• ベストアンサー

人は神の前に孤独でしょうか

人は神の前でのみ生来の孤独に耐えうるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.18

 休憩時間を使って少しばかりお話しさせていただいてもよろしいでしょうか? >私はネット空間を大切にしたいと思っているひとりです  誰とも解らないが、誰かとの一期一会を求めて流離っているのですね、質問者様は。それは恰もモールス信号に似ている様です。  CQ、CQと言葉を発するのは特定の相手を求めてではなく、誰か居ますか?何処に居ますか?と寄る辺なき海を渡る二艘の船そして舫い綱にも似ていますね?。  蜘蛛の糸の如く細くて見かけは頼りないけれど、でも何れかがそれを断ち切らない限り、その実なによりもしっかりとしている。  敢えて希望の言葉や励ましは掛けません、それは反って仇為すことにも為りかねないから。でも「私が今ここにいること」だけは何よりも強く確実な事実だから。

noname#194289
質問者

お礼

ネット空間では実社会の空間ではそれなりに存在する虚栄のようなものが初めから成立しないところが凡人にとって救いのように思います。ご教示感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

回答No.7

一人狭い棺桶に収められて生き埋めにされる快感。 一人乗りのヨットで遭難した無風の夜。 真っ暗闇で何も聞こえない現実とそしてそれこそが無限に広がる世界への倒錯。 ゆっくりと進行するだろう孤独死の恐怖。 神との対話をする人はその孤独の快感を取り逃がす。

noname#194289
質問者

お礼

自分が無そのものになっているような感じでしょうか。繰り返し読ませていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zebura23
  • ベストアンサー率30% (252/820)
回答No.6

自分が神であり、神の一部であることに気づくとき、 孤独そのものが雲散霧消します。 「孤独」とは分裂した意識が作り出すものであるからです。 「神」は外にではなく「内」にあるのです。

noname#194289
質問者

お礼

言葉にすれば書いて下さった表現があり様なのだろうと感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.5

 孤独は人間との関係にのみ構築されるものである。従って神や宗教なんぞという低次の俗諺に縛られる限り、本質的な孤独を知ることはない。  哲学的そして合理的発想を持たぬ者は孤独の意味を決して理解することはできない。

noname#194289
質問者

お礼

私は何も分かっていないように思いました、ご教示ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 こんにちは。  《孤独》ということをすなおに受け取るならば というよりもけっきょく信頼関係にある友情も愛情もになりますが その内容は どこまでも相対的なものだということなのだと考えます。  これで 答えはおしまいだと思います。  つまりは 時間的で有限で相対的な世界にあるということは 絶対で無限で時空間を超えた神を想定しているということにもなる。  これだけのお話なのではないかという意味で もう初めの命題でおしまいになると考えます。  この世界の内に生きる存在であるならば 宇宙の鼓動とつねにあいたずさえて生き動き存在しているということになると思います。  中途半端ではないですよ。そのように世音を観るのが 観世音〔というハタラキ〕でしょうし。  でも どこまで行っても ひとは孤独です。それが 孤独関係であるという点で発狂をまぬかれています。  つねに きよらかなおそれにつつまれているのだと思います。聖なる甘えと言ってもいいと思います。

noname#194289
質問者

お礼

勉強させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sidnad
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.3

う~ん、何とも言えませんね… 人間は生まれたときから一人でもちろん死ぬ時も一人です。 考え込んでいるとよけい孤独を感じるのではないですか。 神といってもいるのかどうかもわからないしその前でなら孤独でなくなるとしたら、今の自我が消えた状態ということで、孤独を乗り越えたというより人間ではないものになってしまったということではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

質問の意味を 人は生来孤独である しかし 神の前でのみ、その孤独に耐えることができる と解釈します 答え NO 仏陀は、法を友とし法を師とせよと言っています この場合の法とは、真理とでも解釈していますが、 この法を友とし師とすれば孤独ではないと思います

noname#194289
質問者

お礼

勉強します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

いやぁ ネットで訴えている人の なんて多いこと 多いこと

noname#194289
質問者

お礼

もう少しご説明いただけませんか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 孤独な人って孤独から抜け出せるんですか?

    孤独な人って孤独から抜け出せるんですか?

  • なぜ、俺たちは孤独なんだろうか?

    神は、俺たちを孤独にしかしない。なんで、こんな事たえなくては、いけないのですか?

  • 神を信じる人へ、あなたは神に何を祈るのですか?

    私は基本的に神を信じていませんので神に祈ることはありません。 ですがこの世には神という存在を信じている人も多数いることは事実です。 それでは神という存在は貴方にとってどんな存在ですか? そして神に何を祈るのですか?

  • 孤独を望む人

    心から孤独を望む人っていると思いますか? 誰とも喋らずに誰とも会わずに永遠に一人きりがいい、という人。孤独を望む人は本当は寂しがりやだと聞いたことがあるので、質問させていただきました。

  • 人はなぜ孤独を恐れるのですか?

    人によっては死よりも孤独を恐れることがあると思います。 人間はなぜ孤独が嫌なんですか?

  • 「私は神だ!」というひと

    少し前の池袋の事件や、最近の土浦市の駅の事件などの犯人は共通して、「私は神だ」と普段から言っていたようです。僕には自分が神という意味がわからないのですが、哲学に詳しい人には哲学的に犯人が神だといっている意味はわかりますか?

  • 人は孤独なのか

    つまらない質問かもしれませんがよろしくお願いします。 10代、20代前半の頃、孤独について沢山考えました。 その頃思っていたのは「弱さ」と「孤独」が結びついているような気がして、そういう結論に至った記憶があります。 恋人を作ったり仕事やバイトに夢中になってみたり、がむしゃらに頑張ったのはいつも「孤独」から逃げようとしていたのかも知れません。 いま、時が経ち、 ふと、「孤独」って何なのかなあ、あの頃感じていた「孤独」は、今も自分の中に確かにあるけれど、もしかしてみんな同じく「孤独」って持っているのかなあ、だとしたら「孤独」についての他の人の考えを教えていただきたいと思いました。 このカテで良いのか不安ですが、よろしくお願いします。

  • 神を信じない人へ

    普通にこの世界は神が創ったと信じてるんですが、神は人の中に意思を作り出すことに成功し、感情を持たせました。その結果、欲が生まれ、争い事の源にもなっています。 人は神が作り出したわけですから神の意図するままにしか行動できません。神を信じないあなたも神の意図したことなのかもしれません。 それで神はどう生きてほしいと思って人を作ったのでしょうか? 争い事も神の意図するとこ?

  • 『孤独の中の神の祝福』の楽譜を探しています。

    たしか作曲者はリストだったと思うのですが、 『スパイラル』という漫画にも出てきた 『孤独の中の神の祝福』というピアノ曲の 楽譜を探しています。 できればその曲のみが入っている楽譜が良いのですが、 なければ何曲か入っている曲集のような楽譜でも大丈夫です。 ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 人が生きるのに最もつらいのは孤独ではないでしょうか

    人が生きるのに最もつらいのは孤独ではないでしょうか? 違いますか?

タッチパッドが反応しない
このQ&Aのポイント
  • 東芝LIFE BOOK U938/Tを使用しておりますが、タッチパッドが反応しなくなりました。
  • マウスを外すと、タッチパッドが無反応の状態になります。設定画面にも表示されず、故障しているかどうかわかりません。
  • 外付のマウスを接続すると、マウスポインタは表示されますが、タッチパッドの問題が解消されません。
回答を見る