• ベストアンサー

HDDが突然認識されなくなった・・・

増設した2台目のHDDがある日、突然認識されなくなってしまいました。 購入したのは6年前の3、5インチIDEタイプ160GBバッファロー製です。 古いパーツですが購入してから4、5年は箱から出しておらず、実際使用し始めたのはここ1年前位からです。 ケーブル類には問題ありません。接続も問題ありません。 デバイスマネージャにはドライバが表示されてます。 ディスクの管理では表示されません。 いきなり壊れてしまったのでしょうか?寿命でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2247/4134)
回答No.6

「お礼」や「補足」の記載もされない様なので期待はしない方が良いかもしれませんね。 よって、省略して回答します。 不明点等あれば、補足願う。 > 6年前の3、5インチIDEタイプ160GBバッファロー製です。 型番記載がないので、内蔵か、USB接続外付けHDDの区別ができないこと。 それによる調査指示が出せないこと。 もし内蔵であれば、BIOSでの認識はされているかということで今後の作業が変わってくること。 もし、USB接続外付けHDDであれば、BIOSでの認識は意味かないです。 > デバイスマネージャにはドライバが表示されてます。 > ディスクの管理では表示されません。 Windowsからの調査はできないので、CD-ROM一枚で起動するKNOPPIX6.7.1CDを作成し、調査してみることになると思います。 Windows VISTAや7だと、GPTの可能性もあるが、160GBだから、おそらくMBR形式だと思われる。 おそらく4つの不具合の可能性があると思われる。 1.読み書き用のヘッドが不良。機械的部分、モーター等の不良。 2.HDD本体の電子機器の不良で、BIOSに情報を上げられない。 1.と2.は、メーカー修理となる。 3.USB接続外付けHDDの場合、製品機器の中の電子部品の不良で、HDD本体の故障ではない場合は、 回避策として、別途USB接続ケーブルIDEタイプを購入して試すことは可能。 4.ソフト的なMBRのパーティションテーブルの不良の場合は、KNOPPIXで、testdiskにより、パーティションテーブルの復旧を試してみることになると思う。 > いきなり壊れてしまったのでしょうか?寿命でしょうか? 可能性としては、3.> 4.> 2.> 1.と思われる。 試してみる順序としては、4. 3.となると思われる。

その他の回答 (5)

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1697/4890)
回答No.5

>古いパーツですが購入してから4、5年は箱から出しておらず、 「新品同様の状態のハズ」と考えているかも知れないけど、ココが原因の可能性も大きい。 ご承知のとおり、ハードディスクにはスピンドルモータという可動部があり、軸受けにグリスが使われているものがある。 で、HDDに限らずグリスというモノは、動かさずに何年も放ったらかしにしておくと固まってしまう(工作機械など、基本的メンテナンスに「グリスの交換」があるモノも少なくない)。 中古HDDが抱えているリスクの1つが「グリスの固着」だったりする。。

回答No.4

例えば、そのハードディスクを取り出して USB接続にしても無理なら壊れてますね。

回答No.3

個体差はかなり大きい?、生物の寿命と同じでは?? デッドストックでも劣化はあるのでは、宇宙線とか、、、

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

HDDはいつか壊れます。 私の経験からすると使い始めて1ヶ月で壊れることもあれば、10年以上使えることも有ります。 可能性の観点からすると、(使用環境に大きく左右されますが)5、6年で、30%程度は 壊れるんじゃないかな。 何らかの不良セクターが発生する確立はもっと高いけど。 私だったら、リナックス系で覗いてみて見えないなら、あきらめるかな。

  • tomoac
  • ベストアンサー率12% (21/168)
回答No.1

突然というひとことでなくて、そこのところを書いていただかないと、答えようがないのですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう