異径ホースを接続しても問題は起こる?

このQ&Aのポイント
  • 異径ホースを接続しても問題は起こりませんか?
  • 水の勢いやホース内の水の流れに影響はあるのでしょうか?
  • 異なるホース径による問題や水の逆流について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

異径ホースを接続

ホースリールを購入したのですが、ホースリール本体から 蛇口までのホースが短く、新たにホース同士を接続する物と ホースを買い、延長しました。 しかし、新たに買ったホースの径がホースリールのホース径と 違っていました。 蛇口----径が15mmの50cmのホース----径が12mmの2mの ホース----ホースリール----20mのホース----噴射ノズル という状態なのですが、径が異なるホースがある場合、 何か害は生じますでしょうか(例えば、水の勢いが弱くなるなど)? また、蛇口をひねって水を出しているが、ノズルを握らず水が 噴射されない状態(ホース内に水圧がかかっている状態)のとき、 ホース径が大きい方(この場合、蛇口側)に軽く逆流しそうな気が するのですが、どうでしょうか?ホース内の水の流れは どうなっているのでしょうか(ホース径が同じなら流れが発生していないと 思うのですが、ホース径が異なると径が太い方に水が行き流れが できそうなのですが、どうでしょうか)?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

リールについている20mのホース径も12mmですよね。 ・水道給水管(13mm or 20mm) → 中継ぎホース(15mm) → リール(12mm) → ノズル 。 ・全く問題ないです。先端ノズルを閉にしたって逆流なんかしません。

olmigre
質問者

お礼

リールについている20mのホース径も12mmです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビニールホース用のフィルターはありませんか

    一般家庭の井戸水をビニールホースを通してある機器での使用を考えております。  しかしながら、井戸水には不純物が入っており、それらが機器に異物障害を与えることが懸念されます。  そのため、フィルター(ストレーナ)を、ビニールホースの中、もしくは蛇口部分に付けてホース接続をしたいのですが、そのようなフィルター(ストレーナ)があれば教えていただけませんか?  ホースの中に取り付けて、水圧によってフィルター変形もしくは動いてしまうのは困りますので、ホースの中でも固定できるものが良いです。  ホースや蛇口の径は、10~20mmくらいです。  水圧は一般水道水の蛇口全開と同じくらいです。 宜しくお願いします。

  • ホースを抜けないようにしたい!

     庭の植木に水をやるのに、先日、いろいろな水流が出て、巻き取れるホースを購入しました。ホースの先がチャンネルのようになっていて、霧状とか、水圧の強い放水とかが出せるものです。  ところが、水道栓の蛇口とホースをつなぐところが、すぐ外れるのです。水圧を強くするので、はずれやすいとは思うのですが、何とかならないものでしょうか?  (よく普通のホースでも、先をつまんで遠くへ飛ばそうとすると外れますよね。あの状態です。)  どなたかホースと蛇口をきちんと固定する、裏わざなどがありましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • ホースリール

    野外の水道の蛇口に取り付けて散水する ホースリール(10メートル)を使っているの ですが、少し水をだしただけで すぐに蛇口から外れてしまって使えません。 蛇口の部分は三本のネジみたいのをドライバ で締めて取り付けるのですが見た感じにも かっちりついてる感じじゃありません。 こういうものはどのようにつけるのがい いんでしょうか? それとももともと合わないものを使ってしまって いるんでしょうか? ちなみにアイリスオーヤマのフルカバーハンディー ホースリールです。

  • ホースの太さと水量

    庭の水遣りホースが古くなり買い替えしようと思い探していると ホースの太さが15mmの物と18mmの物がありました。 18mmの方が出る水の量が多そうですが実際にどの程度の違いがありますか?(水圧が十分にあり、それぞれに合った散水ノズルを付けた場合)

  • リール式ホースのノズル

    つまらない質問ですがお付き合いください。 リール式(巻き取り式)のホースの先端に放水方法を数種類切り替えできるノズルがついているものが多く売られています。 そのノズルには、水を出さないように”STOP”というモードがありますが、水道のもとの蛇口で水を流した状態でノズル側でSTOPで水を止めている場合、水道管はいずれ破裂してしまうのでしょうか?

  • 先止め機能付き散水ノズルに接続されたホースの膨れ

    水まきなどに使う散水ノズルで先止め機能を使い水の出を止めたとき、ホースのノズルに接続された部分が水圧で膨れてくるのはなぜでしょうか? パスカルの法則からすると水圧はホース全体に平均して同圧が加わるはずなのでホースの一部のみが水圧で膨れるのは理屈に合いません。また、膨れた部分を切り取り、再接続しても同じ位置が膨れてきますのでホースの強度のバラツキとも思えません。 この原因と対策を教えてください。

  • ホースリールのつなぎ方

    ホースリールの蛇口へのつなぎ方がわからないので教えて下さい。蛇口金具を水道の蛇口へ、ホースへもコネクターを取り付けましたが、ふたつのつなぎ方がわかりません。ワンタッチとあるのですがホースが蛇口の奥まで差し込めなくて水をだすと漏れてしまいます。つなぎ方を教えて下さい。差し込む位置とかあるのでしょうか?商品の画像を添付します。

  • 油圧ホース径の選択

    お世話になります。 油圧シリンダを利用したプレス機を設計中です。 油圧ホースの径を求めたいのですが、何か資料のような物があれば教えて頂けないでしょうか。 ※参考 ・シリンダ:径80*100ストローク ・最高圧力:8MPa ・ホース長さ:2m ・動作時間:100ストロークを3秒 以上、宜しくお願い致します。

  • 水道ホースは太いほうがいい?

    玄関横に水道の蛇口があります。 これを10mほど延長したいのでホームセンターにいったら、ホースが普通の太さのものと、細いものが売られていました。 これらの利点はそれぞれ何がありますか? また、10m先で水圧が、より高いものはどちらでしょうか? イメージ的には、家を建て替えるとき、2階にキッチンを作ったため一回り太い水道管を引き込んだので、太い方が水圧を維持できるのかな?と思える反面、水道ホースの先端を指で締め付けると水の勢いが強くなるので、細い方がいいのかな?とも思えて、どっちが正解かわからなくなってしまいました。

  • 散水ホース先のワンタッチノズルの水が飛び散ります

    リールに巻いたホースの先に、ストレートやシャワー状態など、出方を切り替えられるノズルがついています。(ピストル型) 蛇口は開いたままでもレバーを握ると水が止まるのでそれはよいのですが、次にレバー解除して出水すると猛烈な勢いで水が飛び出すので地面はえぐれるし、足がびしょぬれでびっくりしました。結局、便利なはずの手元ストップが災いしてしまいます。 蛇口は少ししか開いていません。 皆さんは飛び散りませんか。手元ストップ解除した時に水がすごい勢いで飛び出さない方法を教えてください。

専門家に質問してみよう