• 締切済み

外付けHDDがマイコンピューターに認識されません

USB繋げたとき接続音はします 調べたところ デバイスマネージャの大容量記憶装置に「!」が付いてるので削除して 再度外付けHDDを繋げてドライバをインストールするも また「!」が付き「正常にインストールされませんでした」と表示されます これはもうこの外付けHDDが壊れてしまってるのですかね? 寿命?? でもこのHDDより古い同タイプのHDDは生きてます 違いは生きてるほうはちょくちょく使ってました こちらは1年半ぶりに繋げてみました どちらも中にデータが入ってます

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.2

> やはり故障ですかね? 故障であることは確かですが、 > どちらも中にデータが入ってます 中のデータをバックアップしたいのではないのでしょうか。 バックアップする必要がなければ、他の方法でMBRをゼロクリアするなりして、全領域未割り当てにして、パーティション作成していけば良いわけです。 MBRゼロクリアの方法もCD-ROM一枚で起動するKNOPPIX6.7.1CDを作り、ddコマンドを出すだけで初期化されます。 データのバックアップをしたいような記載であったので、HDDの故障の原因を調べ、それにそって復旧できるかの調査方法を記載しました。 どちらを採るにしろ、また、今後パソコンが起動できなくなったときのためにも、CD-ROM一枚で起動するものを作っておくと安心なのです。

kurumagogo
質問者

補足

回答ありがとうございます 参考になりました ただ電源を入れるなりランプが点灯しっぱなし 動く気配なしもう故障かもしれません たまたま中がからっぽだったので良かったですが バックアップデータなど入れてたらと思うと怖くなってきますね からっぽにしてたものだけこうなりましたが 急にデータ全部削除して大容量をからにしてしまったことも関係あるのでしょうか?

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.1

> USB繋げたとき接続音はします > デバイスマネージャの大容量記憶装置に「!」が付いてるので BIOSでの認識はされていると思われます。 Windows7,VISTA,XP,?の種別が異なったものに接続しているのか、基本的には互換性はあると思いますが。 時間的に一部が劣化したのか、それがどこなのか、全体的に復旧できないか。 一部だけでもデータのバックアップできないかは、Windowsで認識できなければ、CD-ROM一枚で起動するKNOPPIX6.7.1CDを作り調査していくしかないと思います。 運が良ければ、一部でもバックアップできれば良いのですが、やってみないと何ともいえません。 下記を参考にして、パーティションテーブルは読めるのかをまずチェックしてみることです。 外付けHDDが認識されない?? http://okwave.jp/qa/q7623089.html 回答番語3を参考にして、 fdisk -l コマンドを入れ、その結果で判断したいと思います。 できればパソコンのメーカー名、型番、Windowsは何かの補足もお願いしたい。

kurumagogo
質問者

補足

回答ありがとうございます 自作なので不明ですがVistaでこの症状です というよりHDDの赤いランプと緑色ランプが点灯しっぱなしというのに今気付きました やはり故障ですかね?

関連するQ&A

  • 外付けのHDDが認識できない

    外付けのHDDが認識できなくなりました。 PCの立ち上げで自動認識できないため、以下の確認を行ないました。 デバイスマネージャ → ユニバーサルシリアルバスコントローラで確認したところ、 USBルートハブがUSB大容量記憶装置に変わり(ここでは認識できた?)、 プロパティのデバイスの状態は「このデバイスは正常に動作しています」と表示されますが、 90秒~120秒経過すると「このデバイスを開始できません。(コード10)」に変わります。 ドライバの更新チェックをしてみますと、このデバイスに最適で、最新である コメントが表示されました。 PCの電源を落としコンセント、及びHDD、USBも電源を外し接続し直し、再度 立ち上げ接続しましたが、同様な経過で「このデバイスを開始できません。(コード10)」 と表示がでます。 このHDDを修復することはできるのでしょうか。ご教授お願いします。

