• ベストアンサー

解凍せずに茹でて壊れたタンパク質

鳥のササミ等のお肉を解凍して、冷蔵庫解凍または常温解凍せずにそのまま茹でるとタンパク質が壊れるという話を聞きました。 しかし、この「タンパク質が壊れる」という事が良く解りません。 つまり、この方法で調理した鳥ササミを食べたとしても、タンパク質はほぼ摂取出来ないという事でしょうか? それともただ単に美味しくなくなるだけで、タンパク質自体は摂取出来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomomo777
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.2

細胞壁が壊れて、グルタミン酸などの旨み成分がでちゃうから味は変わるとおもいます。煮干とか梅干など、わざと細胞壁を壊して旨み成分を出しておいしくする方法もありますが、物によっては旨みが抜け出ておいしくなくなるんじゃないでしょうか。その汁はおいしいかもしれません。 細胞を壊さないようにするには、瞬間冷凍、瞬間解凍で細胞を壊さないようにする必要があります。うまくできれば、未来にいけますね。どうしようもない病気になったら、凍結して未来で治療して治したいですね。 たんぱく質は人体で吸収するときは一度アミノ酸まで分解されてから再吸収されるので、摂取に関しては問題ないかと。ちなみに、アミノ酸は3つくっついたトリペプチドが一番吸収されやすかったと思います。

chemicalTPO
質問者

お礼

タンパク質の種類や総量は変わらないという事ですね。 味はしょうがないですね。私は冷凍する時点で諦めます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

タンパク質は壊れません。与太話をいちいち鵜呑みにしないで。

chemicalTPO
質問者

お礼

ありがとうございます、参考に致します。 もし宜しければもう少し踏み込んだ所まで説明していただけると助かります。

関連するQ&A

  • たんぱく質について

    肝硬変のため 蛋白質制限と塩分制限があります。 味付けのためにインスタントではなく 鳥のがらスープ ささみのスープ 野菜スープ 昆布だし かつおだしなど スープは 蛋白質摂取量として考えたほうがいいのでしょうか? どなたかよろしくお願いいたします

  • タンパク質抜きの筋トレは無意味ですか?

    25歳、身長180cm、体重92キロです。 諸事情があり、リバウンド覚悟でのダイエットです。 現在ジムに通っており、有酸素運動を毎日、筋トレを2日おきぐらいでやっています。 食事は基本的には野菜を中心にしており、炭水化物は抜いています。 筋肉にはタンパク質が必要との事で、先日までは鳥のササミをサラダやスープに入れ摂っていましたが、タンパク質を全く摂取しないと筋トレは無意味になってしまうのでしょうか? あと2週間で10キロ落としたいと考えております。 5年前に行ったダイエットでは1ヶ月半で110キロ→85キロまで落としました。 その際は運動は全く行わず、食事制限だけで落としたのですが、鳥のササミは摂取していました。 タンパク質を摂らずとも筋トレは効果があるという事でしたら筋トレを続けて行きたいのですが、どうでしょうか?

  • バームクーヘンの解凍方法

    バームクーヘンの解凍はどのような方法で何時間くらいが適当なのでしょうか? 解凍は常温での自然解凍か、冷蔵庫の中での解凍かどちらが美味しく頂けるのでしょうか? 以前、常温での自然解凍はバームクーヘンがべちゃっと水分を含んだようになり食べても美味しくないと聞きました。 冷蔵庫の中での解凍なら時間もかかるし、バームクーヘンも硬くなっているような気がするのですが・・・ ご存知の方教えてください。

  • 肉などの解凍方法

    先週、たくさんお肉をいただいたので、小分けして冷凍しました。 明日にでも食べたいと思っていますが、いまいち解凍方法がわかりません。 仕事をしているので、朝が早く、帰ったらすぐ調理にとりかかりたいのですが、 朝起きたら、冷凍庫から冷蔵庫に入れとく・・・で解凍はだめでしょうか? それとも今の時期なら外に出しとくものなのでしょうか? レンジとかの解凍機能を使ってもなかなかうまくいきませんでした。 初歩的な質問ですみませんが、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 高たんぱくで低カロリーの食べ物ってありますか?

    高たんぱくの食べ物って、お肉、牛乳、豆など思いつきますが、カロリー高いですよね? 豆は砂糖などを使うので調理でさらにカロリーが増えるし、お豆腐も甘味噌や、ドレッシングつけないと食べれないんですよ。。肉は脂肪が。。 豆乳と低脂肪牛乳くらいですかね。。他にありますか? 毎日たんぱく質を人よりも摂取したいのです。。よろしくお願いします

  • 冷凍と解凍の仕方

    たとえばハンバーグを冷凍しておきたいと思うとき、タネを作って焼く前に冷凍するのと、焼いてから冷凍するのではどちらがおいしいのでしょうか? また、解凍するときは常温で解凍するのか、冷蔵庫で解凍するのか、それとも解凍せずに直接フライパンで焼くのか(タネの場合)、電子レンジでチンがいいのか(焼いたものの場合)、どの解凍方法が一番おいしいのでしょうか? あと、普通に鶏肉などを冷凍した時、解凍は冷蔵庫で解凍するのがいいのか、常温で解凍するのがいいのか、直接焼くのがいいのか、どれでしょうか? わかる方教えてください。

  • 肉の解凍、再冷凍について

    お肉をスーパーで購入し(鳥、豚)、賞味期限が切れる前に冷凍し、料理する段階で冷蔵庫内で自然解凍をしています。ただお徳用パックの場合小分けにして使いたいので再冷凍する事が多いです。夏場です大丈夫でしょうか?またお肉を自然解凍したり再冷凍を繰り返すのは味が落ちる以外に何か問題が起こりますか?詳しい方教えて下さい。解体したてのお肉をスーパーで買ったのか、冷凍してあるお肉をスーパーで解凍したものを購入したのかは分かりません。

  • 解凍したお肉は?

    家庭の冷凍庫で冷凍したお肉を後日解凍し、解凍したその日に料理しないままになってしまうことがあります。 そのような解凍された肉類はそのまま冷蔵庫で保存して使用されていますでしょうか? 1日、2日は解凍後の冷蔵保存は可能なのでしょうか? 

  • 減量中の食事で・・・

    タンパク質を摂取したいのでささみを食べたいのですがすごく簡単な調理法を教えてください。私が思うのは茹でる事ぐらいで・・・味はなくてもかまいませんし、美味しくなくてもかまいません。質素なものでかまいません。ぜひお願いします。

  • 手作りハンバーグの冷凍保存・解凍について

    うちで作ったハンバーグを冷凍したあと調理すると、水っぽく柔らかくなってしまします。 解凍は、電子レンジの解凍機能、冷蔵庫に入れての自然解凍、凍ったまま焼く、と試しました。 調理や解凍方法に問題があるのでしょうか? よろしくお願いします。