• ベストアンサー

職歴にブランクがあります

うつ病で闘病をしていたのですが、治ってきたので就職をしたいと思っています。 しかし、うつ病で前の会社をやめてから今まで3年ものブランクがあります。 この3年のブランクを面接官の方にマイナスイメージを持たれないように説明するには どのようにすればよいでしょうか? 簿記、MOS2010の勉強をしていたのですがいずれも資格取得には至っていません。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183179
noname#183179
回答No.2

小さい部署ですが、採用を担当してます。 うつ病が治ってきて、医師の仕事の許可がでたこと、おめでとうございます。 うつ病で、闘病していたことは、必ず面接でいうべきです。たとえば、仕事があわない、指導する人を選ぶときに、考えますので・・・ 3年のブランクは、うつ病ってことがなければ、長いブランクだと思いますが、うつ病の方は、3年くらいのブランクの方は多いので、就職することは可能だと思います。 ですが、簿記、MOS2010の勉強をしていたのに、資格はとられてないとのことですが、事務系の仕事を希望しているのでしょうか? それならば、派遣などで短期から初めてみればいかかでしょうか? 大手の派遣会社では、登録の時に、うつ病のことを言っておくと、紹介先を考えてくれるので、自力で探すのもいいですが、まずは、短時間、短期間の仕事で体をならしてから、本格的に復帰されたほうがいいのかな?って思いますが・・・ 医師とよく相談して、がんばってくださいね

aroma000
質問者

お礼

うつ病であることを申告して、派遣からはじめてみたいとおもいます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

うちの会社もあなたみたいな精神障害者を採用していた時期がありますが 100%再発してやめて行きました。 なので本当は正直に精神障害があった旨を伝えたほうが会社としてはありがたい。 経費をかけて育てた人材がすぐに辞めてしまう事を入社前にブロックできるので。 マイナスイメージをもたれない説明はないのではないのでしょうか? プラスイメージにするためには嘘をつかなくてはならないので。 地域には精神障害者を自立させる団体が存在します そちらにお世話になり就職のお手伝いをしてもらったほうがいいです。

aroma000
質問者

補足

働いても大丈夫という許可は医師からいただいておりますので再発はないとおもいます。 精神障害者を自立させる団体以外での就職を希望しています。 なんとかお力をお貸しください。

関連するQ&A

  • ブランクの回避について

    私には持病治療の為に3年以上のブランクが存在しています。 しかし私も大人ですから、その間はただ自宅待機ではなくSOHOや独学で勉強しました。 でもSOHOは失敗。独学でも実際の世界など予測ができず、結局メチャメチャな人生となってしまいました。 回復後、就職活動を始め面接を受けますが必ずこのブランクの理由が問われ、 理由が話せず一瞬黙り込んでしまい、結果的には見送りとなってしまいます。 どう、このブランクを回避・説明すれば良いか教えてください。

  • 税務会計検定かマイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)

    はじめまして。 短期の専門学校に通っています。 学校の授業で簿記以外に、税務会計検定の取得を目指す授業とパソコンの授業があります。 パソコンは特に資格取得を目標には勉強してなく、もし取るなら自分で勉強しようと思っています。 簿記と税務会計検定、MOSの3つの資格を取得したい所なのですが、時間がなく、簿記と税務会計検定の資格取得を目指し、パソコンは予習、復習だけにするか、簿記とMOSの資格取得を目指すか悩んでいます。 よろしくお願い致します。

  • 子育てによる約4年のブランク

    子育てで約4年のブランクを経て(37歳) この春からの再就職を目指して就職活動を始めようと考えています。 子育て中にも行政から任命された協議委員や子育てサークルの代表など 地域の活動にも力を入れてきました。 子育てやそれらの活動を通して プライオリティの判断力やコミュニケーション能力が一層磨かれたと思いますし 時間の使い方もうまくなったと感じていて その点は、経験を積んだと思います。 しかし、ブランク中のPTAや自治会などの活動は あくまでもビジネスではないのでアピールにならない むしろ、アピールすること自体がビジネス感覚からかけ離れているとおっしゃる専門家もいて ブランク期間についてどのようにアピールしようか悩んでいます。 子育てしながら独自に勉強して簿記2級の資格取得はしたので その点だけに限るべきでしょうか? 素人の個人的な意見ですが 子持ちの母ちゃんの段取力や時間調整能力は侮れないぞ!と感じていて この能力はビジネスシーンでもきっと活かされるはずと思うのですが この感覚自体、ビジネス感覚がないと思われても仕方ないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 経理職に必要なパソコンスキル

