病気の私が人とうまく関わる方法

このQ&Aのポイント
  • 病気の私が人とうまく関わる方法について考えています。
  • 体調の悪さと倦怠感が私を悩ませています。
  • 周りとのギャップを避けるために普段と同じように控えめにすることが多いですが、打ち解けられないこともあります。好きな時に自然体でいるべきか、常に抑えるべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

病気の私が人とうまく関わる方法

私は病気の関係もあってか、日や時間によって気分の差が大きかったりします。 というか、どちらかというと体調の悪い(主に倦怠感)ことの方が多いです。体調のいい:体調の悪い が、3:7位の割合です。 職場でも体調の悪いことが多いです。 そのため、できるだけいつも大人しくしていることが多いです。 体調が良くて気分のいい時は、本当は周りとも普段よりも明るく接したいのですが、その時は良くても、その1時間後には倦怠感が襲ってきて、さっきの明るさを維持できないということがあるからです。 以前にあったのは、体調がいい時に普段はあまり話をしないような人と雑談をして盛り上がったのは良かったのですが、その2~3時間後には体調が悪くなり、さっきの人が話しかけてきてくれても、先ほどのようには接することができなかったりします。すると相手に何か悪いことをしてしまったかなと思わせてしまうこともあるようなのです。 こういった事態を避けるために、体調が良く気分も良くても、いつ襲ってくるか分からない倦怠感を恐れて、 普段とのギャップを作らないように、いつものように控えめにいることが多いです。 でもこうすると、なかなか周りと打ち解けられなかったりします。 それでもやはり気分がいいと笑顔も多くなったりしますので(体調が悪いと不機嫌そうに思われてしまう)、 気分差の激しい人と思われているかもしれません。 この病気はなかなか治すことができないものなので、私は今後もこの体調の悪さ(倦怠感)と付き合っていくつもりでいるのですが、今後もこのまま普段から大人しくしておいて、気分差をあまり見せないほうがいいでしょうか。 それとも、下手に気持ちを抑えたりせず、気分のいい時はそのように振舞っていてもよいものでしょうか。 倦怠感が襲ってきたとしても、それでもつらいのを表情に出さず、笑顔でいられれば一番良いのでしょが、なかなか難しかったりします。 知り合いに気分差の激しい感じの人がいるのですが、やはり、その人が気分が沈んでいるような時は 自分が何か悪いことをしてしまったのかなと不安になってしまうこともあったりしました。 こんな私ですが、どうしたらよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#110452
noname#110452
回答No.2

もし、体調の差を理解してくれそうな同僚がいるならば 「実は今日は○○で、ちょっとだるくて・・・」と話してみるのはいかがでしょう。日常会話の感じで。 病気の深刻さや、伝えていい内容なのか、職場の雰囲気がわからないのでなんともいえないのですが。 実は上司が頭痛持ちで、機嫌が悪そうなときがあります。 最初は「自分が何かしたかな?」と思っていたのですが、上司に「実は今日あったま痛くてさ、頭痛が癖で・・・」と言われてから、余計に気を回さなくて良くなりました。 質問者様は気を使われる方のようですので、周囲も解かってくれる人がいるかと思います。できれば周りにご自分の事を少し、解かってもらうと楽になるのではと思いました。

その他の回答 (1)

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.1

体調が良くても、倦怠感を恐れて、控えめにいる、というのは勿体ないと思います。普段は、積極的に人付き合いしていけばいいじゃないですか。そして倦怠感に襲われたとき、普段とのギャップを周りに示しましょう。普段、努めて明るく振舞って、気さくに話せる友達を作っていれば、彼から、どないしてん、と聴いてくるかもしれません。あるいは、自分の方から言えるようになるかもしれません。 かく言う私は、小六のころ交通事故に遭って、右手足と言語に軽い障害の残るものです。手足の障害は目に見えるものですが、言語の方は、頭の中にある思いを文章にはできても、ダイレクトに言葉として話すことに障害があるという、厄介なものです。それでも、積極的に行事には参加し、カラオケでも下手の横好きといいながら歌いまくるなどして、できるだけ多くの友達を作ってきました。飲み会といえばこいつを呼ぼう、の候補になっています。 すると、親身になって話を聴いてくれる友達もできました。私の場合、言語障害のため、一人に対して自分の悩みを打ち明けることができなかった。苦労して話しても、相手に伝わるかどうかわからなかったし、胡散臭がられて敬遠されるのではないかと。だから、少々あほ役をやって、みんなと打ち解けていって、最終的に、相談ができる友達を見つけていったわけです。まあ、聴いてくれる、といった方がいいでしょうがね。 貴方も、自分の病気を恥ずかしいものだとは思わず、しっかりと向き合っていくことが大事だと思います。病気は、人に知られてこそ、認められるものです。気分差の激しい人だ、と思われたくないのなら、私はこんな病気なんだ、とアピールすることも大事だと思います。 以上、交通事故にあって三十年余り、開き直りの人生を歩んできた(というより会得してきた)おっさんからの意見でした。

関連するQ&A

  • 気分の差が激しい人とは付き合いづらいですか

    私は病気の関係もあってか、日や時間によって気分の差が大きかったりします。 というか、どちらかというと体調の悪い(主に倦怠感)ことの方が多いです。体調のいい:体調の悪い が、3:7位の割合です。 職場でも体調の悪いことが多いです。 そのため、できるだけいつも大人しくしていることが多いです。 体調が良くて気分のいい時は、本当は周りとも普段よりも明るく接したいのですが、その時は良くても、その1時間後には倦怠感が襲ってきて、さっきの明るさを維持できないということがあるからです。 以前にあったのは、体調がいい時に普段はあまり話をしないような人と雑談をして盛り上がったのは良かったのですが、その2~3時間後には体調が悪くなり、さっきの人が話しかけてきてくれても、先ほどのようには接することができなかったりします。すると相手に何か悪いことをしてしまったかなと思わせてしまうこともあるようなのです。 こういった事態を避けるために、体調が良く気分も良くても、いつ襲ってくるか分からない倦怠感を恐れて、 普段とのギャップを作らないように、いつものように控えめにいることが多いです。 でもこうすると、なかなか周りと打ち解けられなかったりします。 それでもやはり気分がいいと笑顔も多くなったりしますので(体調が悪いと不機嫌そうに思われてしまう)、 気分差の激しい人と思われているかもしれません。 この病気はなかなか治すことができないものなので、私は今後もこの体調の悪さ(倦怠感)と付き合っていくつもりでいるのですが、今後もこのまま普段から大人しくしておいて、気分差をあまり見せないほうがいいでしょうか。 それとも、下手に気持ちを抑えたりせず、気分のいい時はそのように振舞っていてもよいものでしょうか。 倦怠感が襲ってきたとしても、それでもつらいのを表情に出さず、笑顔でいられれば一番良いのでしょが、なかなか難しかったりします。 知り合いに気分差の激しい感じの人がいるのですが、やはり、その人が気分が沈んでいるような時は 自分が何か悪いことをしてしまったのかなと不安になってしまうこともあったりしました。 こんな私ですが、どうしたらよいでしょうか。

  • 体調が悪いと不機嫌な表情になってしまう

    私は病気の関係もあって、体調が悪いことがよくあります(主に倦怠感)。 そういう体調が悪い時は、表情が険しくなってしまったりします。 そのため周りからは、いつも不機嫌とか、目つきが悪いと誤解されてしまいます。 (職場の人には病気のことは話していませんし、今後も話すつもりはありません) 顔に出さないように気を付けようとはするのですが、身体がしんどいと どうしても表情も険しくなってしまいます。 その時の表情は、他の人が大丈夫?と心配して気遣いたくなるような表情ではなく、 私の場合、だるさがひどくて、身体や頭が思うように動いてくれず、それに対してイライラしている ような表情になってしまいます。 そのせいか余計に周りからは誤解を受けます。 どうして怒ってるのか、何が不満なのかと。(直接言われたことはありませんが…) 他の人でもこういうことはあるのでしょうか。 こういう誤解を避けるために体調が悪いときでも、顔に出さず、できればポーカーフェイスで いたいのですが、どうしたらよいでしょうか。 できるだけ目に意識をもっていって、険しくならないようにと気をつけたりもするのですが、それも労力がいるようで、長く続ける事ができません。

  • 何の病気

    生理前イライラし 周りに当たり散らかし 記憶がとんで 自分がさっきしていたことなのに 何していたか忘れ 気分が落ち込み悲観的になり 人に会うのが嫌になる わずらわしい 夜 眠れず 寝てても嫌な夢をみて目が覚める何の病気でしょうか?

  • 病気か何かなのでしょうか?

