• ベストアンサー

頑張っているのに・・・悔しい。

病気で何年も体調が悪く自宅療養中です。 医師は病気と理解してくれるのだけれど・・・ 一般の人には怠けているようにしか見えないのでしょうか。 朝から晩まで頭痛、倦怠感が酷く、 胃もたれで少し食べただけで気分が悪くなり、 歩いていると足がだるくなって浮腫んできます。 治すために、いろいろな治療法を試したり運動療養、食事療法を頑張っているのに、 こう何年も体調を崩していると、 周りは怠け者としか見ないのでしょうか。 怠け者とは見なくても、どこか心に弱い部分がある人、と見るのでしょうか。 人生の中で今が一番頑張っているのに、 世の中、私よりもよっぽどいい加減な人がいるというのに、 何故、無理解と孤独に苦しまなくてはいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

人は誰も褒めてはくれません。 自分で自分を褒めてあげるのが一番です。 人は人の苦労の中身などは良く分からないものです。 あなたのことはあなたが一番知っておられるでしょう☆ 病気だから怠けているように見えるのでしょう。 それは致し方ないです、それが病気というものだからです。 あなたがこれまで運動療法、食事療法などを試して見られたこと。 努力をしてきたことは大変結構なことです。 最後まで希望は捨てないでください。 私も病気を患っていますが、今は睡眠が薬なしで出来るようになりました。 アルバイトが出来るようになり、いろいろ動けるようになりました。 あなたは怠けものではないでしょう。 本当の怠けものは病気になってもそれを治そうともしないのが。 本当の怠けものでしょう。 あなたは病気がよくなって早く元の自分に戻れるようにと。 なるべく努めています、これのどこが怠け者でしょうか。 努力家ではないでしょうか、あなたは良く頑張っている。 人は誰も理解してくれません。 自分で自分のことを褒めてあげてください。 あなたはよくやっているよ。 病気の理解はないにしろ、よく頑張ってらっしゃる☆ 自分をいたわって下さいませ、自分で自分を褒めてあげて下さいませ☆ あなたがこれから病気がよくなって元の生活を取り戻されるように。 心から祈っていますからネ。。。

GanbaruZoh
質問者

お礼

回答を有り難うございます。 心にしみるようなお言葉ばかりで、胸が熱くなりました。 しばらくすると憑き物が落ちたようになって、 自分が少し恥ずかしくなってきました。 こんな愚痴をこぼし、また、心のどこかで慰めの言葉を期待していた自分が・・・。 おっしゃるとおりですね。 人の苦しみの中身なんて分かりませんよね。 私も他人の苦しみは理解できません。 それどころか、健康だった頃の私は、心ない発言を多々していたと思います。 だから、「おあいこ」だと思っていつも我慢していたのですが・・・ 最近、やりきれない出来事があって、ついイライラ&クヨクヨしていました。 でも、回答者様のお言葉で、また自信が出てきました。 がんばり続けようという意欲も再びわいてきました。 そして、人の理解なんて求めない、人の目なんて気にしない、という覚悟も 再び持つことが出来ました。 本当にありがとうございます。 この苦しみをムダにしないように、前向きに、がんばり続けようと思います。

その他の回答 (1)

  • psfa_mig
  • ベストアンサー率29% (135/452)
回答No.2

日本は人間の評価を画一評価を行う社会なので、どんなことでも大多数である健康な人を基準で評価されてしまいます。 病人や障害者にとって非常に暮らしにくい社会です。 日本の教育システム上、「人は同じ」と闇雲に教えているのでやむを得ないことです。 でも、あなた自身もその画一な基準をベースに考えてしまってるんじゃないでしょうか? 病気の時は健康な人のように動けないのは当たり前ですよ。 あなたの価値基準を見つめ直して下さい。 人からどう思われようと気にしなくてもいいのではないでしょうか。 人と比べず、もっと自分の価値基準を持ってマイペースになりましょう。 病気の時に動けないならともかく、健康だった頃は普通だったはずですよね? 体調が悪い時は頑張ってはダメです。逆に早く治るように十分療養すべきではないでしょうか? 回復すれば元通りになりますから焦らないで下さい。

GanbaruZoh
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 >日本の教育システム上、「人は同じ」と闇雲に教えているのでやむを得ないことです。 そのような視点で考えたことはありませんでしたが・・・ そうだったのですね。 そして、私もその教育システムに染まっているのかもしれません・・・。 >あなたの価値基準を見つめ直して下さい。 >人からどう思われようと気にしなくてもいいのではないでしょうか。 >人と比べず、もっと自分の価値基準を持ってマイペースになりましょう。 人からどう思われようと・・・ですよね。 病気を経て、より揺るぎない自分を築けたらと思います。 また、力を上手に抜くことも覚えようと思います。 いろいろと気がつかされました。 どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • 最近体調が悪くて困ってます!倦怠感、疲労感、そしてお酒がおいしく感じられない!

    最近どうも疲れがとれず、全体的に体調が悪くて困ってます! 急にいろいろな具合がわるくなり、腰痛、頭痛、便秘、肩こり、胃もたれ、など一気に体調が悪くなりました。更に自分でもびっくりしているのは、急にお酒もおいしく感じなくなり、たばこもまずく感じられ、やめました。 全体的に疲労感と倦怠感がどっとでているかんじなんですけど、どれも重症でないので、病院にいっても意味があるのか迷っていて困ってます。どうしたらいいのかアドバイスをください。あまり漢方などは飲んだことがないのですが、なにかお勧めありますか?

  • 不定愁訴・・・良くなったり悪くなったり・・・自己管理が足りない?このまま治らないのか?焦りと自責の日々・・・

    こんにちは。 身体的愁訴、鬱状態、強迫観念で 5年目の療養生活に入る30代前半の男性です。 療養1、2年目は、何とか治そうと、薬物療法や断食など色々試し、 返って症状が悪化していたのですが、 3年目からは諦め気味に過ごしていたら、徐々に回復してきています。 それでも、未だに頭痛や倦怠感が酷くて外出困難な日もあり、 精神的にもイライラします。 日によってかなりのムラがあり、 体調の良い日は、朝から体操やヨガ、ウォーキング、家の手伝い、 溜まっていた用事を少しずつこなすのですが、 悪い日は、寝間着のまま、ひたすらダラダラしてしまい、 情けない・・・と落ち込んでしまいます。 私は、体調が悪くなる度に、 何がいけなかったのか?そういえば最近ネットやり過ぎたかな、とか、 町に出たとき、長時間歩きすぎたな、とか、 食事の記録を読み返して、食べ物が悪かったかな、とか、 ちょっと気がゆるんで日課のウォーキングをサボっていたせいかな、とか、 ひたすら原因探しをし、自分を責めてしまいます。 ・・・というか実際に、私は、ちょっと体調が上向きになると、 嬉しくなってすぐに羽目を外したり、日課をサボるんです。 また、体調が悪くなると・・・やっぱり治らないんじゃないか?と不安になったり、 このままどんどん悪化して 一番悪かった頃に戻ってしまったらどうしよう?と不安で不安でどうにもならなくなります。 こんな自責や不安を幾度も繰り返しながら、 全体としては良くなっているのですが、やはり体調が谷間にある時は、 自責と不安で苦しくなり、 そうやって無意味に消耗している自分がまた情けなくなります。 うつ病や、自律神経失調症などを経験された方にお伺いしたいのですが、 病気の間は、こんなにも体調に波があるものでしょうか? もし、そういう方がいらっしゃいましたら、 上手に乗り越えるヒント、考え方のヒントを教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 失業保険の給付制限期間なし【病気時由】について

    職安で失業給付の手続きの際に、体調不良で離職した事を相談したら、かかりつけ医に診断書をだしてもらい、病気が正当な理由だと認められれば、失業給付が早まる旨を説明されました。 長時間でのデスクワーク・仕事のストレスで、3年前から体調をくずしがちで、ずっと同じ症状で悩まされて続け・・・ 先月、あまりに頭痛が酷くなり、総合病院の神経内科で受診すると、緊張型頭痛と診断されました。 (顎関節症、肩こり、首凝り、頭痛、倦怠感、だるさ、微熱、風邪色々な症状がある事は説明し MRI等の検査もして異常なしでした。) それでも、整体、マッサージ、ジムへ通いながら何とか仕事を続けてきたのですが、一向によくならない為、仕事を辞め、自宅で療養する事に決めましたが・・・ 緊張型頭痛とは、病気になるのか、診断書をだしてもらえるのかどうか、 もしそういった経験のある方教えてください。 針治療のため、かかった個人医には、肩頚腕症候群と診断されましたが、それも病気になるのでしょうか???