  • 外付けHDDが認識できない

    windows7を使ってます。 これまで認識いていた外付けHDドライブが認識できなくなりました。 ドライバの再インストールをしてもダメで、デバイスマネージャーのユニバーサル シリアル バス コントローラーのUSB大容量記憶装置の右下に△に囲まれた!マークが出るだけです。 コンピューターでは何も表示されません。 どうかよろしくお願いします。

  • 外付けHDDが認識されなくなった

    新規PCの購入に伴い、以前より使用していたバッファロー製、外付けHDD120GBを装着したのですが、認識することができませんでした。 デバイスマネージャでは"USB 大容量記憶装置デバイス"の左のアイコンに黄色の"!"がついています。 どなたか対処法知りませんか?

  • 外付けのHDDが認識されない原因について

    DELL Dimension XP Home Edition 2002Ver でHITACHI SATA2 320G T7K500 16M 7200rpm にSATA2対応のケースをつけて外付けのHDDとして使用しようとしましたがドライバを認識してくれません USBデバイスマネージャーではSUB大容量記憶装置デバイスとして認識されています でもHやFドライブとして認識されないのです PCについているすべてのUSBポートと他のPCで確認しましたが 同じでした XPだとドライバのインストールは必要ないんですよね? 他のUSB機器は正常に作動しています 何かが足りないのでしょうか? それともフォーマットが必要なのでしょうか? フォーマットが必要な場合その方も教えてください よろしくお願いいたします

  • 外付けHDDを認識しない

    先程PCを再起動したら、その時からUSB接続している外付けHDDが認識されなくなってしまいました。 USBポートを変えてもやはり認識されず、デバイスマネージャを開いてみたところ、USB大容量記憶装置デバイスに「!」があった為、一度無効にした後有効にしてみたり、そのデバイスを削除、再インストールしても認識されず(相変わらず「!」がついたまま)、結局、OSのリカバリまでやってみたのですが、やはり認識されません。 一昨日段階でのSMRT情報からは壊れる兆候は確認出来ず、またHDDから異音が出ている様な事はありませんでした。 PC側の問題なのでしょうか、HDD側の問題なのでしょうか。 PC:eMachine J6448 OS:XPHomeSP2 外付けHDD:IO DATA HDC-U250

  • 外付けHDDがマイコンピューターになく開けません

    こんにちは。 バッファロー製の外付けHDDのHD-CL1.5TU2/Nを使用しています。 PCを初期化した後に外付けHDDから保存データを取り出そうとPCに繋いだところ、 ディスクの管理やデバイスマネージャーに名前はあるようなので、 認識はされていますがマイコンピューターにデバイスが表示されません。 デバイスマネージャーに!や?といった不具合も見当たらず、 USBのデバイスなどのドライバの更新をしたのですが修復はされませんでした。 そこで一度外付けHDDをフォーマットしようとしたのですが、 「パーティションまたはボリュームが有効ではないため操作を完了しませんでした。」 と出てしまい、フォーマットできませんでした。 他のUSB機器は問題なく使用できており、 外付けHDDは別のPCでは正常に起動できており、破損も見当たりませんでした。 当方の環境 OS:XP home edition バージョン:5.1.2600 SP3 ビルド2600 システムモデル:AWRDACPI メモリ:2GB HDD:290GB

  • 外付けHDDが認識できなくなってしまった

    お世話になります。 仕事で使用している外付けHDDが今日になって読めなくなってしまいました。 解決方法を教えて下さい。 外付けHDD  I・Oデータ HDCA-U2.0CK PCはWindows XPです。 ネットで検索をして以下の点を確認・実施しました。 ○ USBケーブルを別のものに変えてみた→NG ○ 他のPCに接続してみた→NG ○ デバイスマネージャーにてドライバーの更新、削除を実施してみた→NG(デバイスマネージャーでは「USB大容量記憶装置デバイス」として表示され×や?マークは表示されていません) コンピューターの管理→記憶域→デスクの管理で確認をすると ・ボリュームの記号  表示されない ・レイアウト   パーテーション ・種類   ベーシック ・ファイルシステム   記入が無い ・状態   正常(不明なパーテーション) ・容量   1863.01GB ・空き領域  1863.01GB ・空き領域の割合  100% ・フォールトトレランス  いいえ ・オーバーヘッド  0% 以上の状況です。他に必要な情報等があれば調べてみます。 解決方法等を教えてください。よろしくお願いします。

