• 締切済み

結婚したいのに

tubakihimeiの回答

回答No.2

結婚生活はやっぱり現実と想像は違います。 ですから、想像できなくてもいいと思いますし、むしろその方がいいと思うくらいです。 というのは想像と違った時の失望があるからです。 「こんなはずじゃなかった・・・」といって別れるカップルもいますが、それは現実と想像がかけ離れているから。 あなたのように想像できないなら「こんなはずじゃなかった」と考えることがないだけ現実的です。 それに、彼のような人はいないと思っているならきっとうまくいくと思います。 人生で「この人、私と合うな」と思う人にそうそう出会えないと思いますよ。 この恋愛、大切にしていってくださいね。

noname#175432
質問者

お礼

回答ありがとうございます  私にとって最も的を得た回答のような気がします。 結婚は平凡な毎日の繰り返しで、楽しいこともあれば 今まで以上に、お互いの嫌な思いをすることもあると思うけど、 「この人合うな」っていう感覚を信じたいです☆ 彼と幸せになれるよう共に頑張りたいです。 ありがとうございました(*^_^*)

関連するQ&A

  • 結婚願望がない

    私には結婚願望というのがありません。 まだ選択肢もないし自立もしてないという理由ではなく、 できたらいいなぁ・・・とかいう「なんとなく」の次元での願望もありません。 結婚したい!とかふと思ったり、この人の子供がほしいとか、 一緒に円満な家庭を想像したりはします。 しかし、どうせ結婚しても最初だけで、何年かするとお互いデリカシーの無い夫婦になるんだろうなと思ってしまいます。 今の彼女は、私が精神面でもすべてリードしているような感じで、 いわば保護者みたいなものです。(周りからも本人からも言われます・・) 結婚となると、嫌なことも沢山あるでしょうが、そのたびに私が保護者のように上からいろいろ考え、解決してかなければならないのかと思うと、結婚はありえないと思ってしまいます。 しかし、結婚はしなくていいだけの話だし、彼女が大好きな気持ちに変わりはないので、ずっと一緒にいたいとは思います。 しかし生活をともにする結婚は考えられません。 家庭もいりませんし、家庭に魅力を感じません。(私がまだ子供だからですかね) 結婚願望がないというのは、おかしいでしょうか。 これを読みなにかアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 彼氏の結婚願望

    彼氏の結婚願望 ありきたりな質問かもしれませんが、良いアドバイスをいただけたらと思います。 一年数ヶ月付き合っている彼氏に、結婚願望があるのか全く見えず、今後を考えてしまいます。 私は30を過ぎ、焦りもあるのかもしれませんが老後や仕事を逆算したりすると35才までには子供も欲しく、早く家庭が持ちたいと思ってしまいます。 もちろん彼氏と一緒にいたいですが、彼氏は仕事も忙しいし貯金もしていないようで、今は将来の結婚などの事は考えていないような気がして(結婚の話は全く出ません)、このまま焦らずに付き合っていていいのか悩んでいます。 彼氏が好きなので他の男性と仲良くなったりは今は考えられず、かといってこのまま歳をとっていいものか… しかし彼氏に結婚したいか聞くのも焦っているようで追い詰めるのも嫌で… 彼氏は恋愛に重きをおいていない人で、愛情表現もあまりないタイプです。 でも寂しがりやだと思います。 このままうまくいけば結婚する意志があるか、追い詰めずにうまく感じとれる良い方法はありますでしょうか? 愛情表現のないタイプの男性は、どういった時に結婚を考え、その気持ちをどう相手に伝えるのでしょう… よろしくお願いいたします。

  • 教えてください

    好きな女性の「好きな男性のタイプ」が頼りがいがある人、リードできる人です。 僕は頼りないし、リードもできません。 どうすれば頼りがいがあり、リードできる男になれますか? よろしくお願いします!

  • 結婚するかとても悩んでいます。

    35歳。女性です。 交際歴1.3ヶ月の恋人と結婚予定ですが、かなりかなり迷っています。理由は以下です。 [相手への不安] ・精神的に相手に頼りがいがない。 ・相手との生活を想像するだけで悪夢のようだと感じる。理由は私は甘えたいと思っても、相手はそれを受け入れないだろうと想像できる。 ・ずっと遠距離恋愛だったが「一緒に暮らしたらこんなにうれしい!みたいなテンションではなくなるよ」と言われて結婚後のイメージがどうしても居て当たり前のような対応をされるのだろうという風に思えて鬱々とする。 [自分自身への不安] ・結婚へのいいイメージが全く持てないが、初婚でナーバスになっているだけなのか、相手との相性の問題なのか分からなくて悩む。 ・もっと甘えさせてくれる人を本音では求めているけど、結婚というのはシビアなもので、そんな安心したり、甘えたり頼ったりできる相手なんてどこにもいないのでは?でも、もしかしたらいるのかもしれない。とずっと迷っている。 ・今の恋人と結婚するなら一人のほうがよほど幸せなのでは?と感じる。 [なぜ迷うのか] ・結婚生活を経験したいという強い思いがある。 ・相手にいい部分もたくさんあるため。 ・この年齢まで未婚だった為、自由を謳歌しすぎてわがまま?のようになっているだけかもしれない。ナーバスになりすぎているだけなのかもしれない。とも思うため。 以上です。いろんな方にアドバイをいただきたいと思いました。よろしくお願いいたします。

  • 結婚について

    今、3年付き合っている彼女がいます。 (年令はお互い30前後) 彼女ほどフィーリングが合う人はこれまで いませんでした。 今後もいないと思いますが自分自身にまだ、 結婚願望があまりありません。 子供がすぐ欲しいという気持ちも特にありません。 このまま付き合っても何年後に結婚願望が 沸くのか分かりません。 このまま結婚願望が沸くまで待った方が いいのか、年令を考えてそろそろ結婚した 方がいいのか迷ってます。 この質問を読んでいただいた方が、もし、 同じ状況にあったらどうしますか? 詳細に回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 結婚を決めるのが不安です。

    25歳の女です。 最近5年間付き合った彼と結婚が決まりました。 けど、結婚に対して冷めてる自分がいるんです。 もともと結婚願望もありませんでした。 結婚が決まったらうれしくて仕方ない気持になるのかと思っていたら、 そうでもなく、なんとなくまだぼんやりしていて、実感がいまいち湧いてきません。 彼が嫌というわけではありません。 私の事を考えてくれて、辛いときも支えてくれます。 一緒に居て楽しいです。 もちろん今後も一緒に居たいと思っているし、 別れたくありません。 もし別れて彼が他の女性と付き合ったり、結婚する事を想像したら嫌です。 5年も付き合っているし、そろそろ年齢的にも子供も欲しいし、 ここまで私の事を考えてくれる人はいないと思います。 けど、なんだか結婚が不安なんです。 ただのマリッジブルーなんでしょうか? このままどんどん結婚の話が進んでいきます。 こんな中途半端な気持ちで進めていいものでしょうか? 母には「心の底から好きで、この人しか考えられない!、と言う人と結婚を」 と言われたことがあります。 それなのに不安な気持ちがあるのに進めていいものかと。。。

  • 女性に質問します。恋人や結婚相手の求めるもの

    恋人には、ワイルドさを求めたり、真面目すぎるとおもしろみがないと感じたりしますか? 「堅実…」や「真面目…」、「優しくて頼りがいがある」、「話しやすい」って、恋愛対象や結婚相手になりますか?ほめ言葉でしょうか?また、恋人や結婚相手に話していて楽しいことを求めますか?ここで言う楽しいは、冗談が楽しいとかではなく、知識が豊富で話していて楽しいことを言っています。好きな人と話をしていても、好きな人が自分と話していても楽しくないのではないかと思うときがあります。

  • 結婚したいです

    いま付き合っている彼は今年で26歳、私は29歳です。付き合って2年近くなります。 先日彼に「結婚を前提に付き合っていけないなら別れる!」と伝えました。彼は結婚とか具体的にはまったく考えていないので、困らせてしまいました。以前、1回だけ言ったことはあるのですが。彼は結婚願望はなくはないけど、まったく今そういうことは考えていません。5年先とかそういう感じです。分かっていたことですが、でも強く言ったら変わるかと思ったのですが、だめでした。 「今まで通り付き合っていきたい」ということです。 私は、それは出来ないので別れよう、友達に戻ろうと決めました。。。 が、これでよかったのでしょうか。 そのとき答えを求めたのはそもそも誤りだったのかもしれません。。。 いま、彼は好きでいてくれているし、とても大切にしてくれているのは分かっています。私も彼が好きです。こんな気持ちのまま別れてしまっていいのか分からなくなってしまいました。彼と一緒にいられればいいのですが、半年もしたら29歳になるので、いつまでも待っていられないです。 好きな人ってそう出来るものではないし、結婚を考えた恋人の選び方もよく分かりません。 もうすっぱり忘れるべきでしょうか。 気持ちがあるのなら、もう少し彼と頑張るべきでしょうか。 また、そうしたとき、彼の気持ちは変えることはできるのでしょうか。

  • 結婚願望が見えるのはどうですか?

    宜しくお願い致します。 男性は、女性が結婚願望バリバリで、ガツガツと積極的に血まなこで男性のリードをするようだと引きますか?願望丸わかりという感じです。 それとも、引き気味(前に出るような雰囲気はなくおしとやかで遠慮っぽい、いいよ私はと奥に引っ込むタイプ)で、結婚は出来ればしたいけど合う人でなければしなくてもいいやくらいのゆったりした諦め感というか、抜け感のある人のほうが逆に、この人いいなと思いますか? 振る舞いというのはとても重要だと思うので、ぜひ、アドバイスをお願いします。

  • 頼れる男とは?

    昨日、彼女に「私、頼りがいがあって、リードしてくれる人がタイプなんだよね。だから、もう少し頑張って。」といわれました。 頼り甲斐があるとはよく聞く言葉ですが、具体的にどんな行動や、性格の人を見たとき、頼り甲斐があり、リードしてくれていると女性は思うんでしょうか?