• ベストアンサー

3機めのHDD増設方法

3機めのHDD増設したいのですが、マザーボードにRAIDがあり、RAID設定しなければIDE1のように使用出来るとパーツSHOPで聞きました。 3機めを増設したのですが認識されてません。 RAIDドライバはインストールしてないのですが、デバイスマネージャーにクエスションマーク付RAIDが表示されています。 OSが勝手にRAID認識しているのでしょうか? BIOSでRAID使用不可設定にしても駄目でした。 RAIDをRAIDじゃない使用方法のご伝授をお願いいたします。 マザーボード:ギガバイトGA-81RXP OS    :WinXP プロ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2858
noname#2858
回答No.3

現在どのように2台のIDEはつながってるのでしょうか?レイドソケット を使用していないとの事なのでIDE1にマスターとスレーブ状態でしょうか。 レイドコントローラーの動作は、マザーBIOSの設定上にRAIDを有効にする かどうかの選択があります。ここがEnableならデバイスマネージャーに表示 されますし、ドライバーがインストールされていなければ?が付いたままと なりますから、現在のoneworldさんの状態はこの状態だと思います。 WinXPや2000などでは先にRAIDのコントロールドライバーをインストールして から一旦電源を落とし、増設のHDをレイドソケットにつないでOSを起動して、 コンピューターの管理の項目から増設したHDをフォーマットする手順になり ますのは通常のHDの増設と同様です。 この状態ではレイドコントローラーのドライバーがあたっただけですから、ここ につながったHDは例え複数つないでも、単純にATAコントローラーに挿したのと 同様になります。 ※ATAコントローラーやRAIDコントローラー、スカジーなどはMassStorageDevice (大容量記憶装置)と呼ばれ、XPなどのNT系OSでは先に ドライバーをあててからHDをつながないと、そのHDは機能出来ません。98など は先につないでから起動しても立ち上がりますので、その後ドライバーを入れる 事が出来ます。この為OSの新規セットアップ時、レイドコントローラーにつないだ 状態のHDにシステムをインストールする場合は、初期段階でF6を押下し、大容量 記憶デバイスのドライバーを先に呼び込ませてからセットアップを進めなくては なりません。 レイドとして使用するなら、起動時マザーBIOSのポストの後、必ずレイドBIOS のポストが始まりますから、ここでレイドコントローラーBIOSの設定に入りこみ 、レイドアレイの設定をしなければなりません。 (※今回の質問とは関係ありませんが、3台のHDをRaidコントローラー上で使用 する場合、2台をRAID0(なんちゃってレイド)でアレイ作っておいて、あとの 一台はレイドソケットのプライマリー側のスレーブに接続して単機使用などの 組み合わせもあります。)

oneworld
質問者

お礼

ご対応ありがとうございます。 IDE1にマスターとスレーブです。マスターにはWinXP。スレーブはWin2000です。 BIOSではEnableです。 第3HDDを外し、ドライバのインストールをしたのですが、終了頃にnot found 等のエラーが発生しました。 電源を落とし、第3HDDを挿し起動するとブート時にRAIDの設定メニュー等の表示はされましたが、エクスプローラ上で第3HDDは見えません。 第3HDDは既に個人データが入っております。 Win2000でも同じように設定したのですがインストールエラーのせいか同様に駄目でした。

その他の回答 (2)

  • yanron
  • ベストアンサー率29% (206/690)
回答No.2

うちのマザーボードもRAID付ですが、RAIDの設定せずにATA100のIDEとして使っています。 #1の方と同じですが RAID用のドライバインストールやマザーボードの設定を行なってから 通常のIDE-HDDとして増設し、普通に初期化を行なえば使えるはずです。 RAIDとして使うにはRAID用にHDDの設定を行なわないと使えない。 普通に増設すれば、デバイスマネージャーではSCSIドライブとして認識されると思います。

oneworld
質問者

お礼

ご対応ありがとうございます。 インストールエラーが発生致しまして何をどうすれば良いか悩んでおります。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

少なくとも、RAIDのドライバーを入れないことには、チップそのものが動作しませんよ。 ドライバーをインストールして、RAIDの設定をしなければ使えるようになります。 まずはドライバーを入れて、ちゃんと認識されるようにしてください。

oneworld
質問者

お礼

ご対応ありがとうございます。 インストールしたのですが、エラーがでてモニタリングユーティリティとかゆう訳のわからんもんがインストールされました。 再起動したのですが、第3HDDの認識はまだないです。 奥が深いーはぁ・・・

関連するQ&A

  • HDDの増設について

    プライマリーIDEにHDD2個、セカンダリーIDEに光学ドライブ2個のショップブランド機を使用しています。 この状況で、さらにHDDを増設したいと思いマザーボードのマニュアルを見るとSATAコネクタ2個、RAIDコネクタ2個があり、SATA対応HDDが増設できそうに思えてきました。 調べてみると、マスター・スレーブの設定不要、専用ケーブルを繋ぐだけとありました。こんなに簡単でいいのかと不安なので、意見を頂ければ助かります。また、電源からコードが多数出ていますが、変換コネクタさえ使えばどれでもいいのでしょうか?併せてお聞かせ下さい。 OSはWinXP-Pro(SP1a)、マザーボードはASUSのP4P800DELUX、SATAデータケーブルあり、電源容量は350Wです。

  • ハードディスクを増設したい

    今、ハードディスクを2つ設定しておりまして これからもう一つ増設しようとしてうまく設定できません。3つめのハードディスクのジャンパはマスター? スレーブ?どっちにすればいいのでしょうか? あとBIOSかなにかバージョンアップしないといけないのですかね? 3つ目はマザーボードのIDE3のところにコネクタを差し込めばいいのでしょうか? 設定の手順がいまいちよくわかりません。 現在は以下の環境です。 マザーボード:GA-IRXP OS:WinXP Pro 3つめのハードディスク:Maxtor DiamondMax Pius9 160GB ATA/133 HDD コネクタ:IDE ウルトラATA133 返事の方は遅くなってしまいますがご教授願いいます。

  • 起動方法を教えてください

    GigabyteのGA-8PENXPのマザーボードを使ってます。 それに、IDE RAIDとその他のIDEにもHDDをつなげて別々のOSを入れて、BIOSで制御してそれぞれのOSを起動させようと思っていますが、BIOSの設定方法がわかりません。 IDE RAIDから上げる方法とIDEから立ち上げる方法のBIOSの設定方法を教えてください。

  • サーバー機のHDDハードディスク増設について

    サーバー機、DELL POWAER EDGE 700/1300シリーズを手に入れて、改造しています。 サーバ機のハードディスクはSCSI接続でした。 ここで、IDE接続のハードディスクを増設したのですが、 どうしても、増設のHDDが優先になって、 BIOS画面より先に進むことができません。 IDE接続のHDDにOSを導入すれば済むことなのかもしれませんが、 なんとか、設定でSCSIのHDDを優先する方法はないでしょうか。 もちろん、IDE接続の増設HDDをはずすと、何の不自由なく立ち上がります。 BIOSでの画面や、HDDのスレイブorプライマリのピンではダメでした。 よろしくお願いします。

  • HDD3,4台目の増設について

    長文になります。 マザーASUS P4C800-E Deluxe (BIOS 1023) CD-ROM PLEXTOR PX-716A HDD1 IDE 120G(C:34.1G D:77.5G) HDD2 IDE 120G(E:111G) CPU P4 3.4EGHz メモリ2GB  グラボAopen Aeolus 6800GT-DV256 サウンドカード Creative Sound Blaster Audigy 2 ZS Platinum Pro OS XPpro(SP2) 電源 480W(MAX570W) この構成ですが、今回Eドライブから異音がでてきているので 今のうちに別ドライブにデータの非難をしようと思い、あまっている ドライブを以下のようにしてつなげました。 ただ3・4台目のドライブをどこに繋げばいいのか わからずとりあえずRAIDコネクタに HDD3 IDE 40G HDD4 IDE 80G のドライブを取り付けて今起動している状態です。 BIOSの設定は IDE Configuration - On board IDE Operate Mode[Enhanced Mode] Enhanced Mode Support [SATA] Onboard Promise Controller [Enabled] Operating Mode [IDE] 以上の設定でOSを起動してから [WinXP Promise SATA378(tm)IDE Controller]をインストールしました。 現在の状況はマイコンピューターを開けば増設した3・4台目は見えますが、 BIOSと[デバイスマネージャー]-[IDE ATA/ATAPIコントローラー] では3・4台目は見えない状態です。 増設のやり方はこれであっているのでしょうか? 違っているなら、どのようにして3・4台目を増設すればいいのでしょうか?RAIDコネクタはやはりRAIDという構成でしか使ってはいけないものでしょうか?

  • ハードディスクの増設について

    HDの増設を考えているのですが、接続方法に関して質問があります。 今、HDをIDEで接続しているのですが、 使用しているマザーボード(AX4SG-UL)には、Serial ATAのインターフェイスもついているので、Serial ATAのHDを増設しようと思います。 IDEで複数接続する場合は、 OSの入っているHDは、必ずプライマリIDEコネクタにマスターで接続しなければならないと聞いたのですが、Serial ATAのHDを増設した場合、 IDEとSerial ATA接続のHDの内、どちらのHDにOSが入っていないといけないのでしょうか?あるいは、BIOS等の設定しだいでどちらでも問題ないのでしょうか? OSはwinXPです。 宜しくお願い致します。

  • メモリー増設でHDD破損?

    新しいHDDに付け替えOSまでインストールし快適に作動していましたが、動作確認後、以前使用していたメモリー・HDDを同時に増設したところ、MBRエラーがでるようになりOSが起動しなくなりました・・・。結局はどちらかが壊れていたのでしょうね・・・。BIOSではマスター・スレイブ・メモリーを認識しておりました。増設したメモリー・HDDを取り外し、BIOSで工場初期状態に戻したですが、状況は変わらず・・・。MBRエラーなどがでるので、シャットダウンを数回すると、BIOSでもマスター・スレイブのHDDを認識しなくなりました。メモリーは取り外しておりますので確認しておりません。OSのリカバリー・再インストールをしようとしても、HDDが書き込み出来ない状況になっております。もう一度HDDの交換になるとは思いますが、原因は・・・?。不良メモリー増設でも、HDDの破損は考えられるのでしょうか?それとも、スレイブに接続したHDDが原因でしょうか?また、他に解決方法がございましたらご伝授お願いいたします。なお、5ヶ月ほどまえに別件で、マザーボード・CPU・IDEコード・ファンなど、新品にメーカーが交換しておりますのでその周辺は関係ないかと・・・。 PCは、イーマシーンズJ3020を使用しております。

  • 増設HDDを認識しません

    SATAのHDDを増設したのですが、認識しません。 ただ、再起動をしますと認識します。 これはどういう事なのでしょうか。 BIOSの設定が間違っているのでしょうか なお、OSが入っているHDDはSATAではなくIDEのHDDです マザーボードはFOXCONNのP4M800P7MAです お教えください

  • マザーボードのIDE3.4について

    ギガバイトのマザーボードGA-8PENXPを使用しています。OSは MeとXpのデュアルです。 IDE1.2にはHDDとCDドライブを2各台繋げています。 M/B上のIDE3.4を通常のIDEとして使いたくHDD1台ととCDドライブ2台を接続して、立ち上げると、Meでは起動後ちゃんとに認識するのですが、Xpだとロゴが出てる状態で起動もしてくれません。BIOSもRAIDからATAに設定を変えてるのですが・・ 他に設定しなければならない事ははありますか? ちなみに前に使ってたGA-8PE667 ULTRAでは問題なかったです。 よろしくお願いします

  • 内蔵HDDの増設について

    DELL製のDimension 8300のパソコンにシリアルATAのHDDを繋ごうとしたのですがマイコンピューターにドライブ表示が無く使えませんでした。 繋いだHDDはSEAGATEのST31000333ASです。 マザーボートのシリアルATAに繋いでBIOSで設定もして BIOSでも認識されていました(SATAのHDDの容量が表示されていました) それからデバイスマネージャでのディスクドライブでもST31000333ASの名前を確認する事ができ、プロパティを開くと正常に動作していると書いてました。 増設する前のHDDは繋いだままです(このHDDはIDE) 調べて分かった事はSATAはジャンパーの設定は要らないのとRAID設定が、あるということが分かりました(RAID構築は難しそう・・・) どのようにしたらHDDが使えるようになるのか教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう