• 締切済み

腐敗の過程

長年生活を共にしていたペットが死に、我が家の庭に埋めてやりました。 幼い甥っ子が「ここに眠ってるの?寒くないかな?冷たくないかな?」と、聞くので「体はここにいるけど、魂は天国に行って幸せにいるよ」と、話しました。 そんな下手な説明をした私ですが、ふと思いました。 ひと月経った今、土の中の愛犬の骸はどうなっているのか…?と。 以前庭を掘り起こした時、4年前に埋めた犬の骨が見つかりました。 掘った穴の深さや気温季節にもよると思いますが、どれ程で土に帰るのでしょうか? あと、今、土中の骸はどのような状態だと考えられますか? 愛犬を失った悲しみは悲しみとして、生物学的に興味があります。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#194289
noname#194289
回答No.1

魚を土に埋めて掘り出してみたら大体想像がつくと思います。

505reo
質問者

お礼

そうですね…。有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 迷ってます・・・

    我が家には長年飼っていたペットのお骨を置いてあります。 引越しを機にペット霊園の土に返してあげようかと思いました。 が、最近、インターネットでペットのお骨を使って加工し、プレートにもできる というのを知ったのですが… 今、どちらにしようか迷ってます。 変な質問とは思いますが、どちらがペットにとって供養になると思われますか? 皆さんの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の埋葬

    私の愛犬は大分歳をとってきているので亡くなった時のことを考えはじめています。庭もそれなりに広いので火葬してもらったら家の庭に骨を埋めようかと思っています。または火葬せずに庭に穴を掘りそこに埋葬しようかと考えていましたが、、、友人が庭に埋めることは法律で禁止されているといいました。ペットのお墓に入れるのが嫌とかそういうのではないのです。10年以上も一緒に暮らしたペット、いつまでもそばに置いておきたいだけなのですが、、、、ちなみに私の住んでいるところは田舎でわりと平気でペットを庭とかに埋めるのが普通になっています。ペットの埋葬って何が一番良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 2年前に愛犬を亡くしました。その後も、家族と一緒に

    2年前に愛犬を亡くしました。その後も、家族と一緒に、お骨をリビングに置いていましたが、やはり成仏するには、土に埋めてあげようと思いました。我が家はマンションの一階で専用庭があるのですが、土葬はいけないのは分かりますが、お骨は埋めてあげても良いのでしょうか。やはり、家族でしたので、今後も一瞬にいたいので。

  • 愛犬のお骨

    おととい、愛犬が亡くなりました。さみしくてたまりません。 火葬し、すべてお骨は骨壺にいれて持ち帰りました。どうしてもそばに置いておきたくて。自分の部屋にあります。 ただ、私がこのようにお骨を置いていたら愛犬は成仏できるのでしょうか?最初は私が年老いて命を全うしたら、一緒にお墓に入れておきたいと思っていました。 しかし、それでは愛犬はどうでしょう?安眠できるのでしょうか? だから、家の庭に埋葬することも考えていますが。。。やはり、ペット霊園などに預けるべきでしょうか?でもそばにおいておきたいと考えてしまいます。 ワンコには早く虹の橋(亡くなった動物たちが楽しく遊び、飼い主がくるまで待っていると言われている場所)に行って、他のワンコたちと楽しく暮らしてほしいです。そのためにはどうしたらよいでしょう?

    • ベストアンサー
  • 猫が旅立った後

    先日49日が過ぎて気持ちも一段落しました。 これと言って何かしたわけではありませんが、お花を飾ってご飯をお供えして「じゃあね!また会おう」とさよならしただけです。お骨はまだ手元に置いてあります。 49日前にはすでに気配を感じなくなっていました。 天国に着いたんじゃないかと思っています。 それまでにはトイレのあった場所でおしっこの臭いがしたり、いつもの構っての合図で私の手にチュッとしてきたり、畳の上を歩く音がしたり、色々感じていました。 肉体が無くなっても魂は生きているんだなと実感できました。 こういう経験をされた方はいらっしゃいますか? 不思議体験をお聞きしたいです。 あと、まだお骨を手元に置いている方は、この先どうするつもりなのかお聞かせください。 私はペット霊園に埋葬しても多分頻繁にお参りにいけないし、将来は引っ越すかもしれないので、自然に返すか(庭がないので河原や山道を外れたところなどに埋める、等)自分が死んだときに一緒にお墓に入れてもらうか迷っています。 何が一番猫のためなのかわかりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自宅の庭にお骨を土中保管してモニュメントを造ることは許されますか?

    自宅の庭にお骨を土中保管してモニュメントを造ることは許されますか? 最近都会周辺での墓地取得が困難または高価です。父母の出身地の遠い田舎に 中規模の墓がありますが、こちらも高齢化してきて、季節のお参りも困難がつのります。 これを都会周辺の自宅の庭に移設するか、あるいは全く新設することは不法なのでしょうか? お骨を収納するカロータとその上に乗せる墓名石(伝統的なものではなく、かっこよい 飾り石がベター)を自宅の庭に作って、毎日手を合わせたいという次第ですが・・・ 法的というか公的に問題ありますか? 可能なら最近の、未埋葬のお骨も入れたいのです。無宗教です。

  • 自分の墓に納骨できるお骨について(長文です)

    この項目でよいのか解りませんが、詳しい方いたらお願いします。 7,8年前にお墓を購入しました。私の両親と私以外入る人間はいません。(先祖のお墓とかない家なもんで・・) 無宗派で外側に土の部分(お墓のお庭?)が無いごく小さいものです。 そのお墓に愛猫や愛犬のお骨を入れようと思ったら、業者側からダメだと言われました。「動物の魂はウンヌン~」みたいな訳の解らない事ばっかり言っていてラチがあかない感じです。 そういうのに関わりたくないから、宗派無しにしたのになんで??何百万も出して、しかも入ってもいないお墓に毎年管理費払ってるのは私なのに!このお墓に入れる骨を決める権利があるのは私じゃあないの??って感じです。 その墓地には脇に大きなお寺がついていて、どうやらそこが管理(掃除とか)しているらしいのですが、業者とどうしても話がつかなかったらそこに直接頼んでみようかなとも思っています。何も葬儀をやってほしい訳ではなく、墓石を開けてほしいだけですから・・ 質問ですが、なんで無宗派の自分のお墓に愛猫や愛犬のお骨(ちゃんと火葬して人間のと同じ形になってます)を入れてはいけないのですか? 理由は業者の言っている「動物の魂~」みたいな迷信のタグイだけなのでしょうか? もしそれだけなら強く出ればこっちの言い分が通りますよね?法律上は問題ないみたいだし・・ ちなみにお墓の契約書・権利書には動物の納骨に関する記載は一切ありません。

  • 愛犬の葬り方

    家の中で10年飼っていた愛犬が突然死んでしまいました。 家族中が悲しみにくれております。 火葬をして骨をリビングにおいてまだ4日ほどですが、 もう少ししたら家の庭に埋葬をするつもりです。 犬の性格を考えると家以外の人には心開かず、 人見知りのはげしい子だったのでペット霊園よりも 家の庭がいいかな?とおもっています。 そこで。。。 父が骨の一部をもっていたいというのですが、、 やっぱり浄化の妨げになりますでしょうか? ご意見を伺いたくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の納骨について

    2年半前、19歳の愛猫(みーちゃん)が天国に旅立ちました。 お葬式をし 骨壺はリビングルームに置いてあります。 最近になって母から、やはりお骨は埋めてあげないと かわいそうではないか? という話しをされました。 やはり土に帰さずに手元に置いておくのはみーちゃんにとっては 悲しいことなのでしょうか?   ちなみにマンション住まいですので庭はありません。 埋めるとしたら200キロほど離れた夏の間だけ使用する家の庭になります。 ひとりぼっちにさせるのもかわいそうな気がして 迷っています。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 庭に植えてしまった黒竹を鉢植えにしたい・・・

    庭のブロック塀脇の小さなスペース(60cm×100cm位)に、二年前業者に依頼し、黒竹を植えました。3本づつ3箇所です。根が張るのが心配で、その際土中を、数十センチ程のプラスチック板で囲いましたが、皆さんの投稿を読んで、ますます不安になりました。隣は畑ですが、いつ敷地外に生えてくるか・・・ 日当たりも土も良いようで、これからの季節、どんどん生えてくると思います。(今までは増えた竹は切っていました)素人ですが、鉢植えにすることは可能なのでしょうか?折角、黒竹に憧れて植えてもらったので、何とかしたいと思っています。

このQ&Aのポイント
  • 液晶テレビを持たず、ブラウン管に繋いでいたBlu-rayレコーダーを新しく購入したPCモニターに接続したところ、映像がざらついているように見える。
  • ノートパソコンを同じケーブルで接続したところ、表示はキレイに映るため、レコーダーに問題がある可能性がある。
  • モニターとレコーダーの設定変更にも効果がなく、問題の原因が判断できない状況である。
回答を見る