嫁と姑、孫の世話でもめています

このQ&Aのポイント
  • 嫁と姑が互いにストレスを感じていて、孫の世話について問題が起きています。
  • 姑は孫をもっと見たいと思っているが、実際には週に3日くらいしか面倒を見ることができていない。
  • 嫁は姑から頻繁に子供の面倒を見ると言われていることがストレスとなっている。
回答を見る
  • ベストアンサー

嫁と姑が孫の世話についてもめています

こんにちは、2歳の長男と3ヶ月の長女を持つ父です。 嫁と姑が互いにストレスを感じていて、自分に相談され困っています。 問題は長男(孫)の世話についてです。 自分の母である姑とは同居はしておらず、姑は仕事をしていません。 嫁も専業主婦で終日家にいます。 家の距離は車で2,3分程度です。 まず姑のストレスは、孫のことを可愛く思い、毎日でも面倒を見たいのに見れないことのようです。面倒を見れないといっても週に3日くらいは見れています。 次に嫁のストレスは、姑にメールや電話でいつでも子供面倒見るよって毎日のように言われることのようです。 姑はいつでも頼ってほしいこともあり、そうしていると思うのですが、嫁にしてみればそれがストレスとなっているとのことです。 自分としては双方ともの思いも分からないことはないので、納得がいくよい落とし所があれば、いいなぁと思っているのですが、どうすればよいでしょうか。 ご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

noname#259979
noname#259979

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131554
noname#131554
回答No.3

お母さんの気持ちも分かりますが、奥様の味方になるべきです。 私は嫁なので、その立場から言いますが、週3って結構多いですよ。 自分なりの教育もあるでしょうし、子供と触れ合うのも奥様からすると足らなく感じてるのかも? 正直、どんなに面倒みてあげる!って言われても気も使うし、気に食わなかっても文句も言えません。 だから、女は子供を自分の実母のもとへ連れて行くんです。 車で3分程度の場所でメールや電話が多々あるとしんどいです。 私も同じ距離の場所に義両親がいるので気持ちが分かる。 そして、電話とメールがくる・・・。鬱陶しいです。 気を使って会話したり、メール返信してます。 孫が可愛いのは分かるけど、権利は奥様が優先です。 奥様、実家と距離をとりたいんじゃないでしょうか? お義母さんにも気をつかって、子育てってストレス半端じゃないと思います。 奥様を守ってあげて下さい! お母さんには「週3日も見てもらってるから十分。お願いする時はこっちから連絡する。あいつ(奥様)も色々忙しいからいちいち電話やメールしないであげて」で、この悩みは終了ですよ。 頑張って!

noname#259979
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、嫁の思いというものが多少なりとも自分として「?」がついていた部分がありましたが、同じように思っている方がいることを知って嫁の思いに答えてやろうと思いました。 参考にさせてもらいます。

その他の回答 (9)

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.10

>姑にメールや電話でいつでも子供面倒見るよって毎日のように言われる これはすごいストレスだと思いますね 質問者さんから、厳しく言ってやめさせましょう もう気持ちは十分わかっているから。。とでも言って。 うちでは、夫の両親からの連絡は全て夫を通してきます。 週3日で十分だと思います。 それ以上、お母さんの要求をのむ必要はないと思います 何か、別の趣味でも持ってもらいましょう。 でも、何かあったときには頼ることもでてくるでしょうから、 へそを曲げられないように、面倒を見てくれていることへの感謝は十分に言われるほうがいいかな?

noname#259979
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そこらへんの微妙な調整が難しいところですね。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.9

二児の父親です。 それは大変ですね。まあ、本当に大変なのは奥さんの方でしょうけど。 どちらが正解とは言えませんが、わたしなら妻を優先します。 第一優先すべきは、一緒に住んでいる家族です。妻と子供をまず優先すべきだと思いますよ。 また、姑の毎日でも孫の面倒を見たいというのは、はっきり言って独りよがりの我が侭に過ぎません。 もちろんその気持ちも良く分かりますが、孫は姑のおもちゃじゃありませんから。一緒に住んでいるのなら別ですが、別々に住んでいるとなるとかなり甘やかすと思います。はっきり言って、子供にも良くありません。 それに、週3回も見られるんだから客観的に見てもそれで充分だろうと思います。むしろ多いくらいじゃないですか。 週3回も来られたら、うちの妻だったら確実にノイローゼになっちゃうと思いますよ。 わたしだったら、我慢できずに母親を怒鳴ってしまいますね。まあ、話をこじらすだけだと思うのでやめた方が良いとは思いますけど^^; 妻のせいにしないように、何か他の理由を付けて断ることだと思います。 嫌がっているのは妻ではなく、自分だと言う感じで。 わたしなら、子供を甘やかしすぎるから厳しくできないなら毎日来るのは止めてくれ。時々来るぐらいが丁度良いって感じで言いますね。 あくまで、自分が悪者になって拒否することだと思いますよ。 ご参考まで。

noname#259979
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどですね。

noname#132422
noname#132422
回答No.8

はじめまして!  同居している嫁です。 嫁の立場からしたら・・・義理母さんの気持ちもわかるけど・・・自分で子供の面倒は見たいです。  ましてや専業主婦 世の中共働きが多い中 泣く泣く預ける先がなく保育園を利用している方も沢山います。  その中で自分で毎日 子の成長を見守れる幸せはないのではないでしょうか?  ただ・・・義理母さんの気持ちもわかります。 でも 週3日も見ているのならば 十分過ぎる位では?(笑)    質問者さんはまずは自分の奥様の味方になって下さい。 一番それが夫婦 うまくいきます。そして義理母さんも息子の言う事ならききます(笑) 実際 私の主人は全面的に私の味方です。だから仲良く同居できてます。  奥様と話してみては? 妥協案を出す。  一ヶ月の貴方の休日の1日だけ 朝から義理母さんに子供たちを預けて 俺たちはデートしよう!って言ってみては?  奥様も少し子供から手が離れ貴方も奥様と独身時代を思い出しデートし 義理母さんも朝から孫の面倒も見れて良いのでは?  逆に・・・一日中の孫の面倒に嫌気がさし もう勘弁って義理母さんが言うかも知れませんが(笑)  夫婦の時間の為に預ける目的を作るとすんなり奥様も義理母さんに預けるかも知れません。 もちろん 月に一度か二度ほどで・・    目的もなく預けるのは母としても罪悪感もあるし、特に預ける理由もないのに子供の面倒を姑に見てもらうのは嫌なものですよ。  預ける為の理由が欲しいところです(笑) 月に一度か二度ならば奥様も納得しませんか?そして義理母さんにもその辺をきっちり約束させて下さい。  

noname#259979
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.7

4歳児の父です。 おそらく奥様は、お母様の甘やかしすぎやら、なつきすぎやらで、 「この子がダメになったらどうする!」と「なんかむかつく」が同時に来てます。 甘やかしすぎについてはあなたがお母様に徹底的に注意をし、 なつきすぎに関しては、まぁ、子供が一番すきなのはママに間違いありません。 そこを強く説き伏せて、ママを安心させることが大切でしょう。 いくらお婆ちゃん子になったとしても、ママがしっかり愛情を注げば、一番はママです。 奥様は、どんなに恵まれているか知るべきです。 世の中には女一人で育児する人もいるわけですし、 夫婦がそろっていても日中は旦那が仕事ですから、ほぼ一人でみるわけです。 そんななか、週に3日も無償で面倒をみてくれるのならば、 言い方は悪くなりますが利用しないほうが損ですよ。 リフレッシュがてら外出してみればいいのに、と思ってしまいます。 遊びじゃなくても、週1日だけ働いてみるとか。 うちは私の母と同居してもらってますが、真逆ですね。 内孫だからかわいいのはあたりまえですが、 ずっと一緒に居ると体力の限界がくるらしく、あまり面倒をみてくれません。 だから夫婦だけで外出なんて出来ません。 生まれたての頃は見てくれたんですけどね。 月に一度のデートもしぶい顔されたんじゃ、もう頼みたくないレベル。 今では半年に一回あるかないかで、なんだかとても悲しいですわ。 ということで。 私の一例を「ネットで相談したらこんな人がいてさ…」と挙げて、 面倒見てくれるだけいいということを伝えてみては? デートの回数を増やす、というのも女性には有効ですよ。

