• 締切済み

インナーチャイルドが癒えてません・・・

はじめまして。 一人では知識の限界があるので、アドバイス頂きたく投稿させて頂きました。 私は父との関係が昔から悪く、父はいつも私に怒鳴ったり物を投げたりしていました。 傷つく言葉もたくさん言われました。 ほかの兄弟にはそんなことないのですが、標的はいつも私でした。 高校を卒業したホワイトデーの日、珍しくみんなで和やかにご飯を食べているとき、みんなにプレゼントを渡して私だけくれなかった、なのに父は楽しそうに笑っていた光景が、今でも忘れられません。 思い出すたび涙が出てきます。 母も昔はヒステリックというか、精神的におかしく、怒鳴られるのはやはり長女の私でした。 毎日どなる、暴言をはいたりで、ビクビクしながら生きていて、学校でもずっと何回も繰り返しいじめにあい、私には居場所がありませんでした。 物心ついたときからずっと、私には価値が無い、私は生まれてきてはいけなかったんだ、私だけ愛されていないんだと思い込んでいました。 私は高校の時くらいからうつ病っぽい症状が出ていて、自殺願望が絶えず、高校を卒業して他県の専門学校に行きましたが、やはり人間関係で悩み中退し、22くらいの時に実家に帰って治療をしていました。 親は少しまるくなったので、昔みたいには不穏ではないです。 父とはそんなに会話はしませんが、昔みたいに顔を合わすと怒る、みたいな感じはもうないです。 でもたまにすごく自分勝手に父が怒っているときは怖くなってしまいます。 今は20代半ばで、まだ波があり一人暮らしができず実家にいますが、時間をかけていろいろ勉強し、自分と向き合ってきました。 その中で母とは和解できました。 母は昔のことをすごく後悔していて、もっと大切にしてあげればよかったとよく言います。 私もいじめた相手も、親も許す努力をしてきました。 自分でも許せたと思っていました。 でも、いろんな時々にどうしても傷ついてる自分が顔を出してしまうんです。 最近は自分の中のインナーチャイルドを知って、癒そうと思い向き合うたびにいろいろよみがえってきて目が腫れるまで泣き続ける自分がいて、まだ傷は癒えてないんだと自覚しました。 特に父に対してまだ憎んでる、許せない自分がいることに気付きました。 私の事あれだけ傷つけて、いつも平気で笑っていた。 私の生活費を払ってくれたことは感謝してる。 でも、お父さんとの思い出って、楽しいこと一つもない。 悲しかった、傷ついた思い出しかない。 私が傷ついたことは母から聞いてわかっているはず、それなのにごめんの一言もなかった。 それに気付いた時、父に対する怒りが込みあげてきて、許せていなかったんだと実感しました。 でも親を許せないってすごく辛いです。 だから、辛い作業だけどインナーチャイルドとしっかり向き合おうと思っています。 だけど、許したいのに許せない今が辛いです。 インナーチャイルドとの向き合い方もどの方法が正しいかよく分かりません。 今は、過去の自分に会いに行って、一緒に泣いて、抱きしめるという方法をやっていますが、こんな深い感情は消えてくれるでしょうか? セッションやセラピーなど受けるべきでしょうか? 病院でもカウンセリングはしばらく受けていましたが、前先生に親に対する気持ちが少し気になると言ったら、そこまで良くなってるから大丈夫と言われて以来行っていません。 一人で乗り越えていけるか不安になってきました。 乗り越えられた方や、知識のある方、よかったらアドバイス頂けないでしょうか? 少し行き詰まってしまっています。 どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

辛いですね。 私もいじめや虐待を受けて育ちました。 克服できたのは、60才間近に成った頃です。 50才の頃までは、就職や子育てに夢中で、一時忘れていました。 が、いじめや虐待の後遺症は、深く静かに潜行していた・・と、克服の過程で知りました。 人生に多大なる影響を受けていた・・と言う事です。 いじめや虐待ですら、理不尽な話なのに、その後それらを克服するのは、自分です。 加害者側は何の協力もしませんし、お金と時間もかかります、全く持って理不尽な話です。 出かける時間ですので、取りあえず一つだけ。 >>だけど、許したいのに許せない今が辛いです。 少しだけ勘違い?かも。 許しとは、何度でも・・なのです。 分かります? 一度許した・・とします。 それで全てが解決・・それは理想ですが、その様な事はありません。 一度許したとしても、また別な所が許せない・・許せない思いが出るのは当然の話なのです。 それほど、人は完璧でもないし、鷹揚でもないのです。 ですから、許す・・と言う事は、何度も、何度もなのです。 許しとは、実は開放・・なのです。 許しとは、誰かを許している様ですが、実は自分を許しているのです。 これは、許しが定着するにつれて意味が分かるでしょう。 許しとは開放・・つまりは手放す事なのです。 今まで、恨んでいた気持ちを全て手放すのは・・惜しい・・それがあったから今まで生きてこられた・ 様な気持ちも心の奥底にあったりするのです。 この恨みを気持ちを手放すのが惜しい・・あるいは勿体ない・・あるいは辛い・・ その様な複雑な気持ちが交差します。 その様な気持ちを、少しずつ手放す事が許しなのです。 何より、焦ることはありません。 少しずつ・少しずつ・・薄皮を剝ぐように・・とは良く言われる比喩の言葉ですが・・ その様になのです。 一度に・・劇的にはないのです。 私事ですが、今日は22時帰宅。 明日は定時で帰ります。 で、続きは明日の夜にでも・・・

