• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:困りました。)

研修会での失敗と誤解、どう対処すべき?

このQ&Aのポイント
  • 会社の研修会で、話したい人に声をかけたが、先輩の噂好きに誤解をされた。
  • 先輩に「彼氏か(^O^)?」と聞かれ、恋人ではないことを答えたが、言葉を入れ忘れたことに気づいた。
  • 誤解された人に謝る機会がなく、どう対処すべきか悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

。。。(-w-; 困る必要もない内容です。 気にしてるわけがあるまい。 気にしてるのは「あなただけ」です。 >>「私がΟΟさんの恋人だったら失礼じゃないですか。」という言葉を入れていないことに気がつきました。 そんな言葉を「わざわざ」入れなきゃいけないほど、社会に出てる人間はバカじゃないよ。 「違います」って言っておきゃ、違うわけだし、そもそも、本気で「彼氏か?」なんて聞きませんよ。 「会社の研修会」なんかで。 >>多分誤解された人も気分悪いだろうし あなたが、今まで話した事のない男性社員に急に話しかけられて、横からその男性社員の上の人。が出てきて、「お。彼女か?」 とか言われたら。。。 「あなたは、気分を害しますか?」 いやいやいや。。。と微妙に焦ったりはしても、「失礼ね!」と怒るようなこたないと思いますけど。 もう一度言います。 「気にするほどの内容じゃありません」 自分に自信が無さすぎ。なんでしょうかね。

momonjv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よかったです。引き締めるためにベストアンサーにさせていただきますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.3

時に不快な感じはしませんが… >「私がΟΟさんの恋人だったら失礼じゃないですか。 (私は残念ながらキモい分類に入ると思います)」 何がキモいのかよく解りませんが…入れなくて正解だと思います。 アナタは謙遜のつもりでしょうが、度を超した謙遜は「傲慢さ」を感じます。 なぜなら、実はそんなこと思ってないのに言う人が多いからです。

momonjv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 でも、事実なのです。学生時代席替えで隣に座ったら最悪だとか会話が聞こえたし体が触れた男子からは「やばい腐りそう」とか言われました。 写真を撮るのも鏡を見るのも嫌い。それでも整形はしたいと思わないのです。整形にかけるなら同人誌を買いたいと今までは思ってました。今は貯金したい。です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ichiyouha
  • ベストアンサー率17% (58/324)
回答No.1

どうしてそんなに自分を卑下しているのでしょう。 相手がどう思っているかは、本人でないとわかりませんよ。

momonjv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手の考えは相手にしかわからないんですが、どうしても不快には思われたくなかったんです。 私が相手だったら私は嫌かなと思ってしまったので質問したんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 行儀の悪い先輩に注意すべき?

    こんばんは。 偉い方々とご飯を食べに行く機会があったのですが、先輩が頬杖をついて食べているのが気になりました。 見ていて気分のいいものではありませんし、上の方にも失礼です。 先輩には何も言えなかったのですが、言うべきだったでしょうか?また同じような機会はあるかと思います。皆さんのお考えを聞かせてください。

  • 周りの男性を信じられない

    病院で勤務しています。医師、研修医と接する機会が多く、仲良くなってアプローチされても、他に沢山彼女がいるんじゃないかと疑ってしまいます。 なぜかというと・・・・ ・以前私にアプローチしてきていた先生が、最近私の先輩と付き合いだした→ということは、同時に声を掛けていて、私が応じなかったから先輩と付き合った ・3人、5人とか彼女がいる研修医を知っている 先生たちはやっぱりモテるので、彼女が1人以上いる人が多い様です。 最近仲良くなって、食事や映画に誘ってくれる人がいますが、最初から疑ってしまい、いつも理由をつけて断っています。気になっているけれど、他に女性がいるんじゃないかと疑ってしまい苦しいです。 モテるのに純粋な人っているんでしょうか・・・ 美人でモテるのに純粋な女性はいるけれど、かっこよくてモテる男性はたいてい遊んでいる気がします。

  • 同性の同僚に避けられています

    30代女性です。職場で年下の女性と仲良くしていました。けれども、最近は彼女の悩み相談を受けるばかり。少しうんざりしながらも話を聞き、相談に乗っていました。最近解決したと聞き、うれしくて泣いてしまいました。これからやっと楽しいおしゃべりができるとほっとしもしました。ところが、その途端、彼女が私を避けるようになりました。さらに、私を軽蔑した目で見たり、他の先輩とつるんで、その先輩が私に意地悪をするようになって仕事もやりにくくて困っています。ただ、その先輩は元々噂好きの問題人物であることと、彼女は他に仲がよい人がいないので、私の評価は落ちていません。職場で彼女に事情を聞こうとしても避けられています。何とか彼女を向き合わせて理由を聞き、誤解があれば解こうと思いますが、下手に聞くとさらに馬鹿にされそうで躊躇しています。私はもう用済みということでしょうか。

  • 研修中・・?

