• 締切済み

株価の評価について教えてください!

A鉱山会社の鉱石埋蔵量は枯渇してきており、結果としての会社の利益・配当は年率8%で 減少していくと予想されている。次の1年間で支払われる予想配当金を5円とし、要求利回りを 14%とすると、このA社に対し (1)現在の株価をいくらに評価しますか? (2)1年後の予想株価はいくらになりますか? (3)いまから1年間のA社への株式投資収益率はいくらになりますか?

  • hthr
  • お礼率100% (6/6)

みんなの回答

  • 4649D
  • ベストアンサー率60% (407/668)
回答No.1

これだけの質問内容からでは、計算はできないのでは? 株価は財務状況や業績で動きます。株価の評価というか、現在の株価が割安か割高を判断する代表的な指標が、 『予想PER』、『実績PBR』、『予想配当利回り』です(PBRのみ実績)。 PER…株価が1株利益の何倍になっているかを示すもの。数値が低いほうが割安。 PBR…株価と1株当たりの純資産の比較を示したもの。1倍で会社の解散価値と同等。 配当利回り…配当金を株価で割ったもの。 ちなみに今日現在の日経平均採用銘柄(225社)の平均値は、 PER 13.62倍。PBR 0.91倍。 配当利回り2.21%です。 具体的に例をあげると、 A鉱山会社(株価3.000円 発行済み株式数3.000株) 財務状況…総資産3.000万円-負債2.000万円=純資産1.000万円 業績…売上高2.200万円-費用(法人税含む)2.100万円=純利益100万円 配当性向…24%とした場合、 PER…9.0倍。 純利益100万円÷発行済み株式数3.000株=1株当たりの利益(EPS)333.3円 現在の株価3.000円÷EPS333.3=9.0倍 PBR…0.9倍。 純資産1.000万円÷発行済み株式数3.000株=1株当たりの純資産(BPS)3333.3円 株価3.000円÷BPS3333.3円=0.9倍(株価は3.000円だったと仮定)。 配当利回り…2.67%。 純利益100万円×配当性向24%=配当金24万円。 配当金24万円÷発行済み株式数3.000株=1株当たりの配当金80円 1株当たりの配当金80円÷現在の株価3.000円=2.67%。 たぶん、このくらいの数字と『鉱石埋蔵量は枯渇』はどの程度減少するのかがわからないと、 金融工学博士でも計算はできないように思われます。配当金(利回り)のみで株価が動くわけ ではありません。

hthr
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 株価の評価について

    機関投資論という大学の講義課題で、まったく歯が立ちません。 皆様のお力を是非貸してください。 よろしくお願い致します。 問題: D銅山会社の鉱石埋蔵量は枯渇してきており、結果として会社の利益は年率8%で減少している。 次の1年間で支払われる配当金(DPS)5円とし、要求利回りを14%とすると、この会社の株価はいくらに評価されるか? (計算方法・なぜその答えに導いたかも述べよ)

  • 株価の現在価値の求め方

    株価算出の問題に四苦八苦しています。 A社の現在のEPSは1.50ドルで、会社はEPSが現在から1年間で2ドルまで増加すると予想しています。また、EPSが次の8年間に10%p.a.の速度で成長すると予想されています。それ以後は成長予見なしとなっています。A社は、留保利益として収益の30%を通常保有し配当として支払います。私自身は、株価が3年間で30ドルになると思っています。株価に20%の収益があるとしたとき、株価の現在価値はいくらになるでしょうか? 株価と収益をばらばらに現在価値にひきなおすものなのでしょうか?

  • 増配が株価に与える影響?

    株価1000円、予想通期配当が10円、 予想通期配当利回り1パーセントの 株式が予想通期配当が20円に増配に なった場合、理論株価はいくらに なるのでしょうか?上げ材料ですか? 下げ材料ですか?中立要因ですか? 増配以外の株価材料は無いものとします。

  • 株などに詳しい方

    A社の配当の予想額は次年度以降永久に一定の10円である。一方、金融市場のデータとしてTOPIXの期待利回りが13%、短期国債の利回りが3%であることが観測された。さらに、この会社のベータ値は0.7であることが分かった。 (1)A社株の期待利回りはいくらか。 (計算式)               (答) (%) (2)A社の理論株価はいくらか。 (計算式)¬     ¬               (答)        (円) (3)TOPIXの期待利回りは変わらず、短期国債の利回りが上がると、A社株は上がると予想されるか、下がると予想されるか。簡単な理由をつけて答えなさい。 この問題が解けないのですが、解ける人いますか? 解いていただけたら嬉しいです。

  • 配当割引モデルの問題

    問題 上場会社B社は未上場会社C社を買収しようとしている。C社の経営は安定しており、そのキャッシュフローの今期予想額は10億円で、今後も年率3%で永久に増加していくと考えられる。割引率を7%としたとき、C社の妥当な買収価格はいくらになりますか? 問題2 X社の理論株価を割引配当モデルによってもとめなさい。X社の1株当たり配当は40円で長期的に続くと予想される。投資家の期待収益率は5%である。 頭の良い方、途中式と解答をお願いします。

  • 株価の評価額の計算について

    この問題がわかる方、説き方も含めて教えてください。お願いします。 以下の状態のQ社の株価の評価額を推定してください。 予想EPS=100円 予想配当性向=40% β=1.5 リスクフリーレート=0.07 マーケットリスクプレミアム=0.04 予想ROE=0.15

  • 株価があがる理由

    株価を左右する理由としてまず挙げられるのが、 企業業績です。これは企業業績が良いと配当金があがるので 配当金目当てでその会社の株を買いたい人が増えるということでしょうか? しかし、配当金目当ての人はそんなにいますか? 株売買で儲けることが目的でないなら、銀行に定期で預けるより堅い会社の配当利回りを期待して株を買うということでしょうか。(下がるリスクもあるのに)ただ、そのような人たちが株価を決めるメインだとも思えません。 株価があがる場合は需要のバランスで買いたい人が増えれば上がるのはわかるのですが、 買いたいと思う人の大半は、その会社は配当金があがるから配当金目当てで株がほしいという 理由ではないように思うのですが。 買いたいと思う人の心理はどういうものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 配当割引モデルの問題について

    配当割引モデルを使用して理論株価を求める次のような問題について悩んでいま す。 問題 『A社の今期末の配当金は1株当たり400円と予想され、その後配当の期待成長率 は0.5%とする。このとき、株主の期待収益率が3%であった場合、今期末のA社の 理論株価はいくらになるか。』 解答には、一定の割合で成長する配当割引モデル(理論株価=1年後の配当金/ 株式の期待収益率-成長率)を使い、400/0.025=16,000、とあるのですが、分 母が400となっているのがよくわかりません。 今期末から考えると1年後の配当金は400*1.005=402となり、答えも402/0.025 =16,080となるのでは?と思っています。 個別の問題についての質問となってしまい恐縮ですが、正誤表も見つからず、また、基 本的な問題のため素通りすることもできずに困っております。 お暇なときで結構ですのでコメントいただけると助かります。

  • 配当利回りと配当性向はアルファベットでは何になる?

    ・株価収益率はPER ・株価純資産倍率はPBR ・自己資本利益率はROE ですが、 配当利回りと配当性向は、アルファベットでは何になるのでしょうか? そもそもないですか?

  • 成長機会の現在価値など

    以下の問題があります。 A社は増資を行わず、内部資金を投資資金にあてている。A社の今後の予想1株当たり利益は10円で、毎年15%の株式資本利益率(ROE)を挙げると予想されている。投資家の必要収益率は10%である 1)A社が毎年、利益の全額を配当する場合には株価はいくらになるか 2)A社が利益の40%を配当し、残りを事業への投資に回す場合、株価はいくらになるか。 --------------- 1)は、10/0.1=100円 2)は、 ROE×(1- 配当性向)=15%×(1-0.4)=9% 4(配当額)/0.1-0.09=400円 となります。 配当を行うことで、企業価値が100→400円になりました。 で、 PVGO(成長機会の現在価値)が、差額300円になります。 PVGOの式は(書いてあることは)分かります。毎期投資に回していって、それらから生じるキャッシュフローが300円になるということだと思います。 そうすると、元の100円はどうなるのでしょう? 毎回10円配当なら、その価値は1)のように、100円ですが、 毎回4円なら、4/0.1=40円のはずです。 そうしたら、40+300=340円になると思います。 この、340円と、最初の計算の400円との差は、なぜ生じたのでしょうか?