    このような遅い時間帯にすみません。 私はときどき他人といるのが苦痛となってしまうことがあるのですが、 これは、何かの病気ではないかと疑い始めています。 具体的に言いますと、 1、全く喋らなくなる。そのため、相手に不安や不快感を持たせてしまう。自分としては、何か話さなくてはと思うのですが、あせればあせるほど何も話さず、明らかに奇妙な間(ま)になります。 2、誰かといるのが苦痛で、相手を自分の部屋から追い出したくなる。一度、雨の降る中、無理やり出て行かせたこともありました。また、ずっと前は、上京してきた親を部屋から追い返したこともありました。すごく後悔しています。 3、だからといって、相手は仲が悪かったり、相手を嫌っているわけではなく、普段はむしろとても親しい友人や知人です。 自分は普段は明るいほうだと思います。よく笑いますし笑顔のときがほとんどです(でした)。自分で勝手にそう思っているわけではなく、周りの人がそう言ってくれます。 しかし、誰かと同じ空間に一緒にいると、ふとしたとき、急に口が動かなくなるのです。そんなときはよく「どうしたの?」と言われ困ってしまいます。しばしば「怒っている」と勘違いされることもあります。 このような無口な時間帯が、突然ふっとおそってきます。 短い文章ではなかなか理解してもらえないかもしれませんが、他人といるのがおっくうとか、ひとりになる時間が欲しいとか、そういうのではなくて、明らかに「症状」のように思えてならないのです。 このような病気があるのでしょうか? 詳しい方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • 考えられる病気はなんでしょうか。

    [症状] 4日前:薄着で外出中に悪寒・倦怠感・肩腕関痛・頭痛少し発生。 4日前深夜:体調状態も継続、37.5度の発熱。市販の風邪薬を服用。食欲あり、便通良し。 3日前午後:起床後、倦怠感は少しあるが平熱に。 2日前:倦怠感が少しあり、下痢気味でしたが平熱。 本日:平熱より少し高い感じ、倦怠感あり。外出後、下痢3回。いつもよりお腹が張っている感じ。 食欲はあり。 [過去病気] 2年前に虫垂炎になり、薬で散らして治療。 →今回、右下の痛みなし押しても痛みなし。どちらかというとヘソ上と左下腹部の痛みが時々ありました。お腹は常時張りぎみで中性脂肪高めのメタボ体型寄りです。

  • 仕事中に体調の悪い時

    仕事をしていると、風邪などで体調が悪い(倦怠感があったり、作業に集中できなかったりする)時があると思うのですが、 そういう時は周りの人にそれとなくその事を伝えますか? 風邪といってもやはり自分自身の不注意が原因だったりするし、そういう愚痴を言うようなことは避けた方がいいのでしょうか。 以前に体調の悪い状態で仕事をしていた時に、いつもはしないような失敗やミスをしてしまったり、周りに冷たくなってしまったり… 仕事が手に付かずサボっている様に思われてしまったり などという事がありました。(周りには体調の悪い事を伝えてなかったため、 周りの人を不愉快にさせてしまったと思います。) こうなるくらいなら、一言でも伝えておく方が良いのでしょうか。 その場合のさりげない伝え方はありますか?(愚痴っぽく聞こえないような感じで。普段はあまり私語は話さない上司に 対してさりげなく伝える方法はありますか?)

  • 病気でしょうか?

