• 締切済み

直線y=5x+2をx軸に対して対称移動した。

直線y=5x+2をx軸に対して対称移動した。 移動後の直線の式を教えて。

noname#105747
noname#105747

みんなの回答

  • joy-first
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

教科書読めよ(葛

noname#106147
noname#106147
回答No.3

一般的に一次直線においてx軸に対して対称移動したというのは yを-yに変換したんだとかんがえればよい。 y=5x+2ならyを-yと変換して-y=5x+2なので y=-(5x+2)が答え

  • tsukita
  • ベストアンサー率50% (41/82)
回答No.2

こんばんは。 対称移動については、座標を考えてみるといいですよ。 直線y=5x+2上にある点(a,b)を考えます。 この点をx軸について対称移動すると、移動後の座標はどうなりますか?

  • wkbqp833
  • ベストアンサー率36% (319/886)
回答No.1

y=-5x-2 じゃないの?

関連するQ&A

  • 曲線4y=x^2+2x+5を直線lに関して対称移動したら。。。>_<

    曲線4y=x^2+2x+5を直線lに関して対称移動したら、y^2=4xになった。直線lを求めよ この問題わかりません!! 回答をみると <解答> 求める直線はy=mx+nと置いてよい。 4y=x^2+2x+5より、 4(y-1)=(x+1)^2 (A) y^=4x (B) (A)の頂点はP(-1,1) 焦点はF(-1,2) (B)の頂点はP^(0.0)、 焦点はF^(1.0)だから、 PP^、FF^の中点が直線上になければならない。 このことより m=n=1 ∴y=x+1 <質問>わからないのがどうして、求める直線は y=mx+nとおいてよいのですか?! 理由としては、昔y=mx+nというのは けっしてx軸に対して平行とならない直線を表現すると 習いました。なので、題意を読むと、 曲線4y=x^2+2x+5が ある直線Lが存在して、コレに対して対称移動したら y^2=4xとなった=横向きの放物線。 つまり。。。4y=x^2+2x+5の曲線がどのような向きなのか、どのような図なのか私には解らないのですけど>_< 直線Lをはさんだら、横向きの放物線になったということは、角度が変わった事をいみしてるのでしょうか!? そしたら、y=mx+nが出てきたのですか?? あと(A)が求まりません>_<どうやったこの式が求まるんですか??y=mx+nを題意の式に代入してるのですか?そうすると、mの混じった式になると思ったのですけど>_<?? あと、最後の行のところで、PP’FF’の中点が直線状になければならないって部分の意味が解りません>_< このことよりm=n=1といわれても。。 どうしてですか*_*?!! 誰かこの問題教えてください>_< お願いします>_<!!

  • y軸に対して対称に移動させた時の式は

     関数y=x^2+x+1のグラフを、y軸に関して対称に移動させたグラフを表す式はどうなりますか。

  • y軸に関して対称

    y=(1/2)^x,y=2^xがy軸に関して対称である事をしめすにはどうすれば良いでしょうか? グラフを書いてもわかりますが、できれば計算?で求めたいです よろしくお願いします。

  • 直線2x-y+4=0…(1)に関して直線x+y-3=0

    直線2x-y+4=0…(1)に関して直線x+y-3=0…(2)と対称な直線を求めよ 以下のように解いたのですが答えと一致しません。解答のどこに間違いがあるか教えてください。 題意の直線上にある点をP(x,y)とし、(2)を通る点をQ(s,t)とする。 P,Qから(1)の距離は等しいから |2x-y+4|/(√4+1)=|2s-t+4|/(√4+1) |2x-y+4|=|2s-t+4| 2x-y+4=±(2s-t+4) この式を連立して 2x-y+4=2s-t+4…(3) 2x-y+4=-(2s-t+4)…(4) (3)+(4)より4x-2y+8=0 よって答えは2x-y+4=0 ですが答えは、x+7y-23=0です。 よろしくお願いします。

  • x軸対称

    例えば0≦t≦πでnを自然数としてx(t)=sinx, y(t)=sin2nxとすると、x(π-t)=x(t),y(π-t)=-y(t)ですが、なぜここからx軸対称が言えるのでしょうか。 また一般な三角関数系の関数でどういう時にx軸、y軸、原点対称が言えるのでしょうか

  • Y=x2乗+2x+3の頂点と対称軸の求め方

    Y=x2乗+2x+3=(x2乗+2x+1-1)+3=(x2乗+2x+1)-1+3= (x+1)2乗+2→頂点(-1、2) 対称軸x=-1になるらしいのですが途中式の(x2乗+2x+1-1)+3の+1-1はどうやってでたのかわからないので教えてください。

  • 線対称な直線の問題  

    直線f(x、y)=0に対して以下の点、または直線に関する対称な直線の方程式を求めよ (1)点(α、β)に関して (2)直線y=xに関して (3)直線y=ax+bに関して 思いついた問題を自分でといてるんですが中々解けません。(というか適当に思いついただけなので答えが存在するかどうかすら確実ではありません) たとえばx軸に関してf(x、y)=0と対称な直線はf(x、-y)=0ですよね?これと同様にやっぱりこういったものには規則性があると思って考えてるんですが・・・。 もしご存知のかたが居られましたらご教授いただきたいです よろしくおねがいいたします

  • 2つの楕円の領域のy=xに対する対称にて。

    なんで2つの楕円が直線y=xで対称であるから、領域は直線y=xについても対称となっているんですか?

  • 直線に関して対称な直線

    直線3x-y-1=0…1に関して、直線x-y+1=0…2と対称な直線の方程式を求めよ。 という問題なんですが 直線2上の点p(0,1)の直線1に関して、対称な点をQ(a,b)とすると、直線PQと直線1は垂直であるから、 (b-1/a)×3=-1 と解説に書いてあるのですが、 なぜ(b-1/a)になるのかが分かりません(。-_-。) どなたか解説お願いします(>人<;)

  • 二次関数と線対称 宜しくお願いします。

    関数y=x^2と関数y=x+2があり、関数y=x+2とy軸との交点をP、関数y=x+2と関数y=x^2との交点を それぞれ点A(-1,1)点B(2,4)とする。 (1)原点Oをとおり、三角形OABの面積を二等分する直線の式をもとめなさい。 (2)点Pを(1)でもとめた直線を対象の軸として線対称に移動した点をQとする。このとき、点Qと点Bを通る直線の式を   もとめなさい。