• 締切済み

気が弱くていじられやすい弟

突然すいません。 高3女子なのですが、わたしには小学2年の弟がいるんですがタイトル通りの性格です…。 前々から、気がかりではあったのですが、最近学校でちょっと色々あるみたいで…、よかったらアドバイスください。 わたしには2つ上の姉もいて、年が近いのもあり、割りと気が強く頭も回る(小さいながら)活発な感じでした。親に言いたくないこととか嫌なこととかお互い大分助けあってきました。でも弟とは性別も違うし10才以上離れていて、そうも行かず…。 うまく言えないのでちょろっと聞いた限りを箇条書きします。 ・鬼ごっこはずっと鬼をさせられる ・名前をいじってからかわれる・名前を呼ばれて、行ったら逃げられる ・給食の時机を離される ・気持ち悪いから、と唇をつねられたりする ・敬語を使え、と言われる など 下3つは隣の女の子にされたらしいですが、その子は周りみんなにキツくちょっと怖がられてるらしいです。 しょうもないかもしれない、甘いかもしれませんが、自分があまりいじめに関わったことがないのでが正直すごく心配です。 (たしかにわたしも嫌なことされたりはあったかもしれませんが、認めるのが恥ずかしいのもあり、「違う違う」って思ってたらなくなった気がします。あまり覚えてませんが) 小学校というのもあるし、一時期のものかもしれない。過敏になりすぎるのもよくないし…。 わたしは何かできることはあるでしょうか。どういう気持ちで弟を見守ればいいでしょうか。 何か1つ、「これなら負けない」というものがあればいいのになとは思います。 モンスターペアレンツ的な行動は絶対するつもりはありません。 さっき聞いたのでショックでうまくまとまりませんでしたが読んでくださりありがとうございます。

みんなの回答

noname#165491
noname#165491
回答No.7

家に居る時は出来るだけ話を聞く。 自分の事はどんなに小さい事でも時間が掛かっても絶対に自分でさせる。 朝、遅刻しても自分で起きるまでほって置く事。 家で手を借りているとそれが当たり前になり学校や外に出た時友達や仲間に頼り気持ち悪いとか言われる原因になりますよ。 後、返事も「はい」かいいえ」では無く必ず自分の意見や考えを自分の言葉でいわせて下さい。 家で自分の考えや意見を話して無いと外に出た時とっさに反論の仕方が分から無い為、反論出来ずにイジメられます。 優しさと甘さは違います。

djgatp
質問者

お礼

物凄く物凄く物凄く的を射ているなと思いました。人として生きていく上で絶対必要なことですよね。正直思い当たる節が…。そうやんなって改めて感じました。 やらせることはちゃんとやらせないとダメですもんね。 ありがとうございました! 本当にめちゃくちゃ有り難かったです!!

  • x99
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.6

19歳男です。 弟さんはまだ幼いから、まだかもしれないけど、いずれ自分を責めるようになるかもしれない。 特に家族には「申し訳ない」という気持ちでいっぱいになる。 そして、自分に自信を無くしていく。 最悪、自殺ね。 でも、自分を認めて、励ましてくれる人が一人でもいれば、戦える、頑張れる。 一番身近なのは、姉ね。 父、母はそれぞれ忙しいと思うし、親はそういった姿を「情けない」と一蹴してしまうケースが多いからね。 だから、貴方が励まして、味方になってあげてください。 以下、未来仮定。 もし、仮に。 今後もいじめが続くようで、弟が「転校したい」といった場合。 親はこう言うだろう「情けない」と。 先生はこう言うだろう「問題から逃げるのは関心しない」と。 でもね。転校ってのは、“新たな環境でやり直したい”ってことなんだよ。 本当に諦めたのなら、不登校か家出か自殺か。 でも転校を選んだ。 もし、そういう状況になったら味方してあげてくださいね。 転校なんて怖くて怖くて仕方ないんだから。 親は資金や手続きのやり繰りで気が回らないから尚更ね。 実は僕も昔はいじめられていたんだよ。 でもね。何糞と思って、身体を鍛えた。 毎日20km走って。毎日筋トレをした。 鍛えに鍛えた結果、授業の柔道では柔道部員以外には負けなくなった。 高校2年の時もクラスメイトに何故か初めから嫌われていて、気まずかったんだけど。 友人曰く、クラスでの僕は「孤独じゃなくて孤高」だったらしいよ(笑)。 んで今は海上保安官。 弟さんも強くなれるよ。 元いじめられっ子は、強くなっても人をいじめないと思うしね。いいんじゃないかな。 応援してあげてね。

djgatp
質問者

お礼

すごいですね!わたしと1つしか年変わらないのに… 見返すっていう気持ちって本当に大事ですよね、 そのときに誰か1人が味方っていうだけで全然違いますよね 確かにずっと人をいじめてきたりした人ってこの年になってもしょーもないこと言って優位に立った錯覚してるクズみたいなやつになってます 弟には絶対いじめをしない人になってほしいしもし弟がいじめをしたらそのときは見放します ありがとうございました^^

  • daizo_u
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.5

こんにちは 意見が百出しているようなので参考までに。 私も小学校中学校といじめにあいました。 歳は近いのですがdjgatpさんのような姉もいました。 今思うとかなり辛い時期でしたし今でもその時の人達とは 会いたくもありません。 その時期私が唯一の心が安まる場所は家族でした。 母や姉(父は忙しくて^^;)は毎日たわいもないことを話題にして 私を会話に取り込んでくれました。 母はパート 姉も勉強と必ずしもヒマであったわけではないはずです。 彼女達にとっても息抜きになっていたのかもしれません。 誰しも日々楽しくてバラ色な訳がありません。 家族のそれぞれの大変な事だったり、愚痴、もしくは可笑しかったこと等 沢山話すと気分もほぐれますし、何より学校の・・隣の女子の・・・いじめの・・・等の事など ほぼ毎日1~2時間話すと小さく思えたものです。 それでも学校は苦痛でしたが"乗り切る"事はできました。 どの程度深刻なのかは計り知れませんが、まずは家族で"見守る"のでなく "包み込んで"みては如何でしょうか? 小学校2年生ならば男の子とはいえまだまだ家族で包めるはずです。 参考になれば

djgatp
質問者

お礼

小学生中学生のいじめってホントにどうでもいい理由で(理由もなく)始まりますよね…。始まりは軽いのに、キャラが定着して「こいつは別にいい」みたいな考えが出るんだと思います。 私はそんなにいじめに関わらなかったし、落ち着いた地域でしたが、いじめに理由がないからこそ、もしかしたらいじめられてたかもしれないしいじめてたかもしれない。絶対戻りたくないです…。言動1つが命取りな印象…(今思えば) アクションを起こすわけではなくとにかく弟に「家族は味方」っていう絶対的な安心感を持ってほしいです。 それにしても腹立つわー(笑)いじめっこって言っちゃ悪いけど確実にブスになりますよね、パーツ云々じゃなく。人相が。

  • alice1227
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.4

お姉さんとして、弟さんがつらい思いをしていたらショックで当たり前ですよね。 いじめ問題を考えることって本当につらいと思います。 質問の文章を見る限り、しっかりした考えをお持ちだと感じました。 弟さんを正しくサポートする姿勢でいらっしゃると! 私も小学生の頃いじめられたことがあって、弟さんに似たことを経験しています。 悪口やちょっとした嫌がらせで、どんどん自尊心が傷ついていきました。 自尊心は、質問者さんが言う「何か一つ、これなら負けないもの」、自分にとっての強みと考えてもいいと思います。 自分にはこんないい所があるんだ、価値ある人間なんだ、と自分の存在を肯定できることです。 多くの子どもにとって、世界は学校と家の二つであることが多いです。 だからこそ、家庭で弟くんが安心できる環境を作ってあげることが重要になると思います。 また、弟くんが「何か一つ、これなら負けないもの」を見つけるために 一緒に考えていくことも、家族だからこそできることではないでしょうか? 弟くんに合った習い事をさがしてみたり、一緒にでかけてみたりというのも良いと思いますよ。 そして、気が弱くていじられやすい所は、弟くんがやさしくて我慢強い所でもあることを伝えてあげて下さい。 最後に、質問者さんが考え込んでつらくならないようご注意下さい!! ご両親や高校の先生などに、相談すると良いかと思います。 また、いじめは弟くんの学校が絶対に改善しなければならない問題です。 必要と感じたら、すぐに小学校に連絡してみて下さい。 弟くんが毎日楽しく学校に行けるようになるといいですね!

djgatp
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもとても有り難いです。 わたしの名字は小学生の年齢からしたら少し変わっていて、多分特に関西の同じ名字の人は一度はからかわれたと思うような名前です。(「死んどう~」的な←) 今思えば自分もからかわれましたが、「違うからww死んでないからwww」みたいな一種のやりとりにしてました(笑)でも「この時期の男子は幼いから」っていう考えがあったからうまくかわせたんだと思います。からかわれる男の子って全部真に受けてたイメージが残ってます。だから余計面白がられる… 姑息な手だとは思いますが、いざとなったら名前も学年もクラスも伏せて、匿名で学校に電話するつもりです。絶対どのクラスにもこういうことはあるので全担任や教師に危機感与えられると思うので!

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

いじめですか 一般人として 家族として解決する方法は大きく2つしかありません (1)本人が強くなる(むしろやり返すくらい) (2)家族が割って入る モンスターペアレンツといいますが、それは自分のわがままを押し付けることです わが子を、家族を救うために学校に乗り込むことをモンスターなどと呼ぶならその学校は学校たる資格はないし、教師は教師たる資格はありません 手法としては感情的になり学校を敵視し対決してはいけません あくまでパートナーとしてじっくり解決に取り組むことです しかし報道されてるようなトンデモ学校ならばどうするか そこで例外の(3)です (3)逃げるが勝ち よく負けとか卑怯とかいって逃げることを否定する人がいますがそれは大いなる勘違いです 限られた人生自分にマイナスしかない場所、環境に歯を食いしばって踏みとどまり、何の価値があるのでしょう それを見越してもお釣りが来るプラスがあるなら別ですが、基本そういうことはありません 古代中国の戦略家も最後は自分が有利な条件になるように逃げるのは良い作戦だとしてます 三十六計逃げるが勝ちという言葉ですが、調べてみると面白いですよ いじめに勝つには闘うしかありません しかし今の日本は闘う事は平和の敵であるといい戦い方を教えず悪の様な扱いをされます 平和な子羊にゴネ得をしった狼が紛れ込んだら好き勝手されるんです 逃げなくてもよいという人は闘うことができる人であり、闘えない人の気持ちなんてわかりゃしないのです いじめっていますが基本犯罪です 持ち物を壊したり、奪ったり、蹴ったり殴ったりしたら社会であれば罪です 学校の中ならいじめとしてゆる~く許されるのがそもそもおかしい その女の子は犯罪者であり、それを止めない、たださないのは大人の罪でもあります よく万引きっていいますが万引きと言う罪はありません 「窃盗」です いじめもゆるい言葉をあてはめず犯罪って言えばいいのにね、ゆるくするから甘くとられる

djgatp
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり1人の人間としては「強くなってほしい」って思います。でもそれを親兄弟が期待しすぎてつぶれてしまうのも絶対嫌で、下手なこと言って弟を苦しめたくなく、質問させてもらいました。 なんというか小学生は難しいですね…、誰でもいじられる可能性はありますもんね。それにどう対応するかで「いじめ」になるか、そのまま終わるかが決まる気がします。 強くなる=やり返す。やっぱりこれも必要だと思います。でも強くなる=逃げる(無視する、開き直る)も絶対必要ですね。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.2

なんだろうなぁ。 まあ、こういうのはいじめられた事ないと分かんないんだろうなぁ。そういうのに巻き込まれないと分かんないんだろうなぁ。 とりあえず、見守るというなら何もせずにただ見守るだけにしとくのが良いんじゃない?ってのは言えるかも。 読んで字のごとく。「見る」だけ。それ以上は何もしないし、してもいけない。 こうは言っても、大抵それすら守れないってのが人間ではあるんだけどね。なんやかんや正当化してイラン事しちゃうのが人間。守れないんだよね。 モンペアか~。 モンペアも実は悪いところだけじゃないんだよね。とりあえず、彼らは外に向かう傾向があるみたいだし。その姿勢は見習うべきところがある。やり方が賢くないだけであってさ。やろうとしてる事はまあ分かる。 まだモンペアの方がマシなのかもしれんよ。「ウチの子は悪くない」そういう気持ちは否定されるべきではないのかもね。 誰が苦しんでいるのか。それは忘れないようにね。 誰が苦しんでいるのか理解出来ないなら、何もしない方がマシ。少なくとも弟さん本人にとっては。 正直な話しちゃうと、あんま男性と女性ってそういう形では関わるべきじゃないと思うんだよね。 母親と息子、父親と娘。それぞれまともに子育てなんか出来ないと思う。はっきり言っちゃえば。だって多分理解なんて出来ないんだもん。そこを何とかしちゃう場合もあるから、「親ってすげぇなぁ」とそういう時は思うけど。 ただね、多分貴方にそれは無理だよ。貴方は親じゃないじゃん。理解出来なくてもなんとかするには、そこに命がけの何かがないときっと無理だよ。そういう事が出来るのが「親」なのであってさ。親じゃない貴方には無理。はっきり言っておくね。 弟さんから何か助けを求めてきたら、そりゃ助けてやるのも良いと思うよ。 でも、そういうのがないんだったら、じゃあもうそういうもんだと認めるしかないんじゃないのかねぇ? それが「見守る」って事だと僕は思う。 それが受け入れられないのなら、自分の心を振り返るのも必要だと思うよ。何故そんな簡単な事が出来ない自分なのか?って。きっとそこには何か自分自身に歪みがあるから。見栄とか保身とかね。 まあ、理解出来ないかもしれないね。 とりあえず、ほっとけば?

djgatp
質問者

お礼

ありがとうございます。 絶対味方でいますがあまり無駄につっこまない方がいいですね!

  • YBR125
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.1

30代男です。 とてもよいお姉ちゃんですね。 小学校低年齢でのいじめは、あなたがおっしゃるとり、一時期のものと考えてよいでしょう。(本当に深刻な場合には注意しなければいけません) 発達心理学にくわしいわけではありませんが、これぐらいの子供が形成する「社会」は、一人遊びの延長です。したがって、大人数で1人を陰湿にいじめるということはまずありません。(くりかえしますが、本当に深刻な場合には注意しなければいけません) 男の子だと、だいたい4年生から5年生、6年生にかけて、第二次成長期をむかえ、体がどんどん大きくなります。すると、必然的にクラス内での力関係もかわってきます。いじめられっこがガキ大将になったり、ガキ大将がただの小さなデブになってしまったり。 それに、クラス変えなどで人間関係もかわってきますから、いじめは自然消滅することが大半です。 もし心配であれば、そしてまだ先生や親には伝える段階にはないと思われているのであれば、そのいじめっこに「わからせて」あげましょう。 一対一にもちこみ、肩をおっつけながら(ここがポイント)、説教します。たいていチビリます。

djgatp
質問者

お礼

ありがとうございます(^^) 確かに思い当たる節がありました。小学生低学年のうちはただただ騒がしい子が権力持ってますよね、優しくて穏健な子は中学高校からぐんっっと魅力的に感じます(笑) 最後のことに関しては考えてました(笑)いざとなったら私が出ます、立場伏せて(笑)親や大人ではなく、年上の高校生の方が効果がある気がします(笑) すごく望んでいた言葉をいただけました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 足の遅ーい子がそれなりに鬼を務める方法

    小学校低学年の娘が足がとても遅くて、鬼ごっこで捕まると、すぐ「やーめた」と外れてしまうとほかの子から聞きました。 私も足が遅くて、鬼になってしまうと、息が切れてどんなに苦しくても、ほかの子を捕まえられる展望が全く無いので、娘と同じ事をしていました。 娘に確認したところ、やはりそういう気持ちで鬼ごっこをやめてしまうようです。 「お母さんとかけっこの練習しよう!」と励ましましたが、 ほかの子と娘の差はかなり広く、道のりは遠いです。 足が遅くても鬼ごっこを上手に楽しむことはできるものでしょうか。 逃げるだけじゃなく鬼役もそれなりに務めさせたいです。 アドバイスお願いします。

  • モンスターペアレント

    中学生の子供がいます。 先日、子供のクラスの給食で配膳するためにオカズの入っている大きなおぼんを、開けたら一本の髪の毛が食材に絡み合っていた為、すぐに担任の先生に確認してもらい、先生はその御盆を撤収しました。 開けてばかりの食材に髪の毛が絡み合っていた為、その髪の毛は給食センター職員の髪であることは確実です。 最近の状況(ノロウイルスや食中毒)から先生の対応は納得できるのですが、学校からの保護者に対する連絡やお便りが全くありません。 子供たちのクラスは当日、給食が一品少ない状況であったのに、保護者に連絡がないのはどうなのでしょうか? 別に、一品分の給食費を返せなどとはいいません。そんなことを言ったら先生方からモンスターペアレントと思われるのがイヤですし。 でも、飲食店ならクレームをつけます。 例えばうどんを注文して持ってきたうどんに髪の毛が絡み合ってそれを、店員に伝えたら確認後うどんを回収し代わりのうどんを持ってこないのに代金は払いなさいなおなじでは? でも、学校ではそれが当たり前なのですかね? 他の保護者の方がPTA会長に依頼し学校に対して確認してもったようですが、給食センターから学校に対しては謝罪文がきたが、学校は保護者対して報告する義務がないと、言われたようです。 別に謝罪しろとは思いませんが、どうなんでしょう? 報告がないことに納得がいきませんが、学校や教室委員会に説明を求める事はモンスターペアレントと思われますか?

  • 給食で「いただきます」と言わすな、えっ、この母親?

    ごく近くのある小学校で、何人かの小学生のお母さん達が、小学校の担任先生に、そして校長先生に、文句を、抗議を、したそうですが、これが信じられません。 本当ですか?本当だとしても、普通に多くいるのですか?こんな親達が? 給食費をちゃんと払っているのに、うちの子に、「いただきます」と言わせるとは、何事か。 タダで、食べさせてもらっている訳ではないのに、「いただきます」とは?何事か。 うちの子には、「いただきます」とは言わせるな。乞食ではありません。 こんな親、何なんですか、本当にいるんですか、かなりの数? ちょっと信じられません。 モンスターペアレンツ、と言うんですか? 教えてください。

