• ベストアンサー

しつこく宗教勧誘する女友達と別れたい

beauty_pinkの回答

回答No.1

ちょっときついこと書いていいですか?すいません… いくらしつこかったとはいえ、相手は女性だし、突き飛ばして倒して暴言をはき、そのままほっておくとは人として最低だと思います。 だってあなたからさびしかったからと友達に戻りたいって連絡したんですよね?ひどくないですか?傷ついて泣いてしまったと書いてありますが、自分を正当化しようと泣いたという風にきこえます。 まず彼女に謝るっていうか、宗教の勧誘とかの前に人としてすることないでしょうか…? あくまでも私の意見ですが。

noname#12136
質問者

お礼

少し気が動転していたこともあり、自己中心的な文章になってしまい申し訳ございません。確かに宗教勧誘された後でもうきっぱりと断れるべきだったと思います。 ただ宗教に走った人間は人間性というか人としてのマナーのようなものがほとんどないので相手は何を言っても通じないのです。

関連するQ&A

  • いかれた宗教勧誘で困ってます

    もう4年ほど前でしょうか、職場が同じだった20歳くらいの女の子(見た目ギャル)から退職後、食事に誘われ行ってみたら宗教勧誘。。。 それ以後メールやら電話やらしつこかったのですがひたすら無視していました。ところが驚きなことにある日帰宅したらポストに手書きの手紙(あきらかにその場で書いたメモ的な)と宗教の新聞!! 背筋が凍りつきました。連絡がとれないからと住所をもとに家を探し当てわざわざ尋ねてきたと。その子、横須賀なんですがわざわざ都内にですよ!!ありえない!狂ってます!そんな事が一年ほど続いたでしょうか。「冨士大石寺顕正会」に属していて信じないとあなたは不幸になるとかなんとか。。脅しめいた文章の時も何度かありました。 幸い鉢合せになることもなくここ二年ほどぱったりだったのですが、恐怖・・・再び。昨日ポストに手紙が! 携帯の番号やアドレスは随分前に変えたので平気なのですが家が知れているのでどうしたらよいのでしょう。 やはり引越ししかないのか、でもそんなクソ宗教勧誘の為にお金使って引っ越すなんて悔し過ぎるしそんな引越し資金いまないです。。 ほんと、どうしたらいいのでしょう。帰宅するのが怖いです ちなみに過去の手紙や新聞はほぼ保管してあります。 何かあった時のために。(何かあってはならないですが。。。)

  • 宗教の勧誘でしょうか?

    家出男・家出女の原型なのですが、大きな家に住んでいる人がいて、まるでホームレスのように、その家に泊まって生活をしているような人がいます。親たちもとくに反対しているのかどうか分からないのですが、何日経っても、その人たちが、自分の家に帰らないそうです。もちろん、私はその問題には関わっていませんが、以前こんな話をOさんから聞いたことがあります。「泣くと商品がもらえるよ」とかNさんも「40万のポイントを買わないか?」など、贅沢な暮らしなのかどうか疑問ですが、うわさ話とは思えない詐欺まがいの内容のものを、口伝えと手紙で知りました。もちろん、怖かったので、流してしまいましたが、その人たちは、かなり話し方が変でした。だますというより、何かの宗教にこっているようなそんな感覚に陥りました。これって、何かの宗教の勧誘だったのでしょうか?

  • 妻が勧誘を受けて宗教?っぽいのに入りました。

    自分の家族は 夫 妻 10ヶ月になる子の3人家族なのですが、 先日自分が仕事行ってる間に宗教っぽい?勧誘をしてきた女性がきまして、 内容は 「子育て大変じゃない?似たような境遇のママさんがいっぱいいるから良ければこない?」 という話から同じママさんのおうちや、この勧誘をしてきた女性の家にいったりしたみたいです。 そこで雑談とか体験談などのお話をお互いしてタメになるようなお話をしたのですが、 なぜか最後に年会費とその他とかで3000円を払ったそうです、 妻にこの集まりは何なの?と聞いたら座談会 といってました。 たしかに座談会というのは調べても、一つのテーマを元に、討論やら会話をすることですけど それに対して、なぜ、年会費やらが必要なのか・・・・宗教っぽくてイヤです。 それを聞いたとき、正直怪しい+宗教っぽいなーと判断をし、 妻に怪しいからやめてくれ とお話をしたら 「同じママさん同士の話とかでタメになるし、私も暇だからいいじゃない」 「別にあなたにはかかわりがないから」等 ということで軽く揉めました。 僕の頭の中での考えなのですが、今は妻だけで収まっていることですけど、 悪いように考えると、こうゆう宗教っぽいのは その家庭の一人が入ったら、そこから配偶者や・自分の身内までに 話がいくような、気がしてなりません いいように考えれば 「年会費3000円で同じママさん同士との世間話」等が できれば安いかなーと考えてしまうのですが、 でもなぜか、怪しい・宗教っぽい というのが 最優先に思ってしまいます。 自分は夫の立場なのですが、皆さんでしたらどう思われますか? やめさせますか? それとも世間話・暇つぶし ってことで まぁ好きにやらせてやるか と思いますか? 色々アドバイスおまちしています。

  • 宗教の勧誘だったのでしょうか?(No.849262の人についてです;)

    ちょっと気になる事を思い出したのでご意見ください。告白の少し前(3月の下旬頃)彼から1通の手紙が届きました。彼が通っているヨガ教室の先生とやらの講演会の案内でした。 あいにくその日は予定があったので断ったのですが、手紙にも正直に書いてあったのですが思い切り”宗教団体に絡んだ”ものだったのです。 私は少々のんびり屋なもので、その時は「・・・?」くらいにしか思わなかったのですが、あとからよく考えてみるとかなり怖くなっていきました。 相手もやはり「やばい」と思ったらしく、手紙が届いた翌日に「フォローのメール」が届きました。それによると、彼は「ヨガを通して先生の思考・考え方も学んでおり、講演会には精神的な話を参考に聞きに行くだけで自分はまったくこの宗教には入っていない、本当に他意はない、安心してほしい」とあり、その割にはその先生(宗教団体)のメールマガジンのアドレスと彼に届いた最新の内容が転記されており、よく分けが分からなくなってしまいました。 私は「心理カウンセリング」の勉強を日頃しているものですから、物事の考え方とか人の生き方についてよく彼とお話することがあったのですが、この「宗教の講演会の誘い」って、結局真意は何だったのでしょう? 彼が言う通り、本当に他意のない「よかったら何か得るものがあるかもしれなから聞いてみませんか?」というものだったのか。(そもそも入ってもいない宗教の講演会にだけ誘うものなのか???) それとも、とても嫌な考えですが、彼はばっちりこの宗教の信者で、私を「勧誘のターゲット」にしたかったのか。 後者だった場合、相手にされた私はとても残念・さらに自分の馬鹿さに情けないです; 一体何を信じていいのでしょうか。私への非難も含めて、ご意見いただけたら幸いです。今後の人生の参考の為にも。

  • 宗教の友達

    姉がエホバの証人の人と家に入れて勉強していました。 けして姉とわたしは宗教ではありません、ただしつこく来たのて家に入れて勉強し始めたのだと思います。 わたしは姉が毎週木曜日になると勉強する日で、わたしは自分の部屋に終わるまで今した。 そして二時間ほど勉強たち、わたしはもう終わっただろうと思いしたにいったらエホバの証人の人はまだいて、軽くあいさつをしていました。 その時に、宗教の人に「良かったら○○さんもやらない? 」と誘われてめんどくさいなぁ、と思いながらもわたしは断れない性格なのでで流されてしまい結局やるはめになりました。 はじめて宗教の勉強をはじめた時に、いきなり「○○さん、もうじきハルマゲドンが来て世界はは滅びエホバの世界になるんですよ?」と言われ、「は?」と感じになりバカらしいと思いながらも勉強していました。 しかし、勉強していくつれになんだか今の世の中と聖書に書かれてることがおなじなんです。 Pわたしが勉強したのは、これから自然がおかしくなる、大地震が来る、食物がなくなる、政治がおかしくなってくる、殺人・病気がはやる。とかいてありました。 今の世の中と似ていませんか…‥…………??なんだかわたしはこわくなってきてしまいました。 それに、3月11日に津波の被害、大地震が来ましたよね。その次の日に宗教の人が家に訪ねてきて「まもなくなんですね」とにこにこして言うのが怖くなりました。 それからわたしは、鬱みたいになってしまいご飯も喉にとおらないほど寝れない急に泣き出すしことがつづくようになってしまいました。 わたしは、今は勉強はやめましたが、その時に友達になった宗教の友達がいます。 その子は、わたしとおなじ年です。ただたまに、あってお話ししたりを五年間くらい一緒にいます。でもわたしはその子と友達になってからずっと不安な気持ちは抱いたままです。でも、いい子なので離れたくないんですが、やっぱり不安な気持ちはかわりません。 わたしは、友達が宗教の友達合わせて三人しかいません。 なにか宗教のイベントがあるたびに手紙付きで送って来ます。 ずっとずっと友達に不安な気持ちを抱いたまま付き合うのはもう疲れました。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 義両親の宗教勧誘がしつこい

    義両親が新興宗教にどっぷりはまっています。 何度も勧誘され、そのたびにはっきり断ってきましたが、一切聞く耳を 持ちません。 主人は本当に穏やかな人で、怒ることはめったにないのに、勧誘されると ものすごく怒ります。それくらい勧誘がしつこいです。 じゃあ帰省しなければいいのではと思うのですが、義父が癌を患い、 闘病中で、実家のことは何もできない、ほっとくとゴミ屋敷になる ような義母が暮らしていますし、義父に代わって田んぼの世話をしなくて はならないので、帰省しないということもできないのです。 「親が絶対いいというものはいいんだ。」 「死んだら極楽へ行けなくなる。心配する親の気持ちがなぜわからない。」 「○○(主人の名前)がその教えのよさをわかってないから △△さん(私の名前)もこの教えのよさがわからないんだ。」 「△△さん(私の名前)はうちの嫁なんだから入信しなさい。」 (私は「興味ありません。」と断ったのですが。) 義母「お父さんの遺言だから、入信しなさい。(泣)」   (義父はまだ亡くなってませんし、必死に癌と闘ってます。) 「なんでわからないんだ。子供は親がいいということに従うもの(泣)」 「ここまで苦労して育ててきた。なのに入信しないなんて!」と 義母に大泣きされ、 「親のいうことがなんで聞けないんだ!」と入信しないと断る私たち を叱りつけてきます。 先日、主人だけが帰省したときは、義父母以外に、信者らしき人が その信仰のよさをわからせようと、応接間で待ち構えており、 もうしつこいほど勧誘されたみたいです。 私たちは車で片道4時間以上かけて田んぼの世話に帰っています。 先日は、やっと義実家にたどり着いたと、車から降りた途端に 「ほら、頭のすみに入れておいてというってた教えの話だけど・・・」 と勧誘話を始めました。田んぼの世話に出る前も、ごはんを食べてる ときも勧誘されます。 田んぼの世話が終わって、ヘトヘトになってからも宗教の話がしたい といわれます。もう頭がおかしいんじゃないかと思います。 主人には「帰らなければいいじゃない。」「勧誘の話が出たら即帰るべき。」 と言うったのですが、それでも「義父は大変な時期だから。」 「実家を放っておいたら大変なことになる。」と仕方なく帰省します。 主人には他に兄弟がいますが、ほとんど家に帰ってこないor放置状態 です。 他の兄弟は私たちが話をしたところで帰ってはきませんし、手伝いもし ません。それが当たり前になっています。 主人は「入信のことで、離婚になったらどうするんだ!」と言ったところ、 義両親は「入信のことで離婚なんてありえない。」といいます。 主人は全く信仰していないので、(今のところ)私は離婚する気は ないのは事実なのですが。 全く子供の話を聞かない義両親。この先、この人たちと、どう付き合っていけ ばいいのかわかりません。

  • これって何かの宗教?子育て勉強会に勧誘されました。

    子供と一緒に散歩をしていたら中年の女性に 「子育ての事でとても良いお話を聞ける勉強会があるの」 「ご主人とは上手く言ってる? あなたがご主人を大切にして、夫婦仲良くすることで お子さんはとても良い子に育つわ」 「この会は他にも沢山子連れの方も参加していて、これは宗教で はなくて、お金も何もいらないの。」など声を掛けられました。 私は子育てサークルみたいなものかな?と思って、 その中年女性の家で開かれる会に試しに行ってみました。 すると、そこでは始めにテープで「先生のお話」とやらを聞かされ、 その内容は嫁姑問題・子供の問題の具体例みたいな事でした。 次に、別の中年の女性が登場し、実際の自分の家庭の問題が解決した 話をしていました。 そして帰りに 「今日のお話聞いてどう思った?今週いつかまた来れる日ある? 別の場所で○○先生のお話が聞けるのだけど来ない?」 と誘われました。 その場の雰囲気や、中年の女性がカセットテープに電源を入れるとき ひざまづいて礼をしていた事など、なんだか気味が悪くて断りましたが、これは何かの宗教だったのでしょうか? 本当にただの勉強会だったのか? なんだか気になって・・。

  • 同じアパートの住人による宗教勧誘

    同じアパートに住んでる既婚女性からの勧誘が今日も来ました。 その住人は話すのが苦手なタイプで話し役の女性同伴で半年前にも来られて延々と長い話を聞かされて嫌気がさしていたのに再度訪問って信じられないです。いくら興味がないって態度や言動で示しても勧誘に来るのですか? 私がまだ独身の頃に同じ団体に所属していた友人に勝手に入会させられて以来、宗教は信じられないし友人とも縁を切ったぐらいなんです。 その話しを今日したけど全く無反応で、だから何?みたいな態度で淡々と訳の分からない話しをされて腹が立っています! しかも女性の子供と家の子供は同じ保育園なので最悪です。 保育園で知り合ったママにも勧誘してるのではと心配もあるんです。 主人に以前相談したら関わるだけ時間の無駄だと言ってましたが今後また訪問に来たらどう対処すれば良いですか?同じ住人同士なので警察沙汰は避けたいです。

  • 顕正会の勧誘ってどうしてあんなにしつこいのでしょうか?

     先日、友人から「話があるから」と誘われ家に遊びにいきました。すると、もう一人女性がいたのです。 話すことには、「これこれこういう訳で入信した。とてもすごいのよ。絶対貴女も入るべきよ。」と友人に強く勧められ、更にもう一人の女性にも顕正会がいかに素晴らしいか、という話を聞かされました。  もともと宗教には興味が無かったし、何かに頼らなければならない精神状態でもないし、「入りません。」と断ったのですが・・・。「何故こんなに素晴らしいのにわかってくれないの?」「この話を聞いたのも節目だから、入らないと罰が当たる。」とまで言い始めました。  宗教を持つのはかまわないと思うのですが、何故強く断っている人間にまでこんなに勧めてくるのでしょうか? 一人連れて行くと何かもらえるのでしょうか?  ホトホト困ってます。

  • 宗教の脱会について

    姉が末期癌で、その事をネットの知人(以前の職場の同僚)に 相談したところ 先輩に、ある宗教を勧められました。 先輩の話しでは、自分自身が7年前に末期に近い乳癌を患ってましたが 手術、化学療法で完治されそうで(両胸摘出) 宗教の信者である事を告白され、その宗教のお陰で完治できたと言ってました。 元々 優しい先輩で、食事に行ったりしていましたが、 姉の癌を相談したところ、車で片道2時間以上かかる遠距離にも拘わらず 姉の見舞いにも何回か来て戴き、姉の癌をきっかけに先輩との交流が再開しました。 私も姉を助けたい一心から 藁にもすがる思いで 入信する事になりました 姉妹で入信した方が更にパワーが強くなるとの事で、私も入信しました。 でも 入信金が一人3万円と高額ですし 入信する前に 悩みに悩んだ末の決断でした。 先輩からは 他の宗教と違って 拘束はなく、自分が行ける時に参拝に行けば 良いし 寄付金などないと聞いてましたが 入信金とは別に、受付で半ば強引に 3千円も寄付させられましたし、信者たちが私の自宅に押し寄せて来また‥ 全国100箇所位 会館がありますが、遠方の会館まで高額な新幹線を使い 各会館への参拝を義務づけられました 肝心の先輩は 私が入信した途端、態度が変わってきました‥。 相談しても 今‥忙しいから。と全く 取りあってくれません 今までの親切は 入信させたい為だけの行動だったんでしょうか? 裏切られた気持ちがします‥ 優しい言葉を信じて 安易に入信を選んだ私が馬鹿だったと後悔しています。 入信から2週間すぎましたが 今からでも解約できないでしょうか? 又 解約した場合 入信の際に収めた3万円は返却されますでしょうか? 宜しくお願いします 私が加入した宗教は 悪い患部に手かざしをしパワーを送るとゆう手法で、”おひかりさん“とゆう宗教です。