• ベストアンサー

インコにとって、栄養が高いもの

インコの卵が孵化しました。 とにかく栄養の高い野菜をあげたいのですが、何がいいですかね? ボレー粉も食べてくれなくて。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

まずは、質問者さまのインコさんの卵の孵化、おめでとうございます。m(_ _)m ですが、インコさんの種類は何でしょうか (セキセイインコですか)? このようなご質問には、鳥種やインコさんの年齢を 最低限お書きになられた方がいいですよ。^ ^  > とにかく栄養の高い野菜をあげたいのですが、何がいいですかね? > ボレー粉も食べてくれなくて。よろしくお願いします。 確認させて頂きたいのですが、「ボレー粉」 については 「食べてくれない」 とのことですが、他のカルシウム・ミネラル源は与えてこられましたか? 「野菜」 についても、これまでは あまり与えてこられなかったのでしょうか? もし そうであれば、ヒナさん以前の問題として、親鳥さんの栄養不良が危惧されます (仮に カルシウム・ミネラル源と野菜のどちらか一方が欠けていただけであっても、深刻な問題だと思います)。 ● 野菜については、小松菜・チンゲンサイ・豆苗・春菊 などの青菜数種を、種類が偏ることなく 与えてあげて下さい。淡色野菜 (キャベツ・レタス など。水分が多い割に栄養価が低い) やホウレンソウ (含有のシュウ酸がカルシウムの吸収を阻害する) などは、少量であればともかくも、あまりオススメできません。 インコにOK・NGな食べ物についての詳しいサイトを、下記に貼らせて頂きます。OKな野菜の複数種を同時に与えて、どれをヒナさんに与えるかを 親鳥さんに選ばせてもいいかも知れません。 インコに与えて良い・大丈夫な食べ物 (BudgeriGarden ~セキセイインコの庭~)  http://budgerigarden.web.fc2.com/good_f.html インコに与えてはいけない・良くない食べ物 (BudgeriGarden ~セキセイインコの庭~)  http://budgerigarden.web.fc2.com/bad_f.html  大型インコ飼育のQ&A (食) (飼鳥情報センター) ↑ (質問者さまのインコさんの種類が不明ですが) 小・中型インコについても、基本的に同様とお考え下さい。 http://www.avian.jp/bird3.htm  ● カルシウム・ミネラル源については、ボレー粉を食べず、代替のカルシウム・ミネラル源 (イカの甲 〔カットルボーン〕・ミネラルブロック など) も与えていないのであれば、少なくとも 母鳥さんには、カルシウム不足が起こっているはずです (ばあいによっては、要治療かも)。また、今回の卵に何か異常は見られませんでしたか (卵殻が柔らかい など)? 孵化まで達したので大丈夫でしょうが、ヒナさんにもカルシウム不足の傾向が見られるかも知れません。 ですので、緊急にカルシウム・ミネラル源を与えることが必要でしょう。ただでさえ、繁殖期には大量の野菜とカルシウム・ミネラル源を消費するのです (従って、このご質問は、本来、繁殖期入りの前にされるべきご質問だと思います)。カルシウム・ミネラル源としては、前述のイカの甲 (カットルボーン)・ミネラルブロック など (各例を下記引用) を提示してみて下さい。例え ボレー粉がダメでも、どれか食べてくれるものがあるでしょう (なければ、大問題です)。もしくは 例えば カットルボーンパウダー (下記引用) などを餌に混ぜてしまうのも手です (粉状であれば、選り分けられませんので)。現状は、そこまでしてでも カルシウム・ミネラルを補給しなければならない時期だと思います。 ハイペット カットルボーン (CAP! 楽天市場店)  http://item.rakuten.co.jp/cap/10001492/ 【コバヤシ】カットルボーンパウダー (BIRDMORE)    http://www.birdmore-ec.com/SHOP/9993230.html 【マヌー】ミネラルブロック(小) (BIRDMORE)  http://www.birdmore-ec.com/SHOP/9991621.html ● さらに、鳥用の栄養補助剤 (「ネクトンS」 など。下記引用) を併用されることをオススメ致します。これは、餌や飲み水に混ぜて、毎日与えます。鳥に必要な栄養バランスを考慮した組成になっています (各種ビタミン・各種アミノ酸・カルシウム化合物 などを配合。詳細は下記サイトをご覧下さい) ので、効果的に栄養を補給できます。但し、最初から手放しでこの栄養補助剤に頼るのではなく、まずは食事自体を充実させることをお考え下さい。 通常の状態の鳥さんにでも、私はいつもこの栄養補助剤の併用をオススメしていますが、今回の件では、栄養補給の緊急性が要求されるように思いますので、この栄養補助剤をお使いになることを、強くオススメ致します。もしくは、獣医さんに受診の上、栄養剤 などを処方して頂くか でしょう。 ネクトンS 35g (CAP! 楽天市場店)  http://item.rakuten.co.jp/cap/10000246/ 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m  長文失礼致しました。

namidayume
質問者

お礼

セキセイインコです。。。すみません。お手数おかけしました。 サイト教えていただきありがとうございます。 与えてはいけない物を与えないようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セキセイインコ

    うちのインコ(セキセイ/3ヵ月ちょい/性別は不明)が最近よく噛み付いてきます(´・ω・`) 前はそんなことなかったのですが、なんか妙に警戒心があるっぽいんです; 噛み付いてくるときは、カゴに戻すときとか捕まえるときです。 これがごく普通ならいいのですが、何らかの原因で噛み付いているのだとしたら不安です。 あと、この子はイカの骨やらボレー粉やらを食べてくれません。 青菜などの野菜も食べようとしないでつついてるだけです。 どうしたら食べてくれるでしょうか(´;ω;`) インコに詳しい方、教えて下さい!

  • インコのふ化について

    インコは卵を産んでから何日ぐらいで孵化するでしょうか教えてください。卵を産んでから今日で二日めになります。よろしくお願いします。

  • セキセイインコのくちばし

    我が家には普通の?セキセイインコがいます。 (獣医で健康診断済みで、健康です) 去年の年末、♀1羽飼いなのに卵を産み出し、 獣医の指示に従って環境の変化などをしたところ、 すっかり卵は産まなくなり、元の状態に戻りました。 ただ、1つ気になるのが、子供の頃は くちばしがまっ黄色だったのに、今はベージュなんですよね。 カルシウムが足りないのかな?と思って、 無着色ボレー粉なども与えていますが、あんまり 好きじゃないようです。 ちなみに鼻がベージュなのではありません。 くちばしの色が薄くなったんです。 それは卵を産んでカルシウム不足状態なのか、 大人になるとある程度薄くなるのか、どうなんだろう、 と思いまして、インコ飼いの方に教えていただきたく、質問させていただきました。 また、カルシウム不足の場合、ボレー粉以外に なにかいいものがあれば教えていただけると なお助かります。 ちなみにカットルボン?はつけただけでビビって 近寄りもしませんでした(^^;  まっ黄色にはもう戻らないのかな~? 昔インコを飼っていたのですが、遠い記憶で 思い出せません。 黄色いくちばし、可愛かったんですけどね。 大人になった証拠なら、このままでもいいのかもしれませんが。 よろしくお願いいたします。

  • オカメインコの有精卵の通販店

    今、めちゃくちゃ孵化してます。思いきってオカメインコの卵の孵化をしたいのですが、卵がありません。どこか有精卵の通販サイトを誰か教えてくれませんか?おねがいします。

    • 締切済み
  • インコの孵化温度。

    今回、インコとウズラの卵を孵化機で温めてます。偶然割れた卵の中身を見ると、体は出来てますが、まだ生きてません。あと、目がないので、どうしようかと思います。本当に孵化が難しいです。誰かコツを教えてください。

    • 締切済み
  • コザクラインコの雛の餌

    休みが取れる10月にコザクラインコのヒナのお迎えを考えております。 挿し餌中のヒナをお譲り頂く予定です。 挿し餌の事なんですが今考えているのが 粟玉、パウダーフード、すりつぶした青菜、ボレー粉なのですが 何も入っていない粟玉が売っておらず 色々成分が入った物を買ってきたのですが この商品に「青菜やボレー粉がいりません」と書かれており、当初考えていた青菜、ボレー粉をプラスする事を迷っております。 やはりそういう栄養成分が既に入った粟玉で挿し餌を行うのならもう青菜、ボレー粉を(例え少しでも)与えない方が良いのでしょうか? 大きくなった時に青菜など抵抗無く食べて欲しいので今から慣れさせてあげたいので出来れば与えたいのですが… 栄養過多にならないか心配になってます。 また、溶かしたパウダーフードと混ぜて与える場合は挿し餌のスプーンは穴有り無しどちらの方が良いのでしょうか? ちなみに 粟玉「ヒナ鳥のエサ○ピ」 パウダーフード「ケ○ティのexact」です。 どうぞ宜しくお願いします。 他に挿し餌内容は上記の予定なのですがこうした方が良い等注意などありましたら良かったらご教授願います。

  • インコの産卵

    人慣れしてない仲の良くない番のインコが産卵しました。もし、卵が孵化したらこんどこそ手乗りの人に慣れるインコに育てたいです。どうすれば、そして、やはり何匹孵るかわかりませんが、一羽だけ別にして育てたほうがよいのでしょうか?教えてください。 ちなみに、インコを飼うのは初心者手、番のこたちは、一気に2羽飼いしてしまいました。二人の世界です。

    • 締切済み
  • セキセイインコのヒナについて。

    セキセイインコの卵が孵化して、一週間経ちました。 雛の目が開かない事ってあるのでしょうか? 心配で。。。

    • ベストアンサー
  • 小桜インコのエサ

    みなさん何をあげていますか? うちはホームセンターなどでよく売っているいわゆるインコのエサ(一応小桜インコ用と書いてあります)を与えています。他に青菜とボレー粉です。調べてみるとペレットというものがあるようですが、その方がいいのでしょうか?なるべく無添加のものなど体にいいものを与えてあげたいのですが、ペレットにこだわらずいいものご存じでしたら教えて下さいm(__)m

  • セキセイインコ産卵のケア

    2歳のセキセイインコがはじめて産卵しています。 一羽飼いです。 一個目を5日の金曜、2個目を7日の日曜、3個めを9日の火曜に産みました。 みんな綺麗なたまごで、インコちゃんは元気にしています。 あと2個ぐらい産みそうなのです。おしりがふっくらしているので また明日うみそうです。 とにかく保温して、ボレー粉、豆苗をたっぷり、カナリードを多めに 与えています。雌を飼うのは初めてなのです。 これでいいのでしょうか? 雄のインコちゃんは8年飼育して、去年お空へ逝きました。 今は籠の底でじっとしているときもあるのですが、羽は膨らましていないし、呼んだら止まり木に止まって首をかしげて元気そうに見えます。 色々自分でも調べてますが、ケアはこれでいいのでしょうか? 声はあまりかけないで、知らんふりしたほうがいいのでしょうか? この産卵が無事終わったら、今後は卵を産ませないようにして、なるべく長生きさせてあげたいです。 可愛がったら発情するのでいけないのですよね・・・。 今後は具体的にどんな風に接していけばいいでしょうか? とても私になついています。 どうか、経験者、獣医さん、教えて下さい、よろしくお願い致します!

このQ&Aのポイント
  • Canon Pro-10をMac OSに接続したいが、パソコンがプリンターを認識しない問題について解決方法を教えてください。
  • AOSSまたはWPS接続での無線LANセットアップ方法についての問題があります。Wi-Fiボタンを長押ししてもWi-Fiが点滅せず、電源ランプも点灯したままです。
  • Wi-Fi接続を諦めUSBケーブルで接続を試みましたが、パソコンにプリンターが反応しません。解決方法を教えてください。
回答を見る