  • F-1ステイタスで休学

    現在、アメリカの大学院にF-1ビザで留学中です。最近、体調を崩してしまい、現在は薬物治療と食事療法でその場をしのいでいますが、病気の原因がストレスである為、体調が落ち着いては、悪くなるという状態が続いています。さすがに、ゆっくりと療養する時間の必要性を感じており、来学期の1学期間だけ休学することを考えていますが、その間、日本には帰国せずにこちらで療養したいと思っています。色々調べてみると、休学の理由が病気の場合は、アメリカに滞在できるらしいのですが、休学中、日本に帰らずにアメリカに滞在し続けることは可能でしょうか?ちなみに、ビザの有効期限は2016年です。

  • 今病気療養中の父が、食事療法に凝り出し、すごい量の野菜などを買ってきま

    今病気療養中の父が、食事療法に凝り出し、すごい量の野菜などを買ってきます。 ですが問題なのは、その野菜や食料を私に食べさせてくれないのです。 冷蔵庫は、父の買ってきた食料でぱんぱんだで、他に買ってきて保存するのは難しそうです。 しかも食料はなくなれば普通にスーパーで買えるようなものです。 しかも今日は、私が以前買っておいた果物がなくなっていました。 他に冷蔵庫をかき回す人はいないので(母もいますが、放っておいています)、たぶん父が捨てているのではと思うと、 もういい加減にしてほしいです。 私も他の病気(精神系)で、少しは働けるけど、療養しているような状態で、親には心配をかけさせているので、 ちょっとおかしくなってしまったのかなとも思うのですが、外食する程お金はないし、食べきれない程冷蔵庫に独りじめする父にどう対処すればいいでしょうか?

  • 自律神経失調症の介護

    病気なのは私で、介護してくれるのは主人です。 結婚して数年、まだ子供はおりません。 身の回りの世話はよくして貰えるのですが、 (めまいが起きて通院が辛い時は送ってくれる、薬を忘れずに飲ませてくれる等) 心の支えにはなって貰えず、とても孤独です。 孤独で辛い気持ちを話しても、俺がこんなに懸命に頑張ってるのに、と苛々させてしまい、私が謝って終わります。 ストレスのかかる毎日で、体調が良くなったり悪くなったりの繰り返しなのですが、 悪くなると「また悪くなった、俺たち合わないんだ」と途端に不機嫌になるので、とてもプレッシャーで不安になります。 かといえ、主人には私を食わせて行く自信が無いと告げられているので、 今社員で働いているのですが、退職して療養・・・は叶いそうにありません。 主人の両親からも、息子の迷惑になるなら離婚して欲しいと言われています。 この先、どうしたら良いか、病気の症状も手伝って真っ暗です。 今のこの孤独な生活では、体調が全快するとは思えませんし、色々耐えられない気がします。 もっと支え合って生きたい、というのは介護する側の苦労も考えず、図々しいでしょうか。 でも、一応仕事はこなせる程の体調なので、これしきの苦労が出来ない男なら この先やって行けない気もしています。 今自分では客観的に見れないので、何かご意見頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • うつ病で自宅療養中の人は、通院以外は外出したらダメなんですか?

    私はうつ歴5年です。 うつになって全身倦怠感がひどく、歩くのもやっとの状態で、仕事に行けなくなり、仕事をやめて1年自宅療養しました。 それから調子が良くなり、1年間仕事をしました。 その後悪化して働けなくなり、自宅療養をしました。 その後1年半前に4ヶ月働いたのを最後に自宅療養をしています。 今の私の状態では、おそらくアルバイトをしたとしても、突然の欠勤や早退などで、すぐにクビになると思います。 なので、貯金を切り崩しながら自宅療養中です。 通院は2週間に1回のペースで5年間通っています。 最近一時のように重度のうつではなく、近所の買い物や外食くらいはできるようになったのですが、自宅療養者はそういうことをしたら非難されなきゃいけないんですか? そういうことをできるくらいなら、アルバイトでもしろ、って言う人がいるのですが、あまりに病気を理解してないなと思います。 もし突然の欠勤や早退や遅刻などを許してくれて、好きな時に好きな時間だけ働きにくればいいよ、っていう仕事先があったら働きたいくらいなのですが。 どう思われますか?