noname#259979
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、環境が変われば問題も変わるのですね。 貴重なご意見ありがとうございます。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.6

 奥様の希望を確認して自分の母親に守らせる。守れないのなら遠方に転勤する、転勤できなければ離婚する。

noname#259979
質問者

お礼

なかなかさっぱりしたご意見ありがとうございます。

回答No.5

おはようございます。 嫁姑問題は多かれ少なかれ、みなさん経験している事と思います。。。 嫁姑問題を解決する方法には色々あると思いますが、1番は"旦那様である質問者さんが嫁の意見に賛同し味方につくこと"です。 質問者さんが曖昧な態度でいると、ますますストレスが溜まって今以上の嫁姑問題に発展する可能性も考えられます。 また、頼ってほしい…と言うお姑さんの気持ちも分かりますが、毎日のように電話やメールで言われたら、 "頼ってほしい…面倒見るよ" と言うより "頼りなさい…面倒見させなさい" のような感じに捉えてしまって嫌になるのも無理はありません。 週に3日も会えるのであれば十分です。 とても素晴らしいお嫁さんだと思いますね。

noname#259979
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、ちょっとがんばってみます。

noname#129811
noname#129811
回答No.4

どちらかというと姑さんのストレスの方が自分の気持ちの通らなかった考え方によては我が儘なストレスだと思います。 だって、専業主婦で終日家にいるなら週3日も人に頼らなくてはならない状況にはならないはずなのに今でもお姑さんは週3日は面倒をさせてもらっているんでしょう? これだけでも奥様はお姑さんに“気を使って”面倒を“みさせてあげている”状態じゃないかと思うのですが。。。 私なら実母でも >子供面倒見るよって毎日のように言われる ような状態ならストレスです。 お姑さんは、息子夫婦の家庭に参加しようとしすぎですよ。 息子として『本当に困った時は頼るから、一人前の大人として自分達夫婦の家庭や育児については見守って欲しい』とお姑さんに言って欲しいところですね。嫁の立場としては。

noname#259979
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の立場と役割をしっかりもって臨もうと思います。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.2

59歳の主婦です。 お子さんは、貴男と奥さんの子供です。 子育ては、母親である 奥さんの仕事です。 貴男のお母さんは「出しゃばり」すぎです。 ですが、孫が可愛いのは わかります。 貴男から、週に1回くらい、それも2時間~3時間だけなら 預けても良い、、という、ことにしてください。 奥さんにしてみれば、週に1回2時間~3時間でも 我慢なりませんが、そこは、貴男の腕の見せ所です。 お母さんには、上の条件を飲ませてください。 奥さんには、「母親に上の上の条件を飲ませたので、申し訳ないけど お前もそれは、飲んでくれ。子供を預けてる間に、美容室に行ったり 自分がやりたいことを やってほしい。お前の子供でもあるけど 母親の孫でもあるのだから」と。 大岡越前ではありませんが、これで「三方良し」です。 また、お母さんには、頻繁に息子の家庭に電話しないように 注意してください。 お母さんは、私とあまり変わらない年代だと思いますが、 「孫、孫」とまだ、孫が生き甲斐の年齢でもないと思います。 お母さん自身、孫以外に 興味の有るものを見つけられた方がいいでしょう。

noname#259979
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどですね。 参考にさせてもらいます。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

