• ベストアンサー

y軸と一次直線の交差角度を求める式

(x1,y1)、(x2,y2)の座標を通過する一次直線がy軸と交差する角度を何とか一つの式で表せないでしょうか? y軸に対して左上(x1,y1)から右下(x2,y2)に交差する角度(時計でいうと9~12時)θを求めたいです。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教授よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171951
noname#171951
回答No.1

y軸を正の向き(左回り)に回転させてその 直線に最初に重なるまでの角度は θ=arctan{(x2-x1)/(y1-y2)} です。

blueberry4
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 多少はググっていたのですが途中で行き詰まってしまい質問させて頂きました。 arctanというもの使うんですね。 tanは知ってましたが・・・ググって勉強します。 プログラムで組む予定なのでとても助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.3

「角度 (時計でいうと 9~12 時) θ」を、水平線から (9 時から) の角だと曲解していまして…。 垂直線からの角らしいので、当方のコメントは取り消し。 ところで、辺比から角度を知るには、三角関数表などアーカイブからの逆引きですかね。 アーカイブを忌避するには無限乗積のアルゴリズムなどに頼ることになり、「今どき、アーカイブより古い」といわれそう…。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2

どうやら、x1 < 0, 0 < x2, y1 > y2 という配置らしい。 ならば、その直線が x 軸と交差する角度 (時計でいうと 9~12 時) θを求めればよさそう。  θ= arctan[(y1-y2)/(x2-x1)] かな?     

blueberry4
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 私も言われてみて気づいたのですが、 正しくは垂直線からの角度です。 分かりにくい質問で申し訳ありませんでした。 x1 < 0, 0 < x2, y1 > y2で合っています。 辺比の角度を知るために三角関数表というもんを参照するんですね。 ググって調べてみます。 とても参考になる回答で助かりました。 (両方BAにしたいですが回答の早かったNo.1さんにします)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • y軸に平行な直線と楕円の交点について

    y軸に平行な直線と 始点→x950、y100 終点→x950、y-100 楕円形 中心点→x1000,y0 x軸半径→100 y軸半径→50 軸の傾き→0° の交点を計算で求めたいのですがどの様な式で求められるでしょうか。 丸投げという形になってしまい申し訳ないのですがお力いただけますと幸いです。

  • 直線の式

    (1)点(-4,6)を通り、直線y=2x-3とx軸上で交わる直線の式 (2)y=x-1とy=-2x+5の交点を通り、傾きが-1の直線の式 答えは解っているのですが、解き方がわかりません。 解説を付けて教えて下さい。

  • n角形の頂点を通るy軸に平行な直線とn角形の公差部

    xy平面上に P1(x1, y1), P2(x2, y2), ..... Pn(xn, yn) の n角形がある時、各点を通る y軸に平行な直線と n角形の交差部の長さを計算する方法を考えています。 図で示された赤線の長さを計算したいのです。 座標値が定数なら方程式で解けますが、座標値が変数の場合にどのようなアルゴリズムでプログラムすれば良いいのか、途方に暮れています。 どなたか、お知恵を拝借願います。

  • とある直線と直角に交わる直線があり、そのなかの二点の座標を求めたい

    簡単な数学の問題と思うのですが、解けずに困っています。詳しい方お願いします。 簡単な図です。 http://syanxjp.jog.buttobi.net/jpg.GIF A図のように(x1,y1)座標と(x2,y2)座標があって、それを繋いだ直線l があります。 B図に(x1,y1)と交差し、かつlと直角に交わる直線があります。この直線の左右に同じ長さ(r)まで羽が伸びている二つの座標(x3,y3) (x4,y4)を求めたく思っています。 (x1,y1),(x2,y2),l,rは判明しています。 学校のレポートなんですが、締め切りが明後日なのであせっています。 どうかおねがいします。

  • 直線の式について

    異なる2点(x1,y1),(x2,y2)を通る直線の式は、 y-y1=y2-y1/x2-x1・(x-x1)と表すことができますが、これを変形した (y2-y1)(x-x1)-(x2-x1)(y-y1)=0を僕は使っています。皆さんはどっちでしょうか。 もうひとつ、(y2-y1)(x-x1)-(x2-x1)(y-y1)=0の(y2-y1)と(x2-x1)はそれぞれともに、(x1-x2)と(y1-y2)ではダメでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 角度を変えて、縮小した場合の中心座標の求め方

     座標が左上基準になっています。  キャンバス座標 x:1000 y:1000 の位置に  四角形 400 × 200 を 配置すると  x:1000 y:1000のままですが、ここから 四角形を縮小して、角度を変えると   左上の座標の位置が変わってしまいます。  四角形の左上の座標を求める式と、  できればその四角形の中心座標を求める式を教えてください。  

  • 直線の座標の求め方について

    傾きが分かっている直線(2/3)について、ある座標(x1、y1) が分かっているとします。 この直線がある座標(x1、y1)を通るとき、もう一つの点、y2座標が0の時のx2座標の求め方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 図のように、直線y=1/2x+a(a>0)が直線y=2xと交わる点をA

    図のように、直線y=1/2x+a(a>0)が直線y=2xと交わる点をA、x軸、y軸と交わる点をそれぞれB、Cとするとき、点Aのy座標が12のとき、線分BOの長さを求めなさい。ただし、座標の1メモリを1cmとする。 という問題です。教えてください。

  • 直線y=5x+2をx軸に対して対称移動した。

    直線y=5x+2をx軸に対して対称移動した。 移動後の直線の式を教えて。

  • 2線の交わる角度を求める式

    2線の交わる角度を求める式で、0での除算が発生しない方法を教えて下さい。 座標 線a ax1 = 0 , ay1 = 0 : ax2 = 12 , ay2 = 13 線b bx1 = 6 , by1 = 15: bx2 = 6 , by2 = 2 A=(y13-y0)/(x12-x0) B=(y2-y15)/(x6-x6)   0で除算が発生 2線の交わる角度 tanθ=(A-B)/(1+AB) 片方の線が垂直だと0で除算が発生しまい、うまく計算できません。 なにか他によい方法はないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • No puedo instalar el scanner ADS-4300N en la red. Necesito ayuda para solucionar este problema.
  • Tengo problemas para detectar el scanner ADS-4300N en la red desde el instalador. ¿Alguien puede ayudarme?
  • No se puede conectar el scanner ADS-4300N a la red. ¿Alguien sabe cómo solucionar este problema?
回答を見る