  • 病気の私が人とうまく関わる方法

    私は病気の関係もあってか、日や時間によって気分の差が大きかったりします。 というか、どちらかというと体調の悪い(主に倦怠感)ことの方が多いです。体調のいい:体調の悪い が、3:7位の割合です。 職場でも体調の悪いことが多いです。 そのため、できるだけいつも大人しくしていることが多いです。 体調が良くて気分のいい時は、本当は周りとも普段よりも明るく接したいのですが、その時は良くても、その1時間後には倦怠感が襲ってきて、さっきの明るさを維持できないということがあるからです。 以前にあったのは、体調がいい時に普段はあまり話をしないような人と雑談をして盛り上がったのは良かったのですが、その2~3時間後には体調が悪くなり、さっきの人が話しかけてきてくれても、先ほどのようには接することができなかったりします。すると相手に何か悪いことをしてしまったかなと思わせてしまうこともあるようなのです。 こういった事態を避けるために、体調が良く気分も良くても、いつ襲ってくるか分からない倦怠感を恐れて、 普段とのギャップを作らないように、いつものように控えめにいることが多いです。 でもこうすると、なかなか周りと打ち解けられなかったりします。 それでもやはり気分がいいと笑顔も多くなったりしますので(体調が悪いと不機嫌そうに思われてしまう)、 気分差の激しい人と思われているかもしれません。 この病気はなかなか治すことができないものなので、私は今後もこの体調の悪さ(倦怠感)と付き合っていくつもりでいるのですが、今後もこのまま普段から大人しくしておいて、気分差をあまり見せないほうがいいでしょうか。 それとも、下手に気持ちを抑えたりせず、気分のいい時はそのように振舞っていてもよいものでしょうか。 倦怠感が襲ってきたとしても、それでもつらいのを表情に出さず、笑顔でいられれば一番良いのでしょが、なかなか難しかったりします。 知り合いに気分差の激しい感じの人がいるのですが、やはり、その人が気分が沈んでいるような時は 自分が何か悪いことをしてしまったのかなと不安になってしまうこともあったりしました。 こんな私ですが、どうしたらよいでしょうか。

  • 気分の差が激しい人とは付き合いづらいですか

    私は病気の関係もあってか、日や時間によって気分の差が大きかったりします。 というか、どちらかというと体調の悪い(主に倦怠感)ことの方が多いです。体調のいい:体調の悪い が、3:7位の割合です。 職場でも体調の悪いことが多いです。 そのため、できるだけいつも大人しくしていることが多いです。 体調が良くて気分のいい時は、本当は周りとも普段よりも明るく接したいのですが、その時は良くても、その1時間後には倦怠感が襲ってきて、さっきの明るさを維持できないということがあるからです。 以前にあったのは、体調がいい時に普段はあまり話をしないような人と雑談をして盛り上がったのは良かったのですが、その2~3時間後には体調が悪くなり、さっきの人が話しかけてきてくれても、先ほどのようには接することができなかったりします。すると相手に何か悪いことをしてしまったかなと思わせてしまうこともあるようなのです。 こういった事態を避けるために、体調が良く気分も良くても、いつ襲ってくるか分からない倦怠感を恐れて、 普段とのギャップを作らないように、いつものように控えめにいることが多いです。 でもこうすると、なかなか周りと打ち解けられなかったりします。 それでもやはり気分がいいと笑顔も多くなったりしますので(体調が悪いと不機嫌そうに思われてしまう)、 気分差の激しい人と思われているかもしれません。 この病気はなかなか治すことができないものなので、私は今後もこの体調の悪さ(倦怠感)と付き合っていくつもりでいるのですが、今後もこのまま普段から大人しくしておいて、気分差をあまり見せないほうがいいでしょうか。 それとも、下手に気持ちを抑えたりせず、気分のいい時はそのように振舞っていてもよいものでしょうか。 倦怠感が襲ってきたとしても、それでもつらいのを表情に出さず、笑顔でいられれば一番良いのでしょが、なかなか難しかったりします。 知り合いに気分差の激しい感じの人がいるのですが、やはり、その人が気分が沈んでいるような時は 自分が何か悪いことをしてしまったのかなと不安になってしまうこともあったりしました。 こんな私ですが、どうしたらよいでしょうか。

  • 夜分に失礼します。当方17歳の時に神経症(詳しい病名は不明)になり、心

    夜分に失礼します。当方17歳の時に神経症(詳しい病名は不明)になり、心療内科に通いながら療養中の身です。 幼い頃から歌手になりたくて、自分でも通えるスクールを見つけたのですが、倦怠感や眠気¢行かなければならない£との脅迫観念が毎回ありなんだかんだでいつも布団から出ません。引きこもりです(;_;) 親や周囲、友人に迷惑を掛けていることスクールの先生が理解ある方で(ご自身の昔の彼女さんがメンタル面を病んでいたそうです)、来れるときにおいでと言って頂けました。 薬も睡眠薬含めて沢山飲んでいて不安ですし、悪気は無いのですが約束をすると~しなければならないと捉えてしまい、ドタキャンをしてしまいがちです。早起きや雨の日は行く気がしません。 病気になる前は当たり前だったことが出来なくなってしまいました。情けなく死にたいくらい自責の念に駆られます。生きることが辛いので寝てばかりです。 変わりたいです。 アドバイス下さい。森田療法が良いのか、認知療法などが良いのか…悩んでいます(´;ω;`) 助けて下さい。