• ベストアンサー

生活保護受給者になりたい人はいますか?

今の仕事を続けるくらいならナマポになりたいと思いますか? ナマポなんか裕福ではありませんよ。 家賃を引いたら、たったの8万円なんですけど。 ここから、食費・光熱費・雑費を引いたらたいして残りませんけど・・・・。 ネットでは妬みが多いようですが、実際にナマポになりたいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164631
noname#164631
回答No.1

なりたいとは思いませんね。 でも、万が一何事かあって生活に困窮したら、生活保護はありがたいセーフティーネットです。 生活保護を非難する大抵の輩は、自分が貰えない事からの僻みにすぎません。 そもそも生活保護どころか、税金すら対して払ってはいない社会の中低層でしょう。 どこかの携帯電話会社の会長さんくらいに100億?とかポケットマネーで寄付するようになってから文句は言うべき。 所詮、他人の財布を詮索している浅ましい輩に過ぎない。 使い道がどうとか言ったって、別に追加支給がある訳でもない。 当人の自由裁量に任せるからこその支給なのだとすら理解していない。

noname#172943
質問者

お礼

なんだかカッコイイ回答ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#189779
noname#189779
回答No.5

>今の仕事を続けるくらいならナマポになりたいと思いますか? いいえ、思いません。 夫が居ますけど、夫も私も働いているし、どっちも同時に失業するっていう確率が低そうです。 それに駄目なら探しますよ。 それこそ何でもします、子供にお金がかかりますしね、貰ってられません。 子供の進学にも関わりますから。 貯金も普段からしています。 病気に備え保険も入ってます。 それが大人の備え、用意ではないでしょうか。 >ナマポなんか裕福ではありませんよ。 あら?税金で裕福だったら、それこそ問題でしょう。 問題の低所得者層との逆転があるから今度、生活保護費10%削減なんていわれているわけですから裕福じゃ困るんですよね。 >家賃を引いたら、たったの8万円なんですけど。 ここから、食費・光熱費・雑費を引いたらたいして残りませんけど・・・・。 それでも、税金ですから。 貰えるだけ有難い話なのではないでしょうか? >ネットでは妬みが多いようですが、実際にナマポになりたいのですか? え?妬み?ですか? 私には妬みには見えませんよ。 生活保護を妬む人は居ません、別の感情だと思います。

noname#172943
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163976
noname#163976
回答No.4

> ネットでは妬みが多いようですが、実際にナマポになりたいのですか? よく生活保護を受けている人は、生活保護で妬まれている、とか羨ましがられている、僻み、悔しければ自分も受ければいいと書いている人がいますが、生活保護者を妬んだり、羨ましいと思っているのではなく、そのセーフティネットをどう利用しているかが問題なのでは? 致し方なく受けている人もいれば、実家に居るのに実家と反りが合いません、生活保護で自立します、みたいなわざわざ家を出てもらうような人もいます。 貰うお金をギャンブルに使う人も、医療費が無料なのをいい事に精神科などでもらう薬を転売しているような人もいます。 僕は生活保護者を妬んだりする事はありません。 >今の仕事を続けるくらいならナマポになりたいと思いますか? いいえ、仕事を辞めたら次の仕事を探します。 その次の仕事も駄目ならまたやめて仕事をするでしょう。 生活保護受給者には自分ではたらくという観念がないのでしょうか? いやだから生活保護、そこに病気でもくっつけておけば満足なんでしょうか? 最後のセーフティネットです。 aaa-2012 さんはそうは思いませんか? その使い方を考えるべきで、僕はその「ナマポ」なんて言い方も嫌いですね。 生活保護受給者には恥もありませんね。

noname#172943
質問者

お礼

あなた様はずいぶんとお若そうですね。 仕事が見つからなかったらという考えはないのでしょうか? 繋の仕事が見つからなかったらどうするんですか? 貯金が底をついたらどうするんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiba555
  • ベストアンサー率16% (102/623)
回答No.3

思いませんね。一時期問題にもなりましたが、本当に困っている人にいきわたるようにすべきです。

noname#172943
質問者

お礼

ですよね! 本当に困っている人がもらうべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#192508
noname#192508
回答No.2

なりたいとは思いませんね。 月の小遣いだけでその何倍も使ってますから。 でも手に職も持ってないようなアニメおたくとか2cherとかは所詮働けても月にそれくらいしか稼げないから それだったら遊んだ方がマシとでも思ってるのでしょう。まぁそれも若いうちしかできないことですが・・・ あとになってからじゃもうどうしようもないのにね・・・

noname#172943
質問者

お礼

生活保護制度の見直しをされたらどうなるのか・・・・怖いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活費について

    生活費について 家賃、光熱費、インターネット代、ケータイ代、生命保険代を除いて、毎月6万円で生活出来ますか? 主に食費が多くを占めて、他は雑費になるかと思いますが。 皆さんならどうですか?

  • 生活費などの遣い方

    このお金の使い方は、どう感じますか? 改善点などありましたら、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 家賃は同棲相手と半分づつ、食費も自分の分のみ、光熱費も半分づつ。 家賃 30000円 食費 30000円 光熱費 5000円 通信費 7000円 ローン返済(学費)25000円 実家仕送り 30000円 雑費(ペット代)5000円 お小遣い(自分)10000円 貯金50000円 よろしくお願いします。 20代後半女です。

  • 同棲生活費

    結婚を前提に付き合っている彼氏と同棲を考えています。 まだお互いに若く、収入は少ないです。二人合わせて30万円程だと思います。 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など お金がかかることがたくさんあります。 同棲をしている 同棲をしていたみなさんは だいたい収入はどれくらいで 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など どれくらいしましたか? 参考にしたいので 詳しく教えてください>< また同棲するときの決まり事やしなくてはならない事、 出費等の節約術など 同棲生活に関するものなら なんでもいいです。 よろしくお願いします。

  • 1ヶ月の生活費

    こんにちは! 家族4人の生活2歳と0歳の子供で1ヶ月12万の生活はできりものでしょうか?光熱費 食費 雑費おしめ ミルク 子供のお稽古代1万5千円 わかりにくい説明ですが 家賃と携帯と保険以外で12万です。 実際4人で同じ構成のご家庭のご意見お願いします。

  • この給料と家賃、家族数であなたならどう生活費を振り分けますか?

    最近実家を出て子供(2歳半)と2人で生活しています。(母子家庭) 私の手取りでみなさんならどうやって生活費を振り分けますでしょうか? まだ引っ越して間もなく光熱費や食費の実際かかた金額がわかっていないのですが予定として私が振り分けた額を記載しておきます。 家賃と携帯代、子供の学資保険、ローンは固定額として考え、みなさんには食費や光熱費、貯蓄やら他の部分を考えて欲しいです。 宜しくお願いします。 月収15万(ボーナスなし、固定電話・ネットなし) 固定部分 ・家賃2万6千円      ・携帯6千円      ・学資保険1万      ・ローン1万5千円 ・食費3万 ・光熱費1万5千円 ・貯蓄3万 ・残り雑費で更に残ったら貯金

  • 生活保護受給者て無計画?

     大阪の生活保護受給者が、 国と各自治体を相手取り、「生活保護費切り下げ」の 取り消しなどを求める行政訴訟を準備しているそうですが、 http://mainichi.jp/select/news/20141205k0000e010217000c.html  記事を読むと ・家賃を払うと手元に残るのは7万円弱。 1日の食費は800円程度 ・月末になると、20円のそばや 100円のパック詰め白米などの格安品で空腹を紛らせる。  初めからお米を買って自宅で炊いた方が、 「100円のパック詰め白米」より 安く済むような気がするのですが・・・  家賃を支払った残りの7万円弱で 光熱費、食費の他に何に使っているのでしょうか? 酒?たばこ?ギャンブル?しか想像つきません

  • この生活費は少ないですか?

    夫と私と子供(5歳幼稚園)の3人暮らしです。 夫の手取り年収は500万円前後です。 家賃、光熱費(ガス、電気、水道、携帯電話等)は、夫の口座から 引き落とされて、 1か月分の食費と雑費として6万円を渡されています。 正直、6万円ではキツイです。 恐らく、夫の小遣いは毎月10万円近いと思われます。 生活費を増やして欲しいというと 「6万円で十分。これ以上、必要だと言うならお前が浪費家なだけ。」 と、言われました。 食費と雑費で6万円って、どうなんでしょうか? 子供の幼稚園で必要なちょっとしたものも購入できず困っています。 化粧品も美容院も大変です。

  • 生活費

    生活費なのですが、我が家は7万円を妻に渡しています。 生活費は家賃等は含まれず、光熱費(ガス電気水道)、食費、雑費(子供がいるのでオムツ代やその他など) これで7万円はどうでしょうか? 本来9万円渡していますが2万円は貯金で抜くため7万円です! 妻いわく毎月ギリギリと… 結構お菓子を食べるのでそれが響いてるのかなと思っています

  • 東京で10万円以下で生活

    東京で10万円以下で生活できますか? 家賃 4万円 食費 1,5万(自炊) 娯楽 1万 通信費 5千円 水道光熱費 1万 雑費 5千 9,5万で計算したんですが、他にも必要な費用はあるでしょうか?

  • 夫婦2人の生活費(下記内容でやっていけますでしょうか・・・??)

    夫婦2人の生活費(下記内容でやっていけますでしょうか・・・??) これから結婚予定ですが、 夫婦2人、10万で生活していく事は可能でしょうか? 漠然としている内容で申し訳ありませんが、生活費は、家賃(駐車・共益込み)・食費・水道光熱費・ 可能であればネット代と考えております。保険代・携帯・貯蓄・雑費などは含まない計算です。 現在、家賃55,000円のアパートを考えており、その分を差引いた45,000円で、上記の費用をまかなう事は難しいでしょうか。食費・水道光熱費などの流動費があまり把握できてない状態です。初歩的なことかもしれませんが、アドバイスいただければと思っております。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Lenovo ideapad320を起動すると大きな音が鳴り、パスワードを打つと「¥」が連打されてしまいます。
  • バックスペースキーを押しても「¥」が連打され続け、パスワードを入力することができません。
  • ウイルスが原因である可能性があります。原因を特定できず困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう