• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学いくのって大事でしょうか?)

大学に行くのは大事? 47歳の既婚男性の悩み

te_teの回答

  • te_te
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.18

会社員(男)、息子がいます。 高校生のお嬢様は、将来どのような仕事をしたいのでしょうか? ご質問の内容から、いまひとつお嬢様の意志が見えてきませんでした。 私は、大学から先の将来像をお嬢様に考えさせることこそ大事と思います。大学に行くのが大事か否かは最終的に親が決める事ではありません。その子の人生です。お嬢様の将来の目標に添って、大学が必要ならばその選択肢を選び、親は全力で支援するのみです(もちろん限界はあります)。 一般論ですが、大学卒と専門卒では職業選択の幅や待遇が全然違います。応募できる求人も大卒の方がケタ違いに多いです。専門卒はその学校で取得できる技術や資格を生かす仕事に限り、即戦力人材として有利です。どんな学校を選ぶにせよ、どんな仕事をしようとしているかを明確にする必要があります。 少しレベルの高い大学を一本というのは、受験の戦略として少々疑問を感じます。合格できた場合でも周りについていけない可能性はあります。大学は勉学や研究を深める場所ですから、現時点でセンター試験を諦めている点からみて、不安には感じます。 しかしながら、このあたりはそれを選択したお嬢様の責任でもあります。あなたがお嬢様に「受かって欲しい」「落ちて欲しい」と思っても、それはお嬢様と運次第です。お嬢様が将来の道を見出した時に全力で支援してあげてください。 今の時期にセンター試験を諦めると言う事は国公立の選択肢も狭まりますから、大学に行けたとしても私立の可能性が高まります。専門学校以上にお金がかかる覚悟が必要です。 学費の問題は大きいです。私も奨学生でした。大学時代の生活は、仕送り+奨学金+バイト代で生活していました。就職後、奨学金は自分で返済をして行きました。最後まで自分で払い続けるつもりでしたが、結婚をするときに親が結婚祝いということで残りを一括返済してくれました。正直ありがたかったです。私も自分の子には出来る限りの事をしたいと思い、出来る限りの貯蓄と節約をしています。 仮に「大学に行けばとりあえずオッケー」とお嬢様が考えているのであれば、今のうちから将来の事を考えさせる必要があると思います。 大学に行く事が目的化している学生は、就職活動をするときに自分を見失い、フリーターになる場合があります。もちろん目的意識をもってフリーターになる方もいます。 それでも目的を見失って、同じフリーターをするにしても「フリーター以外にもなれる」のと「フリーターにしかなれない」では全然違います。 将来自分がどうなりたいのか、具体的に考えておかないと、若い貴重な時間を棒に振る事になりかねません。特に就職の目的がはっきりしていれば、より前向きに頑張って行けると思います。 就職してすぐ辞める事自体は問題ではありません。最近は本当に信じられないような劣悪な職場環境も多くあります。頑張りすぎて心身を壊してしまうより、ちゃんと逃げる術を身につける方が賢いと私は思います。私も数回転職をしていますが、結婚後は無職期間もなく転職の度に良い条件になっていきます。この高ストレス社会では、サバイバル術だと思います。 さて、お嬢様に家計を助けて欲しいというお考えがあるようですね。少し厳しい事を申し上げますが、家計を支えるのは貴方の仕事ではないのですか?ご家庭の経済状況も色々あることと思いますが、その支援をお嬢様に期待するのは、同じ子を持つ身としてあまり賛同できません。 それよりも、今ある収入で身の丈にあった生活をしていく事を考えていくべきではないでしょうか。そして、少しでも多くお嬢様のために遺してあげる事を考えていくべきではないでしょうか。 特にまじめで優しい子の場合は、そんな親の期待を何も言わなくても敏感に感じてしまう事があります。例えば「結婚をしたいけど、やりたいことがあるけど、家計を助けなきゃいけないから諦める」という考えをもってしまう事も珍しくありません。 男親としてお嬢様に目が届かなくなることは不安かと思いますが、お嬢様を信じて送り出す事もまた子育ての重要なプロセスと思います。何か失敗したら温かく迎えてあげられる場所になってあげれば良いのではないでしょうか。 お嬢様が自立した思考ができるようになることは大人として大事なことです。子離れし、親離れをさせる時期なのではないでしょうか。 将来的に結婚という選択肢もありますが、今は共働きがほとんどです。結婚以前に、結婚をしたくてもできない人がたくさんいる世の中です。今の時代、女性一人でも生きていける力を養っておく事は重要です。 親は子供より先に死にます。貴方も、もう若くはない年齢です。親が死んでも子供が生きていける力をつけさせる事は親の責務だと思います。お嬢様が自信を持って生きていける道を見つける事を、応援して、支援してあげる事を考えてあげれば良いと思います。 今のお嬢様の年齢を考えると、将来に重要な影響を与える分岐点にいます。大卒だから良い、フリーターは駄目ということではありません。お嬢様が「家を手伝いたい」というならそれでも良いでしょう。 ただ父親として、ご自分が亡き後、お嬢様が幸せに生きていけるかを、今のうちから真剣に考えてあげてください。

noname#194731
質問者

お礼

回答有難うございます 貴方様のおっしゃる通りです 結局は娘が親がいなくなっても 生きていけるように 育てるのが 親の役目ですね! その為に、娘に何が必要か? 何が大事か?を 親として考えているつもりです ただ娘が行きたいからって 借金まてして大学行かせて、 就職してから借金を 払わせる生活を させるか? だいち就職出来るかどうかも わからない 就職出来ても 続くかどうかわからない その前に 大学卒業出来るかどうかも わからない ただどんな状況になっても 借金だけは残ります それより家にいて バイトでもしながら 家事手伝いとか やってた方が 将来的に為になるんじゃないかと 思います 少なくとも 借金がない訳だから バイト代は、すべて 貯金出来ますからね! 家計の支援を娘に 期待している訳では ありません ただ一人前の大人になったなら 家にお金を入れるのは 当然だし、 どこの家庭もやっている事です! ただ強制ではないですよ!(笑) そこのところを どうかご理解願いたいです

関連するQ&A

  • 今からでも間に合う大学ありますか?

    某国立大学のAO試験を受けていたのですが、センター試験の点数が悪くて落ちました。(合格発表はまだですが) なので、今からでも推薦かAO入試、もしくは簡単な学科試験で入れる大学を探しています!! ・商業系(できれば経営) ・夜間・二部でもOK(夜間高校なので抵抗はないです) ・国公立希望ですが、私学でもOK ・簡単な学科試験ならOK ・センター試験は国語、英語、簿記(数学II)の三科目受けました。 フリーターになったり就職をする気はありません。わけあって浪人はできません。 専門学校などではなく、大学を希望しています。 噂では小樽の大学や高知の短期大学があると聞いたのですが、他にも選択肢を広げたくて質問しました!!お願いします!

  • 専門学校に通いたいのですが、今年高校を卒業して就職

    専門学校に通いたいのですが、今年高校を卒業して就職したのですが、今はフリーターです。高校の頃から専門学校に通いたかったのですが、母子家庭なので就職しました スポーツインストラクターの専門学校に通いたいのですが、 受験などはどういった手順を踏めば受けることが出来ますか? フリーターなので、高校の頃とは違いよくわかりません(´・_・`) また、奨学金などの手続きなど教えてほしいです。 入学金などを奨学金で払ったりなど出来ますか? まとめると、フリーターが専門学校に行くための受験までの仕方、入学金を奨学金などで借りれるか、奨学金の受け方などを詳しく教えて貰いたいです わからない事ばっかりなので、すみませんがよろしくお願いします。

  • 大学に編入するなら・・・

    私は高校を卒業してから、今までフリーターの21歳の女です。今年1年は介護のため働いていませんでしたが・・・。突然勉強したと思いました。そして就職したいと・・・。来年絶対学校に行きたいと考えています。本当は大学に行きたいのですが、今まで勉強していなかったので地元の大学の合格ラインには程遠いのです。しかし、勉強したいです!!こんな私でも大丈夫ですか?短大から大学に編入か、専門から大学に編入か・・・。どちらがいいですか?私は文系で語学、経済、情報について学びたいと考えています。

  • 現在22歳です。24歳で大学進学するのはアリですか

    現在22歳フリーターです。 高校卒業後、公務員専門学校に行き2年間を過ごしたのですが 学力試験は通るものの面接でおとされる。 20歳で学校を卒業したもののその後も公務員試験を受け続けました 結局、10数箇所面接を受けて落とされ 現在22歳のフリーター 親には早く就職してくれと言われるのですが その気になれません 高卒でハローワークにある正社員の職に就くなら 大学に進学し、就職したほうがいいと思うのです 現在22歳、いまから勉強しても6ヶ月でセンター試験です 受験勉強もしたことがないので高1からの復習をしています そこで、あと1年6ヶ月勉強し、24歳で大学に入ろうと思っています 九州大学の工学部が目標です 卒業は28歳、就職先はあるのでしょうか? それとも22歳でハローワークなどで就職先を見つけたほうがいいのでしょうか? フリーターから大学に入った方やハローワーク等で就職先を見つけた方 どんな人生を歩まれているのでしょうか? 現在のような状況からどう道を切り開けばいいのでしょうか? 返答お待ちしています

  • 米国大学留学は妄想ですか?

    私の嫁は中国人で、一昨年夏に、嫁の前夫の子供が来日して、来月、2才遅れの高校受験をします。 義理の親でいうのも何ですが、子供、高校受験、近づいてるとは言え、正直、今回の合格は、かなり難しいとは思います、日本語はビックリするほど上達してますし、受験する気持は凄いとは思うものの、世の中、そうそう簡単では無いので・・ ま、いずれは合格するとして、妄想してみました。 高校卒業後、米国大学卒業というのは、どうでしょうか?日本に帰化した中国人で、米国大学卒業という肩書きは、単価の高い就職にかなり有利だと思うのですが・・。 もっとも、米国大学留学には、ネットで調べると、最低、年間500万円以上かかるので、夢のまた夢かと思ったら、世の中には、学生ローン、奨学金というものがあるらしいです。 500万円といえば、私の年収の大半に相当しますし、物理的に不可能ですし。 しかし、奨学金審査に合格して、単価の高いところに就職して、自分で返済させれば・・・子供本人の能力と気持ちを無視して、勝手に妄想してみました。 どこまで、現実的でしょうか?それとも、単なる妄想?

  • 大学在学中に就職はできるのでしょうか?

    どうもはじめまして。 今年から大学に入学したのですが、奨学金が万が一受けられなかった場合、大学を退学しなければいけません。 そのため、今は公務員になろうと勉強をしているのですが、大学1年生の時点で高卒程度の公務員試験を受ける事はできるのでしょうか? また、そこで合格したら大学退学→公務員就職といった感じに就職しても良いのでしょうか? 見苦しい真似だとは思いますが、どうかよろしくおねがいします。

  • マイナーな国立大学か有名な私立大学か?

    娘のことです 本日、関西大学の合格発表でした。おかげさまで化学生命工学部に合格できました。 で二次試験はセンター試験が悪かった為、とりあえず今は三重大学に受験予定です。 現在、吹田市内に住んでいるため関西大学は通学圏内。三重大学に合格しても一人暮らしで国立といっても諸々の費用がかかるかと思います。 本人は経済的な理由も考え三重大学を希望してます。 私的には奨学金を使ってでも知名度のある大学に行った方が良いようにおもうのですが・・・今後の事を考えどう思いますか??

  • 大学院への内部進学について

    現在、息子が地方国立大学(理系)の4回生です。 食品系の研究職に就きたいため、最低でも修士課程修了?(大学院卒)は必須 のようで就活もしていますが技術職の内定はいただけても研究職は内定を いただけません。 来月、内部進学で大学院の試験を受けるようです。 家を出ておりますのであまり情報もなくここで質問させていただこうと思います ※ラインで聞いても鬱陶しいのでしょうね、あまり返信が来ませんん。 教授からは内部進学の枠があるから受験するようにと言われているようで 試験は英語のみということだけは聞きました。 大学のホ-ムペ-ジを見ても、わたくし自身が経験がないため良く理解できません 内部進学でも合格が出来ないこともあると思います。 一概には言えないと思いますが外部進学より有利なのでしょうか。 金銭的なことを思うと就職してくれたらとも思いますが後悔のないよう 進学できるなら援助はするつもりでおります。 わたくし自身は中学校から大学まで私立の内部進学で試験はありませんでした。 ですので、大学院への進学の知識がなく、このような質問をさせていただいております。 現在、奨学金等は利用しておらず仕送りもしており親世帯の生活も楽ではありません が、何とか共働きで暮らせていけています。 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 大学卒業後、時間が空くと就職しにくくなるんですか?

    こんばんは 僕は高校生なんですが、気になることがあるので教えてください。 例えばある人が大学卒業後、1年間どこの学校にも会社にも所属していなかったとします。フリーターとか、一人で勉強していたとかで。 その人が会社に就職しようとすると、大学を卒業した直後の人より不利になるというのは本当でしょうか?就職するときには、書類審査や面接だけでなく試験もあると聞いたんですが、試験結果よりも経歴が優先されるのでしょうか? それともう一つ。よく良い大学とか悪い大学って言いますけど、悪い大学と言うのは勉強する内容が少ないから就職先が限られている(ランクが高い会社には行けない)ということなんでしょうか?どの学校に入っても、足りない分の勉強を自分で補えれば、良い所に就職可能性はあるんでしょうか?

  • 現在23歳女。大学進学したいです。

    私は高校卒業後、専門学校に入り去年、卒業してから業界に嫌気が差してしまい就職せずにフリーターをしています。 周りの友人はほとんどが手に職かきちんと就職をしています。両親にも常に指摘をされていますが大学に行きたいという話しをしたら合格したら反対はしないと言われています。ですが大学に行くなら今しかないし数十年後や年老いてからあの時…と後悔はしたくありません。 でも結局、一歩が踏み出せません。 卒業時には30歳近くになっていると思います。 就職も不安です。起業の気持ちもありますが何にしてもうじうじしてしまいます。 そこで皆様にこれからの見解をお聞かせ願いたいと思います。 ①就職について諦めるべきか。 ②文学部など文系の学科志望でも問題ないか。 です。 最後までありがとうございました。