• ベストアンサー

私のインナーチャイルド

インナーチャイルドについて質問したところ批判的なご意見を含めた回答を頂きました。誠に有難う御座います。 <インナーチャイルドについて> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1950039 ただ私としてはやはり試したいので、幼き日の実話で30歳代の今でも不思議とよく思い出す出来事のひとつを開陳します。一緒に考えて頂ければ幸いに存じます。 「幼稚園である日動物園に遠足に行った。そして次の日、絵の具で動物の絵を描くことになった。先生は『檻を描かずに、動物だけを描きなさい』と注意した。私は自分の好きなライオンの絵を描くことにした。しかし、どういう訳か、私はライオンの姿に檻を描いてしまった。先生に注意されたが、もう檻を書いてしまって収拾がつかない。そこで、絵を塗りつぶして遠足で乗った電車の絵を仕上げた。ところが周りの園児が『動物の絵じゃない』と私を攻め立てた。先生もいい顔をしないので、私は泣いて教室から逃げ、階段を降りて、地下の給食室の隅に行き、そこで泣き続けた。結局、先生が見つけてくれて、教室に戻った。」 インナーチャイルド療法通りだと、泣く幼き自分を慰めるということになります。あまり気にするなと言われればそれまでですが、どうして頻繁に同じ事を思い出すのか不思議でもあります。私は幼稚園、小学校時代に周りと違ったことをするようで、よく爪弾きにされ、とても辛かった覚えがあります。 こんなことを掲げても、答えも何もないのかも知れませんが、一種の内面への旅であり、私以外の方がご覧になれば、思いもよらぬご見解が得られるかもしれません。何かご感想がおありでしたら、ご回答頂ければ幸いです。

  • g6200
  • お礼率86% (182/211)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18860
noname#18860
回答No.2

インナーチャイルドには、私もいろんな療法を試してきました。 私の場合は、カウンセリングや心理療法に通ったりとして いろいろと、求めてきたのですが、 共通して学んだことは「ありのままの自分を好きになる」ということでした。 つまり、インナーチャイルドに拘らなくても「今」の自分が 生き易かったらそれでいいのではないか?と思います。 ですがもし、そうではなく、「過去」の私が少なからず影響しているのならば そのときに「誰に、どう、されたかった、言われたかったか」という 幼い自分をみつけて、 「今、成人して大きくなった自分が」その子を癒してあげれば いいのです。 私がセラピストからされた方法は、例えば幼い時の写真や何か象徴的な ものを眺め、大人になった自分がその子に「辛かったんだね、偉かったんだね」と労い、励ますという方法でした。 自分の傷は自分にしかわかりませんので”自分”が”自分”を 育てなおすくらいの気持ちでなければ、癒されないと思います。 質問者様は、ご病気もあるようなので、本当に気をつけてされた方が良いと思います。 私も欝で、中途半端にインナーチャイルドワークを試みたのですが、 過去の辛い旅をするのは、想像以上に辛かったです。 だから、専門家の力を借りたのですが、これも相性が合わずうまく いきませんでした。 それで、今実践しているのはある瞑想法なのですが、 これはとてもよかったです。 宗教色が強いのですが、決して洗脳や勧誘もありませんので その瞑想だけでも実践されてみてはいかがでしょう? お釈迦様が悟りを開いたときに、されていたという直伝の 瞑想です。 この瞑想を実践して思うのは、「心の癖」がわかること。 癖がわかれば、修正すればよいので自分でやっていけます。 あと、様々な「囚われ」から自由になれます。 「実態のないもの」にどれほど恐れていたか、 それが本当に理解できました。 生き辛さを抱えていても、それがインナーチャイルドだったり 生育歴の問題だということがわからない人はたくさん いると聞きます。 質問者様はそのことに気が付かれただけでも、回復への一歩を 着実に歩まれていると思います。 お互い、頑張っていきましょう。

参考URL:
http://www.j-theravada.net/4-vipassa.html
g6200
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。私はヨーガもやっているので、ヴィパッサナ瞑想にとても関心を持ちました。ご紹介のサイトもブックマークしましたので、早速試してみたいと思います。 >質問者様はそのことに気が付かれただけでも、回復への一歩を着実に歩まれていると思います。 この言葉にとても勇気付けられました。今は人生の転換期だと思って、じっくり自分と向き合っていこうと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

はじめまして、 アドバイスにならないかもしれませんが、 私は自分でACだと思い始めた頃 スピリチュアルカウンセラーに行き 睡眠後退で自分のインナーチャイルドに会ってきました。 カウンセラー曰くすぐには改善されないけど 少しずつ改善されて行くとの事で 一年経った今は自分でも改善されて来た様に思います。 ただ、ACとかインナーチャイルドとか回復しようとするには 苦痛も伴います。今まで生きて来た自分を変えるので。 いろんな本も読みました。 私も姉妹もACですが私より症状がひどくて 本を読めない自分がいるとの事でした。 まだ私はACに立ち向かえる体制が整っていないんだと思うと言っていました。 少しずつ前に進めたら良いですね。

g6200
質問者

お礼

私もアダルトチルドレンの傾向はありますね。だからインナーチャイルド療法に興味を持ったんだと思います。下の質問者様からもっとトータルな瞑想法を薦められましたので、それに取り組んでいきたいと思います。こういうことに気付いただけでも一歩前進だという言葉に、本当に勇気付けられました。お互い少しずつ前に進めたら本当に良いと思います。ご回答ありがとうございました。

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.3

前回も投稿したものです。 同じことを何度も繰り返し思い出すのは、その当時から、心が成長していないということも考えられると想います。 心が囚われになっている状態です。 たぶん質問者様の場合は「理解されなかった」「悲しかった」「悔しかった」・・・という無念の想いに、今も縛られているんだと想います。 もしかしたら、この想いが、今でも、あらゆる行動の背景に深層心理として隠れていて生き辛さに発展しているかも知れませんね。 「もう、これ以上傷つきたくない」 「悲しい出来事は回避したい」 「何も悪いことをやっていないのに・・・」という想いのために臆病、おくてになったとか、消極的になった、心を閉ざすようになった、ゆがんだ見方をするようになったとか・・・。なにかしら心に影響を与えたのだと想います。 で、こういうことは、どんな経験にもつき物ですよね。 だって、逆に喜び体験、感動体験だって、その後の人生を形成する力を持っているし、気づいていないだけで、実際にそれに縛られている部分だって、多々あるハズです。 でも、人間という生き物は神経の塊みたいな生き物ですから(実際にそうですが)「痛み」に対してだけ敏感に出来ていて、痛くない想いは気にもしないという特徴があるので、問題として浮上しないだけなんです。でも、実際には喜び体験も、同じように心に影響を残しているハズなんです。 だから、問題箇所だけ(痛みだけ)をいじくろうとする心理療法よりも、心をトータルに育てていく瞑想をお勧めするんです。 で、私も経験ありますが、大きな経験を超えて、心が成長してしまうと、その思い出からも卒業してしまう場合もありますので、人生を恐れず、前向きに、勇気を持って臨んでいくことも、幸福になる大切な要素であり、秘訣だったりします。 いずれにしても、質問者様の「改善したい!」「戦っていきたい!」とする前向きな姿勢が素晴らしいと想います。 だって、これこそが「ワンダーチャイルド」なので、この心をドンドン育てていって欲しいので、もっと苦悩して、もっと努力して、もっと勉強して、もっと救いを求めて、もっと迷って、もっと本気になって欲しいと想います。

g6200
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >だから、問題箇所だけ(痛みだけ)をいじくろうとする心理療法よりも、心をトータルに育てていく瞑想をお勧めするんです。 そうですね。私がやってるヨーガとか下の回答者様に薦められたヴィパッサナ瞑想は、トータルな瞑想法だと思うので、さらに実践していきたいです。呼吸法も大切ですね。腹式呼吸やってるんですが、結構難しくて難しくて…。 >いずれにしても、質問者様の「改善したい!」「戦っていきたい!」とする前向きな姿勢が素晴らしいと想います。 お褒めのお言葉を頂き、ありがとうございました。インナーチャイルドに過度にこだわらず、ワンダーチャイルドをどんどん育てて生きたいと思います。とても参考になりました。改めてお礼を申し上げます。

  • periene
  • ベストアンサー率19% (51/267)
回答No.1

あまりそのインナーチャイルドとかいうことばにこだわらなくてもいいのでは? とにかく、過去も含めて自分を認めてあげる、本当に見方になってあげるっていうことでしょう。 質問者さまが思い出して悲しくなったときに、本当にあの時は辛かったよね、って小さい自分に語りかければいいんじゃないですか。それで十分だと思います。 無理に思い出してその瞑想をするのはあまり効果がないと思います。過去は無理にほじくり返すものではないです。忘れているなら忘れていいんです。未来からみたら「今」が過去なんですから、「今」を変えたほうが早いです。 自分を認めるというのは過去も含めてですから。誰だって自分を認め、受け入れるには過去も受け入れなければなりません。そんな特別なことばで難しく語らなくても人間みんなに共通するあたりまえのことではないでしょうか。

g6200
質問者

お礼

この思い出も無理やり思い出しているのではなく、日常普通に自然に反復的に思い出すんですよ。そういうエピソードが、他にいくつかあるんです。それで別に悲しい感情が甦るというようなこともはないんですが、何か意味があるのかなあ、と思って掲げさせて頂きました。誰でも身に憶えのあることかもしれませんね。 《質問者さまが思い出して悲しくなったときに、本当にあの時は辛かったよね、って小さい自分に語りかければいいんじゃないですか。それで十分だと思います。》 そうですね。インナーチルドレン療法の趣旨も、まさに回答者さまの言う通りで、ごり押しすると反って害になるんでしょう。あまり深入りしないよう気を付けます。 今年に入って、うつ病が一時ひどくなり、この先やっていく自信が無くなってしまいました。現在、自宅療養中で、うつ病の症状はよくなって来て、比較的穏やかな生活をしているんですが、いずれ仕事もしなければならないので、どうにか以前の自信や元気を取り戻したいと焦っていて、効果があることなら何でもやろうと色々出来ることを模索しているんですが、やっぱり自然治癒力を信じて、ゆっくり待つのが一番でしょうか…。実のところ、自分でもよく判りません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インナーチャイルドが癒えてません・・・

    はじめまして。 一人では知識の限界があるので、アドバイス頂きたく投稿させて頂きました。 私は父との関係が昔から悪く、父はいつも私に怒鳴ったり物を投げたりしていました。 傷つく言葉もたくさん言われました。 ほかの兄弟にはそんなことないのですが、標的はいつも私でした。 高校を卒業したホワイトデーの日、珍しくみんなで和やかにご飯を食べているとき、みんなにプレゼントを渡して私だけくれなかった、なのに父は楽しそうに笑っていた光景が、今でも忘れられません。 思い出すたび涙が出てきます。 母も昔はヒステリックというか、精神的におかしく、怒鳴られるのはやはり長女の私でした。 毎日どなる、暴言をはいたりで、ビクビクしながら生きていて、学校でもずっと何回も繰り返しいじめにあい、私には居場所がありませんでした。 物心ついたときからずっと、私には価値が無い、私は生まれてきてはいけなかったんだ、私だけ愛されていないんだと思い込んでいました。 私は高校の時くらいからうつ病っぽい症状が出ていて、自殺願望が絶えず、高校を卒業して他県の専門学校に行きましたが、やはり人間関係で悩み中退し、22くらいの時に実家に帰って治療をしていました。 親は少しまるくなったので、昔みたいには不穏ではないです。 父とはそんなに会話はしませんが、昔みたいに顔を合わすと怒る、みたいな感じはもうないです。 でもたまにすごく自分勝手に父が怒っているときは怖くなってしまいます。 今は20代半ばで、まだ波があり一人暮らしができず実家にいますが、時間をかけていろいろ勉強し、自分と向き合ってきました。 その中で母とは和解できました。 母は昔のことをすごく後悔していて、もっと大切にしてあげればよかったとよく言います。 私もいじめた相手も、親も許す努力をしてきました。 自分でも許せたと思っていました。 でも、いろんな時々にどうしても傷ついてる自分が顔を出してしまうんです。 最近は自分の中のインナーチャイルドを知って、癒そうと思い向き合うたびにいろいろよみがえってきて目が腫れるまで泣き続ける自分がいて、まだ傷は癒えてないんだと自覚しました。 特に父に対してまだ憎んでる、許せない自分がいることに気付きました。 私の事あれだけ傷つけて、いつも平気で笑っていた。 私の生活費を払ってくれたことは感謝してる。 でも、お父さんとの思い出って、楽しいこと一つもない。 悲しかった、傷ついた思い出しかない。 私が傷ついたことは母から聞いてわかっているはず、それなのにごめんの一言もなかった。 それに気付いた時、父に対する怒りが込みあげてきて、許せていなかったんだと実感しました。 でも親を許せないってすごく辛いです。 だから、辛い作業だけどインナーチャイルドとしっかり向き合おうと思っています。 だけど、許したいのに許せない今が辛いです。 インナーチャイルドとの向き合い方もどの方法が正しいかよく分かりません。 今は、過去の自分に会いに行って、一緒に泣いて、抱きしめるという方法をやっていますが、こんな深い感情は消えてくれるでしょうか? セッションやセラピーなど受けるべきでしょうか? 病院でもカウンセリングはしばらく受けていましたが、前先生に親に対する気持ちが少し気になると言ったら、そこまで良くなってるから大丈夫と言われて以来行っていません。 一人で乗り越えていけるか不安になってきました。 乗り越えられた方や、知識のある方、よかったらアドバイス頂けないでしょうか? 少し行き詰まってしまっています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 絵を習い初めて3年になりますが・・トホホ

    ハガキのすみっこにササッと絵を・・・小さい額に自分のささやかな絵を入れて飾りたい・・ 水彩絵具で花の絵が描けたらなぁ・・という希望で先生をみつけました。 先生は、最初問い合わせの電話をした時「絵手紙はどうですか?」と聞かれました。 私は、絵手紙の絵は好きではないのです。本当の姿形の絵を描きたいと申し上げました。 デフォルメされた形でないものを描きたい・・と思っていまして。 かといって細密画は嫌いなのですが。 先生は、「ああいう絵(絵手紙の絵)はお好きでないのですね。そしたらわかりました。」後は何かおっ しゃいましたが忘れました。 私の記憶では、本格的? な普通の? の絵を教えて下さるようなニュアンスの御返事だったと思いま す。そしてその教室に行き始め 3年が経ちました。 3年間・・・デッサン、色相のこと、水彩画、アクリル画、それらを交互に教えて頂いています。 イーゼルに載せて8号くらいの絵も3枚仕上げました。セザンヌの玉ねぎの模写もしました。 私の部屋にその絵を飾っています。先生が手を入れて下さったのがほとんどなのですが(笑) しかし、傍らで私の絵の上に描いて下さる先生の色の入れ方筆さばきを拝見していますと とても勉強にはなっています。 少しづつ色の混ぜ方も慣れてきました。 この教室は小人数のマンツーマンに近いカルチャー教室です。美大を受ける子も来ています。 前置きが長くなってすみません。 このまま、ここで教えて頂いて行けば、必ず素晴らしい絵を書けることは間違いないと確信します。 しかし…私、哀しいかな60代の後半に突入。もう先がないのです。60の手習い ? 世間ではそうも 言いますが。本格的な絵も良いのですが、ササッと一筆 !!! この私の長年の夢は一体何時の日に叶うのか ?  思い返すとそれは私が小学4年生の時でした。 その頃はもちろん絵が大好きでした。絵の写生にクラス全員が担任に連れられてに出かけました。 当時から淡彩の絵が好きで、画用紙の真ん中に大木をドンと据えて淡く塗りつぶして完成。 学校に帰ってきて、担任がクラスみんなの前で「この絵は誰のですか? ふまじめな絵です」 私の絵をかざして批評しました。動物園に行ってイルカの絵を描けば、黒いイルカの肌の周りをクレ ヨンで黒く縁取ったところ、輪郭を描くと平たく見えるからダメ!! と批評されるし・・・子供心が萎縮。 絵は大嫌いになり、幸い中学では絵の授業がなくなってラッキー!!! 結婚して姑の介護も終わり ほっとしたらムクムクと絵が書きたいと思うようになりました 絵であれば本格的な絵でなくても良かったのです。 教室で最初のころに、私の希望は先生に告げてありますので、今更ササッと淡彩の絵を・・・なんて 言うこともできません。近頃では油絵もどうですか? とすすめられているのです。 一層遠のく私の描きたい希望の絵・・・トホホ・・・です。 私と一緒にこの教室に来ている男性は、日本画を描いています。それこそ墨彩でササツと淡い色彩 で描いてとてもうらやましいです。 世間にはカルチャー教室が山程ありますし、個人的な教室も有ります。 私の人生には先がないと思うとあせりの気持ちが先だってきます。 やめて早く次の所にトライしなければと・・・ せっかくの3年間も惜しいですし、先生はとても私は好きです。女性で、素朴な方なのです。 教え方もていねいで本当に私が若ければ続けたいと思ってはいますが、なにせ先が遠くて見えない のです。自宅から教室は遠くて大変ということも有ります。 ここを辞めて、次の先生を探すというのであれば、最初に私の希望をしっかり述べるのはもちろん必 要ですが。本格的な教室は、もう同じ事の繰り返しになるのかもしれませんね。 カルチャー教室は初歩の者は少ないでしょうし、多くの受講者の中の一人にていねいに教えてくれる ことは望めませんね。本格的な絵を教えようといわれる教室の先生からは私のようなものは邪道 なのでしょうね。ササッと描く絵にも、もちろんデッサンなどの基本的なものは必要とわかっていま す。デッサンなどこれからもいやではありません。 私のような絵を描きたいという希望の者はどうしたら良いのか御指導をよろしくお願いします。 まとまりがなくてすみません。よろしくお願いします。

  • 電車内のマナーについて

    もう6年も前なんですが、当時僕が乗っていた電車の車両に、 遠足に行くらしい幼稚園児たちが乗っていました。 幼稚園児なので当然引率の先生も5人くらいいたんですが、車内で園児たちが騒いでいるのに全く注意しませんでした。 周りを見ても皆あまり気に留めている風もなく、僕自身、幼稚園児の時にどうだったか覚えていなかったので園児たちにも先生にも何も言えませんでした。 質問なんですが、幼稚園児は公共の場で多少騒いでも注意しないのが普通なんですか? 小学生だと注意されますよね。僕もそうだったので、間違いないと思います。 幼稚園児だとそのあたりどうなんでしょうか?

  • インナーチャイルドとの会いかた

    インナーチャイルドはハッキリイメージできるのだそうですが、私はまだ姿かたちがイメージできません。 早く対話をしてみたいです。

  • インナーチャイルドに振り回されています

    35歳以上の人で突然インナーチャイルドに苛まれて身動き取れなくなったりした人いませんか? もしいましたからきっかけや症状教えて下さい。 私は42歳の独身でここ数年は恋愛にドライな考えなんですが、何故かきゃりーぱみゅぱみゅの『もんだいガール』聴いて10代の頃に親から恋愛のことで干渉されたり物で叩かれたりしたことや、その状態で人を好きになると『重荷』だと言われてかなり酷い形で振られたりしたこととか思い出してしまいました。 でもそれから今までの期間は克服したのか普通の恋愛は出来ていたし、理解しあえる人もいました。今は恋人ではなくても度々連絡してる人もいます。 些細でしかも下らない理由で突然思い出したりするのでしんどいです。

  • インナーチャイルド

    インナーチャイルド アダルトチルドレンについて 35歳女性です。 この年までずっと生きづらさを感じて生きてきました。 たくさんの自己啓発本を読んだり、色々と要因を自分なりに探ってきましたが おそらく子供の頃からの親からのネグレクトが 自己愛の小さい、自尊心のない自分を育てたのだと今は確信しています。 小さい頃の親のネグレクト・・・ それは父親の定期的に起こるアルコール中毒 母親の暴言と必要以上の溺愛の繰り返し(←言葉によるもの)その矛盾 父親の無関心はたまた過干渉、抑制の効かない感情のぶちまけ(突然叫んだり怒り出す) 細かいことを書けばきりがないのですが いま3歳の子供に母親や父親にされたように子供に接している自分が 恥ずかしく、許せず、自分ではどうにも止められません・・・ この子は私の子供ではありません。 再婚相手の子供です。愛してあげたいのに、出来ない自分のふがいなさ・・・ 本能?心の奥深いところから出てくる子供の頃の自分が子供のわがままやちょっとした失敗を 許せず、何かを叫んでいます。理性では抑えきれない感情が突発的に出てきます。 私にも子供がいます。その子はもう大きいので声をあらげてしかることは少ないですが やはりどうしても自分の思い通りにしようとしている自分が居て (勉強をしてほしい、生活態度をきちんとしてほしいなど)口うるさく言ってしまいます。 友達、近所、などの身の回りの人間関係でも冷たい態度をとられると 気持ちがいっぺんに沈んでしまい、不安で仕方がありません。 知らない人がいる場所へ行くのは平気ですが、保育園のお迎えや 子供のスポーツのPTAの集まりなどは行くのが怖くなります。 自分を受け入れてもらえない、と感じる場合は(相手がそっけない態度をとるなど) 心が縛られたようにきゅうっと苦しくなります。 そんな弱い?自分を悟られたくないから(これは強がり?プライド?よくわかりません) いつも明るく寛容なフリをしています。 私がこんなことで悩んでいるなんて、気付かれたくないし、そう思われたくないんです。 なのでいつも無理をしています。何事にも動じていないお芝居をしています。 (たぶん気が付く人は気が付いているんでしょうが・・・) でも、もうこんなこと 終わりにしたいんです。 もっと楽に、自分を信じて愛していきたいし、子供にも自分がされて嫌だったことを したくないし、もっと愛してあげたい。 よい母になりたいと思うし、もっと心を開放したいです。 子供に連鎖してはいけないと頭で分かっています。心でも理解したい。 なにかアドバイスになるようなことを知っている方がいらっしゃれば どうか教えていただけませんか? どうすれば、私は変われるのでしょうか。安心を手にできるのでしょうか。   長文そして乱文にて、まとまりのない文章ですが、 どうぞよろしくお願いします。

