• ベストアンサー

橋本真紀子に維新候補から苦情が来ないのでしょうか?

真紀子がドタキャンした大学不認可問題と同様、橋本は、維新に今現在選考中でありながら、党の政策から党の代表までガラリと変えてしまいました。大学不認可問題では、受験予定の学生から非難の嵐が殺到しましたが、維新の場合、合格不合格には関係なく、応募してくる人材も、ポリシーの無いクズばかりだから問題とならないのでしょうか?橋本真紀子へ維新候補から苦情は来ていないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saitar
  • ベストアンサー率41% (192/464)
回答No.1

橋本真紀子って誰?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 田中真紀子の大学問題について

    もう、だいぶ前のことになりますが、田中真紀子が大学を認可するか不認可するか、という問題が起こったじゃないですか? そこで急きょ、大学の数と、子供の数を比較した画像が必要となりました。 でも、いくら探したって、画像が出てきません。 なんて検索すればいいんですか? できれば、お早めに回答してください! お願いします!

  • 無駄に作りまくった私大の後処理はどうするのですか?

    今年は全入どころか半分の私大が定員割れしてるそうですね。 田中真紀子の時にどっかのクズ大3つぐらい認可を認めなかったら さわぎたてて、あれらも作られたようだけど どうすんですか、あとしょり。 作ろうとする連中は定員割れだろうと大学は国から他人様の税金で補助金がかなりの額もらえるから作るんだろうけど 日大より偏差値低い大学なんてあろうとなかろうとよいし 勝手にそこの通学生のお金だけでやってくれって思うんですけど。

  • 橋本市長、慰安婦発言について~

    橋本市長の慰安婦発言問題について、多くの批判、非難が出ています。 発言内容、解釈の仕方、失言の有無・・・そんな事より、発言の真意と言うものを 知りたい感じですが。 なんで、彼レベルの人が、こんな不用意な発言をしたのか、疑問に感じています。 維新の会・・・政策レベルで色んな斬新な発言をするのは、結構な事ですが、こう言った デリケートな問題は、政府統一見解に従う方が、外交上も、良いのでは、と思いますが・・・。 そもそも、戦争責任は、トータルで考えるべきで、慰安婦問題など、個々で考えていくと際限が なくなる感じです。 先の戦争では、亡くなった人も、ケガをした人も、財産の被害にあった人も おられるわけですから・・・。  確かに、戦争では、日本だけが悪くて他の国は、戦争の仕方に何の落ち度も無いのかと、 疑問を投げかける人もいます。 原爆投下の是非、シベリア抑留など・・・ 余談ですが、今の中学生などは、「慰安婦」という意味が解っているのでしょうか? 私が中学の時に、始めて、「慰安婦」という言葉を聞いて、その意味が理解しがたかったです。 どんな事をする(させられる)人たちなのか、知ったとき、中学の自分には、ショックだったです。 殺戮と、略奪が共存する戦争では、何でも、アリなんですね。 今回の問題、橋本氏の不手際、慰安婦問題について、皆さんは、どう思いますか?

  • 東大・京大他、エリートを優遇すべきでは?

    去年、田中真紀子・前文科相が3大学の新設を不認可にして物議を醸した問題がありましたよね? 「大学は多すぎるから認可基準を厳しくしてこれ以上増やすな(減らせ)」という意見と、「むしろもっと増やして競争させることによって大学の質を高めよ」という意見に二分されました。 どちらが正しいと思いますか? 因みに、僕は条件付きで後者の意見に賛成です。条件とは、レベルの低い大学には補助金(即ち税金)を出さないことです。 レベルが低い大学がいくら増えても、補助金(税金)が使われなければ国民は何も文句はないはずです。誰の迷惑にもなりません。 そんな大学は早晩潰れて自然に消えてなくなります。 そして逆に、東大・京大・一橋・東工などの、天才やトップ頭脳の集う大学には、今の補助金の何倍も投入したらいいと思います。 僕は少なくとも、田中真紀子前文科相のように、認可基準を厳しくして大学の数さえ減らせば教育の質が高まると考えるのは大間違いだと思います。

  • 衆院選候補者養成の「維新政治塾」に3326人応募

    橋下徹大阪市長が代表を務める「維新政治塾」が国政進出を画し、候補者の養成を目指して公募した所、入塾希望者が、3326人にも及び、予定定員を400人から2000人規模に急遽拡大を検討しているとの報道。 市政に大阪都構想に傾注かと思えば、国政に関心を・・・ 既成政党や政治家のダラシナサとダメさを露呈するような反響・応募振りである、しかし一方で何か変&憂うのは、このブームや囃子たてる国民とマスコミである、民主党マニフェストや未熟な政権運営に懲りたり自戒し教訓は持たないのだろうか? この維新政治塾について、貴方は、今後の推移と衆院選への影響をどのように思われますか? 賛否・好悪・予見・政策の検証・・・色んな角度からの評価と期待と懸念をお教えくださいませんか? ex ◇橋下人気への便乗・あやかり期待が大半。 <応募者の本気度や覚悟、選挙に立候補は別問題> ◇既成政党・政治家のだらしなさ、マスコミの追従・煽て記事が招いた政治への危機感と救世主願望の表れ。 <政策や実際の人材や教育効果が、一過性のブームか改革の原動力かの分水嶺に> ◇松下政経塾・松下村塾や適塾のような私塾だが、有為有能な人材の輩出が期待され、行動力と言行一致は立派である。 <政策立案や識見を授業で、実務経験やリーダーシップは講義で覚えるものだろうか・・・> ◇維新・船中八策・・・と言葉は勇ましいが、標語やスローガンや批判ばかりで塾の目標と運営の中身と国民への貢献に対する工程表の説明は? <危機感と問題意識を煽り、ガス抜きとばかりに標的を攻撃する、実態は政策は押し付けごり押し> ◇拙速・日和見・他力本願が目立つ、ノロシを上げて風向きを見てる内に、勝ち馬に乗るべく応募殺到だが、エキセントリックなナルシストの様相も出て来た、橋下氏の口だけ番長、駆け引き上手の悪徳弁護士の→瓢箪から駒、藪から棒であり、運営・資金・教育は大丈夫かな。 <口先だけの橋下チルドレンが、促成培養で本当に国益・国運に資する経済・安保・外交・年金政策を策定&実行が出来るのだろうか?私には西郷さんの晩年の子飼いに囲まれた自暴的な行動とダブって見える> ※船中八策 坂本龍馬が後藤象二郎に長崎から京都への船中で策定し示した、8か条の公議政体論に基づく国家構想。 第1条 天下ノ政権ヲ朝廷ニ奉還セシメ,政令宜シク朝廷ヨリ出ヅベキ事 第2条 上下議政局ヲ設ケ・・・と続く。

  • 自分で決めた事もやり通せない自分が嫌い

    もうすぐ高3になる者です。 どうしても現役合格したい大学があります。偏差値が全然足りていないので、しっかり勉強して合格しようと決めました。 冬休み頃はそれなりに勉強していたのですが、最近は勉強しなくちゃと思って問題集を開くまではしても、問題を見てちょっとわからないと思うとやる気が無くなってしまったり、やりたくなくて他の事に逃げてしまったりして、勉強を続けることができません。 そのたびに自分で決めた事もちゃんとできない自分が嫌になってきます。考えてみると、昔から習い事や部活も何一つちゃんと続けられたことがないんです。 最近では、意志が弱くて、自分で決めた事すらやり通すことができない自分はクズだと思ってしまいます。クズならクズでもう諦めてしまえとも思いますが、どうしても諦めることはできません。 どうしたらいいでしょうか。

  • 田中大臣の大学不認可問題調査し報告します

    皆さんはマスコミが大騒ぎした大学不認可問題どう思いますか? 私なりに調べいや、官や大学に問い合わせたので報告します。 文部科学省には大学設置室というのがあります。発言以降電話が殺到だそうです。賛成意見と反対意見は半々だそうな。賛成意見は大学の数は多すぎるので増やさないようにしてほしいという意見。反対論として無論大臣批判もあったようです。 マスコミは大臣が独断専行で不認可を公表した、特に理由はないかのように報道してますが、ちゃいます。大学には不認可理由が最終的にはちゃんと書面で通知されます。 大学設置室に問い合わせ、不認可の場合どうなるか調べました。廃墟とはなりません。莫大な損害は出ません。なぜなら翌年以降に訂正申告して再度認可を受けられるからです。不認可となり廃墟となった候補地はあるのか?聞きました。聞いたことがないそうな。 転用はどうなるのか聞きました。専門学校とかに転用されるので大丈夫とのこと。 また大臣自身もあれだけたたかれれば会議の場などで不認可の理由は会議などできちんと説明しているはずですが一切報道はされていません。てか、時間が短すぎて説明できるだけのチャンスはあまりなかったでしょう。マスコミは大臣の不認可理由の情報を完全カットしました。 逆に大学が設置もされていない、学生がいないにもかかわらず、執念深く進学者を探し、謝罪を求める発言を故意、恣意的に報道してます。なぜなの? 今回設置問題が起きた大学には公立がありますが、いくらかかったのか聞きました。5億ちょいだそうな。で、すべて税金であるとのこと。公立ですからwちなみに私立より国公立のほうがその後も維持費は市町村などからたくさんの補助が出るそうな。学費が安い分必然的にそうなります。 私学に関しても大学私学助成課があるので問い合わせました。大学設置後5年間は補助金が出ません。補助金は費用の1割が助成されます。大きな大学には多く行きます。ただ、1割ですので補助金目当ては当たらないとのこと。あっしもそう思います。 ただし私学には別の問題があるっぽいです。大学の研究費の確保の問題です。腐っていれば教職員の給与やボーナスはもりもりあがり、研究費は名ばかりになり、学生に対する寄付要求や学費の値上げで対応されます。私学は学生さんはそろそろ学生運動でも起こした方がいいかとwま給与の公開は必須。 公立大学については市がチェック体制があります。が、腐っていればやはり税金無駄遣いの方向には同様。公立は人気があるので定員割れの心配はないそうです。 騒動もだいぶ治まったので皆さんの収集した新鮮な情報などお寄せください。

  • 橋下氏の評価

    今回の騒動でみんなの党は連携を解消されるは社民や民主更に共産まで含めてここぞとばかし非難の嵐に彼に同情してしまう。 でも不思議な事に予想された韓国メディアからの激しい非難もあまり目にする事は無かった。 とにかく息巻いて来日した元慰安婦が会談直前に敵前逃亡してしまったので両者のバトルを見られなかった事がとても残念であった。 海外メディアが批判していると言う日本の報道には疑問を感じる。 見た限り特に欧米のメディアは批判の言葉にさほど激しさを感じなかった。多分米軍の風俗活用を提案を潔く謝罪し撤回した事そしてメディアも自分の国でも脛に傷を持っている事だからだろうと推測する。 その後橋下氏は河野談話を「逃げている」と批判した。 逃げていると名指しされた河野氏はこれにどう答えるのだろうか。 その談話を支持している自民党はどうなのだろうか。 ヒステリックに批判した消滅寸前の社民や民主のおばはん議員も今回の事が決して次の選挙に好材料になったとは確信出来ないだろう。 私は韓国でエスカレートしている慰安婦問題に真正面から取り上げたと言う点で彼を評価している。維新の会の面々はあまりうろたえて欲しくない。 私は都民だが個人的には東京の猪瀬都知事より彼を買っている。 大阪の有権者は彼をどう評価しているのだろうか

  • 最近になり新聞で政治を読むようになったのですが

    大学生1年生です。 最近に、新聞で政治について、理解しようと思い読み始めましたが よく理解できてません。 ネットなどで、言葉(日本語)から調べながら読んでいるのですが 政治用語となるとわから、なくなるのです。 例えば、11月13日の新聞 「首相年内衆院選の意向」→衆議院議員を決めるんですよね? ところが、「22日までに、衆院を解散し・・・」とあります。なんで、解散するんですか? また、・・・党というのがわからないのです。 総理がいて、衆議院、参議院があって政治をすればよいのに そこに、なんで「民主党」だの「公明党」だの「自民党」などがあるのですか 衆院予算委員会とは、なんですか?衆議院議員の給料の予算ですか? それと、橋本市長がやっている「日本維新の会」ってなんの会なのですか? あと、国会議員は、参議院議員と衆議院員のことで、公務員ですか? 普通に新聞の政治の欄を読んで、言っていることが理解できるくらいの程度で良いので 何か良い方法はないのでしょうか? やはり、ネットで語句から調べながら、読むと言う方法が手っ取り早いでしょうか? 政治がわかるかた、どうぞ、助言をいただきたいです。 よろしくお願いします。 話が、無茶苦茶で申し訳ございません。

  • 維新の候補者は、非正規社員ですか?

    企業の業績が上がると、一時的に人材不足に陥るときがありますよね。しかし、販売が落ちれば、そんなプラスアルファの人材はいらなくなる。そのため、流動的な頭数、契約社員などの非正規社員が必要になります。維新の候補者は、人材派遣会社の会長である竹中平蔵氏が面接して集めた人材で、候補者同士の議論も何もなく、ただかき集められた頭数になっています。政党の候補者でありながら、人材派遣会社から一気呵成に用立てられた頭数のようです。以前、元自民党で現在維新に在籍している松浪健太が橋下の言いなりとはならないと乱を起こしましたが、橋下が維新にいなくてもいいと脅しをかけると、すぐに口を閉じるようになりました。維新の候補者は、維新という会社から追い出されることにビクビクしている非正規社員のような人材ばかりなのでしょうか?政党って本来、議論を重ねてあつまった政策集団のように思いますけど、会社の新入社員のように集まった維新ってあるべき政党の姿なのでしょうか?TPPと同じで、その正体を見せずに、いきなり、衆議院で多数を占めようと言うのは怪しいですよね?