• ベストアンサー

イヤなことや人を思い出さない方法

nao70tの回答

  • nao70t
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.5

自分の中でその出来事に関してけじめがついていないから思い出すのだと思います。 だからこわくても向かい合って考えてみる。それが一番の解決法なのではないでしょうか。 だけどそれは最終目標です。今は向かいあえないのなら逃げてしまっても良いと思います。 私も過去に母親から虐待まがいの暴力を実家にいる間ずっと受けていました。思い出したくない過去です。だけど今この年になってやっとちょっとずつ過去と向き合っています。辛いですけど。 学生の頃はいじめもありました。それも思い出したくない過去のひとつですね。 過去を前向きなものに変えていけたら良いですね。過去があるから今はあります。どんな過去だとしても。 今は思い出したくないなら逃げちゃいましょう。よし!勝てる!って思ったときに立ち向かいましょう。 思い出さない秘訣は封印することです。その時間を私は一切なかったことにします(笑) あと今や未来を見ることだと思います。過去を引きずっても何も得にはなりません。それだったら今や未来をよりよくするために必要なことを悩んだ方がずっと賢いと思います^^ 途中きついことを言ったかも知れませんが無理はしないで下さいね。何事も少しずつで良いと思います。

noname#168596
質問者

お礼

ありがとうございます。がんばってみます。

関連するQ&A

  • 病気の私が人とうまく関わる方法

    私は病気の関係もあってか、日や時間によって気分の差が大きかったりします。 というか、どちらかというと体調の悪い(主に倦怠感)ことの方が多いです。体調のいい:体調の悪い が、3:7位の割合です。 職場でも体調の悪いことが多いです。 そのため、できるだけいつも大人しくしていることが多いです。 体調が良くて気分のいい時は、本当は周りとも普段よりも明るく接したいのですが、その時は良くても、その1時間後には倦怠感が襲ってきて、さっきの明るさを維持できないということがあるからです。 以前にあったのは、体調がいい時に普段はあまり話をしないような人と雑談をして盛り上がったのは良かったのですが、その2~3時間後には体調が悪くなり、さっきの人が話しかけてきてくれても、先ほどのようには接することができなかったりします。すると相手に何か悪いことをしてしまったかなと思わせてしまうこともあるようなのです。 こういった事態を避けるために、体調が良く気分も良くても、いつ襲ってくるか分からない倦怠感を恐れて、 普段とのギャップを作らないように、いつものように控えめにいることが多いです。 でもこうすると、なかなか周りと打ち解けられなかったりします。 それでもやはり気分がいいと笑顔も多くなったりしますので(体調が悪いと不機嫌そうに思われてしまう)、 気分差の激しい人と思われているかもしれません。 この病気はなかなか治すことができないものなので、私は今後もこの体調の悪さ(倦怠感)と付き合っていくつもりでいるのですが、今後もこのまま普段から大人しくしておいて、気分差をあまり見せないほうがいいでしょうか。 それとも、下手に気持ちを抑えたりせず、気分のいい時はそのように振舞っていてもよいものでしょうか。 倦怠感が襲ってきたとしても、それでもつらいのを表情に出さず、笑顔でいられれば一番良いのでしょが、なかなか難しかったりします。 知り合いに気分差の激しい感じの人がいるのですが、やはり、その人が気分が沈んでいるような時は 自分が何か悪いことをしてしまったのかなと不安になってしまうこともあったりしました。 こんな私ですが、どうしたらよいでしょうか。