  • インナーチャイルドの癒し方を教えてください。

    インナーチャイルドの癒し方を教えてください。 私は、アダルトチルドレンです。 本などで、インナーチャイルドのことを知り、 自分にとってインナーチャイルドを癒すことが必要ではないかと思いました。 しかし、本やネットに載っているように 自分の子どもの姿がうまく想像できず、すっきりしません。 自分一人で行うには、難しいのでしょうか。 一人でも、もしくは身近な人の力を借りて出来る方法はないでしょうか。 田舎に住んでおりますので、 有名な方にみていただいたり ワークなどに参加することができません。 よろしくお願いします。

  • 「インナーチャイルド」って?

    最近「インナーチャイルド」という言葉をよく聞きます。 精神分析はフロイトだと聞いたのですが、「インナーチャイルド」は、いつ頃、誰が言い出したのですか? 病院でもうけられるのですか?

  • インナーチャイルドの受入れ方

    インナーチャイルドを中々受入れられずに困っています。 私には、自分の気持ちを我慢する癖があります。日中にお腹や手足が冷たくなるまでストレスを溜め込んでいたり、(私自身は気づかないのですが)人から見るとあからさまにイラ立った顔をしてる時があるそうです。また、常識的に考えれば当り前の事で、どうしても受入れられない事、特に人間関係について受入れられない事がいくつかがあります。話をする時に人の目を見る事とか、相手の都合を考えて連絡を取る事が、手際の面より気持ちの面で行詰ってしまう事があります。何か新しい事を始めたり習慣付けたりする事は苦ではない性格なのに、どうしても人間関係については、受入れられない事が多くあります。 私は、自分の気持ちを上手く扱えれば体調の改善や対人関係について当然の事が出来るのではないか、と考えました。そこで、インナーチャイルドの受け入れ方についての質問をしました。受入れたくない気持ち、面倒くさがる気持ち、はしゃぐ様な嬉しさ、等の感情についてどう扱えば良いのか、困っています。頭で考えれば、そんな事は言っていられない。一方、気持ちの面では、全面的に拒んでる。 私は、小さな子が我侭言って、上記の感情をむき出しにしてると、可愛くて世話を焼きたくなります。でも、自分の事になると、上記の気持ちが憎たらしくなる。 もし、小さな自分が目の前に居たら、叩いて黙らせたくなる。私自身は、親に(親自身にとって面倒だから)上記の気持ちを抑え込む様に大声で言われ力ずくで押された事と関係があるかもしれない、と考えています。でも、ここから先、どうやって感情を扱えば良いのか分かりません。 どうやって受入れたら良いでしょう? よろしくお願いします。

  • インナーチャイルドの癒し方

    こんにちは。 自分でインナーチャイルドを癒そうと考えています。 心理療法の機関は、高価で、たくさんの機関があり 結果が本当に出るのか、どこへ行けば良いのかわかりません。 斎藤学先生の本を読みましたが、具体的な、ワークの仕方などは 載っていませんでした。 ご自分で、癒された方、また、お勧めの本などがありましたら 是非、教えて下さい。 よろしくお願い致します。