    長文になり・・読みにくいとこもでると思いますが(><)宜しくおねがいします 一月からマッサージのスクールに通いだして先生から、ここで働いてみない?と聞かれ 私はバイトもしてますので、まずは、バイトしながら研修は週に2回入ろうと言われ入っていて。 そこのスクールでは生徒さんが研修で入る人もいて、私よりも早く四ヶ月前に研修から入った先輩が いて、その先輩はスクールの時は仲良く話してましたが。。私が研修に入って一日目は優しかった のですが・・二回目から、私から話さないと話してくれなかったり、私の悪いとことか、お客様が機嫌 あまりよくなかったとか先生に告げ口したり、私が使用としていた、作業をとって、私は何もする事 がなくなり、オーナーに怒られてしまい。。先輩はすぐに寄ってきて笑ってました・・その先輩はほかの 先輩達とは仲良く話してます・・ すいません・・ここからが本題ですが・・先生は新しいお店がオープンするため、私が研修するところ に、あまりこれなくなり、先生とはしばらく会えなくなります。今のままでは、先生がいないと覚えてる のも、まだまだで。。先生からは先輩に聞きなさいと言われても・・聞いてもバカにされそうで・・ まだ、あいまいな感じでしか教えてもらってませんので、あと一回・・ぐらいは指導してほしいです(><) お客様にマッサージするときは先生がいてリズム取ってくれますが・・いない時は先生が先輩に頼ん で様子見ててと言い先輩が私 の整術の様子みますが・・いいとこは言わず悪いとこばかりで・・それが続いてか。。私もテンパって しまい。。自分がどこまでしたか忘れてしまい・・お客様を怒らせてしまい先輩はすぐに先生とオーナ に報告して、先生からは、これから気をつければいいと言ってくれましたが。。オーナーは先輩よりな ので。。怒ってました・・ 明日先生が丸一日いなくて・・本当に不安しか言えません・・私的には後一回は先生から マッサージと接客の事を指導してほしんですが・・先生にいっても私なら大丈夫、何かあったときは先 輩に教えてもらいなさいとしかいってくれません・・これから働くとこで、先輩が嫌とか言えないので・・ どんな風にいったら先生はわかってくれると思いますか? 最後まで読んでくださりありがとうざいます!読みにくかったり理解できない部分ばかりだとおもいますが 解答お待ちしております

  • 恋人ができません。

    僕は、27歳の社会人なのですが、もう3年くらい恋人ができません。 好きな人はできるのですが、告白すると振られてしまいます。 女の子と二人で会話すると、どうしてもその人の裏を考えてしまうといいますか、本気で楽しんでいるのかな?とか本当にそう思ってるのかな?気を使ってないかな?などと考えてしまい、会話も途切れがちになってしまいます。 しかし、やはり恋人が欲しいので遊びに行ったり、飲みに行ったりはするのですが、どうしても成就しません。 こんな私はどうやって恋人を作ればいいのでしょうか。 よろしければ、ご意見お聞かせください。

  • 声を大きくしっかりと届かせるコツを教えてください。

    今度塾の講師をやることになり、今研修中なのですが、声が通らない、声が小さいと言われています。 確かに家では子供を怒るとき以外は大きい声を出しませんし、ここ何年も大きな声を出していないように思います。 なので、急に遠くの人を呼んだりするときに大きな声を出しても、届きが悪いと感じます。 普段会話をしていても、まわりに騒音があるといっぺんに自分の声がかき消されることもあります。 授業のときには、声の大きさと抑揚が必要だと言われました。 講師の先輩には、歌を大きな声で歌うといいとアドバイスいただきました。 声をしっかりと遠くまで届かせるような話し方をするコツを教えてください。 宜しくお願い致します。

  • お礼について

     三月に大学を卒業したばかりの新社会人です。  研修がこれから沢山あるのですが、一般の会社の研修とは少し異なり、かなりの時間研修が入り、報告書も沢山書かなければいけない、とても大変な研修です。資料集めも必要になってきます。 憂鬱になっていると、先輩が「自分も1年前他の人にもらったから」といってくれて、先輩から研修の資料などを大量に譲り受けました。 データーなどもくれたりして、本当に助かったのですが、まだあまり仲のいい間柄でもないため、どうやってお礼をしたらいいかわかりません。何かあげるべきなのでしょうか?お礼の言葉だけでいいのでしょうか。。 ちなみに自分は女で先輩は男性なため、誤解されるようなお礼は避けたいという考えもあって質問しています。

