• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神力・忍耐力を付ける方法)

精神力・忍耐力を付ける方法

tk777の回答

  • tk777
  • ベストアンサー率39% (52/131)
回答No.2

こんばんわ、30代男性です。 私の事を書きます。 今まで仕事は数知れず経験しました。 いわゆるブラック企業でも就業経験があります。 私の価値観としては、意味のある仕事をしたかったので 会社にぶら下がっているだけの人間や、向上心のない人間とは 合いませんでした。 でも組織で働くってそれじゃいけないんですよね。 やはり妥協するべき事が多くて、特に人間関係や仕事に対しての モチベーションなど、どの仕事(職場)でも似たりよったりです。 それと体調は大事ですよ。私も膠原病を患ってから、うつ病となり 余計に続かなくなりました。体は資本です。 仕事を長く続ける為には大きな要素だと思います。 カウンセリングを受けて三年が経ちますが、少しづつ価値観も 変わってきてます。年のせいかもしれませんが(笑) 今は会社にも期待してませんし、人間関係もこんなもんだろうと 思ってます。そうした小さな条件が揃って、この会社で続けて いけると思うのではないでしょうか? 私のメンタルの主治医から言われた言葉です。 『 仕事は飯の種。』 大変難しい問題ですが、他人の価値観を受け入れる事だと思います。 その方法はカウンセリングになるのかな? ・・・とまあ、私も試行錯誤してます。 参考になりましたら、幸いです。

noname#179557
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりますよ、色んな意見もっと聞きたいです。 私は、仕事に対する最低限の価値観が 定まっていないのが原因なのかな。 仕事しなきゃ生活できないし、ちょっとした買い食いや 家族にプレゼントも出来ない・・・ 我慢と給与の引き換えが上手くできてない自分が 仕事を続けていくために心に置いて働くことってなんだんだろう・・

関連するQ&A

  • 精神的なこと?弱いだけ?体がおかしいです

    最近、体調がおかしいです。 特に平日なんですが、 頭痛・立ちくらみ・食欲不振・やる気が起きないなど・・・。頭痛は、朝起きてからほとんど1日中。立ちくらみは、電車などずっと立っている時に。食欲はあるんですが、食事中に急に吐き気がある時があります。また、食べる前から『食べたらダメ気分が悪くなる』って思ってしまう時もあります。 以前仕事中に立ちくらみがし、医者にかかったところ、低血圧が原因と言われました。その他上に書いた症状を話しましたが、精神的なことかもしれないとのコトで、それ以上はわかりませんでした。 精神的なこと。。。確かに、3ヶ月ほど前から派遣先が変わり、その仕事がイヤでイヤで辛いです。最初の契約と全く違う営業をしています。その事が原因でしょうか? また、休日は平日と比べものにならないくらい元気です。 自分でもよくわからないのですが、今までこんな状態になったことがないので、どうしたらいいかわからないです。アドバイスなど、お願いいたします

  • 精神疾患

    はじめまして。 私は社会人ですが、不整脈と体のだるさが続き、脈がない間めまいが起きたり吐き気など低血圧・低血糖症状が突然現れて座り込んだり倒れたりします。 さらに、日々の辛い業務を行う中で精神的にも落ち込みが激しく、泣き叫んで過呼吸になってしまいます。それらがきつくて脳神経内科や精神科、心療内科を受診しても、平衡感覚を保つ薬や自律神経を保つ薬を処方されて終わりです。 それから内服と通院を続けながら仕事を続けていましたが、症状は変わりません。幻覚や幻聴はありませんが被害妄想(誰かが飲み物に毒を入れて私を殺そうとしているという恐怖心・誰かが私の家に殺しに来ると脅えて眠れない)や強迫観念(いま線路に飛び込んだら私は電車にはねられるという恐怖心)、過小評価(私なんて必要ないつまらない人間だと思う)が最近強く、とても疲れます。職場の人には『顔色悪いね』とか『顔が疲れてるよ』と言われるくらいで私の症状の全ては知られていません。 でも日々症状が悪化する中で仕事を続けるのが困難になってきて1ヶ月に2~3日休むようになりました。それに対して職場の人達は『また休んだの?』『休まず来なさいよ』と言います。わかってもらえないのが辛いです。 私も早くこの症状を治して普通に働きたいのですが、どんな病院だったらちゃんと症状をみてくれますか?

  • 血圧の危険ライン教えて

    近頃 ちょっと運動すると 血圧が200を突破することが あります。 仕事で20kg-25kgものを持ちますが、仕事は控えたほうが良いのでしょうか? ちょっと不気味な感じがして不安になっています。 仕事中に血圧を測ることは困難ですので、どのくらい上がっているかは確認できません。高血圧と可能な労働範囲がわかれば教えてください。

  • 精神的不安状態の悩み

    過酷な労働環境で体調を崩してしまいました 病院ではうつ病と診断され休職しています しかしながら、毎日がひまで仕方なく、かえっていろいろな不安ばかりがよぎり、精神的にどんどん参っています そりゃ、働いてた時の疲労や体調不良は休んで癒えました でもそれ以上に今の退屈な毎日は病に拍車をかけているように思います 前の職場に戻ることはもうあり得ませんし、今の精神的不安状態では新しい仕事すら見つけられません 絶望的な毎日をどのように生きていけば、このような状況を改善できるか、皆さまのアドバイスお願いいたします

  • さいたま市の精神科

    こんにちは。 私は24歳の女です。 1年程前、付き合って2年になる彼氏に嘘をつかれたことがきっかけで、 それから彼のことを常に疑い、いつかまた嘘をつくのではという不安を抱えるようになってしまいました。 その猜疑心と不安からか 彼が仕事に行っている間以外は一瞬でも離れるのが嫌で自分の仕事に行くことができなくなり、 就職しては短期間で辞めてしまうことをこの1年で5回も繰り返しています。 いつかまた裏切られるのでは、 いつかまた嘘をつかれるのでは、 いつか彼が離れていってしまうのではと考えると 不安で怖くてたまらず所構わず涙があふれ、呼吸もままならなくなってしまいます。 彼が仕事に行っている間も不安は募るばかりで、 吐き気が治まらずまったく食べられないときもあれば、逆に吐くまで食べてしまうときもあります。 現在も、体調不良と伝えてはいますが、 10月に就職したばかりの職場を1週間休んでいるところです。 このままこの不安と戦い続けなければならず、 またまともに仕事もできないと思うと 将来を悲観してなりません。 自分の気の持ち用でどうにかなるとは思えず真剣に悩んでいるため、 精神科に通おうと思っております。 どなたかさいたま市近辺、電車で通える範囲でおすすめの精神科、心療内科をご存じであれば どうかお教えいただきたいと思います。 また病院のご紹介以外にもなにかアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 精神症状より身体症状のがつらい

    お世話になります。 双極2型です。 暮れから頭痛や腰痛、腹痛、続く微熱に関節痛。 毎日どこかしらが痛くてとにかくダルい。 最初は風邪かと思って内科に行って風邪薬をのんでもいまひとつ。 半日の仕事と食事を作る以外は寝ています。 仕事でストレスを感じているような実感はないですが、仕事中は若干テンションあがってます(調子こいてる…というか) で、家に帰れば頭痛と倦怠感で布団に直行です。 冬季鬱みたいなものかなぁと思ってますが とにかく体調改善ができません。 しかも急激にここ数ヵ月血圧が高くなってて(上がたいてい勤務前150以上) 内科は近所ですが、かかりつけの精神科は遠く今の体調では辿り着ける自信がありません。 家族も休めなくて。 精神症状より身体症状のがつらいときって 休むしかないんでしょうか。 からだが鉛みたいです

  • 精神科って意味ありますか

    はじめまして。 私は37歳独身女です。 自律神経失調で精神科に通院しています。 結婚していた頃、夫とうまくいかず体調が悪くなったのがきっかけでした。 今は離婚してから何年も経っています。 一度治ったものの、また心が追い詰められるようなことがあり、自分から通い始めました。 結婚時に2年くらい?離婚後5年くらい通院しています。 通っている精神科は家から距離があって、診察も待ち時間が長いです。 診察しても大して話すことがないときが多く、今は働いていないので仕事をどうするかということを繰り返し話しています。 薬は飲んでいても効いているのかわかりません。 今は以前あっためまいはなく落ち着いています。 ただ、眠る前の薬は飲まないと眠れません。 病院は薬依存にさせてお金儲けしているようにも少し思えてきました。 医師のこと嫌ではないのですが。 意味があるのか最近わからなくなってきました。

