• ベストアンサー

直線の式

(1)点(-4,6)を通り、直線y=2x-3とx軸上で交わる直線の式 (2)y=x-1とy=-2x+5の交点を通り、傾きが-1の直線の式 答えは解っているのですが、解き方がわかりません。 解説を付けて教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekari_y
  • ベストアンサー率54% (40/73)
回答No.2

(1) ごめんなさい、数字にミスがありました。 0=2x-3 2x=3 x=3/2  ←ここが逆数になっていた よってx軸との交点は(3/2,0) (3/2,0)と(-4,6)を通る式を求める それぞれy=ax+bに代入すると 0=3/2a+b →b=-(3/2)a 6=-4a+b  →b=6+4a -(3/2)a=6+4a -3a=12+8a -11a=12 a=-12/11 b=(-3/2)*(-12/11) =18/11 よって、 y=(-12/11)x+18/11 (2) y=-x+b の式に(2,1)を代入 1=-2+b b=3 よって、 y=-x+3

tmt_kyli
質問者

お礼

解りました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mekari_y
  • ベストアンサー率54% (40/73)
回答No.1

(1) x軸上で交わるということは、このときの座標は、y=0より 0=2x-3 2x=3 x=2/3 よって(2/3,0) この点と(-4,6)を通る直線の式を求めます。 それぞれy=ax+bのyとxに代入し、aとbの値を求めれば出ます。 (2) y=x-1とy=-2x+5の交点ということは、二つの式が同じ座標の点を通るということです。 よって、その時のxとyの値が等しくなります。 ゆえに、二つの式のyが等しいことから x-1=-2x+5 3x=6 x=2 y=x-1 にxの値を代入 y=2-1 y=1 よって、交点の座標は(2,1)です。 傾きが-1の式は y=-x+b であらわせますので(a=-1)、これに(2,1)の座標を代入し、bの値を求めれば出ます。 頑張ってください。

tmt_kyli
質問者

お礼

解説ありがとうございます。 式全体を書いて頂けませんか? (答えが合わないのです。。。) アホですいません。。。

関連するQ&A

  • y軸に平行な直線と楕円の交点について

    y軸に平行な直線と 始点→x950、y100 終点→x950、y-100 楕円形 中心点→x1000,y0 x軸半径→100 y軸半径→50 軸の傾き→0° の交点を計算で求めたいのですがどの様な式で求められるでしょうか。 丸投げという形になってしまい申し訳ないのですがお力いただけますと幸いです。

  • 2直線の交点を通る直線の式について

    2直線の交点を通る直線の式について 2直線をax+by+c=0,a'x+b'y+c'=0の交点を通る直線の式は ax+by+c+k(a'x+b'y+c')=0 …(*) であらわすことができますよね。 (*)が、2直線をax+by+c=0,a'x+b'y+c'=0の交点を通る直線の式となっていることは理解できます。 しかし、(*)の式を用いなくても、2直線の交点を通る直線の式を求めることはできますよね。連立方程式を解いたりして… わざわざ、(*)のような式を立てる意味は何ですか?? また、なぜk倍しているのでしょうか?? そもそも、なぜ異なる2式を(*)のように足すことができるのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • 2直線の問題

    2直線y=x+3とy=-2x+12の交点をAとする. また.この2直線とx軸との交点をそれぞれBCとします. (1)点Aの座標を求めてください (2)△ABCの面積を求めてください (3)点Cを通り.△ABCの面積を2等分する直線の式を求めてください こうゆう問題がでたら自分はすぐにあきらめてしまいます・・・・ 分かる方教えていただけませんか? お願いします

  • 1つの直線に垂直な直線の式

    y=4/3x-10/3 の式に垂直な直線の式の求め方が分かりません。 傾きまでは分かるのですがy切片の出し方が分かりません。 解き方を教えて下さい。宜しく御願い致します。

  • わかりません!! 教えて下さい 中学数学

    画像あります!! y=-2/3x+8の直線lと傾きが1/2の直線mとが、x座標が6である点Pで交わっている。lとX軸、Y軸との交点をそれぞれA.Bとし、mとx軸との交点をCとする。 ・直線mの式はy=1/2x+ 何ですか? ・△PCAの面積は? ・図のように△PCA=△PCDとなる点Dをy軸にとる。ただし点Dのy座標は負の数とする。 直線ADの式は? お願いします 教えて下さい!!

  • 2直線の交点 

    2直線X+2y-3=0、2X-3y+8=0の交点と点(1、-1)を通る直線の方程式を求めよ。 私の考え方  まず連立方程式で2つの式を解いて二直線の交点の座標は(-1、2)であって(1、-1)をとおるから  y+1= -2分の3(x+1)であってる?でこのあとの回答が導き出せません。このあとどんな計算をすればよいのですか?     

  • 2次関数の式と直線ABの方程式

    こんばんは。 下記のような2次関数の問題があるのですが、解くまでの式が分かりません(><)いろいろと調べてみたのですがよく理解することができませんでした。分かる方いらっしゃいましたら御願い致します。 2次関数のグラフ(x軸より上で原点に接している)があり、そのグラフに点A(2,2)と点B(-4,0)を接して通る右上がりの直線ABがあります。 (1)2次関数の式を求めよ。        答)y=1/2x^2 (2)直線ABの方程式を求めよ。      答)y=1/3x+4/3

  • 面積を2等分する直線の式

    2点A(4,0)、B(6,3)を通る直線l(エル)と点C(-2,0)について、次の問いに答えよ。 (1) 直線l(エル)の式を求めよ。 (2) △ABCの面積を求めよ。また、y軸上に、△ABC=△ABDとなるような点Dをとる。このとき、点 Dの座標を求めよ。ただし、点Dは直線ABに関して点Cと同じ側にとる。 (3) 原点を通り、△ABCの面積を2等分する直線の式を求めよ。 (1)の答  y=3x/2-6 (2)の答 9  点Dの座標(0,3) と簡単に出ますが  (3)の答がうまく出せません。   よろしくご指導をお願いします。                  

  • 数学の問題

    Xの二次関数y=2^x2-8x+6のグラフをG1とする。G1とX軸との交点をA,Bとする。 G1とY軸との交点をCとする。 点CのY座標は(    )である。 直線ACの式はy=(    )である。 点Bを通り直線ACに平行な直線Lの式は、y=(   )である。 二点ABを通り、軸はy軸に平行であり、頂点が直線L上にある放物線G2の式はy=(  )である。 この(   )にはいる答えをわかりやすく教えて下さい。

  • tanθが直線の傾きになる理由

    tanθを計算したものが、直線の傾きとなるのはy/xはx軸と直線との傾きだからと考えていたのですが、 例えばy=2x+3では y/x=2+3/xになって傾きが2にならないのですが、どうして傾きになるのでしょうか?