• ベストアンサー

息子と二人で…孫の名付けをしてしてしまいました…

嫁が…帝王切開で苦しんでいる間に… 私のワガママで…長男の子ども(跡取り)と思ってしまって… 初めての念願の孫だったので… 退院後…嫁にどう説明すればよいか解りません。 酷い姑と言われるのは重々承知しております… 事の重大さに気がついて…どうすればよいか… そのまま言えばいいでしょうか?

noname#164774
noname#164774

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203193
noname#203193
回答No.1

出生届けを出してしまった ということでしょうか?? しかし息子さんも一緒に考え、息子さんが承諾したのですよね? 息子さんから言ってもらってはどうですか? 非難されることは避けられないでしょうけど・・・。 >長男の子ども(跡取り)と思ってしまって… この調子で今後も手だし口出しし続けたら・・・・ いずれあなた一人で生活することになる ということを忘れない方が良いと思いますよ。 孫はあなたの物ではありません。 好き勝手したら・・息子共々いなくなると思っておいた方がいいですよ。

noname#164774
質問者

お礼

もう…息子が説得するようなので ありがとうございました。

noname#164774
質問者

補足

私も嫁も初めての子供だったので… 私も舞い上がってしまい…息子に名前を提案して 息子も実母の私と子供の母親である嫁との間でかなり悩んでいたようです… やはり最後は実母の私の意見に同意してくれ、私は、満足でしたが… 後々考えて…嫁にどう説明すればよいか?と悩みが出来てしまいました。こんな事なら…先走ってこんな事をしなければと…後悔しています。

その他の回答 (9)

回答No.10

そういった正当な理由があれば、変更できますよ。 まず謝って、それから変更してください。 本当にひどいと思います。 あなたとお嫁さんの関係(良好か)がわからないのでどうも言えませんが不信感は芽生えることと思います。 そんな義母と旦那をもったお嫁さんに深く同情します。 この先が思いやられます。 そのひとつの出来事であなたと息子さんの最低さが丸見えです。 とにかく誠意をもって息子さんと謝ってください。 しっかり謝った上で変更の話をしましょう。 重大さに気付いたから相談したのですが。とのこと、その言い方から重大と思っているのか謎ですし、ここに投稿せず早く謝ってください 一応調べたところ、過去の記事みつけました 役所で、家庭裁判所での変更手続きの仕方を教えていただいたので、申立をしました。 まだ1度も名前を使用していないこと、確固たる思いで、この名前にしたいという思いを伝えれば、許可されると思います。 証拠もあったほうが有利です。 私の場合は、何枚も書いた名前を考えた紙を提出して、この書き方では、主人が慌てて書き間違えてもしょうがないと、認めてもらえました。 だそうです。

noname#164774
質問者

お礼

もう…息子が説得するようなので ありがとうございました。

  • s117y
  • ベストアンサー率28% (43/149)
回答No.9

すでに出生届けが受理されているのであれば まず名の変更は無理ですね。 随分、先走った事をしてしまいましたね。 お嫁さんには正直に在りのままを言って許して 貰うしかないと思いますよ。 >私のワガママで・・・。 なんと愚かな事を・・・・・・・。 まさか男女逆転の名前ではないでしょうね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E5%B1%8A

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q1672162.html
noname#164774
質問者

お礼

もう…息子が説得するようなので ありがとうございました。

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.8

役所に行って、名前変更の手続きについての手順を正確に聞いて下さい その為に必要な書類があれば、全て揃えて下さい お嫁さんに誠心誠意の謝罪をし、ご夫婦で名前を考えてもらって、後の手続きを全て、あなたと息子さんで行って下さい。 どんなに煩雑な手続きになろうと、責任を全うして下さい。 今回の件に関しては、全面的に、あなたと、赤ちゃんのお父さんである息子さんに非があります。 あなたの息子さんにも呆れます。 我が子が生まれて父親になったというのに、気分はまだ、《あなたの息子》のままなんですね。 奥様との間に、一生消す事の出来ない溝を作ってしまったかもしれません。 償うためには、息子さんご一家を完全に(精神面でも)独立させ、以後は一切の口出しをしないようにするしかありません。 オムツ、離乳食など、一切口出ししない。 子育てや教育の方針も、ご両親である息子さん夫婦に全てを任せて下さい。

noname#164774
質問者

お礼

もう…息子が説得するようなので ありがとうございました。

noname#164774
質問者

補足

結構、めんどくさいですね… このまま、この名前でと…息子に説得するように伝えてます。 今から病室に息子が行くそうなので

回答No.7

出生届書を出して、受理された場合には 本人が15歳以上に成って家庭裁判所に申請して、決定書が出れば名前変更はでき 15歳未満でも法定代理人≪両親など≫が届け出て受理され決定書が出れば、戸籍を変更できます このあたりは名前変更で検索すれば出てきます 息子さんが嫁さんに、このような言われが有って、この名前にしたよと言うのが一番差しさわりが無いのではないでしょうか 後は嫁さん次第ですが、嘘も方便です ただ、反省はしてくださいね(^-^)

noname#164774
質問者

お礼

もう…息子が説得するようなので ありがとうございました。

noname#164774
質問者

補足

受理されてしまいました ばれないようにした方が… どうすれば

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.6

母親は自分がいない間に、相談も無しに名前を決められてしまったことを知らないのでしょうか? 家庭裁判所に名前の変更許可を申請してください。 http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/faq/koseki/009803.html

noname#164774
質問者

お礼

もう…息子が説得するようなので ありがとうございました。

noname#164774
質問者

補足

そうです。 私のワガママで

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.5

質問に対しての質問で申し訳ありませんが、質問させてください。 質問者であるあなたには、ごきょうだいはいますか?あるいはお子さんは長男のおひとりですか? あなた自身のごきょうだい、あるいは複数のお子さんがいた場合の話ですが、お一人目の「失敗」がお二人目で昇華されたでしょうか。 あなたご自身が長女で、弟妹がいた場合において、ご両親から「あんたの名前は、おばあちゃんの一存で勝手につけられた名前であって、私はそれだけは絶対に許せなかった」ともし告白されたら、あなたはそれを気持ちよく聞くことができますか? 育て方ではありません。お一人目でこれだけは「絶対に譲れなかったこと」がお二人目で叶った場合に「二人目で叶ったからいいや」と思えるでしょうか。 「まだまだ産めるからいいわよ。次の子で自分で名前を付けられたら満足でしょ」とは姑として、祖母として、あるいは一度は子どもの母親であった女性の立場からも絶対に言ってはいけないと思います。そんなことで責任回避してはいけないと思います。 ご長男に対しても、「二人で相談して」とあなたは言いますが、ご長男はそもそもお嫁さんとあなたのはざまで悩んでいたんでしょ。お嫁さんがいないのをいいことに、無理やり押し切ったのはあなたではないですか?ご長男のせいにしてはいけません。 ご長男に対しても、自分がゴリ押しをしたことを謝罪し、お嫁さんにもきちんとあなたから謝るべきです。もしかしたら、お嫁さんはあなたを二度と許さないでしょう。遠く離れたところに引っ越すなどして、二度と孫の顔を見せてくれなくなったとしても、あなたにはそれを受け入れるより仕方がありません。 それだけひどいことをお嫁さんにしたのだと覚悟してください。

noname#164774
質問者

お礼

もう…息子が説得するようなので ありがとうございました。

noname#164774
質問者

補足

次男坊がおりますが… 長男より先に結婚しましたが…中々、孫を作らないので… 長男夫婦に…孫(女の子)が出来て… 次に嫁が子供を作るかわからないので…最後の子かもと思ってしまいました。 まさか…長男が結婚するとは思っても居なかったので… 一生長男は結婚するつもりは無いと散々言っていたので…嬉しさあまりに嫁の気持ちを考えて居ませんでした。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

はい、もうどうしようもないので、正直に告白して下さい。お嫁さんが嫌がったら役所で名前の変更の仕方を聞いてください。 悩む必要は無いですよ。 でも父親がOKしているわけですから、責任は父親でしょう。 こう言うのって、後をひくそうですが、仕方無いですね。今後は自重して下さい。

noname#164774
質問者

お礼

もう…息子が説得するようなので ありがとうございました。

noname#164774
質問者

補足

そうですね…明日 嫁が退院するので…息子の口から説明してもらいます。

  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.3

ずいぶんと酷いことをしましたネ 小生も孫はいますが、そんな馬鹿なことは考えたことはありません。 まさか役所に出生届を出してはいないでしょうネ 出したとしたらあいた口がふさがらないとはこのことを言います。 孫はあなたの身内であって、あなたの子供ではないのです。 この調子で孫のことで子供たちに口出しをするのでしょう。 その歳してして言いこと、悪いことの区別がつかないとは・・・・・・ 親子の縁を切られる覚悟で嫁さんに言うしかないでしょう。 質問を読んでいて非常に腹が立ったので一言・・・・

noname#164774
質問者

お礼

もう…息子が説得するようなので ありがとうございました。

noname#164774
質問者

補足

すみません…役所に提出してしまいました。舞い上がっていたのは事実です。 事の重大さに今気づきましたので…相談をしているのですが…

noname#164927
noname#164927
回答No.2

それはいけないでしょう。 かつては、質問様もお嫁さんの立場だったでしょう?? ならば、勝手に名前を付けられ盛り上がっていたらどう思うかわかりますよね?

noname#164774
質問者

お礼

もう…息子が説得するようなので ありがとうございました。

noname#164774
質問者

補足

確かに… もう一人産めばなんとかなりますかね… 舞い上がっていたのは事実です…

関連するQ&A

  • 息子の子(孫)について

    お嫁さん お姑さんに お聞きしたいです。 私には 娘の孫達は いますけど 息子の孫は まだなんですが 長男の孫ができた場合(同居なし) やはり 娘の孫の時とは違いますよね? 例えば 出産して入院してる場合 その後 退院して里帰りしている時など どんな対応が 好ましいのか… 気になってきました。 身内に 長男に孫が生まれた方(姑にあたります)がいて 病院に毎日 通って 里帰りした実家にも一週間に2回ほど通ってるみたいですが… 私には 姑がいなかった事 娘の姑も亡くなっていて 関わりがなく 身内の対応を見て 私も 息子の時 こんな風に対応するのが普通なのか? と 思ったら ズボラな私には とても 考えれないんです。 又 入院中 病院に 顔出しして お嫁さんは 疲れないか?も疑問だし 里帰り中も 実家のご両親に 電話はしても 顔出しはするべきではないのだろうと 思ってたので お嫁さんって 姑に どこまでの対応なら 許せるのか 姑は どこまでするべきか とても気になってきました。 あまり立ち入ってしまうと 「うちの嫁」と 強調してるみたいでもあるし どうなんでしょうか。 自分の性格的に きを使いすぎて 逆に 気が利かないタイプでもあるかと 少し不安になってきました。

  • 孫を預かる・預けることについて。

    わたしではなくて、身内で起きてることなんですが、第三者の方の意見をお聞きしたいです。 保育園児の孫を週一(8時間位)で義理の親の家に預けています。 姑・舅は60代後半で、孫に対してとても甘く、怒ることはほとんどありません。 それが嫁にとっては不満で、だめなことはだめとしかってほしい、わがままをさせないでほしい、と常に注意しています。 それでも姑・舅は、今更怒っても言うこと聞かないし、ママには禁止されてることも内緒でさせてるみたいです。それで、嫁から再度注意される、という繰り返しです。 姑・舅は、嫁にいろいろ注意されるのがストレスになってきています。 それに、子どもが大きくなるにつれ、どうにもならないことが増え、姑・舅もつらくなってきたみたいです。 例えば、公園や買い物に行ったりすると、孫は一目散に走り出し、姿が見えなくなることもあるそうです。 わたしは、祖父母が孫に対して甘いのは当然のことだし、親の教育と同じものを祖父母に強要するのは無理だと思います。 だけど、外で姿が見えなくなったりするのは、事故や事件に巻き込まれたりする可能性がなきにしもあらず、なので、もう預かるのはやめたほうがいいと思います。 嫁はその日は仕事をしていて、他に預けられる人もいないそうなので、それもまた無理なのかな、とも思います。 ならば外出はやめて家の中だけで過ごせばいい、とも思ったのですが、孫が「公園行きたい」と言えば、断れず、行ってしまうそうです。 この状況を改善するにはどうしたらいいでしょうか。 ちなみに、嫁の夫、つまり舅・姑にとっての実息子は、何の干渉もしません。 親子関係が昔から悪かったので、親とは会話さえしたくないそうです。

  • 嫁と姑が孫の世話についてもめています

    こんにちは、2歳の長男と3ヶ月の長女を持つ父です。 嫁と姑が互いにストレスを感じていて、自分に相談され困っています。 問題は長男(孫)の世話についてです。 自分の母である姑とは同居はしておらず、姑は仕事をしていません。 嫁も専業主婦で終日家にいます。 家の距離は車で2,3分程度です。 まず姑のストレスは、孫のことを可愛く思い、毎日でも面倒を見たいのに見れないことのようです。面倒を見れないといっても週に3日くらいは見れています。 次に嫁のストレスは、姑にメールや電話でいつでも子供面倒見るよって毎日のように言われることのようです。 姑はいつでも頼ってほしいこともあり、そうしていると思うのですが、嫁にしてみればそれがストレスとなっているとのことです。 自分としては双方ともの思いも分からないことはないので、納得がいくよい落とし所があれば、いいなぁと思っているのですが、どうすればよいでしょうか。 ご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 孫に執着する姑

    結婚7年目の長男の嫁です。 今年の初め、不妊治療の末やっと子供を授かり育児奮闘中です どちらの親も大変喜んでくれ、とても嬉しかったのですが 姑の孫への過剰な執着に悩んでいます。 孫をかわいがってくれるのはありがたいのですが 最近姑から「夫婦水入らずにもなりたいだろうし 育児も又体験したいからおむつとミルクだけ用意して 一週間くらい私に(孫を)預けなさいよ」と言われました。 まだ私も育児に慣れていない時期に姑に子供を預けたくありません。 育児は大変ですが子供にとても愛情を感じます、母乳で育てているので 預けている間、胸は張ってしまいますし、どうしても用事があるとき以外は特に理由もないのに預けたくありません。 それに子供はぬいぐるみではないです、又育児をしたいなんて 興味本位で預かりたいなんて… こんなとき私の気持ちを伝えるにはどうしたらいいのでしょう、 今までも姑とトラブルがありましたが、なにせ言い出したらきかない姑なのでいつも泣き寝入りです。 私の母にも相談しましたが「今は赤ちゃんにとって大事な時期、ママと 赤ちゃんは離れてはいけないよ、はっきり伝えたほうがいいよ」と 言われました。 ちなみに子供は生後一ヶ月です。 文章がつたなくてすみません、なにかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 跡取り出産のために産み分けを勧められましたが・・・

    こんにちは、いつもお世話になります☆悩みを聞いてください。 わたしは間もなく1歳になる女の子のママです。 まだ授乳中ですし、もう少しこの子だけのママでいたい気もするのですが、まわりから二人目を勧められ、きょうだいの年が近いのも楽しそうだし二人目を考えても良いかなと思い始めたところです。 私たち夫婦はのんびり二人目を待ちたいのですが、夫の両親はできるだけ早く、しかも男の子を、とハッキリとは言わないのですが機会のあるごとに遠まわしにプレッシャーをかけ、姑から相談を受けた姉夫婦(医師)からは産み分けを勧められました。わたしは性別は選ぶものではないと思っていたので困惑しています。長男に嫁いだからには努力すべきなのでしょうか。舅・姑とは祖父母と孫ほど年が離れていることもあり、可愛がってもらっているので喜ばせたい気持ちはあるのですが、産み分けまでさせられると『産む機械』みたいで悲しくなります。みなさまは産み分けってどう思われますか?とくに長男のお嫁さんな方、ご意見聞かせてください。 ちなみに、うちは↓こんな状況です。  □ 夫の実家は地方の旧家  □ 夫の両親は女児の出産が続いたので跡取りを授かるまで頑張り40歳を過ぎて夫を授かった  □ 私は娘を緊急帝王切開で出産したので、医師から妊娠はあと2人までと言われている、  □ 夫は37歳、私は29歳 もし良かったらご意見お願いいたします。

  • 自分の利益のために嫁、孫どうしを比較する姑

    私は次男の嫁です。結論からいうと旦那の実家の家族と合いません。だから旦那の実家〔姑舅のみ住んでます〕にかえるたびに旦那と不仲になります。姑は長男の嫁はこうよああよと私と比較し褒めまくります。同じ行動をしても長男の嫁には気がきく、わたしには神経質など。もう嫌な人間と決め付けられてる感じです。長男の嫁ともどうしても気があいません。 姑は私と長男の嫁の仲がよくない事をいいことに、私と私の子供達の気にいらないことを長男の嫁に相談し、長男の嫁や子供達のことを褒め、長男の嫁に優越感をもたせ仲良くつるむことで、親切にしてもらいたいようです。私の目の前でも、長男の嫁にあなたを頼りにしてる、長男は良い嫁をもらったといってます。旅行の計画、入院時の世話などいろいろしてもらいたいようです。長男の嫁は、褒められてばかりの自分を私が妬むから、その性格に問題があると。私は視界にもいれてませんが。私にも未熟な落ち度はありますが、そこまでしてこういうやりかたで長男の嫁に優越感もたせてなにかをしてもらいたいものなのでしょうか、

  • 孫に対する期待が重い。

    こんにちわ。色々ご意見いただければと思います。 結婚して1年半。子供はまだいません。 ですが最近義父母が「孫はまだか?」とせがみだして 正直鬱になっています。 長男(主人の兄)は中年なのですがまだ結婚しておらず 私達夫婦2人は子供はまだ早いと話しています。 「わしらももう年。」「いつ死ぬかわからない」 「跡取りが・・・」などとにかく家のため自分の欲のためと 言うような感じが受け取れてしかたないのです。 義父母とは家が遠く電車では路線が一日1本。自家用車で いっても軽く3時間はかかってしまうような田舎に住んでいます。 仕事は畑仕事だそうです。 さらに跡取りである長男がいまだに結婚しておらず 挙句の果てに不摂生から体を弱めるという始末。 年末挨拶に行ったときも お決まりの自慢話から始まり 「ウチは長男が跡取り」と言い切りながらも 「家は改装して立派」「このままじゃ、 あんたらにここにきてもらうしか・・・」と言うのです。 家も自慢げに見せてくれたのですが 価値観の違いだと思うのですが 室内が異常に寒く、どうみても田舎のあばら家で・・・ 跡取りがいない状態なので義父母は心配なのでしょうが 結婚前に「長男がだめならお前達がこっちに来い。」という 約束もしていないし 土いじりが嫌いだからマンションに住んでいるのに。 それに車の運転もできないので 車でしか生活できないような田舎では精神的に つらくて暮らせません。 主人のことは愛していますし 子供もいつかは欲しいのですが・・・ 主人は俺の仕事もあるしそんな事にはならない といってくれるのですが、 最近ではこのことを考えたり 義父母から電話がかかってきたりすると 子宮が痛くなったりしてしまいます。

  • 2、3人目を帝王切開で出産したママさん里帰りについてアドバイスお願いします!

    一人目が逆子で帝王切開だった為、私の通っている産院だと前回帝王切開の場合二人目も帝王切開という方針なので2月に予定帝王切開で出産します。 上の子はその頃には2歳3ヶ月になります。 入院は約10日くらいでその間上の子を旦那の実家でみてもらい、退院後は自分の実家でお世話になろうと思ってますがお姑さんは『術後二人の子供じゃ〇〇ちゃんも(←私)実家のお母さんも大変だろうし上の子は退院後もみてあげててもいいよ』とか言ってます(^o^;(ありがたいことにとてもかわいがってもらってるので多分みたいんだと思います)私は退院後旦那に上の子も実家に連れてきてもらおうと思ってたのですが確かにうちの実家の母も仕事いつまで休めるかわからないので遊び盛りにずっとお家でも可哀想だし…とか色々悩んできました(^o^; 皆さんそれぞれもちろん個人差はあると思いますが2人目の産後の回復はどうでしたか? 私は一人目の時は退院したころにはてきぱき動けたのですが一人目とは違うものですかね? 色々と体験とご意見お聞かせ下さい。

  • 孫を抱くことができなかったおじいちゃんの葬儀への参加

    少し離れた近所に居て、うちの子供を本当の孫の様に可愛がってくださっていたおじいちゃんが亡くなっていたと先日知りました お子さんは、息子さんがいて結婚されているのですが子供がおらず、 「孫がいなくて」と、うちの子もおじいちゃんが大好きで、お手紙や、折り紙のプレゼントを届けたりと喜んでいたのですが… 葬儀には出られなかったのですが、お線香をあげに行きたいと思っています でも、お嫁さんがいる時に行って子供も連れていだと… 正直気辛くて仕方ありません おばあちゃんも、自分の孫の様に接していたことを知っていますし、 子供ができないのか? 作らないのか? 同居していて、上手くいかず出て行ったことも知っていますので 足を運ぶのが…非常に気が重いです 天国のおじいちゃんには、きっと喜んでもらえるでしょうが… お嫁さんにはどう思われるか??? 息子さんは、うちの子とおじいちゃんのことは、おばあちゃんから聞いているようですが… 一人っ子の嫁で、孫はいつ抱かせてもらえるんだ!、跡取りも産めないと後ろ指指される悲惨な身内も知っていますので… どうしたら良いでしょうか???

  • 孫、孫とうるさい

    結婚して3年くらいたちます。子供はいません。結婚して2ヶ月目くらいに 孫をよろしくね!と いわれました。 それから 一年くらいはたったときでしょうか?ところで 子供はどうするの?と いわれました。そして 最近近くの人が孫を抱いていると影では主人や私の母親に対し 孫のこといっているみたいです。なんでも 病気かもしれないから ひっぱっていってでも 母親が病院につれていくべきだとか いったらしいです。 まあ、孫が欲しいという気持ちは分かりますが、それだから あんまり怒ることなく 私も今まで反論もしてきませんでした。 しかし、痛い思いをするのも 育てるのも私。親が欲しいからと それだけの理由で 産む つもりはありません。私達 夫婦がきめることです。金遣いが荒いとか 見た目を不潔にしているから なんとか して欲しいなどの理由で 影で 言われるのは 納得できます。 しかし、子供のことだけは いくら親でも介入すべきでないと 思う私は間違っていますか? 経済的な事もあるし これからの世の中 母親世代よりは 暮らしにくい世の中になるのは 確実なんです。 いくら 「かわいがるわよ」といわれても 所詮 責任は 親にあるのですから、無責任なことは言わないで欲しいと 最近 腹がたちます。 姑、嫁 どちらの立場にある方でも かまいません。みなさん いろいろな 意見を聞かせてください