n_n111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様も辛い思いをされたのですね。 私は虐待まではいかないので、回答者様は本当に苦しかったと思います。 でも克服されたのですね、すごいです。 すごく分かります。 自分が意識せずに生きていても、過去のことって人生に本当に影響されている。 自分の心の中を解決させない限り、同じような悩みは繰り返されることを身をもって知りました。 いくら前向きに、と頑張っても根本が解決できてないとだめだったんですね、最近ネットでいろんな専門家の方の話などを読んでいますが、みんな口を揃えて言うのであぁ、そうだったんだ・・・と理解できました。 そうなんですね、許しは何度でも・・・なんですね。 確かに一度じゃ難しい、何回も出てきます。 誰かを許しているようで自分を許している、というのは少し分かります。 なるほど、手放すことが許しなのですね。 何か分かった気がします。 確かに、なんで手放せないのか自分の中に理由があるのかもしてません。 理由を見つけてみようかな・・ またコメントお待ちしています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183132
noname#183132
回答No.1

過去のことは忘れて未来の事だけ考えたら? 過去は変えられないけど未来はいくらでも変えられると言うし なんでこだわるの? 今の自分の原因は全部親にして解決? 他に考えなきゃいけないことはたくさんあるでしょ 家出たら

n_n111
質問者

お礼

過去にこだわるのではなくて、未来を見ようと思ってもそこが自分の中で解決していない限り、未来だけを変えるのは難しいのです。 ネットでもたくさんの専門家の先生方がそのことを熱心に言われていて、自分にはすごく当てはまりました。 今回の文章だけでは伝わらないと思いますが自分なりにいろいろ考えています。 ただ、過去に目をそむけることは何の解決にもならないと実感していました。 まだ最近アルバイトの許可が出て、精神的にまだ不安定なので働き始めたばかりなので動くことは難しいです。 別に親のせいにして解決するつもりもありません。 そんなので解決にならないことはよく分かっています。 だから向き合っていこうとしています。 自分が冷静じゃない状態で質問したので、文章が少し極端になってしまっていたかもしれません。 でも、親のせいにしている自分は、心の奥底でいたのかもしれません。 それに気付かせていただいてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インナーチャイルドについて

    詳しい方教えてください 私は今インナーチャイルドを育てる作業をしていたのですが 小さい子供の私はでてこず でてきたインナーチャイルドは高校生でした。この時の私を育て続けています。 今癒しのワークなどをしているのですが最中にふと小さい子供が頭の中をよぎりました。 インナーチャイルドが何人もいる事ってあるのでしょうか?。

  • インナーチャイルドの癒し 

    インナーチャイルドの癒しに関心があります。 まだ何の知識もありません。本を読んで、自分でやってみようかと思っています。そこで質問なのですが、インナーチャイルドを癒してゆく手順の中で、自分の子供の頃の辛かったことなどを思い出していく必要はありますか。自分が育ってきた過程をよく思い起こしてみるのですが、親との関係で傷を受けたとはっきり言えるできごとが思いあたりません。その割りに、自分が抱えているものは思い気がしていて、根が深いと感じています。 はっきりとしたトラウマの原因が思い当たらなくても、インナーチャイルドを癒すことはできるのでしょうか。今記憶にあげることができないほど深いところに、抑圧した感情を押し込めてきたのでは自分では思っているのですが、それがどんなものか分からないと、インナーチャイルドを癒すことはできないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • インナーチャイルドについて

    インナーチャイルドのワークをしています。 小さい子供の私と会う時と 高校生の時の私と会う時があります。 子供の時の私に語りかけるのですが その子供は私が語りかけた事は聞いてますが 「やっぱり本当のお母さんがいい!。 この人(私)頼りない」と感じてしまいます。 母親を超える事ができませんし 小さい頃の私を本当に大変だったねと思う事はできても 小さい自分をかわいくてしかたないっていう愛情あふれる気持ち にもなれません。 (元々子供が嫌いで、どう接していいかよくわからないのです) どうしたら母を超える事ができるのでしょうか。 また高校生のインナーチャイルドは 刃物をもってひたすら切りつけようとしています。 (人が自分を傷つけないように守るためです) 私は彼女にずっと話かけてきたのですが少し前にきづいた事が ありました。 彼女は切りつられてでも命がけで 自分を助けてくれる人を求めていると・・・。 自分の命よりも彼女を大切に思ってくれる位の愛情でなけれが 信用できない!!と感じてるようです。 この場合切りつけられても抱きしめてあげるべきですよね。。。

  • インナーチャイルドについて

    最近、インナーチャイルドについて知りました。 こんなのがあるよとインナーチャイルドのセッションのお知らせの紙をいただき、その場で目を通したところ、それだけで涙が溢れてしまいました。 正直、こんな用紙をみただけで胸がつまり、ツライ気持ちでいっぱいになるなんて、驚きました。 子供時代、親に対して不満があるのはわかってましたし、大人になって感情を押し殺してしまうことで、自分を保とうとしていることも指摘されたことがあり、自分でも間違っていると気づいているのですが、どうしてもこの殻を破りたくないんです。。。 やはり、こんな私にはインナーチャイルドを受けた方がいいのでしょうか?

  • インナーチャイルドについて教えてください。

    私はインナーチャイルドが見えます。 四六時中というわけではないですが、精神不安定になったりすると出てくる頻度は高いです。 ひとりで車を運転していると、一緒に車内にいるイメージだし。 妊婦さんがお腹の赤ちゃんにするように「大丈夫だよ。怖くないからね。」と、 誰に教えられたわけでもないのに、自然に話しかけていました。 臨床心理士の先生のカウンセリングを受けるまで、それがインナーチャイルドだということも知らず。 世の中のひとはみんな、「子供と一緒にいるような感覚」を持っているんだと思っていました。 (1)この質問を読まれたひとのなかで、インナーチャイルドが見える方はいらっしゃいますか? (2)世の中で何パーセントぐらいのひとが、インナーチャイルドが見えるのでしょうか? (3)時々ストレスがかかるとインナーチャイルドが暴れ出し、解離します。  解離してしまうと、記憶すらなくなってしまうのですが…  性格は攻撃的かつ不安定になりながらも、仕事にも行き、いつもと同じ生活をしています。  なので、「多重人格とは違う」と認識しています。  インナーチャイルドが暴れ出した時、これをなだめる方法があれば、ご教授ください。

  • インナーチャイルドについて。

    インナーチャイルドの声なのか?想いなのか?よく分からないのですが、自分の中から癒されてないインナーチャイルドの声や想いが頭に浮かんでくることはありますか? 分かりづらくてすみません。時々私の頭に「○○(名前)殺してやる」と出てきます。そう言ってるインナーチャイルド?と実際の肉体のある今の私が殺してやるをかき消すために頭を振ったり時にはパニックや気がおかしくなりそうになったりします。正直幻聴なのかもよくわかりません。しかし幻聴の情報を見てみると頭の中で会話とか隣の部屋で誰かが喋ってるように聞こえるとかありますが、それとは違う気がします。 なのでまだ癒されきれてない幼い頃の自分かな?とか思ってしまうのです。病院には通っていますが今は薬で様子見で、先生も幻聴なのか、なんなのか判断しづらいみたいです。 アドバイスおねがいします。

  • インナーチャイルドについて

    先日うつ病治療の認知療法について質問させて頂いたところ、soraniaitaさんから「インナーチャイルド」という言葉を知りましたので、自分でも調べてみました。以下のようなサイトも見つけました。 http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/iyasi/2001/imano.html 本もあるようですが、現在うつ治療中なので、難しい本は読めません。私は生来内気な性格で、自立心に欠けていると言われますし、心配性です。インナーチャイルド療法は、このような性格の改善に期するものでしょうか? また本来専門家の指導で行われるべきものだと思いますが、今の状況、そういう訳にもいかないので、自分のような素人が、インナーチャイルド療法を行うときに注意しなければならない留意点などありましたら、ご教示願いたいです。 上のサイトでは、イメージを利用していますが、認知療法のノートや日記などに応用するのも一方でしょうか? 詳しくご説明頂ければ幸いに存じます。