    今晩は。一度通院した方が良いのか相談に乗って頂けると幸いです。 一週間くらい前に悩みやストレスで体調を崩しました(熱は無いですが体がだるい風邪のような感じ) 4~5日で治りかけて来たのですが今度は刺激の強いDVDやテレビ(アクション映画、アダルトシーン)を観ると不安感や緊張感が出て来ました。 一昨日に車の助手席に乗っていたのですが眠くもないのに何度も生あくびを繰り返し気持ち悪くなりました(乗り物酔いのような感じです。) 昨日が特に酷く朝から不安感や緊張感が出て来ました。ここ3日食欲もわかないのですが食べなければいけないと思い普段より少なめですが、 食事を取りましたが、食後に軽い吐き気があり気持ち悪くなりました。しばらく横になっていたら軽い吐き気があり気分も良くなって来ましたが、 起て何もしないでいるとまた不安間や緊張間が出て来まして落ち着かないのでジョギングをして体を動かした所、不安感、緊張感が無くなりました。 もう大丈夫かなと思い食欲は無かったのですが夕食を食べました。その時は吐き気も気分も悪くはならなかったです。 昨日は22~23時頃に眠ったのですが深夜の1時前に目が覚めてしまいまた寝ようとしても変にスッキリ目覚めていて中々寝つけずにいましたが、 2時間後に寝る事ができました。結局起きたのが昼の9時30分です。 いつもの目覚めはあまり良くないんですがここ4日間は変に目覚めが良いです。 昨日は5時間くらいしか寝てません。今日に限っては2度寝はしましたが2時間くらいしか寝てないのに起きる事は今まで体験した事があまりないです。 これは自律神経が狂っているのでしょうか?もし何か改善方法があれば教えて頂けると幸いです。 私は普段全然運動しないので運動不足が原因なのかなと思いました。 現在は特に考え込んでる事やそこまで強いストレスは感じているつもりは無いです。 ただ食欲はわいて来ません運動(ジョギング)しているせいか不安感、緊張間も無いです。 今日は変に目覚めたせいか体が少しだるいです。 それから食欲はわかなかったのですがお腹が鳴ったので少なめの食事をし23時頃に寝たのですが深夜2時過ぎに目が覚め現在に至ります。これはやはり病気でしょうか?一度病院の方に行こうと思いますが何科に行けば良いでしょうか?

  • 頑張っているのに・・・悔しい。

    病気で何年も体調が悪く自宅療養中です。 医師は病気と理解してくれるのだけれど・・・ 一般の人には怠けているようにしか見えないのでしょうか。 朝から晩まで頭痛、倦怠感が酷く、 胃もたれで少し食べただけで気分が悪くなり、 歩いていると足がだるくなって浮腫んできます。 治すために、いろいろな治療法を試したり運動療養、食事療法を頑張っているのに、 こう何年も体調を崩していると、 周りは怠け者としか見ないのでしょうか。 怠け者とは見なくても、どこか心に弱い部分がある人、と見るのでしょうか。 人生の中で今が一番頑張っているのに、 世の中、私よりもよっぽどいい加減な人がいるというのに、 何故、無理解と孤独に苦しまなくてはいけないのでしょうか?

  • この症状で考えられる病気

    精神的なものが多いですが、考えられる病気があるとしたらおしえてください。 ・周りの人がみんな自分の悪口を言ってる気がする、馬鹿にされている気がする ・普通に会話していて、遠まわしに嫌味を言われている気がする ・他人の悪口を言われると、遠まわしに自分への当てつけなんじゃないかと思う ・道でも建物内でも、人とすれ違うのが難しい。意識しすぎて相手がどう動くかわからない ・体の一部に刺激がはしりビクっと動いてしまう。神経反射みたいなかんじ。 ・聞きなれた音楽が、音痴に聞こえたりいつもより遅く聞こえる ・家を出るとき、コンセントを抜いたか、火の元は大丈夫か、何度確認しても安心できず何度も戻って確認していまう。自分の記憶が信用できない ・記憶力低下、言葉が出てこない、無意識にやったことを覚えていない ・イライラ、気分の浮き沈みが激しい、頭痛、首、肩の痛み、めまいなど たくさんありますが、最近ひどくて毎日辛いです。仕事帰りに飲みに行ったり、休日出掛けたりもしたくなくなってしまい、常に倦怠感を感じています。 どこか神経系がおかしいのではないかと思っているんですが、考えられる病気はありますか? よろしくお願いします。

  • これは病気ですか?

    さっきテレビを見ていたら、急に右手が痺れました。 物はなんとか掴める程度なのですが、掴んでいるという感覚がなく、油断すると落としてしまいます。 30分位たったら痺れは収まったのですが、今度は舌の右の方が痺れるというか、感覚ないというか・・・上手く説明が出来ないのですが違和感を感じました。 その他、頭をギューっと締め付けるような頭痛と、鼻づまり、めまい、強い倦怠感を感じます。 あと、あまり関係はないかもしれないのですが、最近尿が汚いです。 汚い話したのですが、ウンチをした後におっしっこをすると、ウンチが曇って見えるくらい汚いです。 二日前くらいから鼻詰まりがあり、頭痛も少しありました。 その時は風邪だと思っていたのですが、手がしびれるという事は初めてだったので少し不安になり、質問することにしました。 分かりにくい文章ですみません。 頭がぼーっとしてしまって、分かりにくい文章になってしまいました。 すみません。 これは病気でしょうか? 教えて下さい。