• ベストアンサー

お布施袋の柄

 たいした質問ではありませんが、和尚様へ渡す御布施の袋って地域によって千差万別みたいです。実際、御布施を渡すとき どんなのがいいのかわかりませんでした。 (水引が付いていては駄目という話を聞いたので、とりあえずは無地の水引のない物に「御布施」と書いて渡しましたが・・・・) 他の所ではどうなんでしょうか?水引にも色々な色があるみたいですし・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 22630679
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.3

地域により(特に関東関西では)習慣が異なるので、どれがイイとか悪いとかは一概に言えないと思います。この件に関しインターネット(葬祭業者・寺社などのHP)にも様々な記述がありますが、統一はまったくとれていません。強いて言えばあなたの地域と宗派に合わせるのが最良と思います。それでも諸説紛々の場合があるかもしれません。 ただ、菩提寺へのお布施がすべて白黒の水引とは限りませんのでその点は注意が必要です。たとえば墓石開眼供養のお布施など、紅白の水引を使う場合もありますので・・・。 また、表書きも「御布施」なら問題ないのですが、「戒名料」とか「読経料」と書くのは一切辞めたほうがイイですね。これは仏教会本部?(名前が不確かで申し訳無いですが、要するに仏教各宗派の総元締めの団体本部。経済界で言えば経団連のようなもの)では、はっきりとこれを否定していますからね。つまり、「××料」では戒名や読経を売買していることになるので相応しくない、との考えからのようです。すべて「御布施」でいいそうです。

noname#6390
質問者

お礼

お礼の返事が遅れました。 宗教事は地域によってホント違いますね。 あと××料と書くのは仏教会で否定されている(禁止しているのでしょうか)とは知りませんでした。 勉強になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 22630679
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.4

>あと××料と書くのは仏教会で否定されている(禁止しているのでしょうか)とは知りませんでした。 NO3です。 これは仏教会が寺に対し「“戒名料”“御経料”という名目では頂かないように」と指導している訳で、檀家に対し言っていることではないので“禁止”という意味あいではないですが。。。 これは高額な戒名料を請求する寺が現に存在し、「寺は葬式だけすればイイのか?」「葬式で金儲けしている!」「今の仏教は“葬式仏教”に成り下がってしまった」と揶揄されたことからの自省でからでたことと思います。 ですから一方で「戒名料」や「御経料」はまずいが「御車料」「御膳料」は構わない、との考えもあるようです。

noname#6390
質問者

お礼

かなり返事が遅れまして申し訳ありませんでした >今の仏教は“葬式仏教”に成り下がってしまった」と揶揄されたことからの自省でからでたことと思います。 仏のありがたい教えを皆に説いていくのが本来ですが、実際葬式を行わないと和尚様方も生活していけないのが現状だと思います。ジレンマに陥っている状態ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

 京都です。  こちらの場合,御布施を包む金封は,白無地で黄白の水引,「御布施」と姓名を濃い墨で書きます。

noname#6390
質問者

お礼

お礼の返事が遅れました。 京都では黄白が主流なんですね。勉強になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

「御布施」と書いてある、市販の袋がありますから、それを使います。

noname#6390
質問者

お礼

お礼の返事が遅れ申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法事のお布施

    一周忌法要で 和尚さんに渡すお布施の袋は どんな形体のもので渡せばよいのでしょうか? お葬式のときは 「お布施」と書かれた封書を 葬祭セレモニセンターでもらったのですが 今回は、そこを使わず一般の料亭なので、こちらで用意するのですが。 一周忌は、まだ黄色は入らないほうがいいとか ご教示願います。

  • 寺でやる一周忌について

    主人の母の一周忌の法要を地元の寺でさせてもらうことになりました。 主人の地元は、黄白の水引を使う地域です。 今、お寺さんにお渡しするお布施とご膳料の準備をしていて ふと疑問に思ったのですが、 それぞれを入れる袋の種類というのはそろえた方がいいのでしょうか。 私は今関東にいて、黄白の水引のかかったのし袋が一つしか手元になく これがこちらでは売ってなくて、取り寄せるのなら時間がかかります。 黄白の水引のかかったのし袋にお布施としてつつみ 白い無地の一重の封筒にご膳料をつつむ、そういうのは非常識なのでしょうか。 それとも今回は、白い無地封筒にお布施1つとご膳料1つを それぞれ包んだ方がいいのか、ちょっとしたことですが悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 無地のぽち袋

    来月挙式です。準備でバタバタしています。 彼にぽち袋を買ってきてもらったところ、和紙っぽい色つきの無地のぽち袋を買ってきました。(何色かあります。) 水引がついてなくていいのかなー?と思ったのですが、表に「寿」や「御車代」って書けば大丈夫でしょうか? また、この場合両家の名前も必要ないですか? よろしくお願いします。

  • お布施などの封筒に万円袋が無い場合

    今日、父の葬式の時にお坊さんに渡す、お布施・お車代・お膳料のお金を包む封筒を葬儀屋から渡されたのですが、 お布施用にはお金を入れる内封筒(万円袋?)が付属していたのですが、お車代用とお膳料用の封筒にはありませんでした。この場合、お金をそのまま包んでいいのでしょうか?お札が透けてしまっても問題ないですか? お車代用とお膳料用のの封筒は、上半分に「御車代」「御膳料」と書いてあり、黒と灰色の水引が描いてあるタイプです。 ご教授の程、よろしくお願いいたします。

  • 祭りのご祝儀を入れる袋って?

    教えてください。 地域の小規模なお祭りでご祝儀を出すのですが、どのような袋がよいですか?白無地のお札を折らずに入れられるサイズの袋、もしくは蝶結びの水引が印刷されたぽち袋(お札は四分の一サイズに折って入れる)はどうでしょうか?ちなみに金額は1000円位です。

  • 彼岸礼 のし袋の水引の色

    曹洞宗 お寺へのお布施の際の使用するのし袋の水引の色について、教えてください。 確か、紅白の水引だった気がします。 コンビニで販売している紅白水引ののし袋でよいのでしょうか? なんだか、お祝いのようですが、親が、これをいつも用意していたような気がします。 できれば、画像付で回答いただけると、分り易いのですが・・・

  • 祝儀袋の選び方を教えて下さい

    4月から他支店へ異動される上司に、餞別を渡そうと思います。 それで、祝儀袋についてなんですが、 のし付で水引が赤白の花結びを選べば良い事までは分かりました。 問題は、その水引が実際に紐で結んである立体的な物と、 水引の紐も印刷してある物と、どちらを選んだら良いのかが分かりません。 散々ネットで検索してもヒットしないので、 ご存知の方、お教え頂けると助かります!!

  • 熨斗袋の書き方と水引の色について

    私は広島市在住の浄土真宗の門徒ですが、お寺の住職さんの13回忌の案内を受けました。  熨斗袋の書き方は 御仏前、お布施のどちらでしょうか? それとも他の書き方があるのでしょうか? 住職さんの法事だけに書き方が一般と違うのでは?と迷っています。 又、葬儀の際黄色と白色(或いは銀)の水引の熨斗袋を貰ったりする事が多いのですがこれはどんな時に使用するのでしょうか? ちなみに法要事には白黒の水引しか使った事がないのですが…… 同じ広島県の地元を離れて久しい為郵送するのですが、お寺さんの13回忌ではどのくらい包むのが一般的でしょうか? 決まったものではない‥のは承知していますが、大体の線がわかれば参考にしたいので教えて下さい  よろしくお願いします

  • 会社で使う不祝儀袋

    会社の部署の備品として祝儀袋や不祝儀袋も揃えてありますが、 お局様が「不祝儀袋がなくなってるから、もっとたくさん買っておいて! 水引は連盟で書いたりする時(邪魔で)面倒くさいから 最初から印刷されてるのを買うように」と言います。 たくさんというのは50~80です。 ハッキリ言って、私はそんな略式の物は買いたくありません。 今、コンビニや100均でさえ、銀か黒と白の結んだ水引が付いています。 まして、その会社は一部上場企業で誰でも知ってる会社です。 不祝儀袋を使うのも課長以上の人です。 確かに表書きをする時、水引を取ったり元に戻したりというのは 面倒ですが、それだけの理由で安物くさい水引もプリントされているのを 買えなんて信じられません。 それとも、最初からプリントされた略式のを使っている所は けっこうあるのでしょうか? それを使うのは別に恥ずかしいことではないのでしょうか? 袋ではなく、中味、そして気持ちの方が大事だというのはわかりますが、 どうなんでしょうか? 近い内に不祝儀袋を補充しておかなければならないので、 うまくお局様に説得&納得させる方法があったら教えて下さい。 気分のムラが激しい上、すぐカッとなる仕切りたがりの怖いお局様です。。。

  • 出産祝い 熨斗袋

    出産祝いのために、熨斗袋を準備しました。 あらかじめ「御出産お祝」と書かれている熨斗袋です。 小さく「Congratulations!」なんて記載されている いまどきのデザインの物です。 購入したときは、気になりませんでした。 いざ、パッケージからあけて・・・・ 熨斗袋、メッセージカード、実際に現金を入れる白封筒。 あれ?なんか変だぞ。水引ないぞ。 熨斗袋の右上部分に水引を簡略化したものが ありますが、このままだと、熨斗袋の後ろ側が 封もなにもありません。 これは、ハイカラすぎて、昔ながらの物を準備し直したほうがよろしいでしょうか?

専門家に質問してみよう