• ベストアンサー

ユニットバスのコーキングについて

ユニットバスで鏡の前に石鹸等を置く場所がありますが、前方の壁(鏡の下)との接触部分はコーキングがしてあり、両サイド(左は浴槽、右は壁)はコーキングがしていません。 施工業者に確認したところ、カビが生えるのでコーキングは基本的にしないと言われました。 浴槽との間からは配管が見えるので水が掛かるのは避けたのでコーキングをしてくれと言ったが前述の通りだからコーキングしないほうが良いと言われました。 これは施工の常識ですか。?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.1

施工の常識ではなくて、施工マニュアルに添って設置しているからでしょう。 施工者は製造元の研修を受けているはずなので、施工者の裁量でコーキングを打つ打たないの判断はしていないと思いますよ。 取扱説明書と一緒に施工説明書が残っていれば確認してみましょう。

371428
質問者

お礼

ありがとうございます。 手抜きだと思いましたが、上記説明で納得いたしました。

その他の回答 (1)

回答No.2

常識かどうかは分かりませんが、 昨年末に新築した我が家では壁側はコーキングされていますが浴槽側はされていません。これは浴槽のエプロン部だからではないでしょうか。 なおメーカーはTOTOです。

371428
質問者

お礼

ありがとうございます。 大手が同じであれば安心です。

関連するQ&A

  • ユニットバスのコーキング

    半年ほど前にお風呂をユニットバスに交換しましたのですが、 先日、ユニットバスのパーツとパーツを繋ぐ部分に使われている コーキングに隙間ができていました。 早速、施工業者に電話して見てもらったのですが、コーキングは どうしても時間が経つと剥がれてくると言う説明を受けたのですが、 本当に施工して半年ほどで剥がれたり隙間が出来たりするのでしょうか? ちなみに、我が家ではカビ防止に最後の者が入浴後に水滴を拭き取り 換気扇も半日以上回しているので問題はないと思います。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • ユニットバスで、浴槽を交換する場合

    ユニットバスで、浴槽を交換する場合 どの様に交換するのか、説明を伺うと、 今、浴槽は3側面を壁(パネル)とコーキングされている状態で、 そのコーキングをカッターで切って剥がして浴槽を取り替え、 残ったコーキングの上から、コーキングしなおすといわれました。 この場合、 コーキングを切って剥がす際、壁に傷はつきませんでしょうか? 壁にコーキングが残った状態で、その上にコーキングをするのは支障ないのでしょうか? コーキングを剥がすために、壁に傷がついたり壁のコーティングが剥がれるのは困りますし、 元のコーキングも完全に取り除かないと、新しいコーキングがうまくいかない気がします。 実際浴槽を交換する時は、このような工法でうまくいくものなのでしょうか? その後問題が起こったりしませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 浴槽のコーキングについて

    新築の家に入居して2ヶ月がたったのですが、浴室の、壁と浴槽の間にコーキングがされていないことが気になっています。 先日、ハウスメーカーの見学会で、我が家と全く同じ仕様の浴室のお宅を見学した所、浴槽の周囲全体にコーキングがされていました。 メーカーに聞いてみると、「最近仕様が変更されて、コーキングするようになった。希望されるなら今からでもしますよ。」との返事でした。 今からしてもらっても、既に内部は水が入り込んでいるだろうし、コーキングするとそこにカビが生えやすくなると聞いたこともあるので、どうしようかと悩んでいます。 浴槽と壁の間のコーキングは本来、されているべき物なのでしょうか? 今からでもしてもらったほうが良い物なのでしょうか?

  • システムバスのコーキング

    6年ほど前のトステム製システムバスのFRP浴槽ですが、浴槽の横側(体を洗うところ側)に幅50×高さ40センチ程度のパネルがあります。 このパネルはシステムバス工事時や混合栓のメンテナンスの際、左に少しスライドさせて持ち上げると取り外せるようになっております。外すと浴槽の裏側の断熱ウレタンが見えます。 最近浴室に入った時、カビ臭く感じたので恐る恐るパネルを外すと断熱ウレタンやその他の場所にカビ(黒っぽい)が発生しているのを確認しました。 スライドしないと外れはしないのですが、完全に水分シールされておらず、前後に若干パタパタ動きます。 ここで疑問なんですが、トステム製に限らずこの手のシステムバスはこう言う仕様でしょうか?それとも設置工事業者がコーキングを施工忘れしたのでしょうか?メンテナンスは日常行わないので必要時のみコーキング部を切って、完了後に再コーキングだと思うのですが、アドバイスをお願いいたします。