  • インナーチャイルドの受入れ方

    インナーチャイルドを中々受入れられずに困っています。 私には、自分の気持ちを我慢する癖があります。日中にお腹や手足が冷たくなるまでストレスを溜め込んでいたり、(私自身は気づかないのですが)人から見るとあからさまにイラ立った顔をしてる時があるそうです。また、常識的に考えれば当り前の事で、どうしても受入れられない事、特に人間関係について受入れられない事がいくつかがあります。話をする時に人の目を見る事とか、相手の都合を考えて連絡を取る事が、手際の面より気持ちの面で行詰ってしまう事があります。何か新しい事を始めたり習慣付けたりする事は苦ではない性格なのに、どうしても人間関係については、受入れられない事が多くあります。 私は、自分の気持ちを上手く扱えれば体調の改善や対人関係について当然の事が出来るのではないか、と考えました。そこで、インナーチャイルドの受け入れ方についての質問をしました。受入れたくない気持ち、面倒くさがる気持ち、はしゃぐ様な嬉しさ、等の感情についてどう扱えば良いのか、困っています。頭で考えれば、そんな事は言っていられない。一方、気持ちの面では、全面的に拒んでる。 私は、小さな子が我侭言って、上記の感情をむき出しにしてると、可愛くて世話を焼きたくなります。でも、自分の事になると、上記の気持ちが憎たらしくなる。 もし、小さな自分が目の前に居たら、叩いて黙らせたくなる。私自身は、親に(親自身にとって面倒だから)上記の気持ちを抑え込む様に大声で言われ力ずくで押された事と関係があるかもしれない、と考えています。でも、ここから先、どうやって感情を扱えば良いのか分かりません。 どうやって受入れたら良いでしょう? よろしくお願いします。

  • インナーチャイルド

    今、「ジョン・ブラッドショー」の「インナーチャイルド」を読んでいます。 しばらく仕事を含めた社会参加をしていません。 昔の方が仕事をすることへの意欲がありました。 年齢が若かったので、社会的に求められる要素もまだそれほどではなかったかと(若いから許されるということ)思い、でももう今は若くはないので、とてもその要求に耐えられるのか自信がなくなり(要求しているのは自分なのか、、、)社会へ出ることへの抵抗が強くあります。 人間関係がネックとなっており、トラブルなどもあります。 子供の頃にさかのぼってみると、まさに「良い子現象」と言った状態で、子どもの頃の自分は、とても子供らしくなく、大人びているというのでもないのですが、無邪気さというのが感じられないのです。 家族との関係もおかしくなっています。 特に母親との関係は悪い。 いろんな問題行動がずっとあったり、神経症的でもあります。 精神科、神経科などを受診したことも何度もあります。 ここしばらくスピリチュアルな世界に興味があったり、本を読んだりしています。 アダルトチルドレンなどの領域は知っていましたが、それらのアプローチを実践してみたことはありません。 最初の「インナーチャイルド」内に野間メンタルヘルスクリニックの案内があり、少し興味を持っています。こちらで受診などをされたことのある方から率直な感想をお聞きできればうれしいと思います。 また、関連のワークなどに参加された事のある方や、 意見のある方はお聞かせください。 一方でこのようなワークに意味はないのではないか、と考えている自分もいます。 成長してからこのようなワークを受けることで子供時代に得られなかったものを埋められるものなのかどうかに疑問を持っているからです。 長くなりました。情報、ご意見お待ちしています。

  • 私のインナーチャイルド

    インナーチャイルドについて質問したところ批判的なご意見を含めた回答を頂きました。誠に有難う御座います。 <インナーチャイルドについて> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1950039 ただ私としてはやはり試したいので、幼き日の実話で30歳代の今でも不思議とよく思い出す出来事のひとつを開陳します。一緒に考えて頂ければ幸いに存じます。 「幼稚園である日動物園に遠足に行った。そして次の日、絵の具で動物の絵を描くことになった。先生は『檻を描かずに、動物だけを描きなさい』と注意した。私は自分の好きなライオンの絵を描くことにした。しかし、どういう訳か、私はライオンの姿に檻を描いてしまった。先生に注意されたが、もう檻を書いてしまって収拾がつかない。そこで、絵を塗りつぶして遠足で乗った電車の絵を仕上げた。ところが周りの園児が『動物の絵じゃない』と私を攻め立てた。先生もいい顔をしないので、私は泣いて教室から逃げ、階段を降りて、地下の給食室の隅に行き、そこで泣き続けた。結局、先生が見つけてくれて、教室に戻った。」 インナーチャイルド療法通りだと、泣く幼き自分を慰めるということになります。あまり気にするなと言われればそれまでですが、どうして頻繁に同じ事を思い出すのか不思議でもあります。私は幼稚園、小学校時代に周りと違ったことをするようで、よく爪弾きにされ、とても辛かった覚えがあります。 こんなことを掲げても、答えも何もないのかも知れませんが、一種の内面への旅であり、私以外の方がご覧になれば、思いもよらぬご見解が得られるかもしれません。何かご感想がおありでしたら、ご回答頂ければ幸いです。