  • 気分の差が激しい人とは付き合いづらいですか

    私は病気の関係もあってか、日や時間によって気分の差が大きかったりします。 というか、どちらかというと体調の悪い(主に倦怠感)ことの方が多いです。体調のいい:体調の悪い が、3:7位の割合です。 職場でも体調の悪いことが多いです。 そのため、できるだけいつも大人しくしていることが多いです。 体調が良くて気分のいい時は、本当は周りとも普段よりも明るく接したいのですが、その時は良くても、その1時間後には倦怠感が襲ってきて、さっきの明るさを維持できないということがあるからです。 以前にあったのは、体調がいい時に普段はあまり話をしないような人と雑談をして盛り上がったのは良かったのですが、その2~3時間後には体調が悪くなり、さっきの人が話しかけてきてくれても、先ほどのようには接することができなかったりします。すると相手に何か悪いことをしてしまったかなと思わせてしまうこともあるようなのです。 こういった事態を避けるために、体調が良く気分も良くても、いつ襲ってくるか分からない倦怠感を恐れて、 普段とのギャップを作らないように、いつものように控えめにいることが多いです。 でもこうすると、なかなか周りと打ち解けられなかったりします。 それでもやはり気分がいいと笑顔も多くなったりしますので(体調が悪いと不機嫌そうに思われてしまう)、 気分差の激しい人と思われているかもしれません。 この病気はなかなか治すことができないものなので、私は今後もこの体調の悪さ(倦怠感)と付き合っていくつもりでいるのですが、今後もこのまま普段から大人しくしておいて、気分差をあまり見せないほうがいいでしょうか。 それとも、下手に気持ちを抑えたりせず、気分のいい時はそのように振舞っていてもよいものでしょうか。 倦怠感が襲ってきたとしても、それでもつらいのを表情に出さず、笑顔でいられれば一番良いのでしょが、なかなか難しかったりします。 知り合いに気分差の激しい感じの人がいるのですが、やはり、その人が気分が沈んでいるような時は 自分が何か悪いことをしてしまったのかなと不安になってしまうこともあったりしました。 こんな私ですが、どうしたらよいでしょうか。

  • いつも明るい人でいたいんですが・・・

    気分が優れないときでも、いつも明るくて元気な人っていますよね?私はそんな人にあこがれます。そうなりたいっていつも思うのですが、いざ自分が悲しいこと辛いことがあったりすると、態度に出てしまいます。 そんな自分が嫌なんです・・・。 人に良く思われたいからそうなりたいって訳ではないんです。いつも人に明るく接することが出来ることで、自分自身も元気になれるような気がするからそうなりたいのです。 気持ちの切替の問題なのでしょうか・・・?

  • 嫌な人(友人)と話した後の口直し・気分転換方法は?

    いつも、会って話しをしたあとに、不快感しか残らない人が います。 年上だからというよりも、性格だと思います。 話すと、なぜか言い負かされてしまうような後味が残り、不快です。 海外生活が長いためか、言い切りが強く、何といっても、私のほうが 知ってるのよ!という感じがイヤです。 顔も見たくないし、会わないことが1番なのはわかっているのですが 関係上、ごくたまに会って話すことが、どーしてもあります。 皆さんは、苦手、もしくわ嫌いな人と会った後は、どのような方法で 口直しというか、気分を変えますか?

  • 人に嫌われることについて

    人に嫌われることについて 私は、20の男子大学生です。 人間関係で悩んでいます。 私は、誰かから嫌われたり、怒りを向けられたりすると不安で仕方なくなります。 攻撃されたり、無視されたりするんじゃないか…全員から嫌われるんじゃないかなど、存在を否定された気分になります。 そのため、相手の語気や表情が厳しくなっただけでも悩み、すぐに謝ってしまいます。 (すると、相手も「え?何が?」となる事も良くあります) 私自身が、ちゃらんぽらんで適当人間と思われている(実際にそうなのですが…)ことから、マジメな人に反感をかうことがあったり、軽い絡みで嫌な思いをさせてしまうこともあるように…思います。 被害妄想だよ、と言われることも多いですが、こういう不安はどうすればよいでしょうか? みんなから好かれるのは無理だし、合わない人もいると頭ではわかっても悩んでしまいます。 何かアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 年上の女の人から敬語やめてくださいと言われました

    最近ずっとやり取りしている3つ上の女の人がいるのですが、メールでいきなり「敬語やめてほしいですー」って言われました、、 年下なので自分としてはあたり前なことなので戸惑ってしまいました。。 適当に、「距離感感じますかねー?やめます」と返信しましたが、いざメール、実際会ったときタメ口なんかできる気がしません。まだ付き合っていないし、というより本当にタメ口にしたら生意気と思われないか不安で、、 言われていきなりすぐにタメ口にしていいのでしょうか。また、敬語からタメ口の切り替えのアドバイスください!

