• ベストアンサー

インナーチャイルドについて

先日うつ病治療の認知療法について質問させて頂いたところ、soraniaitaさんから「インナーチャイルド」という言葉を知りましたので、自分でも調べてみました。以下のようなサイトも見つけました。 http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/iyasi/2001/imano.html 本もあるようですが、現在うつ治療中なので、難しい本は読めません。私は生来内気な性格で、自立心に欠けていると言われますし、心配性です。インナーチャイルド療法は、このような性格の改善に期するものでしょうか? また本来専門家の指導で行われるべきものだと思いますが、今の状況、そういう訳にもいかないので、自分のような素人が、インナーチャイルド療法を行うときに注意しなければならない留意点などありましたら、ご教示願いたいです。 上のサイトでは、イメージを利用していますが、認知療法のノートや日記などに応用するのも一方でしょうか? 詳しくご説明頂ければ幸いに存じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.2

私もインナーチャイルドという概念にかなり救われた一人です。 で、大切なことは、インナーチャイルドの対極にあるワンダーチャイルドを育てることなんです。 自由奔放な、人間が本来もっている素晴らしい子どもの部分です。 誰でもワンダーチャイルドを持っているんですが、>>私は生来内気な性格で、自立心に欠けていると言われますし、心配性ですとありますように、生育環境や、その後の体験によって、人それぞれに、知覚のパターン(反応・性格)が出来上がってしまって、それが不適切な場合は、生き辛さに発展してしまうんです。そして、それが積もり積もればうつ病になってしまいます。(心因的な場合は) 知覚のパターン(反応・性格)というのは、人それぞれ違います。 つまり、個人の解釈しだいで、何色にでも変化してしまうものなんです。 「空気より軽いものが重さを持ってしまう」という言葉があるんですが、まさに、人間の知覚というのは、怖がる必要が無いモノに恐れたり、心配する必要が無いのに心配したり、怒る必要が無いのに怒ったり・・・・錯覚の世界で生きているようなものですよね。 これが「感情(情動)」です。生き辛さの根源です。 でも、人間には、感情(情動)の対極に理性(霊性)があります。 これを育てていけば、ワンダーチャイルドが育ってくるんです。 だから実はワンダーチャイルドの育て方は簡単で、自分自身を客観的に観察すればいいだけなんです。 何かの知覚のパターンの囚われになっている、そんな自分を!、客観的に冷静に観察する、自分の状態に気づく、もう一人の自分から自分を観察する・・・ただ、これだけのことで良いんです。ただこれだけのことでワンダーチャイルドが育ってきます。心が囚われから解放されるからです。 筋肉トレーニングをするときって、鉄アレイを持ち上げますよね。 あれは、つまり、鉄アレイの「重さ」に反発、否定、拒絶し続けることでもありますよね。 この理屈と同じで、ワンダーチャイルドを育てようと想ったら、現在の自分を鉄アレイにして、客観的に観察すれば良いんです。感情に呑み込まれないようにして、客観的に、冷静に観察するんです。これはインナーチャイルド療法とは違いますが、仏教瞑想のヴィパッサナー瞑想というものです。 私もいろいろ勉強した結果、ここに行き着きました。これは完璧な瞑想法です。 是非、勉強してやってみてください。暇なときに私の過去ログも読んでみてください。

g6200
質問者

お礼

大変お詳しいご説明ありがとうございました。ワンダーチャイルドのお話も参考になりました。ヴィパッサナー瞑想というのも興味があります。過去ログも拝見させて頂きます。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは 又来ちゃいました。 貴方が調べたサイトのとうりのことです。 私は辛かった過去の自分を、いつも抱きしめています。そのつど涙が流れます。 何人もの方をこの方法で癒してきた事でしょう? 否定的な意見の方もいられるようですが、自己体験をした者には、この方法しか親を許す事が出来ないのです。 私の母ももう介護を必要とする年齢になりましたが、インナーチャイルドを癒したお陰で、介護もどうやら出来そうですよ。 心理学を勉強しただけの方には、決して心の痛みは分からないでしょう。精神疾患患者は、皆理解し、涙を流します。 でも、私は2度のPTSD,ちょっと辛いですね。

g6200
質問者

お礼

私は、無茶苦茶虐待とか経験したことはないですが、やはり幼稚園や小学校のころ辛かった思い出が、今三十才代なんですが、いまだに蘇ってくるのです。別に自分で意識して思い出している訳ではないのです。そこで回答者様のインナーチャイルドの言葉が、何かひっかかりまして、何かうつ病の治療になるかと思いまして、質問させて頂きました。eppさんのご忠告自体は大切な事だと思いますが、やはりすこし試してみたいので、別トピ立てます。ありがとうございました。

noname#20102
noname#20102
回答No.3

インナーチャイルドにしても、認知療法にしても、私は否定的な感想を持ちます。私の周りもこれらの療法で鬱が 悪化した人は多いです。 詳しく説明することはここでは難しいのでかいつまんで お話しますが、問題点に注意を向けていくこれらの療法 は、結局治そう治そうという袋小路に入り込むだけで、 二度と開放されることはありません。 先日も私の友人がインナーチャイルドの本を自分ひとり で読んでいたら、最初は「自分で自分を癒し」ていたの ですが、だんだん「自分があまりにも可愛そうに」なって きて、私に助けを求めてきたときは(私は心理療法士です) たいへんな被害妄想とナルシズムに浸ってがんじがらめに なっていました。 すぐにその本を読むのを止めさせ、そしてその友人も 被害妄想を膨らませるだけで逆効果であったことを 自覚して、なんとか立ち直ったのですが。 この程度の体験談しかお話できませんが、参考になさって ください。

g6200
質問者

お礼

インナーチャイルド療法はともかく、認知療法は欧米で広く効果が認められた方法だというのでやったりしてるんですが…。何事も万能の良薬はないということでしょうか。私はどんな方法でも病気が治るのならどんな手でも打ちたいと思っています。ただインナーチャイルド療法は、心の深層に関わるものなので、危険な面があることは承知できます。回答者さまのご忠告に留意しつつ、自分の方法を確立していきたいと思っています。ありがとうございました。

noname#117439
noname#117439
回答No.1

本を読んだことがあります。 執筆者は精神科医ですが自分自身が統合失調症でして分裂した自我の中から発見したのがインナーチャイルドです。 心の中に何らかの理由で心に傷を負うことにより同一性を失ってドロップアウトした無意識をインナーチャイルドと命名しました。 ただしこの理論には欠点がありまして健康な無意識は心に傷を負ってもけして同一性を失ったりしません。 著者はそれと認識していないようですがインナーチャイルドとは実際には悪意のことです。 セラピーのほうは健康者にはある程度効果的なようです。

g6200
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。虐待経験がある訳ではありませんが、よく寝る間際の物思いや夢の中で、幼稚園、小学校時代のことと思しき想念が現れることがあるので、これをインナーチャイルドと関係があるのかと思い、質問させて頂きました。元気になりましたら本を読んでみようと思います。

関連するQ&A