  • 外付けHDDが認識しない

    以前OS(XP)を入れていた3.5内臓HDD(Maxtor)からデータを取り出そうと思い、外付けにしましたが、認識しませんでした。 (外付けのケース+USBは他のHDDを繋げると認識するので、壊れていません) デバイスマネージャは、!や?などは出ておらずUSBコントローラでは、大容量記憶デバイスと認識され、ディスクドライブではMaxtorと正常に認識されていました。 ディスクの管理をみてみると全く認識されていませんでした。 他のPCで試したり、常駐ソフトなどを全部停止しても認識しませんでした。 どうすれば良いのでしょうか?

  • 外付けHDDを認識しない!

     以前、外付けのHDDを使用していたら、ハードウェアの安全な取り外しがスムーズに行われず壊れてしまったので、新しいものを購入し、頻繁に取り外すことを避けて、シャットダウン後に取り外すようにしていました。  最近、たまにパソコンをシャットダウンしてもファンが回り続けスイッチのランプが点滅するという現象が起きていましたが、原因をいろいろ調べても分からず放置していました。  そんな中、外付けHDDを取り付けたままシャットダウンした際に上記のような現象が起きてしまい、その後パソコンを立ち上げると、HDDを認識しなくなってしまいました。シャットダウン後スイッチのランプが点滅していた時、外付けHDDのランプも緑色に点滅していました(このHDDは通常は緑色、読み込み時は赤色の点灯です)。前回壊れたときはハードディスクから異音がしていましたが、今回はありません。  状況としては、デバイスマネージャのディスクドライブや記憶域のディスクの管理では認識されておらず、前回HDDが壊れたときのように、デバイスマネージャのUSBコントローラのところで大容量記憶装置として認識されているわけでもありません。  このHDDは、デバイスマネージャ上でその他のデバイス-Cypress AT2LP RC58と出ています。ネットで検索しても出てこず、何を意味しているのかわかりません。プロパティでドライバを再インストールしようとしてもできません。  他のデバイス(USBフラッシュメモリ)はちゃんと認識します。  環境はWindows XP Pro SP2、マザーボードはASUS P4P800SE、外付けケースは玄人志向のHD-D14-U2、HDDはHITACHIのHTS541616J9AT00(BLK)です。ドライバーCDはありません。  どうかよろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDが認識しない

    外付けHDDが認識しなくなりました。 HDDはバッファロー製のHD-250U2で、 250GB FAT32 USB2.0です。 PCは富士通FMVーL18B OSはXPです。 外付けHDDの電源を入れると普通は外付けHDDのアクセスランプがついて、自動再生が始まるのですが、現在は外付けHDDの電源をいれてもアクセスランプはつくのですが自動再生は起動しません。 マイコンピューターに表示がされません。 「デバイスマネージャー」から見てみると(X:)という文字の割り当てはありませんが、認識はちゃんとされており、正常に作動中と表示されておりました。 またマスターHDD(Cドライブ)を取替えてみたところ正常に認識したため、外付けHDDは問題は無くあるのはOS側ということがわりました。 また、ドライバの除去で一度消してから、もう一度外付けHDDをつないだのですが正常にドライバはインストールされたとでるのですが、マイコンピューターには表示されませんでした。(デバイスマネージャでは表示されていた) 原因解決がわかる方是非教えて下さい。

専門家に質問してみよう