学校に勝手な個人情報の開示をやめてもらいたい

このQ&Aのポイント
  • 学校が勝手に個人情報を開示してしまいました。個人情報保護の流れから考えると、この扱いはずさんです。学校に今後開示をやめてもらうよう伝えたいと思いますが、小学校入学が近づいているため、関係づくりを考えるとどのように伝えるべきか迷っています。
  • 小学校入学が近づいているにもかかわらず、学校が勝手に個人情報を開示してしまいました。個人情報保護の流れから考えると、このような扱いは問題です。私は学校に今後開示をやめてもらうよう伝えたいと思いますが、関係づくりを考えるとどのように伝えるべきか迷っています。
  • 学校が勝手に個人情報を開示してしまったため、個人情報保護の流れから考えると問題です。私は学校に開示をやめてもらうよう伝えたいと考えていますが、小学校入学が近づいているため、関係づくりを考えるとどのように伝えるべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

学校に勝手な個人情報の開示をやめてもらいたい

昨日以下の質問をさせていただきました。 http://okwave.jp/qa/q8012936.html 関連した質問になりますが、あらためてよろしくお願いします。 かいつまんで申しますと、 当方長男はまもなく小学校入学なのですが学校が私たち家族に断りなく 住所や子供の氏名などの個人情報を自治会の役員さんと言う方に 開示してしまいました。 (それで昨日、自治会の役員さんから交通安全イベントへの 勧誘という形で突然の訪問を受けました。) 最近の個人情報保護の流れからいってもこのような扱いは ずさんだと感じますし、そのことについて学校に 今後やめてもらうよう伝えたいと思います ですが小学校入学を目前にひかえ、学校との関係づくりはこれからですし、 まだ面識もないうちから苦情を言ってモンスターペアレンツ的に マークされたくないという気持ちもあり どのように伝えれば角が立たないか あるいは睨まれないためにはあきらめて学校のするように 任せたほうがいいのか考えてしまいます。 みなさんのお考えをお聞かせください。

  • golime
  • お礼率83% (328/393)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.2

お住まいの地域は、今後継続する生活も有り書きにくいと思いますが、 私は、東京渋谷区から23区内の西部の区に転居しました。 入学前なので、学校の先生とも顔なじみではないと思いますので、 私なら、教育委員会の学校教育課に相談に行きます。 1)個人情報の開示の考え方。 2)モンスターと思われない学校教員(今は副校長)への 貴方の考え方を伝える方法を教えてください。 と、アプローチします。 学校教育課の貴方への対応で、その地域のコンプラへの 意識の持ち方が判ります。

golime
質問者

お礼

こちらは神奈川県のかなり都市部ですのでお住まいの地域と状況的にはかなり近いかもしれません。 教育委員会ですか・・・そうですね。こういうことを学校長の個人的な判断にゆだねるべきこととも思えませんし、市でのポリシーがあるのであればそれを徹底してもらいたいですし。 ただ、もし教育委員会から学校に通達が行った場合に「誰が学校の頭越しにこんな通報をした」とやはり「睨まれる」のが不安ですが・・・匿名での通報も含めて方法を考えてみます。ありがとうございました。

golime
質問者

補足

回答者様が唯一私の質問を理解し、回答をくださったと感じましたのでベストアンサーをつけさせていただきました。質問の論点は学校の責任と訴え方なのですが、情報保護についてはご意見をお持ちの方が多いようで、人間関係の希薄さであるとか自治会の存続であるとか行政サービスであるとか、異なる論点で回答をくださる方がたくさん居てくたびれました。回答者様はきっとわかってくださると思って愚痴を書かせていただきました。申し訳ありません

その他の回答 (3)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 なんか地域との連携がこんな形で壊れていくのかと思う。  私自身、個人情報なんてもれて当たり前だと思って居ます。それに、子供の安全は親だけで守るつもりかな?地域全体で守る事も大切なんですよ。    でも、訪問はちょっと勘弁かな。まずプリントなどでお知らせする形でも対応出来るから。    個人情報を守るとかで、疑心暗鬼になり、地域社会の連携が取れないことが私は問題。プライバシーは守られるべき事もあるが、だからといって隠してしまう方がむしろ、災害等の時に困るんですよね。  突然の訪問は困るので、事前にプリントなどでお知らせ願えればと御願いする事は賛成。苦情は避けるべき。 それと、その地域では当たり前の関係だと思いますよ。昔からの。

golime
質問者

お礼

おっしゃること、よくわかります。ですがこの地域は本当にかなり都市型化してしまって単身者の賃貸も多く、災害時等の連携の期待は難しいです。(自治体が存続しているのが不思議なくらいです)また都市型犯罪も多いので、うちに子供がいることはできるだけかくしておきたいのが本音です。突然の訪問に関してはおっしゃるとおりと感じます。自治体の対応と学校の対応については別個に考えているのですが、学校に関しては情報保護ポリシーも聞いていないし、というかまだ入学もしていないのに何の権利があってうちの情報を漏らすんだろう?と思ったわけです。どちらに対しても苦情という形で持って行くつもりはないのですがその持って行き方が難しいのでご相談した次第です。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

学習参考書などのセールスに利用されたのなら不当ですが,入学児童に交通安全教育をしようという善意の働きかけですから,感謝はしても文句をいうところではありません。たとえ内縁関係の子であっても。 交通安全教育は,行政サービスの一環でしょう。もし,いつか生活に困窮しても生活保護なぞ受けない,近くの河川が氾濫しそうでも放置してくれ,というくらい徹底した姿勢が保てるのなら,はなしは別です。

golime
質問者

お礼

最初の回答者様へのお礼にも書かせていただいたのですが、そのようなことに利用されかねないことから学校側の開示体勢を検討しなおしてもらいたいという考えています。それと、自治会の対応については主旨とはずれるのですが、自治会ですので、一応地域主体ではありますが、実質的には個人の集まりで行政サービスとは異なります。また、善意の働きかけに見せかけた詐欺や販売などは数多くありますし、一旦開示してしまえばそうした目的で個人情報が流用されないとは誰も補償してくれませんので、そのようなことからも私を通さずに情報を開示してもらいたくないのです。

回答No.1

>断わりなく~情報開示してしまった それはちょっと…と思いますが,何か不利益を被りましたか? 私は情報開示賛成派です この頃何でも“個人情報”を盾にしすぎている傾向がありませんか? 私は独身です 小学生の頃(約30年前)は緊急連絡網があったんですけど,今はないんですって? たぶん,質問者様は私と同年代とお察しします いざというときはどうしてるんですか? まさか先生が全生徒に連絡取るんですか? こういう希薄な世の中になったからこそ重大犯罪の引き金になっているような気がしてなりません 私の頃の連絡網は名前・住所・電話番号・両親の名前が書かれていました だからと言って悪用はしていません 質問者様にお伺いしますが,情報開示に賛成できない理由は何故ですか?

golime
質問者

お礼

今回のことではまだ迷惑を被っていませんが、過去に迷惑を被ったことがあります。 実家が何らかの名簿に載ったようで、教材、布団、化粧品、株、医薬品、ゴルフ会員権勧誘などが ひどいときは週に数回の割合で押しかけ、実家は今でもときどきオレオレ詐欺の電話がかかってきます。 個人情報は一旦自分の手を離れるとどこまでも悪用される可能性があるというのがそのときの教訓で できるだけ開示を避けるよう求めています。社会全体の潮流として開示を避けるようになったのも このような経緯があると考えています。 「連絡網があり、(中略)悪用していません」と書いていらっしゃいましたが 世間は回答者様のように善良な方ばかりではありません。 人間関係が希薄になっている現在社会に問題を感じないわけではありませんが、 希薄になったのは個人情報を守るようになった<から>ではないと思いますし 知らない方たちに率先して個人情報を提供していくことで 希薄さが解決できるということでもないと思います。 現在は子供たちだけで家にいることはありませんが、成長するにつれ子供を残して 私が家をあけることは増えていくと思います。今回のように見ず知らずの方が 自治会や消防署、電力会社を名乗って現れ、判断力の幼い子供たちが犯罪に 巻き込まれないともかぎらないので 個人情報を守ることはとりもなおさず子供たちを守ることだと考えています。 ちなみに学校では、連絡網を利用しなくなったかわりにスクールアイネットという システムを利用し、メールで一斉配信を行うようになっています。

関連するQ&A

  • 学校の個人情報保護

    新入学の子供のいる母です。 都市部(但し歴史のある地域)の賃貸に住んでいます。 先日自治会新聞に、何の承諾もなく子供のフルネームが載せられたのでエッと思っていたら 今日自治会の方が来て、自治会の行事への参加を呼びかけられました。 お話しをしてみましたら、うちの情報は小学校で、 校長室で校長先生の見てる前で写させてもらったそうです コピーは許されないので手書きで写した、とおっしゃってましたが、 それは量を限るための手段であって、うちの情報が他人の手に 渡ってしまったことは変わりはありません。 最近ではママ友同士だってほかのひとのメアドを勝手に教えたりしないものだし 個人情報保護の意識が高くなってきているのに・・・。 自治会なら善意の目的だからという判断はあるのでしょうが、 学校側の個人情報保護ポリシーも、開示の条件も全く知らされないまま (ましてやまだ入学もしていないのに)勝手に開示されてしまったことに 疑問がわきます。 個人情報保護について一度学校側のポリシーを聞いてみるつもりではあるのですが 上記のような取り扱いは今でも一般的なのでしょうか 今後もこのように、知らないひとがいつの間にかうちの住所や子供の名前を 知っているという状況はあきらめるしかないのでしょうか。

  • 個人情報の開示について

    昨年ある施設(就労移行支援事業)を利用していたのですが、そちらの施設に私の個人情報の開示 をお願いすることになりました。そこの施設はある病院が運営していて、どちらも同じ法人になるので すが、施設が保有している個人情報の開示をお願いしているのに何故か、病院の方と連絡を取るよ うに指示されました。最初は電話で依頼したのですが、10分だけの閲覧で、複写は駄目だと言われ たので、自治体の無料法律相談を利用し弁護士に相談しました。弁護士からは「開示を拒んでいると考えていいと思うので、もう一度こちらの希望を文書で伝えて、それでも拒むようだったら民事調停 に持ち込むしか無いのではないか」との提案がありました。出来ればその様な形にはしたくは無いの ですが、その後私の方でも法律を調べました。 通常個人情報の開示は書面で行うものだということが分かりました(これは都道府県の情報センター の個人情報の取扱の担当の方に相談しました)。それで再度、書面で、「書面での開示を希望しま す」と連絡させて頂きました。 その後先方から書面で回答が着ました。内容は、「以前電話でお話させていただいたとおり、ご希望 の場合は事前にご連絡の上、当院までお越しください」でした。 当院というと病院ということだと思いますが、私は施設の利用者であるので病院に私の個人情報が 保管されているわけでは無いのですが、理解に苦しみます。根気強く交渉するしか無いのでしょう か? これはやはり開示を拒んでいると判断していいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 個人情報を、開示しない自治体

    地方自治体で、第三者に、住民票などの個人情報を開示しない、 自治体があるという事を、聞いたことがあります。数箇所、そういう 自治体があるということなのですが、どちらの自治体か、ご存知の方は 教えてください。

  • 中学校に対して、個人情報の開示を要求したいのですが

    公立中学生に通う子供が問題を起こしました。学校は、訴えた生徒や関係した生徒の名前や問題について、概要だけの説明で詳細な状況等は伏せられたままです。詳しくわからないので、こちらとしても弁明の余地がありません。ですが、このままでは一方的に話を終わらせてしまわれます。学校に対して情報の開示を要求したいのです。学校が記録している、調査の内容や生活指導の内容は、個人情報になるのでしょうか。また、担任個人の資料についての開示要求はできないのでしょうか。法律的なアドバイスをお願い致します。そういった手続き等がもしあれば、それも教えて頂きたいのです。

  • 小学校の学校の個人情報管理

    今日は個人情報保護法の事について みなさんのお知恵をお借りしたいと思い、投稿させていただきました。 うちは今年、小学校に入学した子どもがおりますが、 入学前の3月半ばに 家のポストに子供会からの手紙を入れられました。 子どもの名前フルネームで入会のお誘いだったわけですが、 嬉しい反面 なんだか割り切れない思いをしました。 どうやって子どものフルネームを入手したのだろうか? どうやってマンションの部屋番号まで入手したのだろうか? 入会する、しないは別として 当の子供会役員さんにお尋ねした所 小学校の方でリストをくださるのだそうです。 氏名、住所、電話番号なのですが それって個人情報保護法に違反する事ではないのでしょうか? 小学校からは未だに情報を子供会に流したという 承諾というか報告はありません。 当然、子供会などは任意で入会を決めるものであり、 まったく強制的でもなんでもない団体です。 実際には加入率30%を切っております。 3月中の事で法には触れないと言われるでしょうが 今後もこのような事が起こるのではたまったものではないと 何とか学校側に止めていただきたいのですが この法律の事を持ち出しても的外れ、勘違いだと お話になりません。 私の感覚は変ですか? 知らない人が自分の家の情報を安易に持っていると思うと とても気持ちが悪いんです。

  • 個人情報開示に関する条例違反?

    個人情報保護や開示について調べていて疑問に思った点があるので 教えてください。 公立学校の場合は、保護法ではなく、保護条例に基づくと思われますが、 私の調べた地域の該当条例を読んでいると、 開示義務があることも当然うたわれていました。 サイト上に、申請方法や申請書がPDFファイルで載っていました。 よく読むと、コピーが必要ならコピーも可。但し実費。 とありました。 学校の中で、個人に関する公文書扱いのデーター開示は 評価に関する物は、ある程度制約があるようですが、 個人の安全上の情報・・・たとえば何らかの疾病があり どこそこ病院にかかっているとか、ADHDなど発達障がいがある などの情報は、これらに当たらないかと思います。 しかし、ある学校に聞いてみたところ、 本人、もしくは保護者に開示はするかもしれないが、 コピーは不可との回答。 もちろん、そのデータ作成時に、コピー不可という条件説明はないそうです。 こういうケースでは、条例の方が優先されるという認識で コピーはもらえるという解釈でよろしいでしょうか? わかりにくい文章ですみませんが、 要は、学校独自の取り決めが優先されるのか、あくまで条例に 準ずるのかという質問です。 よろしくお願いいたします。

  • 自治会への個人情報開示について

    築5年のマンションの理事と地域自治会への参加の為、組合長を兼務しています。 ご相談したい事はマンション住人の個人情報を地域の自治会長に町役場が情報開示した事です。 詳細は、田舎の事ですのでわかりづらいとは思いますが消防団に参加しない適例者(20~35才)は 3,000円を負担して維持費に充てるという事です、昨年まではマンションの組合長が各戸を訪問して 確認後、該当すれば徴収していました今回疑問に思った事は負担金はお願いするものであり 役場に該当者の確認をしてリストを作成した事。 役場側もそれに応じた事。 事前にマンション自治会に連絡なく作成された事。 負担金回収の為とはいえ、行き過ぎではないかと思ったりしましたが 法的には問題無い事なんでしょうか? マンションの住人は私を含めて、地域外から入居された方が殆どです 無用なトラブルは回避したいし 地域の方とうまく付き合っていきたい気持ちはありますが、同時に不信感も抱きました。 (地元の組合長の方々からなんの反応も無かった事です。) マンションの他の理事の方にも地域自治会の運営報告をしなければなならないのですが 突っ込まれどころが満載で、どう対応すべきか皆様の良きアドバイスをお待ちしてます。

  • 個人情報保護法について

    自治会の体育の役員をしているのですが、地区の球技大会の個人成績を回覧で発表したいのですが、この行為は個人情報保護法に抵触するでしょうか。内容は成績・氏名・年齢だけです。

  • モンスターペアレントの詳しい情報をください!!

    現在学校で教育について学んでいるのですが、 「モンスターペアレント」詳しい現状がよく分かりません。 お手数かと思いますが、 ・モンスターペアレントが身近にいてその体験談 ・こんな被害にあった ・対処法 ・情報が手に入る関連サイト など現役教員の方、教育関係職の方、 その他モンスターペアレントについての情報お待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 個人信用情報機関の開示

    自分の信用情報を確認したいと思っていますが、 すべての機関に開示請求した方がいいですか? (株)シー・アイ・シー(CIC) (株)シーシービー(CCB) (株)テラネット 全国銀行個人信用情報センター 全国信用情報センター連合会(全情連)加盟の個人信用情報機関 銀行、消費者金融等のすべての情報が知りたいです。 ご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。