• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雇用の禁止と年金の廃止で日本は良くなる。)

雇用の禁止と年金の廃止で日本は良くなる

unko789unkoの回答

回答No.12

えーとな、長くて読むの大変で流し読みしたが、 雇用制度を無くすと、社会的に植え付けられる負け犬意識も解消され、皆自立すると言いたいのか? 残念ながら、答えは同じだ。 そういうやつもいれば、そうならんやつもいる。今の日本ならお前の期待に反してならんやつの方が多くなる。 スラム街でなくとも、実質そんな制度の無いのと同様な国あるだろ。どーなってる? タレントが頑張る? 文章読んでると、学生かな? 芸能人の状況を知ってるか?おまえが見えてないひどい実態知ってるか?目に見えてる上っ面だけが真実だと思ってないか? 俺が残念な経験して人間を信じられなくなった人とでも思ったか?(笑) 人間の脳の原理を勉強し、人の上にたち人間の経験を死ぬほど積めば、理解できる。 俺は人間にうんざりしてるのではなく、人間の真実を理解してるだけだ。 想いはわかるが、人間の理解と経験の浅さが明白で的外れだ。

yuto513jp
質問者

補足

何度も回答して頂いて有難う御座います。 文章能力や言っていることが学生っぽいと感じたかも知れませんが、一応こう見えても社会には出ています。でも年齢的にも経験的にもまだまだ未熟なのは確かです。 日本の雇用対策法のようなものがない国というのは、まだ発展途上の状態にある国ですよね。 そういう国でも先進国になっていけば、他の国を真似るか必然的に雇用対策法が作られると思います。 しかし先進国になった後に、その対策法を禁止する国は聞いたことないですよね。 それは、効率良く物を生産したりサービスを行ったりできるからです。 でももちろんデメリットもあります。それは一人一人の学力と向上心の低下です。 発展途上国にくらべれば日本の学力は高いですが、これほどまで学習設備が整っているにもかかわらず、途上国との差がどんどん縮まってきていますよね。 そういった発展途上国の学校に来る生徒は、勉強が楽しくてしょうが無いと言っています。でも、学校が家から何十kmもあったり、お金がなくて行けない子も沢山いる現状です。そういった子たちが、設備の整ったところで学んだ場合、世界トップクラスの学力が身につくと言われています。 とは言え、日本の科学の分野の学力だけは常に上位にあります。それは、日本人が科学者になりたいという子供達が多いからであり、特別脳が発達しているというわけではなさそうです。 これらは学びたいという向上心から生み出される力なのです。大学に通っていた人がよく口にする言葉は、「どうしてこんなこと覚えないと行けないのか」です。それに対して大人たちは「学歴をとっていい会社に入るため」と言います。ですから、学校で習ったことのほとんどは、社会人になった後に役立っていない場合全て忘れてしまうんです。 つまり大人の学力はかなり低いということにもなります。社会にでると、上司に言われたことしかやらない人や、それをサボる人がほとんどです。これでは日本は伸びません。 一つ良い検証結果がありましたので紹介します。 【政治犯の収容所。囚人を100人単位に分けて自治組織を作らせ、懲役作業の仕分けや食事の分配などすべて自分たちで運営させた。すると、100人中20人(2割)が創造的活動=組織がうまくいくように動き、逆にまた20人(2割)が破壊的活動=サボタージュや非協力的に動いた。この100人の組織を複数作っても大体いつもその割合であった。つぎに、100人から破壊的行動をしている20人を除き80人とした。マイナス要素が無くなったのだから、組織全体が創造的方向に向かうと考えられたが、予想に反し、また2割にあたる16人前後が破壊的行動をとるようになった…。】 これを見るとわかりますけど、組織という塊は、今の日本にとってデメリットの方が大きい気がします。 一度この雇用対策法を禁止し、また景気が良くなった時に、それに合った対策を施していけば良いのではないでしょうか。 いつの時代もその時に合うモノがありますから、古い考えだけでは変えていけないと思います。 確かに人間の心理はわかっていないかも知れません。でも、変えていかなくてはいけないと強く思っています。 回答者さんもおわかりだと思いますが、この少子化問題、デフレについては、今の安定を保ったまま改善は絶対にできません。人々はどんどん病んでいくばかりです。まぁ国を信用していない日本人ですが、なにかあったらすぐに国に頼るし、国に任せっきりというところもありますが。 何かを良くしようと考えた時、必ずデメリットは出てくると思います。そして日本が崩壊とこれまで大きな問題を解決するには、いくつかの代償を払う必要があるのではないでしょうか? 芸能人についても、少しカジッたこともあり、プロダクションの社長さんなど、関係者から色々な話は聞きました。でも、人の熱は凄まじいものでした。「面倒くさい。サボろう。」などと口にする人は1人もいませんでしたよ。 もちろんサラリーマンに比べ、違った大きなストレスはあると思います。でも、その先に見える大きなモノのために日々努力していますよね。 あなたは自分のことを高く評価しているようですが、こういった顔の見えない相手に対しても礼儀というものはちゃんとした方がいいと思います。おまえ呼ばわりして、人を見下しているようではそれ以上の成長はないと思いますよ。 とは言え、こんな質問にも2度答えてくださったことには本当に感謝しています。 世の中には色々な考えを持った人が沢山いることが、この質問だけでも改めて感じることができました。 もっと日本人に熱を持って頂きたいですよね。

関連するQ&A

  • どうして年金制度は廃止できないのでしょうか!?

    少子高齢化問題の最大の問題点は年金問題にありますが これを自己責任制度にすればいいわけだし 批判の多い専業主婦などの3号制度(負担させられているのは赤の他人) あとは勝手にベビーブームを作った世代が高齢化した時に負担のかかる 納税世代。 全てそんなのは団塊ジュニア世代以降にうまれ 共働きや単身納税者です。 どうして赤の他人の高齢者の世話をしないといけないのか どうして何の関わり合いもない職につかない他人の主婦(無職)の年金や保険を 負担させられないといけないのか、ほんと疑問に思う。 普通に考えれば逆に義務である労働、納税しているキャリアウーマンを優遇するならまだしも 労働も納税もできないオバサンを優遇しているなんて遺憾にしか感じない。 年金なんて若者が払わされてるから仕方なく払わされているだけで 払ってきた分の年金を全額返してくれるなら、即廃止希望という若者や 単身納税者の人がほとんどじゃないのかな。 ましてやほとんど貯蓄がなく数だけは他の世代よりずば抜けて多い団塊ジュニア世代が 高齢化した時は相当な高齢化比率ですが この世代の世話をしたら、かなり下の世代は大きな重荷になります。 自分の老後の金ぐらい自分で投資しておけって話に思います。

  • 自営業やフリーランスは非正規雇用ですか?

    自営業やフリーランスは非正規雇用ですか? 最近、女性の非正規雇用の増加が社会問題になっています。 非正規雇用って、自営業・フリーランスも含まれますね。 会社に勤めて給料もらってるわけじゃないんですから。 そうなると、会社に正社員として雇用されているのではなく、自分で会社を経営している「社長」は、全員が非正規雇用ですよね。 自営やフリーランスのどこが問題なんですか? まるでこれらをニートなどと同じように扱うような風潮は、理解できません!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!アヒャ

  • 年金について

    こんにちは。年金について質問させて下さい。私は年金制度のことはぜんぜん分からないのですが、ひとつ疑問に思いました。少子化が進んで子供の数が減っていて将来年金を払う子供の数が減っているから政府は困っているんですよね? でも最近は就職難で仕事に就けない人が増えています。失業者が増えているということは、逆に日本の社会は、就職できない人がいる中で十分やって行けるほど人口には困ってないわけですよね。 このへん矛盾してるぢゃ~んとか思ってしますこのごろなのですが、実際のところどうなんでしょうか?本当に人手(子供)不足なんでしょうか??

  • 男女雇用機会均等法が廃止されると、逆に雇用が増えて

    男女雇用機会均等法が廃止されると、逆に雇用が増えてと人手不足解消に繋がるのではないでしょうか? 求めている人材を細かく求人票に記載できて、我々にとってもわかりやすいです。国や行政がなんと言おうと、雇用するのは企業です。 ちなみに自分は在宅ワークですm(__)m

  • フリーランスと雇用保険

    こんにちは。お問い合わせします。 フリーランスで仕事している者です。 仕事を多くいただいている会社から、 雇用保険に入ることが条件の契約を打診されたのですが、 その場合、フリーランスのまま、会社と契約して 雇用保険に入れるものでしょうか? フリーランスの人間が自分で雇用保険に入ることはできないようですが、 仕事を受けている会社のほうで入ってくれる場合はOKでしょうか? ちなみに雇用保険を受けるための労働時間については 要件を満たしています。 ただ、報酬のもらいかたとして、 給与所得になってしまうのか、 それとも、事業収入で申告できる形で報酬をもらい続けることが出来るのか、 どなたかご教示いただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 適格退職年金の廃止

    H24年3月に税制適格年金の廃止となるという情報を見ました。 これには退職一時金制度も廃止になってしまうのでしょうか。自分なりに調べてみると(1)確定給付企業年金(2)確定拠出年金(3)厚生年金基金(4)中小企業退職金共済制度のどれかに移行しなければならないとの事。 確定給付企業年金への移行が多いと聞きますが、内容を比べてもほとんど同じもののような気がします。これはどちらも損金経理で税制上は同じようですし、毎月金融機関に掛金を支払い従業員へは規定に基づき一時金や年金として支給をする。(どうも同じに見えてしまうのです。) これらの違い、税制適格年金の廃止はなぜ必要だったのかなど?「国税?厚生労働省?」ご教授いただければ幸いです。 また、金融機関への積立などを介さない退職一時金制度も廃止としなければならないのでしょうか?

  • 日本の不公平な年金制度は廃止するべきでないですか?

    僕は生産年齢でフルタイム労働しない人は不要と考えています(病気やケガでお医者さんが働くのが無理と言われている人を除く) なのでよく言われるニートや専業主婦、 あとはいい年して扶養のパートやフリーター 日本はこういう層だけで生産年齢の4分の1以上にも相当する数がいます。 こういう人達の社会保障は赤の他人である人達の社会保障で賄われているわけな上に 4000万という高齢者の年金などの世話もしないといけなく 労働者(特に扶養家族などを抱えていない人達)は大きな負担と損失を受けているわけです。 あと少子高齢化問題の最大の問題といわれるこの社会保障問題も解決するわけですよ。 (人口じたいは現状は多すぎる部類ですが人口バランスの関係で社会保障問題がネックになっていますから) 株価の変動なんかも関係ないですね(今は多くの年金資金を株式市場で運営していまが) だって給与から強制天引きされたのを受け取るだけですから。 アジアでトップの成長率、個人GDPを誇るシンガポールはどうでしょうか。(日本は人口の数だけは多いので国のGDPじたいは高いですが、これを人口でわった個人GDPだと相当さがり30位近くまでさがります。中国なども数だけはいまくるので国のGDPは高いですが個人は低いです) 日本も年金制度をはじめた時は公平な積み立て基金でした。 いわゆる給与から強制的に天引きしそれを老後にもらうという公平なもの。 アジアトップの成長率や個人GDPのシンガポールがまさにこの公平な年金制度ですね。 国が管理する年金口座があり、 そこに毎月30%を強制的に貯蓄(内訳は給与の20%と雇用主が10%)で 例えば月収40万の人であるならば毎月12万が強制的に口座に入るわけで 年間144万、40年間で約5000万といった所でしょうか。 これが月収30万の人なら9万円の強制で 3600万 この額を将来に受け取る事になるわけですから 少子高齢化だろうとなんだろうと関係ないわけです。 そして受給できる年齢になったら、このためたお金からはらわれるわけですから 日本と違い公平かつ、破綻する事もないわけですね。 逆にニートしてようと専業主婦してようと、そういうのは給与0円ですから かってに親や配偶者が扶養するわけで 親や配偶者の手取りで勝手にためていけばいいので フリーターあたりは年収200万程度でしょうから、 それを40年間やっていれば60万×40年で2400万の老後資金ができます。 別に無職だろうとフリーターだろうと構わないですが それだけこういうお荷物層は老後の資金が低くなるか、それだけ親や配偶者などに 負担かけるだけの事で他人からすればどうでもよくなります (働かない人間が増えようと負担を増やされるわけでないですから) だから保険にしても年金にしても たいして払ってない人間がその数倍から数十倍も年金を受給する人間がたくさんいる反面 逆に納付した年金以下しかもらえない人もかなりでてくる 最悪、年金受け取る前に死亡したらほとんどは掛け捨て状態 こんな超不公平な年金制度が今の日本の制度であって こういうのも労働者の負担増やし国の借金も増やす諸悪の根源 これこそシンガポール型、アメリカ型にするべき事だと思いますけどね。

  • 年金給付中の就職

    こんにちは。 事務をしているものですが、新雇用者の年金と給料の事で教えていただきたく質問させてください。 63歳男性。40年間厚生年金をかけており H15.3で前会社を退職。 その後、失業保険はもらわずに 年金を月20万もらっていたそうです。 今月、当会社に就職予定ですが 給料をもらうが為に、年金をカットされるのは嫌らしいのです。 出来れば、厚生年金をかけずに年金を満額もらって 仕事をし給料ももらいたいらしいのですが 可能でしょうか? 可能なら、何に注意して雇用すればよいのでしょうか?  また、労働時間も多く給料も多くとり 年金カットの対象となった場合 そのカット分はどうなるのでしょうか?  当会社退職後にもらう年金に上乗せされるのでしょうか? それとも、カットされっぱなしなのでしょうか? もう一つ・・・ もし、高年齢雇用継続給付を受けた場合 年金はやはりカットされるのでしょうか? そうだとしたら対象となっても申請しない方がよいということでしょうか? いろいろとすみません。 高齢者を雇用するのは初めてなので・・・ どう対処すれば、雇用者にも会社にも一番いいのか・・・ 悩んでいます。 宜しくお願いいたします。

  • 配偶者控除廃止

    何年か前に見て疑問に思っていました。 ちょうど話題になってるので質問します。 こちらに書かれていることはあってるのでしょうか? http://mainichi.jp/feature/katsuma/crosstalk/2012/03/post-87.html 僕は非正規雇用の底辺労働者で配偶者もいませんし作れそうにありません(経済的な理由が8割) 書かれていることが正しいなら、ぜひ廃止してもらいたいですし、130万円の壁も廃止して もらいたいです。 他人の幸せに興味もないですし、それで社会保障が潤うなら。

  • パチンコを廃止する場合

    パチンコを廃止する場合、パチンコのメーカーやパチンコ店の従業員は解雇されますよね。 職が見つからなく苦労している人もたくさんいる中、やみくもにパチンコを廃止せよと主張している人は、パチンコの廃止で大量に発生する失業者の雇用についてまで考えているのでしょうか?パチンコのような高賃金、重労働、接客の要素が行かせる再雇用先について意見をお願いします。