    はじめまして。 短期の専門学校に通っています。 事務職の経験はございませんが、今後は経理としてがんばって行こうと思っております。 学校では簿記の資格試験対策の授業とパソコンの授業があります。 パソコンは特に資格取得を目指した授業ではなく、もし、資格を取るなら自分で勉強しようと思っています。 11月に日商簿記3級、2月に2級を取得し、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)の資格も取得したいと思っていましたが、時間がなく、困っています。 経理ではどの程度のPCスキルが必要なのでしょうか? 2月の日商簿記2級の資格取得はやめ、6月にし、MOSの勉強をしようかと思いましたが、MOSのレベルのPCスキルは必要でしょうか? 会社によって異なるかもしれませんが、アドバイスをお願いできればと思っております。 どうかよろしくお願い致します。

  • 既卒からの経理、財務、事務系への就職

    私は今月卒業を迎える大学生です。 事情により就職できなかったので、資格を取得するための勉強をし、それから就職活動をしようと考えています。 私は経理などの財務関係の仕事に就きたいと思い、現在は簿記2級、MOSの勉強をしています。最終的には簿記1級まで取りたいと考えています。 ここで2点質問なのですが、 1、資格の勉強をしてから就職活動をするという考えは甘いでしょうか?? 2、財務、事務、経理系の仕事に就くために有利な資格、必要な資格等何かあるでしょうか?? ご回答よろしくお願いします。

  • 事務のスペシャリストを目指すにあたって

    私は23歳大学卒、職歴なし男です。 現在は簿記2級の勉強とMOSの勉強をしています。 将来的には事務系職種のスペシャリストというか、事務での中心的な存在(ゆくゆくは管理職)を目指していきたいと考えています。 簿記2級とMOSの資格は6月中には取得して、その後就職活動に励みたいと考えているのですが、 (1)将来の目標に向かってどのようなステップを踏んでいくのがいいのか、 (2)そのためにはどのような資格または勉強をしていけばよいのか、 この2点についてアドバイスよろしくお願いします。

  • 24歳職歴なし 無職 これから

    私は、2011年に大学を内定を得られす無職になりました。 その後職業訓練にも通いましたがなかなか仕事が見つからず、とりあえずフリーターをしながら資格取得をしていました。 あせりもあり12月いっぱいでバイトを辞め公務員試験を受ける決意をしたのですが、予想以上に難しく面接のことも考えるとあまり自信がありません。就活を始めようと思ったのですがが親には逃げだと言われました(両親は公務員試験受けると言ったとき喜んでいた) 中途半端なのは自覚しているのですが今年一年公務員勉強してもし落ちたらと考えると凄く怖いです。就活を優先すべきか?どう思いますか?? 大東亜帝国レベルの大学文系男 資格 運転免許 日商簿記二級 社会保険労務士(有資格のみ) パソコン検定二級  MOS(エクセル、ワード)

  • ブランクのある転職

    大学時代、栄養士を取得しその後サービス業に就職しました。 しかし今現在、栄養士として働いてみようと思い転職をかんがえてます。 卒業してから4年は経つので、正直勉強内容は入っておりません。 ブランクがあっても大丈夫なものでしょうか? 年齢は二十代半ばです。 実際、ブランクがあって転職された方がいらっしゃいましたらご意見お聞かせくださいませ。

  • 職務のブランクと再就職活動

    28歳無職男性ですが、昨年の8月に会社を自己都合で退職してからというものの、書類選考や面接で尋常でないほど振り落とされて全く再就職が決まらずに困っています。そして、面接での職務のブランクについての回答で悩んでいます。何か良い切り抜け方があれば教えて下さい。 因みにこの間資格試験(受からず)や語学勉強は取り組んでいますが、大体は再就職活動がメインとなっています。

  • 面接 ブランクがありうまくいきません。

    33才で製造(正社員)を退職し夢であった世界一周の旅にでました。 2年前の36才で帰国して現在はバイトや派遣をしながら求職しています。(現在38歳) 面接にも何回か行きましたが、3年のブランクは必ず聞かれ理由を話さなければなりません。 しかし、ブランクが原因かどうかは不明ですが落ちてばかりです。 以前落ちた理由をメールで言ってくれた面接官がいて「旅で得たものを感じなった」と指摘をうけました。 また、ブランクでどうせ落ちるならと思い職務経歴書に1行「世界一周をしたためブランク有ります」との追記をすると書類で落ちるようになりました。(4社) 過去の職務経験から面接くらいはいけるだろうと思った企業からは、ブランクの理由は書類では伏せていましたが事前に電話があり理由を話すと書類が帰ってきました。 旅については正直な感想として日本はかなり良い国であるとの実感ですが、国語や道徳的な感想になってしまい仕事に結びつける表現が見つけられません。 また、各国の電気屋は良く見に行きましたが、空前の円安時代だったにも関わらず日本製品のかつての勢いはまるで見かけず。トヨタはボロくてもどこでも走っている。日本の外食産業は世界トップクラスくらいしか産業にたいする見解がないのも現状です。 このご時勢ですので私より若く優秀な人がいればブランクに関わらず採用されないのかもしれませんが、どのようにブランクをマイナスイメージからプラスイメージにしたら良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう