- 締切済み
神はなぜ不公平なのですか
暫くエホバの証人の指導を受けましたが、私は彼が話す言葉に納得できませんでした、旧約聖書は何となく理解できるが新約聖書となると全く理解が出来ません。 先進国と後進国では人の命の扱われ方に違いが有り過ぎです乳幼児の死亡率では後進国の乳幼児は一日で8000人がワクチンやミルクが無いために死亡している(ユニセフ参) 先の東北震災でも多くの人たちがお亡くなりになった、天罰と発言した人も有ったが聖書ならノアの方舟の再現のようなもので何か神の啓示が有っても良いのでは。 なぜこの様な不公平が有るのかよろしくご指導ください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
1.不公平があることが公平。 2.人が増えすぎて一人ですべて相手できない物理的問題。
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
それはエホバの証人の神ですよね。一つの宗教を否定して「神はいない」などという愚者も居ますけど、およそ広津の考えを以って全体を論ずるなどという愚考をする常識人は居ません。 つまりエホバ某の思想に疑問があるなら「神は不公平」という文はおかしいです。「エホバ某の神は不公平」とすべきでしょう。 そもそもたしかエホバ某はキリスト教から派生したと思いましたけど。 キリスト教では人間に対し神が公平だなんて全く言ってませんよ。 逆に「不公平な差別を受けている者は救われる」と言っているでしょ。つまりこの世は不公平に出来ていると言っているんです。 そして二度とノアの箱船は作らないとも言っています。だから人間が努力して協力して助け合わねばならないといっているのです。それを人間がしないから不公平が起きているに過ぎません。 もしエホバ某が神は平等だといっているのなら、それが間違っているだけです。 それに公平とは何を意味するのでしょう。例えば太陽は燃えているだけですけど、それを恵みと感じるもの災いと感じるのも人間の勝手(エゴ)です。太陽の燃え方に地域差などありません。受け方に差が有るのです。
お礼
*だから人間が努力して協力して助け合わねばならないといっているのです。それを人間がしないから不公平が起きているに過ぎません。 之が根本理念で簡単明瞭ではあるが一番の難題だとおもいます。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
こういう指摘された事実が存在する、ということは 神など存在しない、ということの証拠ではないでしょうか。 事実、宗教がかつてほど力を持たなくなったのは、 科学技術が発達したからではなくて、 人間がこういう不合理な事実を疑問視するように なったからだ、と言われています。
お礼
科学者のなかにも神の存在を信じる方も有り唯物で解決できない事が悩ましい所以です。
- pasokonshirouto
- ベストアンサー率36% (4/11)
私は神様がいると思わないタイプですので、何とも 言い難いのですが、仮に神様がいるとして、公平だとすれば 真っ先に人間が滅亡するべきだと思います。 人間ほど自然に逆らった動物はいないですからね。 実際そうなるのは嫌ですが、このまま人間が居続けたら地球は 数百年持たないような気がします。
お礼
人口が爆発的に増えている事は確かです国内でも人口減を危惧する人もいます、どちらが良いのか神の意志としか言いようがないのでは。
- panzerschrecke
- ベストアンサー率25% (3/12)
「神が公平である」などと誰が言ったのですか? そもそも神が公平であると前提するならば、何にとってどのような公平なのかを自問してみてはどうでしょう?おそらく極々限られた公平しかないのではないのでしょうか。 旧約聖書は周りの国からコテンパンに蹂躙されて、根性がひねくれてしまったユダヤ人たちが自己欺瞞や黄金時代再来を夢見て書かれたものです。不幸にも抑圧されまくった挙句にご都合主義的な英雄や救世主が現れるといった「現実逃避」や「思考停止」を行い、「いい子にしてれば神様は必ず助けてくれる。それも自分達だけ!!」と思い込んだものです。 イエスはその中で「アホぬかせ、あんたら間違ってるよ」とNO!を突きつけた人物です。 理解ができないと言うのは旧約に書かれている選民思想や法を守っていれば正しい良き人と信じこんで、疑問が湧かないならではないでしょうか?その「法」は本当に正しいのか?優先すべきは「遵守」なのか?etc・・・と。 神の啓示なんてものは言ってしまえば「感性」に他ならず、啓示を受ける人は身の回りの他愛の無いことから受けますし、受けない人は世界を駆け巡ってあらゆる経験を得ても受けないものです。ドラマチックな状況でファンタジックな啓示を夢見ているような人には一生経験できないのではないでしょうか。 生きとし生けるものはすべて「不公平」である世の中に生まれるのです。物の豊かさや生活環境の良し悪しがあっても僅かな公平さと引き換えに何かを失ってることが多いのではないでしょうか?
お礼
詩の一節に 神 天にしろしめす、なべて世はこともなし この様な長閑な感じで世の中が収まればよいのですが
神様は実在すると思いますか? エホバの場合、YESでしょう。 自分がYESと言える側なら、きっと神様は深い考えがあるんだ。自分はそれを信じよう。と、信仰を深めるべきでしょう。神様はあなたの思い通りにはなりません。 もし、神様は実在しないと感じるなら、神様は現実世界とは無縁な存在ですね。 一つ、質問。世界が公平でなければならない理由とは? ここを先ず解決しませんか?
お礼
宗教がどの様なものかいい歳をしていますが全く理解出来ない、それより自然の力に救いを求めるが時として自然は我々に牙をむく、だかその場所から少し離れたところでは日常の生活が何も無かったように続けられている、我々は被害を受けずにああ良かったと思うのは仕方がない。 災害が有るとボランティアの活動が盛んになるこれはある意味公平な世界を作り出しているのでは、他人を助けたい心は有るが今の生活が安定していて初めて生じる。 ノアの方舟は神を信ずるが故にノアの家族を救ったのかそれともただの偶然か、神の存在を知らない者まで消し去るのは公平ではない。動物の世界に公平は必要ないが,人間社会は公平であって当たり前では、人類には知恵と経験を生かす能力が備わっているそう思いたい。
- pupPeTeer119
- ベストアンサー率30% (633/2077)
キリスト教で言うところの“神”という存在は、人が自分達を規定しようとした際に、何等かの外的要因による制約を欲したが故に発明された観念上の存在でしかなく、現実には存在しません。 従って、質問者さんが仰るような現実問題に対して実効力を持つはずも無いのです。 神の存在はあくまで観念上のものであるという認識の下に良く生きる方法を模索すべきであり、神に現実問題の解決を求めることはナンセンスであると知るべきです。
お礼
エホバの証人は天の王国を中心に話を進める、仏教は小乗仏教は違うらしいが大乗仏教は現世利益、極楽浄土へ導く現在流布している宗教はこの世は地獄であり天国へ行ける事を最終目的にする。 それだけ昔の人々は現在の後進国の明日を考えず今の時点だけで生き延びる命を繋ぐ事だけで精一杯の暮しには救いには為るがそこから宗教は停滞している。 自殺者が3万人を超える我々の生活は飢えに苦しむ人々から見れば極楽浄土の生活に見えるだろ救えない心も有るのなら帰依する人は何を求め癒されているのでしょうか。
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
一応「不公平ではない」ということになっています。なぜなら、アフリカの人にも我々にも同じ一日は24時間だし、富める者にも貧しい者にも同じように雨を降らせるからです。 「アフリカの人は貧しいけど、日本人は豊かなのは不公平じゃないか」という意見もありますが、富が等しく幸福とは限りません。貧乏で幸せな人もいれば、金持ちで不幸な人もいます。 ただ、神様に愛されて才能を与えられた人もいる一方で、ちっとも才能を与えられなかった人もいるわけで、なぜそういう「不公平」があるのかは私も謎ですが、「それは神のふかーいお考えがあってのことだ」ということのようです。 こんな有名な詩がありますね。信仰とはつまりこういうことのようですよ。 大きなことを成しとげるために 力を与えてほしいと神に求めたのに 謙遜を学ぶようにと 弱さを授かった より偉大なことができるようにと 健康を求めたのに よりよきことができるようにと 病弱を授かった 幸せになろうとして 富を求めたのに 賢明であるようにと 貧困を授かった 世の中の人々の賞賛を得ようとして 成功を求めたのに 得意にならないようにと 失敗を授かった 人生を享楽しようとあらゆるものを求めたのに あらゆることを喜べるようにと いのちを授かった 求めたものは一つとして与えられなかったが 願いはすべて聞き届けられた 神の意に添わぬ者であるにもかかわらず 心の中で言い表せないものは すべて叶えられた 私はあらゆる人の中で もっとも豊かに祝福されていたのだ
お礼
死亡率がこれほど違っても
- Chown
- ベストアンサー率27% (3/11)
人間は理想像がみなそれぞれ違うからだと思います。
お礼
凡人に分かるようにお願いします
お礼
哲学的な考え方をされるようで、農耕以前の人類には無かった悩みかも知れません。