• ベストアンサー

趣味ってどうやって見つけましたか?

ok2775の回答

  • ok2775
  • ベストアンサー率20% (102/487)
回答No.9

興味を持ったことで 長い間続けていられることが趣味といえると思いますが やはり5年以上は続けていくことが出来ることでしょうか。 ですから最初は興味から入ってきます。 そしてじょじょに深く深耕していき生き甲斐みたいになって くるのが趣味といえると思います。 yasuo様もいろいろのことに興味をもって、その中で長く 続けられるものを発見してください。 自分はもう40年もオーディオを楽しんでおります。

関連するQ&A

  • いい趣味ないですか?

    昔は多趣味なほうで、 色々興味を持ってチャレンジしたのですが、 最近、特に知りたいとか学びたいとか、 熱中できる趣味がないです。 なんか比較的新しいことで、 あまりお金をかけずに、 楽しめる趣味はないですか? オススメの理由と一緒に教えてください。

  • 新しい趣味は、どうしたら見つかる?

    趣味。たくさんあると良いです。 私も、それなりに趣味や好きなことがあります。 今以上に楽しいこと、心がときめく新たな発見、夢中になれる事があると幸せで世界が広がると思います。 その趣味は一体どうしたら見つかると思いますか? 私なりには、先入観を持たず、何事にもチャレンジしたいと思います。 皆さんが、今趣味と思っているものがどういった形で発見しましたか? アドバイスお願い致します。

  • 趣味を見つけたいです

    21歳女子大生です。 無趣味で困っています。 飽きっぽいこともあり、何かを始めようとしても全然続かないです。 洋服が好きなので、ショッピングは趣味と言えるかもしれませんが、就活のために貯金しなければいけないので、全然していません。 読書や資格取得もチャレンジしてみましたが、必ず途中で飽きてしまいます。 今は飲食店のバイトがすごく楽しくて、できたらずっと働いていたいです。 バイトの入っていない休みは、家でだらだらして過ごしてしまうことが多く、もったいないので、何か趣味を見つけたいです。 あまりお金をかけずにできる趣味は何がありますか? 皆さんの趣味も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 趣味、とは?

    二十代前半の女ですが、今私には認識している楽しみがありません。 その所為か、なにかして一時的には楽しいけれどまたしたい、とても発散になった等無く、趣味を持っていたり、休みにストレスを発散したり、趣味で色々な人と友達になっている方をみると羨ましく思えます。 趣味とはなにがどうなって趣味になるのでしょうか? 例えば私はイラストを描いたりします。 ですが、時折イラストを描くことが嫌になったりします。 趣味は嫌になったりしないものですか? また、趣味で疲れてしまったり、逆にストレスが溜まったりしますか? 時間を変な風に使ったと後悔しますか? この質問を見られた方、是非趣味や趣味に対する感想や考え方など教えてください。 宜しくお願いします。

  • 「良い趣味」といったら、どんなものが有りますか?

    「良い趣味ですね」と言われるのは、嬉しいものですね。 貴方が思う「良い趣味」と言ったら、どんなものが有りますか? 男の趣味や、女の趣味。若者の趣味や大人の趣味など。 宜しければ、そんな貴方の趣味も教えて下さい。 僕の趣味の中では「オーデイオ」は良い趣味だと昔から思ってました。 若い頃は、周りの男たちの中では、オーデイオ派とマイカー派に分かれたました。 共に金がかかりますから、薄給のサラリーマンでは中々両方とはいきません。 それで、安全で維持費のかからないオーディオになったわけですが、音楽が好きという事も大きいです。 特に、昔かえなかった、世界の名器と言われるスピーカーの中古をオークションで集めてて、その音色の違いを古いレコードで楽しんでいます。 軟派のようで、男らしいところもあると思います。 女性で趣味がオーディオという人は今まで聞いたことが無いですからね。 僕もやりますが、女性の写真が趣味という人も、良い趣味だと思います。 特に、フィルム式の古い機械式のカメラが好きなど聞いたら、「好きなのどれでも持ってって」となってしまいそうです。 逆に女性らしい良い趣味と言ったら何が有りますかね。 期待してご回答をお待ちしています。

  • 今はやってない趣味を書くのは

    婚活のプロフィールカードの趣味欄に今はやってない趣味を書くのは少しでもモテたいからですか? その内容は、テニスとかゴルフとか、昔はやってたけど今はやってないことを書いている人がいました。

  • 趣味について

    先日美容室に行ったら美容師さんから「今ハマってるものある?」と聞かれました・・・。 現在ハマってるものもなく、趣味というのもありません>< 過去に事情があったりして続けられなくなった習い事(茶道やピアノ)を再びやってみようかとも思いますが、何か新しいことにもチャレンジしてみたいです。 何かを手作りしたりコツコツ地道にやるのが割りと好きです。 (ビーズアクセは挫折しましたが・・・) みなさんはどんな趣味を持っていますか? 運動は苦手なので、運動以外で、自分はこんな趣味だよ、とかこんなの面白いよ、とかあれば教えてください。 なるべく専用の機材とかなく気軽に始められるものがいいです。

  • 新しい趣味にチャレンジしたい、オススメは?

    24歳、男性。 最近、ありきたりな生活の繰り返しにうんざりし始めております。 一応、趣味としては、スキー・ピアノ・カラオケ・読書・映画鑑賞 があるのですが、昔からのことで心があまり動かなくなっているのも事実なのです。 そこでそろそろ何か新しいことにチャレンジしたい、と思うようになってきました。 「こういうのはどう?」などと、皆さんが楽しんでいる趣味や活動を私にぜひ教えてください。 (それで趣味友達ができるとなると、なお良し。) どうぞよろしくお願いします。

  • 趣味が無いのです

    私は20代後半の男なのですが、 今現在、まったく趣味といったものがありません。 ここ3年くらいずっとです。 もともと、「絵を描く」という趣味がありました。 そして、幸運にもその趣味を仕事にすることが出来、頑張っていました。 しかし、締切や、多くのプレッシャーの中で、毎日二時間も眠れない生活を続けて あるとき強烈にダウンしてしまい、その日以来絵を描くことも、見ることも嫌いになってしまいました。 他に趣味もなく、なにをやっても「コレたまらなく楽しい!」とのめりこまず、今の仕事は(たまに絵を描くこともありますが)普通にこなしてる日々です。 恋をしてるときは「趣味はあの子」と言ってしまうのですが、今現在猛烈に好きな人に「片思い→敗戦濃厚」なので、辛い日々です。 趣味のひとつもない男は、魅力に欠けるでしょうか? または、「こんな風に考えれば?」といった意見をいただけると嬉しいです。 質問になってないような質問ですが、GWなにもすることが無い私に、なにか一言お願いいたします。

  • 趣味なのに苦しい・でもやめられない

    私は趣味人間で、いろいろあるのですが、自分で何か作り上げるという風な趣味がメインです。 そして、その作り上げたものにどうしても存在価値が欲しいと思ってしまいます。ですから、それらを認めて欲しい一心で、人の見える場所にお披露目します。そういう趣味の集まりがあり、同じような人がたくさん集まっています。 今までは、作るのが楽しく、同じ趣味の人たちと交流できるのが楽しく、そういった集まりに、積極的に参加していました。制作費がかかってもなんとか捻出し、趣味の集まりの場所にはちょっと遠くても、時間がかかっても参加していました。 しかし最近は、制作も億劫になり、集まりに参加してもあまり楽しくありません。むしろつらいと思うときすらあります。楽しくないなら制作・参加しなければいい、と思うでしょう。少し前に、制作・参加を控えてみたのですが、「この間にも回りに差をつけられてしまう!」と、ものすごい焦燥感が沸きました。他人から見たら、趣味に対してはおかしいくらい焦っていたでしょう。ただ、負けたくない・認められたいという気持ちがすごく強いんです。自分でも、こんな気持ちでは楽しめないと思うのですが、払拭しきれません。 <制作・参加する>作っていても、参加しても楽しくない・ツライ。 <制作・参加しない>絶対負けたくないので、制作・参加しなくてはいけない!休んでいてはいけない! ずっとこの狭間を漂っていて、気が休まりません。 それなりに認められれば、満足するような気がするのですが、そのときが訪れるまではずっとこの苦しみなんでしょうけど…。今は、参加するたびにすごい劣等感に苛まれます。 たかが趣味と思うかもしれませんが、今はこれが生きがいなのです。 同じ苦しみ、思い等された方いらっしゃいますか?改善策等ありますでしょうか。