  • 精神が高揚する薬が欲しいのですが

    こんばんわ。 いわゆる抗鬱剤に近いものなのでしょうか。 当然ですが麻薬などではなく、薬局で手に入るクラスで何かそういうものありますでしょうか。 気休めでも構わないのですが・・・ 私は営業なのですが、担当エリアが変わり、割と明るかった性格が暗くなるまで追い詰められています。 人と話すのが怖く、そのことに少しでも触れると、悔しさと情けなさで涙が出そうになります。 ただそのせいで、当然仕事もうまく行くはずもなく、自分でも『なぜ?』と思うような判断を繰り返し、悪循環に陥っています。 妹が職場でいじめにあい、鬱と拒食症で死に掛けている中、私まで精神病院にいって両親を心配させるわけにはいきません。 自力で立ち直るきっかけのひとつとして、薬を求めます。 もし薬局では手に入らないのでしたら、そう書いて頂けると助かります。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 低血圧が原因か精神的な問題か。

    私は飲食店勤務で一年半経過した29歳の女性です。長くなりますがアドバイス等、ございましたらお聞かせ願えませんでしょうか。 半年前からめまいを感じるようになりました。私は痩せ型で158cm体重42~3キロくらいです。朝の9時食事をし、勤務が始まる12時くらいには空腹になっている状態が続いていたのですが今までめまいはありませんでした。しかし半年ほど前から頻繁に倒れそうになることが増えました。 今日内科に行き、診察していただいたところ、低血圧が原因かもしれないとの診断でした。元々上が80少し上くらい、下が50くらいの血圧でしたが、本日は78/40で、過去最低の低さでした。 その改善方法として運動が良いとのお話を頂いたのですが、日々の疲れで運動する元気もありません。 毎日11~12時から夜の23~24時まで仕事しており、帰ってきたら軽く食事をして寝る生活です。昼は緊張からか二時間の休憩中、まともに寝ることもできません。胃腸が元々弱いため夜に多く食事をすると朝は吐き気であまり食べ物を受け付けません。 休日も好きだった旅行に行くことが不安になるほど疲れ切っており、とても運動する気力がありません。でもただの甘えでしょうか。皆さんはこういうのも乗り切って仕事されてるんでしょうか。低血圧で乗り越えた方、何かやりやすい運動等ありましたらお教えください。 最近はめまいもですが精神的に参っていて、低血圧の問題より心療内科に行った方が良いのかもと考えています。職場で責任のある立場にあり、今までずっとなんとかやってきましたが、その分、不安定な気持ちがどんどん強くなっており、逃げ出したい気分になることが増えました。楽しいことがわからなくなり、何をしたらいいのかもわからなくなってきています。 それでも仕事中はそしらぬ顔をしてやってのけているので誰からもそんな参ってるようには見えていないようです。相談したからといって結局は自分の問題だしと、特に話すこともなく今まできてしまいました。相談したところで「あなたなら大丈夫」と言われるだけです。 身体の問題なのか、心の問題なのかわかりませんがこのままではいけないと思っていますし、「いけない」と思っていることがまた不安感を高めています。同じような状況だった方、改善策やアドバイスございましたら是非お教えください。転職も考えてはおりますが、結局同じなのではないかとも考えています。ただ何か変えなくてはならないと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 精神病で異動する前に・・・

    お読みくださりありがとうございます。 簡単に書いてしまいますが、 半年前からお局にイジメられ、自律神経失調になり、周りの職員からも腫れ物に触るような 無視とかイジメにあうようになりました。 それが理由で上司に呼ばれ、遠隔地に飛ばされることになりました。 いまは異動まで休職をしています。 精神的苦痛・高額の医療費・有休の消化・遠隔地へ異動。 それでいて上司もお局が怖いのか、結局なにもお咎めなし。 お局も私が遠隔地へ飛ばされることで裏で「ざまあみろ」と言って回っているようです。 最後の荷造りのとき、去り際になにかぎゃふんと言わせられないでしょうか。 むろん、今後の頑張りで仕事がんばれということもわかります。 ですが、あれだけイジメられました。 イジメ返したいわけでもないですが、皮肉のひとつでもかませないでしょうか。 ひとつかましてやったというかたがいたら経験談を教えてください。 何卒お願いいたします!!

専門家に質問してみよう