  • カビのつきにくいユニットバスを探しています

    築20年を超える本宅の浴室のリフォームを考えています。浴室の周りと床はタイル張りで冷たく、掃除もしにくいですし、天井はぼろぼろです。 ちなみに離れは10年ほど前に建て、ユニットバス(システムバス)を入れました。浴室の壁にカビがつくことはありますが、軽く拭くだけで落ちるので、タイルの壁などと違い、そこは助かっています。ところが、浴室の浴槽でない部分には周りには、排水溝があり、その部分のカビがすごくて、貼り付けてあったのがめくれてきたりして、嫌な感じです。一度防かび剤入りのバスコークでDIYをしてみたのですが、1~2年ももたない様子です。 また、シャワー用のホースには網のような線が入っているようで、丈夫ではあるのですが、すきまにカビが生えていて、これも取りにくいです。 たまにカビ取り材で掃除をしても、なかなかきれいにはなりません。 もちろん、いろいろ調べて、風呂上がりに水をまいて風呂の温度を下げるとか、換気扇を回すとか、かびを防ぐ方法もいろいろあるようですので、併用していくつもりです。 たまにしか掃除をしないというのもいけないのですが、この反省を生かして、本宅のリフォームで入れるユニットバスでは、そもそもカビがつきにくいもの・カビがついてもさっと拭けば落ちるようなものを選びたいと思っています。 具体的には、目地にコーク材を使っていないもの、継ぎ目部分の工夫がしてあるもの、排水部分以外にも掃除がしやすいものを探しています。 まとめると以下のようになります。(カビ以外のこともありますが) ●現在のユニットバスの不満点 ・排水溝付近のカビがひどい。特にコークの部分にはカビが根を張ってどうしようもない。 ・シャワーのホースにカビが生えて困る。 ・引き戸の窓枠部分にもカビがついて困る。 ・排水溝周り、洗面台置き場、引き戸の換気部分など凸凹が多く、掃除しにくい。 ・たいてい一晩中換気扇を回しているが、なかなか湿り気が下がらない。換気扇も長い間使っていると音がうるさくなってくる。(DIYで外れた金具を直したことも。) ・浴室の湿度が上がると鏡が曇ってしょうがない。 ○求めるユニットバス(窓や換気扇も含めて)の条件 ・目地や床、引き戸の窓枠部分、.など、そもそもカビがつきにくいもの・カビがついてもさっと拭けば落ちるような素材や工夫がされているもの ・カビがつきにくいシャワーのホース。 ・全体的に凸凹が少なく、掃除しやすい。 ・浴室全体が乾きやすい。 ・エコキュートで追い炊きや保温機能が使える配管が可能。 ・保温性能がよい。 ・冬場には浴室暖房を使えればと考えている。(ガスではなく電気で) ・できれば残り湯利用配管が設置できる。 ・換気扇は長持ちさせたい。(回しっぱなしが良いという意見もありますが、タイマーなどがつけられればいいなとは思っています。) ・鏡が曇りにくい。 どのメーカーのどんなユニットバスがカビがつきにくいかをお聞きしたいのですが、こういう窓やこういう換気扇だと乾きやすい、といった情報も教えていただけるとありがたいです。 先にも書きましたが、リフォームを考えていますので、この機会に設備面でできるだけのことはしたいと思っています。

  • ユニットバスのことでお聞きします

    築14年経ちます、今日掃除をしていてきずいたのですが、ユニットバスの上から15センチぐらいのところに横に10センチぐらいのヒビみたいなものが入っていました。そこから水漏れみたいなものはないようですが、大きくならないか心配です。バスを変えるにはお金がかかりますので、何とか手当てをしたいのですが、どんな方法があるでしょうか。また、浴室内のカビ処理ですが、黒いカビはこすって取れますが、紫色のカビはこすっても取れません。市販の○○キラーを使っても取れません。何か方法はないものでしょうか。ちなみにユニットバスの壁は左程高価なものではないためか、表面はザラザラしています。 よろしくお願いします。

  • ユニットバス浴槽(ゴムがぶつかった跡の黒い汚れ)

    ユニットバスの浴槽の壁に、ゴム製の栓がぶつかった跡が黒く残っています。 (栓を抜く時に勢いあまって浴槽の壁にぶつかってしまう) 浴槽用のスポンジでこすっても全く落ちません。 水垢やカビではなく、ゴムがぶつかった跡の黒い汚れはどうやったら落ちるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • ユニットバスでのカビキラーの使用

    賃貸のマンションに住んでいます。 ユニットバスの湯船と壁の隙間のコーキングに黒カビが生えているのを発見し、カビキラーで掃除しようとしました。 ところが、壁が注意書きにある使用禁止のタイプのようで使用をやめました。(壁に磁石が張り付きました) そこでカビを取り除く良い方法があれば教えていただきたいのですが・・・ あと、この壁にカビキラーを使ったらどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ユニットバス周りの壁断熱材について

    先日ユニットバスが搬入され、施工を終えた後気づいたのですが、ユニットバス周りの内壁に断熱材(グラスウール100×50)が全く入っていません・・・HMさんの現場監督さんは、『ユニットバス周りに断熱材を入れると、湿気で水を含み、柱や壁を腐らせるので、うちではいつも施工はしていません』ときっぱり言われてしまいました。 ほんとにそうなのか判断つきません。 ユニットバスの湿気で断熱材が腐食してしまうのは浴槽の換気が不十分だからじゃないのでしょうか? また、機密性の良いといわれているユニットバスでも 断熱材が腐食してしまうほどの湿気が充満してしまうのでしょうか?本当のところを教えてください!!!

  • ユニットバスの浴槽の取り外し

    7年前にノーリツのシステムバスを2階に取り付けました。介護の必要上、浴槽を介護用のものに取り替えたいと思い、浴槽を撤去してそのあいた部位を床と壁にしてほしいと、施工業者に依頼したところ、ユニットバスなので、浴槽は取り外せないといわれました。ユニット全体の交換になるというのです。そのためには2階の壁を壊して、クレーンで取り外すしかないとのことです。これは大工事で費用も大変です。浴槽をはずして、その跡を水漏れしないように、パネルなどを張ってもらうだけでよいのですが、このようなことはできないのでしょうか。あるいは専門の業者がいるのでしょうか。お教えいただければ幸です。