• ベストアンサー

足の平を着けたまましゃがめません

nyhkの回答

  • nyhk
  • ベストアンサー率29% (38/127)
回答No.3

以前友人6名とそんな話になり、皆でやってみたところ座れたのは私一人だけ、あとの5人は皆しりもちをついてしまい、できませんでした! けっこうできない人多いんじゃないですか?? うちの主人もできません。 この6分の1という確率は極端かもしれませんけど、意外とそういう人増えてるみたいですから、なーんの心配もいらないと思うんですが・・・?

kaburaya
質問者

お礼

六分の一ですか・・・。 私の周りの場合は九割ができます。 みんな女の子だから体が柔らかいのかもしれません。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 脚の脱力が出来ない

    どうしても出来ないので何方か教えてください。 私は、子供時代から他の人より体が硬く特に足首、腰の関節が硬い様です。 それが原因かどうか分かりませんが、脚の脱力がうまく出来ません。つまり、脚をぶらぶら濯がして振らせることが出来ず、特に、膝から下が力が抜けず足まで棒状になったままで、足首が揺れません。 どうやれば出来るのでしょうか? また、巻き舌(スペイン語に必要)も出来ません。 この様な状態を改善したいと思っています。

  • 足が太いです

    私は足が太いです。 すごく気になっていて、今まで細くなるストレッチなどをしらべてやっていたのですが全然細くなりません。 それに、親も足が太いので遺伝で太いこともあると思います。 あるサイトで足首は細いと足を細くすることができると書いてあったのですが、私の足首は太いです。 こんな私でも足を細くすることはできますか?

  • 足のひら?

    包み込むように握ったボールが当たる手の部分を一般的に“掌(たなごころ、手のひら)”と称しますね。この医学用語を教えてください。 では、足の場合で、該当する部分の医学用語は何でしょうか?医学用語でなく、専門外の人は何と呼ぶのが“一般的”なのでしょうか?“足のひら”ではなさそうですし… 「足の甲とは反対の内側」では、聞くほうも疲れます。

  • 足首の捻挫による足親指の腫れ

    中学校1年女子の娘が体育の時間に跳び箱をケンケンで跳び越える練習をしていたところ、左足首を捻挫しました。捻挫自体はたいしたことがなかったのですが、足親指と足の平側の指つけね付近が腫れてきたので医者に行きました。 医者は足親指と足の平側の指つけね付近が腫れていることは特に気にしておらず、湿布だけもらって帰ってきました。その後、足首の痛みは(2日目)はだんだん取れてきていますが、足親指は腫れていて堅くなっています。このまま湿布を貼って様子を見た方が良いでしょうか。

  • 足の関節がぼきっといってうごかしづらい

    最近足の関節がぼきっというようになってきました。 場所は足首、膝、股関節です。 音が鳴るくらいならどうということはないと大して気にしてなかったのですが、最近すこし痛くなってきました。 それに足を曲げるときや座る時に関節が少し動かしづらくて、動かすとぼきっといって痛いときもあります。 普段それほど膝に負担のかかることをしているわけではないのですが・・・。 いまはまだ、少し気になるくらいで大したことはないのですが、まだ30歳前なのにこんなことで少し不安です。 医者に行ったほうがいいのでしょうか?それとも整体? なにかアドバイスがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 足を閉じられない

    入学式や卒業式の時に「足をとじて座って」と言われるんですが、私は膝と足首をくっつけようと思うと、足が変な感じになってだんだん足がプルプルしだして結局少し開いた状態になってしまいます。 足首を離していれば膝をくっつけることは出来ますが、どうにもピッタリくっつけようと思っても出来ない状態です。 これって関節がおかしいのでしょうか? 親からもだらしがないから足は閉じなさいと言われるのですが、閉じても次第に震えがきて開いてしまうんです。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 足をピクピクしたくなる

    ある年齢を超えてから、足首から下の足をピクピクさせることが多くなりました。 小刻みに早く動かせば動かすほど落ち着くような気がします。 イライラしたり、気分が優れていないときなどに多いです。 なにか足をピクピクしたくなるのはなにか体的に原因があるのでは今日ふと思ったのですが、どう思いますか? よろしくお願いします。

  • 足を組むことについて

    足を組むのは体によくないと良く聞きますが 足首のあたりで足をクロスさせるのも その足を組むことのうちに入るのでしょうか?

  • ウォーキングすると余計足が太くなる…?

    みなさん、こんにちは! 私は身長161、体重52で普通くらいかな?と思うのですが、太もも・ふくらはぎが異常に太いです。 太もも55cm、ふくらはぎ35cm、足首21cmもあります。 しかも、足首に脂肪がついているらしく、足首をつまむと肉が掴めて、足首の所に線ができています。 私は母に足の形が似てて足が太いのは遺伝だと思うのですが、母は太いながらも膝下は締まってて、足首にも脂肪はなくすっきりしてます。 特に運動していたことはないので、完全に脂肪太りと、朝と夕方で足の太さが2cmくらいちがうし靴もきつくなるのでむくみも原因だと思います。 なので脚痩せしたくてウォーキングをやったのですが、終わったあと、どうもむくんでる感じがして、結果足が太くなります。 歩き方は正しいと思うのですが、何ででしょうか? むくむのでリンパマッサージを10~15分くらいしても、終わった後にすぐにむくみがとれた感じがしない(あまり足が軽くなった感じがしない)のは普通ですか? IKKOさんがセルローラーで15分くらいコロコロしてると一回りくらい細くなる、と言っていたので気になりました。 脂肪太り+むくみに効く脚痩せ方法ありますか? 教えて下さい! スクワットは余計太くなりますか? 長くなりましたが回答お願いします。

  • 足の速い

    足の速い人は 足首が細いといいますが 実際どっからが細いんですか? 足首の周りが何センチ以内だと足が細いとなるんですか? 人によって違うんですか? 男性二十歳だと 足首がどれくらいで細いとなりますか?