簡単です。 暫くの間は、姑と嫁の直接の連絡を禁止して、お互いに伝えたい事があれば全て質問者さんを通じて連絡を取り合うようにすれば良いのです。 質問者さんが中継ポイントになるのです。 お仕事もあり大変だとは思いますが、この役目は貴方にしかできません。 貴方が全ての情報を管理して調整し、姑と嫁の双方の言い分を吟味して、良い落とし所を決めれば良いのです。 ちなみに嫁が7で、姑が3くらいの割合で落とし所を決めると上手く立ちまわれます。 姑に我慢してもらうので、時には長男と二人で質問者さんが姑を訪問すればバランスが取れるでしょう。

noname#259979
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 何故姑って嫁に対して図々しくなるの?

    世間一般的に何故、嫁と言われる人達って、姑に対して図々しいね、というの? 孫の名前を勝手に〇〇って名前が言いとか、私が孫の名前を付けたいとか言ってみたり 子供(孫)の将来とか自分の夢を押し付けて無責任に周りに言ったりしました。ただ、それだけのことで、 世間一般的に何故姑って嫁に対して図々しくなるの?というのでしょうか? 責任は持たない、金は出さないのに孫に自分の理想を押し付けるの?と平気で言うのでしょうか?

  • 姑と孫(私の長男)と嫁(私) 長文です

    結婚・同居17年の主婦。 16.14.12歳の子の中で16歳の長男の自堕落さに手を焼いている状態です。 子育ては親の責任といいますが、長い間、姑の孫(特に長男だけ)に対する過保護・過干渉にも我慢できずに今は挨拶以外、口を聞かなくなってしまいました。小学校入学と同時に仕事を始めて以来、私の目をかすめては見えない部分でメイドかっ!っと言うくらい。至れり尽くせり。注意しても、口達者で返してきました。その頃はまだ私も世間知らずで来たばかりの嫁。揉めたくないばかりに目をつむってきました。私が毅然とせずこんなあいまいな態度をとってしまった結果、だんだん過保護は目立ち始め、何度の別居の話をしましたが、旦那は出ない!の一言。間に入って話もしてくれましたが、持って一週間大人しくなるだけ。 子供が大きくなるにつれ、問題は多様化・・隠れてお金やら、長男にだけ差をつけた食べ物や・・ 1番は横柄な態度で依存心の固まりのこの長男をどうにかしなければと、話あったり褒めたり、怒ったり、ケンカして叩いた事も・・ 家の中の空気が冷たいのはほかの兄弟も感じて長男を敬遠しています。 長男がこんな性格になったのは、姑のせいだと敵意を向けて、早く死ねばいいのにとさえ思ってしまって、酒も増えてしまった自分も嫌になっています。 もう今更同居も無理(78歳の高齢にしては足腰丈夫) 施設にはいる理由もない 家に帰るのが憂鬱な毎日です。

  • 姑の孫への態度

    私の主人は3人兄弟で、長女・主人・弟という兄弟関係です。私は長男である主人に嫁いで一人息子がいます。主人の父母と同居中なのですが、主人の母の孫に対する態度に非常に不満があります。長女(義姉)にも子供がおりますが、姑は確実に私の息子と自分の娘の子供に対する態度が違います。私自身、やっぱり自分の娘の生んだ孫の方がお嫁さんの子供より遠慮もなく扱いやすいとは思うのですが、義姉の子供が家に遊びに来ると、うちの子がそばにいても話もかけないんです!!今はまだうちの子は小さいためそんなことは理解ができないとは思いますが、将来的にも同じようなことが続けば息子もきっと嫌な思いをすると思います。後、もっと腹が立つのが、義姉の子供が帰ったとたんうちの息子に擦り寄ってくる態度にカチンと来ます。義姉が帰省するときには私は嫌で嫌でたまりません。主人に相談してもやっぱり自分の家族が悪く言われるのが嫌なのか不機嫌になります。どなたか同じような経験された方いらっしゃいますか?どのようにして対応したのか教えてください。

  • 嫁,小姑の心境

    私は長男の嫁で,主人の両親と二世帯住宅に半同居です.さらに,二人の小姑がいます.小姑二人は結婚して別居してますが,近くに住んでおり,頻繁に帰ってきて何日も居座ります.小姑が帰ってくると一日中うるさくてイライラします.主人はまったく気にならない様子で,私が理由もなくイライラしているように思っています.私も,小姑がうるさいとは主人に言えないので理由については黙っています.自分はいつも足音や話声等迷惑にならないようにと気をつかっており,家だと大声で笑うこともできず,ストレスがたまります. たまには私も実家に帰って大声で笑ってストレスを発散したいとおもうのですが,私の実家では逆に私が小姑になるので,お嫁さんに悪いと思い,自分の実家に帰ることもできません. なんか自分だけが損をしている気がします.同じ境遇の方はどうされているのでしょうか?また,実践されているストレス発散法とか教えていただけると幸いです.

  • 自分の利益のために嫁、孫どうしを比較する姑

    私は次男の嫁です。結論からいうと旦那の実家の家族と合いません。だから旦那の実家〔姑舅のみ住んでます〕にかえるたびに旦那と不仲になります。姑は長男の嫁はこうよああよと私と比較し褒めまくります。同じ行動をしても長男の嫁には気がきく、わたしには神経質など。もう嫌な人間と決め付けられてる感じです。長男の嫁ともどうしても気があいません。 姑は私と長男の嫁の仲がよくない事をいいことに、私と私の子供達の気にいらないことを長男の嫁に相談し、長男の嫁や子供達のことを褒め、長男の嫁に優越感をもたせ仲良くつるむことで、親切にしてもらいたいようです。私の目の前でも、長男の嫁にあなたを頼りにしてる、長男は良い嫁をもらったといってます。旅行の計画、入院時の世話などいろいろしてもらいたいようです。長男の嫁は、褒められてばかりの自分を私が妬むから、その性格に問題があると。私は視界にもいれてませんが。私にも未熟な落ち度はありますが、そこまでしてこういうやりかたで長男の嫁に優越感もたせてなにかをしてもらいたいものなのでしょうか、

  • 一般的なお嫁さんの対応

    たとえば、長男が孫を連れて遊びに来て、結構、高価なおもちゃを買ってあげたとします。 (お誕生日に何もしてあげていなかったということで) 孫も長男もお礼を言いました。 その際、お嫁さんが来ていなかった場合、お嫁さんからお礼の電話を入れるのが常識だと思われますか また、現在はそういったことはほぼ、皆無かと思いますが、姑の病気の世話や病院の行き来を実の娘が したとします。長男からは長女にお礼がありました。 この場合、お嫁さんは知らない振りで言いのでしょか。 長女に一言、感謝の意を伝えるべきでしょうか。 皆様、ご意見をおねがいします。

  • 悪いのは嫁?姑?

    悪いのは嫁?姑?  結婚4ヶ月で私の実家で暮らしています。相談というのは嫁が結婚後、ほぼ毎週末実家に帰るのです。最初は慣れない生活でストレスもあるだろうと思い「いいよ」と言っていました。ですがほぼ毎週末だったのでついに母親が「○○家の娘ではなく○○家の嫁として自覚してほしい」と言ったのです。とは言うものの特別に嫁に対してあれこれ家事をやらせる訳でもなく、嫌味を言うわけでもないのです。嫁は昔の様な考えに抵抗があるらしく、自分達のスタイルで生活がしたいのです。ただ母から言われた言葉が効いたのかものすごくストレスを感じているよなのです。旦那としてはやはり嫁の味方にならなければと思うですが・・・  最初は実家で新築資金を貯めて家を出ようと思っていましたがこのままでは嫁がもたないような気がしておりアパートで二人暮らしを考えています。私としてはただ嫁と姑が仲良くしてほしいだけなんです。嫁の自覚が足りないのか、今はそういう時代じゃないと言うのか正しいのか分からなくなっております。  (状況) ・二人とも共働きで家には6万ほどの食費を入れている。 ・家事全般は母親がやっている。二人の弁当と夕食後の片付けは嫁 ・嫁の親は「おかあさんの筋は通っているがストレス等、体調を崩くらいなら帰ってきなさい」との意  見。 ・母親は「週末ぐらいは嫁が食事の準備をしてくれてもいいのでは」という気持ちがあるよう。  

  • 姑にされて嫌だったことを自分の嫁に繰り返す?

