よほど親しい友人と家族以外に連絡がくるということはないものなんです。生花の発注先などの連絡も普通はありません。また家族のみで他の方の参列や供花・供物・香典などを一切受け取らない密葬という形を取ることも見受けられます。 今回は案内がきておりますので家族葬というより喪家が中心となって行う小規模な一般葬の形かと思います。故人と個人的な付き合いのある方はこちらに参列されるでしょう。これは恐らく会社関係がからむと参列者の数が相当多いときなどに分けて行われるものです。 供花は貴方様自身が故人とどのようなおつきあいをされていたかによります。もしこちらの葬儀にも供花するということであれば、肩書きをはずした個人名のみで出させてもらっても良いかと思います。無論、葬儀参列のみで供花はなさらないということでも構いません。義務ではなく気持ちです。 社葬ともなりますと遺族はおりますが会社より葬儀委員長を立てて会社中心で行われるものです。当然規模も大きくなります。こちらでの供花は会社名と肩書きを記したもので対応されたほうがよろしいかと思います。これは貴方様の仕事上での関係を表すものになります。 ご自身の考え方で決めていただいて構いません。貴方様のお気持ち次第ということになります。 ご参考まで。

その他の回答 (3)

noname#188107
noname#188107
回答No.3

>家族葬の方にも出す必要があるのでしょうか。 質問者さんの会社の規模にもよるでしょう。 大企業なら会社は会社、個人は個人ですが、 小さな会社なら会社も個人も同じようなものです。 社葬に出したら家族葬は身内のためのもの みたいな色彩が強いわけですから、 よほど個人的な付き合いがない限りは不要ではないですか。

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

両方に会社名で出すのが良いかと思います。 生花の発注先の案内が有ると言う事は、その店以外から入れれば、花屋さんが手数料を取られます。 なので、葬儀会館指定の花屋に注文してくださいと言う事で、案内しているものと思います。 注文主には何も言いませんが、花屋が会館からピンハネされると赤字になると言う話を聞きます。 会社の社長さんかと思いますので、判っている事かも知れませんが、かなり取られます。 お客様に言えませんので、花屋がかぶっています。 会館は、花台の保管料とか、水やりの管理料とか、色々な名目で金を請求しますので、ご注意下さい。

tasuke2010
質問者

お礼

ありがとうございます

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

どっちでもいい、出してもいいし出さなくてもいい

関連するQ&A

  • 社葬に参列ついて

    ある規模の大きい建設会社の会長が亡くなり、社葬があるのですが香典を辞退されています。当社は小規模でその会社とは付き合いは無いのですが、建設業協会というのがありまして当社もその会社も協会会員です。訃報は協会を通じてFAXで知りました。 何年か前の当社の葬儀には香典、花輪を頂きました。 そこで3点質問です。 今回は社葬ということで、花輪は取り扱っていないみたいなので、供花はするつもりですが、香典はいらないんでしょうか? それと、その会社と付き合いは無いのですが出席するべきでしょうか? あと社葬は前もって出欠を言っておかないとダメなんでしょうか? 供花を注文する際に『出席しますか?』と聞かれたので。 以上宜しくお願いします。

  • 家族葬について

    先日祖母が亡くなり、家族葬をしました。 私の勤める会社に「家族葬です」と伝えたところ、「会社の決まりなので弔電と生花を送ります。香典は後日お渡しします」との話がありました。 届いた弔電、生花ともに会社名と社長の名前が書いてありました。この場合、会社から、というよりは社長から送られてきたと考えたほうがいいのでしょうか?また、休み明けに私はどのような対応をすればいいのでしょうか?(社長、社員に対する返礼品等) ご回答よろしくお願いいたします。

  • 困ってます!社葬の際のしきびの依頼

    先日、取引先の会長が亡くなられたとFAXが届きました。 密葬は近親者にて済ませ、社葬を執り行うとのことです。 社葬というものへの対応が初めてなので戸惑っています。 うちの社長より、しきびを依頼するように言われていますが 届いたFAXには、生花の問い合わせ先として亡くなられた会長の会社の連絡先が載っています。 普通、式場での葬儀の場合は、式場や業者?へ連絡しますよね? 社葬の場合は、FAXにある通り、会社へ連絡すればいいのでしょうか?? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 社長の社葬について

    当社の社長が亡くなり、社葬が行われます。 社員に参列義務はなく、個人の意思での参加となります。 終了後は通常業務となるため、場合によっては途中退席になる可能性もあります。 もちろん、業務に喪服であたるわけにはいかないので、着替えも必要です。誰が参列したかは、名前が残ります。参列するべきでしょうか? また、参列する場合、お香典も各自に任されています。 自分の会社の社長の社葬に参列する場合、お香典はいくらくらい包むものなんでしょう?ちなみに30代一般社員です。

  • 社葬での元勤務先名は記入してよろしいでしょうか

    現役時代に使った協力会社の社長がなくなりました。 仕事をお願いしたころは直接社長と話を行い、実際の業務はお互い部下に任せていたので私は社長以下の社員とはほとんど面識がありません。 その社長とはウマも合ったので家内の会社との取引をお願いして快諾いただきました。 私は現在は会社をやめ年金生活をしていますが、このたび、社葬に呼ばれています。 社葬の案内状には、便宜上なのか間違ったのか家内の会社の社員として呼ばれています。 このようなときに、どのように対応したらよいかご教示いただいたらと思います。 1.間違っていようと、呼ばれた社名で記入する。 2.もともと関係のあった会社として(元)xxxx株式会社を記入する 3.年金生活者なので会社名などは記入しない 以上よろしくお願いします。

  • 社葬で香典辞退という時

     取引先の社長が亡くなり、社葬を行うとのお知らせを戴きましたが、その文面に「誠に勝手ながらご香典・ご供花・ご供物の儀はご辞退申し上げます。」とありました。  この場合、葬儀の服装は普通にするつもりですが、本当に手ぶらで参列して良いものでしょうか。表向き先方がそう仰っても、「気を利かせて」香典などを持って行くほうが良いなどと言う事はありませんか。  また、社葬に参列するにあたって、普通の葬儀と何か違う事や、特別に注意する事などがありますでしょうか。  常識がありませんので教えて下さい。 

  • 社葬後 会葬された方にお礼の電話

    先日、会社の社長が亡くなられ社葬が行われました。。 悲しみもまだ消えない中、明日からは通常業務がはじまります。取引先から仕事の事などで普段通り電話がかかってくるかと思いますが、その時に会葬された方や、香典.弔電を下さった方であれば一言お礼を言った方がよいのでしょうか? 初めてのことで葬儀後のことなどわからないので教えていただけますでしょうか?

  • 高砂の花ですが。

     こんど結婚披露宴をするのですが、花を選ぶのに迷っています。  花粉アレルギーがあるので高砂の生花を避けて、生花は出席していただく方のテーブルだけにしたいのです。  高砂だけ造花にしてもいいのでしょうが、生花とコーディネートが合わないかもと思うと不安です。  高砂に花をおかないとしたら、何を飾るといいでしょうか。なにかよい方法があれば教えてください。

  • 葬儀お礼状

    弊社代表の母上様の葬儀に、参列して頂いた方に送るお礼状と弔電並びに生花を頂いた会社への2パターンをFAXにて送信したく思いますが。 弔電並びに生花のお礼文がなかなか見つかりません。宜しくお願い致します。因みに社葬ではありませんでした。

  • 香典料は2回払う?

     先ほど「社葬・・・」で質問したものです。  親しい方でしたので、通夜も葬儀も両方出席するつもりですが、このような場合、香典料は2回とも持っていくものなのでしょうか?(1回で持っていくつもりだった金額を半額にして)。  今までどちらか1回しか参加したことがないため、ご存じの方は教えて下さい。

専門家に質問してみよう