  • 不安感に襲われて苦しんでます

    私はここ数年、漠然とした不安感がずっと抜けません。 将来このまま生きてても、自分は幸せになれないんじゃないかと言う不安に襲われて、生きた気分がしません。 別に特別な事を願ってる訳ではないのですが、自分が望むような普通の幸せすら手に入らない状況に焦りと、不安と、希望が持てず、日々生きてるのか死んでるのか分からないような気分で過ごしています。 人と接してない訳ではないのですが、人と接すると物凄く疲れたり、精神的に何かに囚われてるような気がして、気が休まりません。 人と話をしてても、面白くもないのに、無理矢理笑ったり、悩みがないように振舞うのですが、疲れてしまって、人と接するのも嫌な気分です。 皆さんは、こういう気分になったりしますか? それとも、私は何か精神的に病んでるんでしょうか? 余りにも自分のやりたい事、手に入れたい物を、我慢し、諦めすぎて、感覚が麻痺して来て、本当の自分が望む物が全く分からず、何をしたいのかすら、頭にも浮かびません。 あれしたい、これしたいと頭をよぎっても、時間がない、お金がない、等から、諦めたりして、実際にやろうとしても、もうその時には気分も乗らず、結局何もせずに終わるの繰り返しです。 これは私だけなのか、それとも、世の中の人はそういう人が多いのか、凄く知りたくなりました。 恋人も居ますし、仕事も一応はしてるので、普通の環境だとは思うのですが、何をやっても、どこへ行っても、誰と居ても、不安感が襲って来て、何も楽しめません。 こういう状態って良くないから楽しもうとするのですが、楽しもう、ポジティブに行こうと思えば思う程、疲れてしまって、どんどん自分の中身がなくなっていくような感覚です。 こういう感覚って、皆さんあるものなのでしょうか? もし、こういう感覚があって、そこから抜け出した人は、どうやったら抜け出せたのでしょうか? 私は、毎日、生きてるのか死んでるのか、たまに分からなくなってしまいます。 本当に、電池で動いてる人形になった気分です。 一応やらないといけない事をただただこなしてるだけ・・・・ どうしたら、心も身体も晴れて、楽しく生きられるのか、もうずっと悩んでます。

  • 人の話をきかない人の対処法※ぜひ、音楽をやっている人から回答がほしいです。

    素人が集まって楽器を習っています。 もう2年ほどになります。 はじめての演奏会が近くあるのですが、ひとりだけ 練習の雰囲気がすきなのか、来ることだけが目的で、 音楽にあわそうとか、覚えようとまったくしない おじさんがいます。 もともとリズム感もないようで、 指をさして楽譜を見ながら教えたり 手をたたいたりしても、全く違うところで 音を出したり、ずれていることさえ気づかないのです。 みんな、教えることに疲れてしまいました。 でも、辞めてくれとは言えず、 演奏会からはずすわけにも行かず困っています。 どうしたらリズム感をもたせたり、 「自分が音からはみ出している」と わからすことができるのでしょうか? ※ちなみにその人はまともに話してもわかるような 人ではありません。何を考えているのか不明で、 いつも笑っているだけ・・・。怒ったり、親身に 教えるだけ損した気分になります。 私たちも素人なので、教え方がよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 職場に変わっている人達、非常識な人達

    職場に非常識な人達がいてとても気分が悪いです。お金を横領する人や、主に学生なんですが、配達する仕事でいれ忘れが頻繁にあったり、チラシ配るのも配るのが嫌で公園に捨てる人もいます。私は事務員で、経営者でもないのでそれに対してどうこう言える立場ではないのですが、正義感が強いのでそういういい加減な人達がいるとイライラします。社長も甘いので、犯罪ギリギリの人達でも怒るだけで、首にはよほどの事がない限りしません。職場を辞めたくても、今は貯金して将来やりたいことがあるので、日々割り切って働いています。 皆さんならどう思いますか?

  • 好きな人出来ない理由

    好きな人って皆さんどういう環境で出来ますか? なかなか好きな人が出来ずに少し悩んでいます。 30代の女です。彼氏は6年位いません。 モテる方でもありませんが、好意をもってくれてる方はいました。数えるほどですが。 かといって出会いがない方でもないとおもいます。 企画側の仕事もしたりしているので、イベントなども割と参加する方です。 合コンなどは皆無ですが、以前の職は飲食店で色々なお客さんと出会う事もありました。 この何年間「新しい出会い」という意味では沢山出会ってきたのに、好きな人。となると、、、。 ブスなのか?と鏡をまじまじと見ました。(普通だと思います) よく、好きな人が出来ないのは自分に自信がないから。とか、自分が…云々。とかよくありますが、その辺もよく分かりません(*_*) みんなどうやって好きになっているんでしょう? どうやって。とかないと思いますが、同じような状況だったのに、こんな気持ちの切り替えをして変われた!とか、なんか全然うまく言えませんが、何でもいいのでアドバイス&経験談聞かせて下さい! 職場とか、環境とか変えればいいのかなぁ?f^_^;) 恋愛マスターにレクチャーしてほしい気分です。よろしくお願いします。