  • 先輩のあとをつけてしまった誤解を解くには

    21歳の女です。 具体的な質問は最後に書かせていただきますので、最初に少し長くなりますがエピソードの方を書かせていただきます。 この間、休みの日に街中で遠くの方に会社の先輩(23歳男性)を見かけました。 少し遠い距離だったのですが、声をかけようと思い先輩を追いかけました。 しかし、曲がり角で曲がったりするのを見失わないよう探しながら後ろから付いて行っている自分がなんだかストーカーのようだと感じはじめ、先輩が路地のようなところに入って行ったので、さすがにここまで行くと本当にストーカーのようだと思い路地の入り口で立ち止まってしまいました。 するとちょうどそのタイミングで先輩が振り返り、私は反射的にとっさに目を逸らして先輩に気づいていないようなフリをしてしまいましたが、先輩は私に声をかけることなく私の横を通り過ぎていきました。 定かではありませんが、ほんの一瞬目が合ってしまったようにも思います。 そのとき周りに人はほぼいなかったため、私が目を逸らして顔が見えなかったとはいえ、気づかなかったとはなかなか思えません。(私の主観なのでなんとも言えませんが) 本当に気づいていなかったのならいいのですが、もし私に気づいていて声をかけなかったのであれば、あとをつけていたと誤解して避けられてしまったのかと不安になってしまいます。 (まぁあとをつけていたのは確かなのですが、挨拶をしようとしただけですので…) ここから質問に移らせていただきます。 先輩が誤解をしている可能性を考えると、明日会社に出勤したときに少し弁解をした方がいいか迷っています。 が、どう言うのがいいのか困っています。 あまり必死に弁解しようとすると、聞かれてもいないのにおかしいかなと思うのですが、どういう風にいうのがすっきり誤解を解くことができるのでしょうか? それとも、弁解することでむしろ怪しさが増すということがあるのであればそういう意見もお願いします。 以下、念のため私と先輩の関係性を少し詳しく説明いたします。 面倒な方は読んでいただかなくても大丈夫です。 会社内ではほとんど会話などすることはなく、廊下やエレベーターで会ったときなどに言葉を交わす程度です。 その先輩に限らず、私は社内ではほぼ喋りませんが。 ですが先日、一度だけ先輩に食事に誘っていただき、二人で飲みに行ったことがあります。 しかし、 緊張していたために、先輩に気を遣うこともせずずっと私が喋り続けてしまったため、最後の方は先輩はとても疲れた様子に見えました。 久々にたくさん飲んだから眠くなっただけだ、また飲みに行こうとは言ってくださいましたが、本心を知ることは私にはできません。 どちらにせよ飲みに行ったことで印象がアップしたようにはとても思えませんので、今回の件で誤解をされてしまったとすると、飲みに行ったときの印象も拍車をかけて本当に嫌われてしまったのではと思ってしまいます。 その先輩に対して異性としての感情は特に抱いてはいませんが、飲みに誘われたことで勘違いしてストーカーになった、というように思われてしまっては私も耐えられません。 質問を復唱させていただきますと、 ストーカーをしていたわけではないことを弁解するべきか。 弁解するのであればどのように声をかけるのがいいのか。 この二点についてお答えしていただきたく思います。 長くなってしまってすみません。 お付き合いくださいありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • 電話中の大きな笑い声

    事務で働いています。 電話対応があるのですが、 どうやら先輩が私の電話対応を嫌っているようなんです。 私が電話をかけたり、かかってきた電話に出ると 必ず大きな声で仲良しの同僚と会話を始め、 ほぼ高い確率で電話の相手に聞えるような大きな声で笑うのです。 話すだけならまだ我慢できますが、 笑い声が相手に聞えるのは 相手に対して失礼なので、やめてほしいと思っています。 仲良しの同僚が近くに居ない場合は、 私が電話を始めると必ず席を立つので、 私の電話対応が嫌いなんだろう、確信しています。 でも、自分では普通に会話してるつもりですし、 何が悪いのか分かりません。 以前は声の出し方がちょっと自分でもおかしいと思ったので、 (いわゆるアニメのような声になっていました) そこは意識して変えました。 ある日、たまたま自分の電話対応の声を聞く機会があったのですが、 そんなに周りを不愉快にさせるように思えませんでした。 私だけがそう思っているだけかもしれませんが・・・。 電話をしなければいいのでしょうけど、 業務上、そういうわけにもいきません。 後輩という立場上、注意もしにくいです。 上司に相談することも考えましたが、 忙しいのにこんなことで時間とらせるのも 申し訳ないなぁ、と思ってしまいます。 先輩に直接理由を聞いてみる事も考えました。 色々悩んでいるとどうしたらいいか分からなくなってきました。 何かアドバイスをお願いいたします。

  • 相手に恋人がいるか

    こんにちは。今大学生の男です。部活の先輩で気になっている人がいるのですが、その人に恋人がいるのかどうかわかりません。遊びに誘いたいのですが、相手に恋人がいて、断られて気まずくなるのが嫌なので誘えてません。(いなくて断られる可能性もありますが。)二人きりになる機会がなく、しかも年上なので直接そういうことが聞きづらいのですが、良いきき方がありましたらアドバイスください! くだらないことですみません。