  • 就職する気のない弟が心配です。

    私は二人姉弟で弟がいるのですが、この弟が就職活動もせずフリーターで堕落した生活を送っているので悩みの種です。 大学に現役合格し通っていたのですが、過敏性腸症候群と言う病気を在学中に発症してしまい通学中や授業中に何度もトイレに駆け込まなければならず、遅刻したり単位がもらえなくなる事が続き、初めは休学で一年休み、結局は退学してしまいました。 過敏性腸症候群の治療だけでなく、メンタルにも通っていたようです。 そして、しばらくしてから本人の希望で専門学校に通うことになりました。「就職率も良いし、ここなら大丈夫。絶対頑張る。」と本人も言っていました。しかし、程なくして辞めてしまいました。 それからはフリーター生活です。 しかし、ただのバイトなのに3回もクビになった事があります。弟は派手な性格や荒い性格ではないので遅刻や反発が激しくて、とかではなく、周りの空気が読めなかったり物凄く要領が悪いなどで使い物にならないと判断されてクビになったんだと思います。 初めに症状が出てから、もう4年ほど経っています。 症状もだいぶ良くなっていて友人と遊んだりパチンコに行くなどはできているようなので、去年頃に「いつまでもフリーターなんてやっていられるものじゃないよ。新卒の年齢から年を取れば取るほど正社員として採用してもらえるチャンスは減っていくよ。」とアドバイスしました。まして、弟は大学中退で強みになるような肩書きが一切ないので。 初めは軽く注意する程度だったんですが、一向に行動を興す気配がなかったので一度憎まれてもいいと言うくらいの意気込みで「今月中にハローワークにだけでも行け」と強く話しました。すると、意外にも「わかった」と素直な返事だったので安心していたら数分後に「でもハローワークって人生の落伍者が行くところってイメージがある」などとメールしてきたので、「意味の分からない屁理屈を言うな。このまま就職もせずいたらそれこそ落伍者になる。」と言い、行くことを再度約束させました。 しかし、前日までピンピンしていたのに当日「風邪気味だから行けない」と連絡が入りました。「昨日まで元気で、しかも少しも動けないような風邪なんてそうそう引くものではない。言い訳して逃げるな。」と叱ったら「昔、一晩で動けない程風邪が悪化したことあります。」と返信が来て心底ガッカリしてしまいました。 ハッキリ言って弟はかなり愚か者です。少し他人がこの資格が良いよと話せば良くも調べず飛びついたり、決めたこともやり通せず考えが短絡的で幼稚だし、グダグダ屁理屈をこねて「頑張ってるけどできないんです」って顔をして同情を引いたり逃げようとするし、駄目人間の最たる者です。ハローワークに行きたがらないのも、変なプライドだけはあって「君はいらない」とハッキリ言われるより「就活しないから就職できないだけなんだもん」と言うスタンスでいたいからだと思います。 彼の性格、今までの行動からして病気も本当に辛いのではなく周りに就職しない事を咎められない理由として利用している節がかなりあると思います。 うちの両親は「あの子は自分がハッキリ出せるようなタイプじゃないから。」「人より要領が悪くて、人並みに頑張っても認められないことが多くて嫌になっちゃうんだと思う」など、甘やかしたことを言っています。 明らかに過保護です。一緒に住んでいたら色々助けてもらえて有り難みや成人としての自覚が備わらないだろうから、一人暮らしさせてみては?と提案したら母に「あの子は家事炊事何もできないのに何かあったら心配だ」と一蹴されました。 食事一つを取っても弟に対して「○○も食べる?」「取ってあげる」などと、成人男性と母の会話として気持ち悪いです。 このままでは弟はただ腐っていって、40,50になったらフリーターとしての働き口もなくなり…なんてことになりかねないです。 それでも黙って見守るしかないのでしょうか…。 何も頑張らず実家に寄生して生きている弟を見るとイライラして姉弟の縁も切りたくなります。

  • NHK受信料を払わないのは悪?ジコチュウ?

    タイトルの通りです。 いつぞやのNHK不祥事と、当方の引越しとが重なって、ある時からNHK受信料を払っていません。 軽い気持ちで、「なーん、不祥事しとるとこに払いたくないわ」と節約感覚で払っていません。 最近思ったのですが、これって大人としてどうなんでしょう…  きちんと払っている人がいる中、この行動は自己中心的なんですかね… もしかしたら自分がモンスターペアレントのようなことをしているのかなと思ったりもしてきます。給食は食べているのに、NHKは見ているのに、「金は払わないよ」……モンスターが大嫌いだった自分が実はモンスターだったなんて… みなさんはどう思いますか? 受信料を払わないのは 悪 だと思いますか 皆さんは不祥事を起こしたNHKに受信料を気持ちよく払っていますか? 払っていない方の意見も聞きたいです。自分の子供に胸を張って「払っていない」といえますか? このような質問をしていること自体大人としてどうなのだろうと思いますが…ご批判は謹んでお受けします。

  • 防犯意識が薄くないですか?

    娘の小学校ではフルネームの名札を登下校時もつけています。 特に女の子ですし、登下校時に不審者に名前を覚えらて家を突き止められないとも限りませんし、心配です。 一学年60人ほどの大きくもない学校なのにフルネームの必要があるのかも正直疑問です。 今度担任の先生と話す機会があるのですが(懇談会)この事を伝えても良いと思われますか? 例えば学校内だけで付けるようにして欲しいとか。 モンスターペアレントって思われてしまうでしょうか?

  • 学校の先生にイライラしてしまうことがあります。

    学校の担任の先生に腹をたててしまうことってありますか? あるとしたらどんなことですか? 最近モンスターペアレンツという言葉が流行りはじめましたね・・・ 私のまわりではまだ聞いたことがないので、かなり稀な例だとは思いますが。 それでも自分はモンスター予備軍?なんて思ってしまうことがあります。 時折先生に対して色んな疑問が沸き起こり 理不尽でも何でも意見してしまいたい気持ちにかられます。 やはり私って今時の母だなぁと感じてしまいます。 特に何かささいな事で連絡帳などを通して注意されると 日々精一杯なのに、これ以上何をどうしたらいいの!?と泣きたくなってしまう時があるのです。

  • 6歳(年長)息子が鬼ごっこでいつも鬼

    幼稚園の放課後に園庭で鬼ごっこをしています。息子は走るのがクラスで一番遅いので(たぶん)ずっと鬼です。 6人ぐらいに囲まれ「タッチしてみろよ」とみんなゲラゲラ笑われながら、言われています。そんな息子をどうしても見ていられません 息子には「タッチがえしなし」っていうくせに自分たちは余裕でタッチがえしをし、さっさと走って行きます。 息子に「ずっと鬼なのに鬼ごっこ楽しい?」って聞くと「いやや・・・でもそうじゃないと大好きな友達と遊べない」と言います。 最近ずっと仲良しだった子が他の子とよく遊ぶようになり、なんとかその子と遊ぶために必死になっている。といった感じです。 息子は背も低く、運動神経も悪いです。なので体操教室にも2年もいれており、スイミングもしています。 息子には「かけっこ教室っていう走るのが早くなるコツを教えてくれる教室行ってみる?」 って聞いてみたこともあるのですが、「自分で速くなるからいい」と言います。 このままだと小学校に行っても同じ状況になり、本格的にいじめられるのでは?と心配です。 保育中もよく蹴られたり、つねられたりしているようですが、揉まれているのだと気持ちをなんとかおさえています。(あまりに頻繁なときは担任に報告しています) ちなみに放課後は親の監視の元自由に開放されているので、帰るのも自由です。 私としては帰りたいのですが、帰らせたほうが息子のためなのか、見守ることが良いのか? 見守るならば、私の気持ちをどおいう方向に持っていけば、見守ることができるのでしょうか?

  • 「給食費を払えばいただきます言う必要ない」と言った保護者は実在しない?

    都内の公立、比較的荒れた地域の公立小保護者です。 最近 新聞などで、馬鹿親(モンスターペアレント)が増えた、 給食費を払っているのだから 子供にいただきます なんて 言わせないでくれ! という親がいる!!! などと書かれていますが どうも違うようです。 というのは、給食費云々・・・と言った元校長は、うちの小学校の校長だったらしく、その当時のPTA筋から聞いたのですが、 その元校長が退職後、議員になりたい?らしく 様々な教育関連の集会でしゃべりまくっているそうです。 しかし、その小学校で、いただきますと言わせるな と言った 保護者はいないようで、どうも元校長のマスコミ集めのようなのです。 当時、学校で様々なルールがあり、おかしなものがあったそうです。 というのは、毎日クラスの係りの児童が、お休みの生徒を調べ、 給食室に、用紙に記入して人数をもっていくのですが 「 ●年●組、何名欠席で、今日は●名です。  おいしい給食を作ってください、お願いします」 と言ってクラスに戻らなければならない、 また、給食時に 配膳車を取りに行く係りは 「●年●組です。給食を取りに来ました。給食を下さい」 と言わなければ、ならないという決まりだったそうです。 ちょっといい間違えたり、下さい。作って下さい。給食を下さい。 というくだりを言い間違えた場合は 場合によっては、一旦追い返され、出直せ というルールだったそうです。 それで、あるクラス(給食室から遠いクラス)のほうから 少し声があがったようで、 子供の口で、作って下さい。、給食を下さい と必ず言わなければ 作らない、与えないというのはおかしいのではないか、 そのような誠意、感謝の心が伝われば、別に追い返す必要も ないのではないか? という声が次第に大きくなったそうです。 間違っても、 給食費を払っているから、作って下さい、 おいしい給食を下さい と言う必要はない!と言っているのでは なかったそうです。 校長の意図的な曲解から、いまどきの親が馬鹿親だと マスコミにいいネタを与えているだけだと、この地域の人は 誰もが知っているそうです。 皆さん、給食費・・・云々の馬鹿親は実在しないようですが この元校長に対して、また当時あった 作って下さい、 給食を下さい といいなさい!というルールに対して ご意見下さい。

  • すぐ自暴自棄になる母について相談です。

    高校生です。母は普段は温厚なのですが、小さなことでも怒ると異常なまでに怒鳴り散らかし、最終的にいつも自暴自棄になってしまい困っています。 今日起こったことを例に挙げます。 今朝、昨日買った小2の妹のドーナツが行方不明になりました。そのドーナツは妹が今朝食べるために大事に一欠片だけ残していたものだったので、母は怒り狂って私と中学生の弟に対してどっちが食べたんだ!と怒鳴ってきました。私も弟も食べてないと言い張ってたのですが、母の怒りがエスカレートしてしまい、泣きながら叫んでいる様子は正直異常だと思いました。。。 結局弟がドーナツをうっかり別の場所に置いていたのを思い出して解決したのですが、それでも母の怒りは止まらず、今までのことを掘り返して怒鳴りまくっています。母が父に電話しているところを聴いたのですが、父いわく「妹の代わりに怒っていると言うけど、妹はそんな風に怒鳴るのは望んでいない。モンスターペアレントと同じだ」だそうです。私も父の言うとおりだと思います。しかし父の発言がきっかけで母は「どうせお前らも私のことモンスターペアレントとか思ってんだろ」「家事してくれてラッキーくらいにしか思ってない」「そんなに自由に暮らしたいなら出ていけ」などと喚き続けています。誰もそこまで言ってないのにです。悲観的になりすぎだと思います。いつも何かあればこんな感じです。妹もまだ小2なのに、隠れて泣いています。もちろん、母には感謝していて、日頃から感謝を伝えているつもりですし、家事もできる範囲でやっています。母は「いつも私ばっかり」って言いますが、そういう時親の家事を手伝おうとすると突き放されます。意味がわかりません。 私が何をしたのかわからないし、どうすればいいのかもわかりません。母がなぜ自暴自棄になってしまうのか、どうしたらいいのかを知りたいです。 気持ちがごちゃごちゃしてて読みにくい文章になってるかもしれないです。