• ベストアンサー

有名なキノコですがど忘れしました

植松 一三(@jf2kgu)の回答

回答No.2

元調理師です エノキダケです 但し天然のエノキタケでは有りません 人工栽培です

WWPUEHKMVM
質問者

お礼

エノキですね!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 珍しいきのこ

    近日に仲間数人ときのこ鍋をやります。 珍しいきのこを通販で買えるショップなど、ありましたら教えてください。 (できればあまり高くないお店が理想です(笑)

  • 【キノコ、きのこ】【画像あり】このキノコはなんとい

    【キノコ、きのこ】【画像あり】このキノコはなんという種類の名前のキノコですか? このキノコは毒キノコですか?食用で食べられますか?1つ20cmくらいの傘があります。

  • きのこ鍋の作り方

    きのこ鍋って、どういうきのこを何種類ぐらい入れるのでしょうか? できればレシピなどもご存知でしたら教えてください

  • 天然きのこが苦い

    天然きのこを3種類かってきました。虫も食っていたので水につけて虫をだし、あらいました。かつおダシのしょうゆ味でなべにしたのですが、まいたけとシメジとあとなんとかシメジ(名前を忘れた)のうち、前者2つがものすごく苦くて食べられませんでした。シメジはかさはそれほど苦くなかったのですが。前者2つは多少古め、後者1つは別の店で購入しました。 きのこは古いと苦いものでしょうか?それともあくがあって料理のやり方を間違えているのでしょうか。せっかく買ったのに苦すぎてがっかりです。お店の人に聞いた時にはなべで大丈夫とのことでした。 よい料理法と、苦い理由をご存知でしたら教えてください。

  • キノコ鍋に使うキノコ。お勧めものもとそうでないもの。

    スーパーなどで手に入る範囲で、キノコ鍋に適したモノとそうでないモノを教えて下さい。 <鉄板だと思えるもの> シイタケ、シメジ、エノキタケ、ブナシメジ <試して個人的に合わなかったもの> マイタケ(鍋には合わなかった) <キノコ鍋と考えたら微妙でどうなの?と気になっているもの> マツタケ、マッシュルーム、なめこ、キクラゲ、フクロタケ、エリンギ その他、これはオススメだとか、これは合わなかったとか教えて下さい。

  • ポトスの鉢にキノコが生えてきました!何のきのこでしょう?

    ポトスの鉢にキノコが生えてきました!何のきのこでしょう? 朝三角の頭が見えたと思ったら、夕方にはかわいいきのこが生えていました。 ネットの図鑑でみてみたのですが、名前はわからず。一体なんというきのこでしょう?

  • 赤いきのこと白いきのこの名前が知りたい

    こんにちは。きのこの名前が知りたくて質問します。 うちの山の雑木林(コナラ・ミズナラ)の地面に、きのこがたくさん生えてきました。場所は、海のある関東地方です。 ひとつは、白いものから真っ赤で卵のような形のものがニョキッと出ています。赤い部分はつるっとしていてタマゴダケかな・・と思えるのですが、タマゴダケに非常に良く似た毒キノコはありますか?ベニテングダケのような、白いポチポチはありませんでした。 もうひとつは、真っ白で、かさの直径が10cmくらいのが、いたるところに生えています。軸の部分に、ささくれたような部分があります。朝見たら、そのうちの何本かが野生動物(たぶんシカ)に食べられてしまっていました。毒キノコでも、哺乳類が食べることがあるのでしょうか? 上記の二種類のきのこの特徴で、可能性があるものの名前を教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • きのこ

    この。キノコの名前を教えてください。

  • きのこが・・・

    きのこが・・・ 家のベランダにガーデニングをしているのですが、マリーゴールドが植えてある横に 黄色いキノコがはえています。 きのこは、おとついはなかったし、昨日は小さかったのですが、 今日は傘が8cm位の大きさになっていました。成長が異常に速いので不安です。 見た目は写真よりだいぶ黄色いです。 きのこの名前と毒があるかどうかをお教えください。

  • 黄色いキノコ

    庭の畑に生えたキノコの名前が知りたいです。 黄色く、太いつくしのような形をしていて、3cm~9cm位の大きさのものが2・3本ずつ集まって生えています。 かさは軸に被さっていて、触ると、手に黄色いふわふわした粉が付きます。 水で洗うと粉がとれてすべすべになります。 かさと軸は簡単にとれます。 匂いはさわやかな感じです。 このキノコの名前がわかる方いらっしゃいますか?? そしてこのキノコは、採って捨てたほうが良いのでしょうか? 分かる方いらっしゃれば、ご回答お願いします。