• ベストアンサー

「教養が低い?」

「教養がある/ない」とか 「教育レベルが高い/低い」とは 表現できるかと思いますが 「教養が低い」とは日本語としておかしくないでしょうか?  よろしくご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.2

「教養を高めるために」というので、教養はあるがあまり高いレベルではないという意味で「教養が低い」とか「彼の低い教養では・・」(教養のレベルが低い)と言えそうですね。しかし、一般的な表現ではありませんね。やはり教養は「身につける」ものであり、教養を 「鼻にかけず」教養を「豊かにする」ことに心がけて 教養の「ある」人だと言われたいものです。

violoncello
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >教養は「身につける」もの >教養を「豊かにする」ことに心がけて 素晴らしいご教示です。 「教養を深める」という表現も良いですね。

その他の回答 (1)

  • 0shiete
  • ベストアンサー率30% (148/492)
回答No.1

辞書には「教養を高める」という言い方が 載っていました。高めるものだから 低いという言い方は間違いではないと思います。 しかし、ウェブで検索をかけると「教養が低い」という言い方と「教養がない」という言い方には10倍以上、ヒット数に開きがありますので、前者は、あまり使わない言い方といえると思います。

violoncello
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「教養を高める」もの そういう表現が適切ですね。 「教養が低いはあまり使わない方が良いですね。 自分も検索をかけてみました。 *教養 が低い 自分は反発. 心が強い」と思ったら、知性、 教養 が低い証拠 綴りを間違える人間は 教養 が低い ....は教養 が低い為.....不快な思い などとあまり教育的なサイトはヒットしないです。 *教養 がある 「教養がある 」人とは多くの書物 “教養 がある人”とはどういう資質 ニーチェの教養批判も.....真の教養 がある 社会情報論的な教養 がある ....「○○○○部卒は教養がない」という論文 などとヒットしますね。 日本語は難しいです。

関連するQ&A

  • 国際教養大学ってほんとに教養レベルが高いのですか?

    普通に考えると 同じ内容を 日本語で授業を受けた東大生とアラビア語で授業を受けた東大生。 どう考えても前者の方が理解度は高いと思われます。 ゆえにすべてを英語で学ぶ国際教養大学の教養レベルは日本語で授業を受けた同レベルの偏差値の大学の学生より遙かに低いと思います。 いかがでしょうか?

  • 「教養(のための)英語」は英語でどう表現するのでしょうか?

     英語教育の論争に関する本を読んでいたら「実用英語」「教養英語」という言葉が出てきました。この2つの英訳は何かと思い、いろいろと調べてみました。 「実用英語」はpractical Englishという言い方があるようですが、「教養(のための)英語」という表現を英語で何と表現すればいいのかがわかりません。どうかよろしくお願い致します。

  • 教養ある日本語とは?

     新卒者が会社になれるこの時期のなると、職場の年長者達は「身に着けるなら『教養ある日本語』を勉強しなさい」とよく言います。 どういうものかわからず、言った本人にきいても、 「まあ、それはだな・・・」 と言葉を濁して、教えてくれません。 自分なりに調べたんですがわかりません。 敬語、丁寧語など以外に、教養ある日本語とは一体どんなものなんでしょうか? 又、何かよい著書などがありましたら、教えてください。

  • 一般教養レベルの歴史

    私は歴史に関しての知識が小学校低学年くらいしかありません。  義務教育もきちんと受けて、ちゃんとした高校で勉強したんですが、理系で、かつ歴史が苦手なため歴史科目は完全に捨てていました。中学時代はできたんですが、その知識を今では全く覚えていません。 社会に出てからでは勉強できないと思うので、学生である今のうちに一般教養レベルの歴史(日本史・世界史)を勉強したいと思います。 そこで一般教養レベルの歴史が勉強できる本などありましたら教えてください。できれば薄いほうがいいです。 よろしくお願いします。

  • 教養学部のレベル

    私は、世界的に見ても 最も教育レベルの高い教養学部 に入る事を志望している者です。 海外の学校でも構いません。 もしこれらの情報に精通されている方がいらっしゃれば、 教えて頂けませんか?

  • 教養のための教養は教養ですか?

    これを知っておかないと恥になるとか試験に出るから覚えておくといった理由で「教養」を身につける人がいますが、このような教養のための教養は教養と言えるのでしょうか? 「school」という言葉は「暇」を語源としていて(ギリシャでは)学問は本来暇を持て余した人の娯楽だったはずですが、日本の「学校」の「校」は縛り付けるという意味で受験のような労働感覚でする、本来の学問とは正反対のものとなってしまってます。 強要されて身につけても教養と言えるのでしょうか。学問とは何でしょうか。私は自分にマッチングしたものを心から嗜み、自分を上げて初めて教養になるのだと考えていますが、実際のところどうなのでしょうか。

  • 教養を身につけるとはどういうことか?

    大学一年です。 「あの人は教養がある」といった場合、「あの人はどこか洗練されている」といっているようにも聞こえます。 「教養を身につける」とはどういうことかがよく分かりません。 大学では教養課程というものがあり、前期もいくつか講義を取りましたが、それを受けたからといってすぐに教養が身につくとも思えませんでしたし、実際そうでした。 私にとって教養があるということは 「ただ知識だけが豊富なことではなく、世のなかで起こっている様々なことを知っており、それらに対する自分なりの見解をもっていること」だと思っていたのですが、間違っているでしょうか? 例えば、最近話題になったTPPについて言えば、TPPとはそもそも何で、日本にとってどんな利益・不利益が考えられるのか。賛成する人と反対する人の意見はそれぞれどのようなものか。自分はTPPについてどのような考えを持っているか。 といったようなことを、あまりその方面に詳しくない人にでも分かりやすく説明できることでしょうか? もう一つ例を挙げると、現在私が取っている第二外国語のドイツ語に限定して教養を身につけるということを考えた場合は 「ドイツの歴史、気候、人々の暮らしなどを十分に理解したうえで、日常的なことをドイツ語で会話ができる」といったものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 教養学科

    いつもお世話になっております。 私は高3の受験生なのですが、この時期になっても進路を決めかねています。 今、教養学科を学べる大学を探しているのですが、昭和女子大レベルの 他の教養学科が見つからずに困っています。 どなたか教養学科のある関東圏の大学をご存知の方、 教えて頂きたいと存じます。 よろしくお願いします。

  • 文芸翻訳には語学力より教養が必要なんですか?

    小説を訳すには外国語力より日本語力や教養のほうが大事と、文芸の翻訳家が書いてるんですが… 日本語が大事だというのはわかりますが、教養が大事というのはどういった考えなんですか?? そこでいう教養は、哲学文学歴史美術音楽など昔ながらの伝統学芸のことみたいです。

  • 国際教養大は英語で高校レベルの授業を行う大学?

    ★国際教養大は『英語で高校レベルの授業を行う大学』なのでしょうか? 【新潮45】において寺島隆吉氏(英語教育研究者、東大卒・元岐阜大教授・現国際教育総合文化研究所所長)に投稿された記事の一部に 国際教養大のことについてこう書かれていました。 ” 国際教養大の学生自身でさえ、『英語でやっていることを除けば、学んでいることそのものは高校レベルだ』と言っている。” このように国際教養大学は『英語で高校レベルの授業を行う大学』なのでしょうか?