     お嫁さんから嫌われるお姑さんは昔から多いのですが、そのお姑さんは、自分が嫁だったときに姑を嫌ったことはないのでしょうか。かつて自分が受けた同じことを自分の嫁にしているのではないでしょうか。  具体的に書くのもなんですが、たとえば…… ・嫁(息子)の家庭内のことに口を出す。子作り、子育ても含めて。 ・姑側のルール(家の慣習、地域の慣習、姑が一人で決めたマイルール)を一方的に通告する。 ・孫を連れて来いと頻繁に催促する。 ・求められていないのにモノを贈りつける。 次の選択肢から挙げるとどれに近いでしょうか。 (a) 自分はそのような仕打ちを受けたことがない。 (b) 受けたことがあるが、すっかり忘れている。 (c) 受けたことがあり、その恨みを自分の嫁で晴らしている。 (d) 受けたことがあり、だから本当はやりたくないし、うしろめたいのだが、つい、してしまう。 (e) 受けたことがあるが、自分の行為は正しい道理に基づいていて正当性がある。かつての自分が受けた仕打ちとは、他人から見れば同じだが自分から見れば違う。 (f) 自分がかつて受けた仕打ちは、じつは姑に道理があった。自分が姑の立場になって初めてわかった。自分は逆恨みしていた。 (g) その他

  • 嫁と姑 仲良くするにはどうしたらよいのでしょうか?

    同居ではないのですが、実家が近いので嫁と姑が 会う機会が週に一回くらいあります。 会うと普通に話はするのですが、別々に話をすると 姑:嫁は掃除をしてない、(実家ではしない)息子にさせている 嫁:(会うと気を使って)面倒くさい ということを言います。 私は嫁と姑が少しでも仲良くなるよう、 お互いの悪口も言いません。 嫁は自分が選んだ人、姑は実の母ですからどちらも仲良く して欲しいのですが… 妻が実家に遊びに帰りたいと言えば1週間くらい暇を 与えます。(与えるというのは語弊があるかもしれませんが、 暇を与えている間も働いているわけです) 姑にも嫁のことを悪く思われないように、妻と私からと 言って花を贈ったり、しています。 そんな私の気持ちも知らず相変わらず何かにつけて お互いの陰口を言い合う嫁と姑に段々と腹が立つやら 人間不信になるやらジレンマに苦しんでいます。 私はどうしたらよいのでしょうか?

  • 姑は嫁にお茶を出してくれるのか?

     私は長男の嫁として嫁ぎましたが、主人の両親とは 別居しております。主人の実家に遊びに行ったときに、 お茶が出てこないのですが、私がお茶を入れた方が いいのでしょうか。  ちなみに、私がお茶菓子を持って実家に遊びに行ったときには、 姑が「お茶にしましょう」と言いますので、私がお茶をいれます。  私としては、嫁とはいえ人の家であるし、自分のために 入れるようで「お茶にしましょうか?」と言うのはおかしいと 思うので、今のところ、姑に言われない限り、私からはお茶を 入れておりません。  やはり、主人の実家に遊びに行ったときに、別居とはいえ 嫁として嫁いだので家族の一員として、自分から「お茶に しましょうか」と言って、お茶の用意しなければいけないの でしょうか。  そこで、皆さんにご質問ですが、旦那さんの実家に遊びに 行ったときは、嫁、姑どちらがお茶を入れますか?