• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚活 相手の結婚への本気度)

婚活中の女性が気になる相手の結婚への本気度とは?

saecvlvm_avrevmの回答

回答No.5

婚活パーティーは何人もの異性の中から 相手を探すもの。その人に決めたわけでは無いのだから、 さらに他から探すのもありです。

PMA840
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございます。 相手の方と毎日メールしていますがこれといって進展もないのでまた婚活パーティーに参加してみようと思います。

関連するQ&A

  • アラフォー婚活パーティー

    男性のアラフォーで婚活パーティーに行ったことがある方に質問です。 私は30代後半女性でそんなに結婚願望は強くないのですがお付き合いする男性がほしく婚活パーティーに2度程行かせてもらいました。本当はただのカップリングパーティーに行きたいのですがこの年代は全て業者が婚活パーティーと題して開いてます。そこで質問なのですが同じくパーティーに来てるアラフォーの男性は結婚願望は強いのでしょうか?私と同じようにさほど結婚願望は強くないけど他に適当な出会いがないから来てるのでしょうか?私自信は長く付き合っていけるパートナーを探していますが付き合っていく上でこの人と結婚あるいは同棲したいと思うかもしれないし、お互い生活はべつででもずっと付き合っていきたいと思うかもしれないという感じです。 お相手しだいといったところです。

  • 婚活パーティについて(特に結婚された方)

    20代後半女です。婚活を初めて半年程になりました。 合コンや紹介の機会も無いので、主に婚活パーティに行っています。 出席した婚活パーティの内、8割はカップリングされますが、 お相手には申し訳ないのですが、その後お話ししてみて、 「気が合わないかも」「ちょっと変な人かも」 と、思う方ばかりです。 婚活パーティに出席している男性は、全体的に、第一印象ですが 「変わった方だなぁ」と思う方が多いです。 地域性なのでしょうか・・・ それとも、婚活に参加する男性は、やはり変わった方が多いのでしょうか? そもそもの、私の感覚がずれているのでしょうか・・・ このまま婚活を続けていても、結婚できる人と巡り会えないような、 そんな後ろ向きな心になってきていて、良くないなーと思っています。 一人でうつうつと考えていても深みにはまりそうなので、 いろいろな方のお話を聞いてみたいと思いました。 皆様の婚活エピソードや、婚活について思っていることなど 何でもいいので、教えて頂けないでしょうか。 特に、婚活パーティから結婚まで至った方のエピソードがあれば ぜひ聞いてみたいです。

  • 婚活相手について

    初めて質問させて頂きます。申し訳ないですが長文です。 私は20代後半の女でかなりのアニメオタクです。年齢的にそろそろ結婚を意識し初め結婚するなら同じ趣味の方がいいと思いオタクが集まる婚活パーティーに参加しました。 そこで雰囲気も良く優しそうな男性とカップルが成立し何度かメールのやり取りやデートをしました。 そのやり取りの中でその方が思ったよりアニメや漫画に詳しくないオタクと言うより漫画やアニメが少し好きな人と言う事がだんだんわかってきてこのまま付き合いを続けるか悩んでいます。 会ってオタクな話もしますがかなりディープな話題になると彼は相づちをうつだけで私が一方的に話してる感じです。 それで質問なのですがこの彼ともうしばらく様子を見て今の関係を継続していくべきでしょうか? それともすっぱり断って別の方を探すべきかどちらが良いと思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 婚活パーティー=結婚相手探し?

    今月末に婚活パーティーに参加予定の30代の男です。 今回のパーティー参加の目的は、今すぐに結婚する相手を探すというよりも、彼女を見つけにいくのが本音です。というのも、現在学生であるため、今すぐに結婚というわけにいきません。少し古い言い方かもしれませんが、ねるとんパーティーに参加するような感覚と言ったほうが正確だと思います。それをきっかけにして、将来的に結婚できる女性と巡り合えたらな、と思っています。 しかし、婚活パーティー=結婚相手探しというイメージがあるので、私のような感覚では、参加する女性との気持ちに温度差があるように思ったり、今はアルバイト程度の収入しかないため、結婚できる状態ではありません。結局、私のパーティー参加目的と今現在の状況では、参加する女性の目的にかなわないのかなと思うのです。 実際のところ、婚活パーティーに参加する女性は結婚できる相手を探すために参加するのでしょうか?婚活パーティーに参加したことのある方の回答、アドバイスなどがもらえたらと思います。

  • 婚活パーティで結婚できるか?

    婚活パーティで結婚できるか? 最近ブームの婚活パーティだが、はたしてどうなのか。 10回行ったけど、4分くらいのトークじゃ相手のことが分からない。 知り合うきっかけにはなるけれど。 一度カップリングが成立したけれど、一度食事しただけで連絡が取れなくなった。 やっとやっとカップリング成立してこれじゃ、やってられん。 カップリングパーティの良し悪しを見分けるには女性の参加金額に比例してると思う。 無料とか500円とは暇つぶしの女性が多かった。 5000円以上となるとそれなりに真剣な女性が来るのが経験上分かった。 しかしそういう女性は年齢も30歳以上の人が多い。 俺は婚活パーティ以外に女性と知り合う機会がないから、辛抱強くがんばるしかない。 あー恋愛したいな。

  • 婚活 苦戦

    婚活で苦戦しています。 初めて婚活に参加したのが2013年夏(当時24歳) 2013年夏~冬までカップリングパーティーに5回参加しました。 5回参加したうち4回はカップリングしてます。 カップリングしても彼氏ができなかったんです。カップリングした人、いろんな男性から食事や遊びに誘われました。 後日会ってもよくて数回会って終わり、LINEのやりとりを少しして終わりで付き合うまでには至らなかったです。 2014年は婚活に全く参加していません。 2015年は秋に婚活パーティー1回(20代限定のもの)しました。同年代の男性とカップリングしました。後日LINEのやりとりを何度かしただけです。会うことはなく。 冬に恋活パーティーに参加しました。 ここでやっと人生初めての彼氏ができます。 2つ年下の男性。 でも、その男性はいろいろワケありで(詳しくはかけませんが)まあ条件が悪いわけです。 1年以内に別れました。 2016年冬に20代限定の恋活パーティーに参加しました。 パーティー後に同い年の男性に声をかけられお茶と食事をしました。 知り合って1週間でその男性からの告白で付き合うことになります。知り合って3ヶ月後頃から会う、回数連絡の回数が減り、知り合って4月後頃には会うことも連絡することもなくなりました。 別れ話が出たわけではありません。 自分から連絡しても相手からは連絡きませんし、返事が返ってこなくなったりしました。 関係が終わってるのか終わってないのかよく分からないのです。 自然消滅?でも連絡したら返事はあります。 2017年秋~冬 20代最後の年でした 7回街コンや婚活パーティーに参加しました。 婚活パーティーには3回参加しましたが内2回はカップリングしてました。 頑張って何回婚活に参加しても新しい彼氏はできず。彼氏どころか友達にもなっていない。 何人かの方から食事の誘いはいただきましたがまた会いたいなという方はいなくて、 2016年に街コンで知り合って付き合ってた男性が1番パッとするなと思いました。 それ以上の人がいませんでした。 婚活がうまくいかなくてイライラして仕事に集中できなかったり支障が出たりしました。 あと物に当たってしまったり・・ 初対面の人と話すのは気を使うし緊張します。 口下手だけどがんばって参加しました。 疲れてしまいました。 2017年冬を最後に婚活婚活パーティーや街コンは全く参加していません。 今は婚活はしていません。 長い間、何回も出会いの場に顔を出したり婚活をしても結婚相手って見つかりません。 彼氏もなかなかできません。 職場や普段の生活に出会いがなく、街コンや婚活パーティーに参加しないと出会いがないのです。紹介もないです。 本当はそういった類のイベントは嫌いなんです。 結婚相談所はお金がかかるので今の所入会することができません。 初めて彼氏ができたのが27歳という遅咲き・・ やっと彼氏ができてもいい人に出会えていない、続かない 意外にも周りの人から彼氏いそうなど言われることが何度かありました。 婚活パーティーに参加してた時に、参加者の男性から結婚してそうに見える。 そこがネックなのかもしれませんね。と言われたことがあります。 4年制大学を出ていますが学校で99%女性で 学生時代も出会いもありませんでした。 異性運というのが恵まれてないのかなと。 大卒で24~25歳のちょうどいい年齢で結婚している女性や、婚活しなくても自然な出会いで早め(デキ婚除く20代前半~20代中盤)に結婚している女性、もしくは自然な出会いで20代のうちに条件のいい男性と結婚している女性 私とはどういう違いがあるのでしょうか? 私は自分が思っているより婚活での市場価値が低いのでしょうか? 何回婚活しても結婚できない人とそんなに婚活しなくてもサクッと結婚できる人の違いが知りたい。

  • 婚活での相手の年齢について

    私は29歳の女です。 婚活パーティーの参加者の年齢について悩んでいます。 参加したいと思っているのが、35歳までと45歳までのパーティーがあります。 安くないパーティーなので色々考えているのですが、ご意見お願いします。 私は将来的に結婚したら子供もほしいので、40代の男性は却下だと思っているのですが 私の年齢を考えればそうは言ってられないものでしょうか? 1年ほど前に違うパーティーで参加した事があるのですが、40代の人には全く興味が持てませんでした。 せめて30代でって思っているのですが、そういう考えも直していかないと相手は見つからないでしょうか? 別にルックスが良いとか金持ちが良いとかは望んでいませんが、結婚できない人って高望みするから結婚できないんだって思われてますよね。 自分もその中に入ってますかね? このまま30代の相手で探していくか40代も視野に入れて探していくか・・・ ご意見お願い致します。

  • 婚活パーティーって?

    20代後半の女です。よろしくお願いします。 今度、友人に誘われて婚活パーティーに参加したいと思っています。 誘ってくれた友人に聞いた限り、最初に数分間ずつ男性全員と話してからフリータイム、最後に2人の名前を書いてカップリングは後日に発表というスタイルのようです。 せっかく行くのですから、できればカップリングしたいなとは思っているんですが、わずか数分話しただけで相手を決めるのは難しいですよね? 絶対2人書いてくださいと言われるみたいなんですが、皆さん、どういった基準で決められているのでしょうか? あと、どうしても気になる人がいなかった場合、どうされていますか?

  • これは本気度が高いと認識してよいのでしょうか?

    婚活パーティーでカップリングした男性と初デートしたのですが 「どの位で結婚したい?」 「子供は何人欲しい?」 「新婚旅行はどこへ行きたい?」 「結婚式はどこへあげたい?」 と言われたのですが これは本気度が高いと認識してよいのでしょうか?

  • 婚活。相手の癖などが気になってしまう

    1年ほど前に長く付き合っていた彼女と別れました。 その後、婚活を頑張ってきましたが婚活パーティーや婚活サイトなどでカップリングしたり、実際に会うことはできているのですが(2~3人/月)中々発展しません。 この1年で30~40人くらいはデートして、付き合う寸前までいくことは何度かありましたが結局は成果が出ず悩んでいます。 原因としては婚活パーティーではカップリングして話してみたら印象と違っていたり、婚活サイトでは逆に中身はある程度やりとりでわかっていても写真と全然違っていたりするからです。 また、デート中の些細なことがお互い気になって次会いたいと思わなくなってしまいます。(例えば連絡なしで遅刻してきたお相手をお断りしたことがあります。逆にテーブル席で足元にカバンを置いたのですが、清潔感に違いがあると断れたことがあります。) たぶん学校からの知り合いや職場の知り合いだったらその人の色んな面を知っているからそういった気になる点があっても他の良いところや性格を知っているから許せるのかなと思います。婚活という何も知らないわずかな時間を過ごしただけの間柄だと嫌な所が目に付くと相手の印象=嫌になってしまうんだと思います。 周りにいる友達や元カノなどは似たような家庭環境、価値観や考えの人が多く、婚活でこうして色んな人に出会えるのは新鮮ですが、嫌な面に対して寛容になれずにいます。 もう元カノと戻りたいとは思わないのですが、ふと婚活であれほど感性似ている人にはきっと出会えないだろうと思ってしまうことさえあります。 どうすればもっと良い方向へ向かっていけるでしょうか? あと少し逸れますが、婚活している方はドライな方が多いのでしょうか? 全体的にメールなどが嫌いだったり、恋愛や恋人に対する考え方を聞くと冷めているように感じてしまったり... 現実的と言えばそうですが、一歩踏み込むのをためらってしまいます。愛嬌あるなぁと思う方はかなり少ないです。 愛嬌があったら多少の気になるところがあっても目が瞑れそうな気がするんです。 結局は愛嬌とか相手の癖とか自分との考え方の違いをうまく受け入れられないのかなと思います