• 締切済み

インテリアのデザイン事務所に就職するには

スペースデザインを専門学校で学んだ21歳です。今年の春に専門学校を卒業しました。就職はできていません。いわゆるフリーターです。 目標は都心に住居を得て、インテリア系の事務所でアルバイトをさせて貰いながら夢のために学ぶことです。 現在は実家暮らしですが都心への交通などが不便な場所のため、そういった事務所で働くにしてもまず家へ帰るための終電が異常に早いため、話になりません。 学生時代に見学気分で講師だった方の事務所に雑用に行っていたことはありますが、もう学生では無いのだし訳が違います。 たかがバイトで技術も無いくせに働ける時間まで少ないのではどう考えてもだめだろうし、実家から出発し都心で働くには早朝出勤終電帰り、その条件は皆同じとはわかっていますが、実家から都心に2時間以上かかる自分としては、甘いとわかっていつつもそんな生活が正常に繰り返せる自信がありませんでした。 言い訳にしかなりませんが、自分なりに割り切り目標を決め現在はアルバイトをしながらとりあえず都心に住み生活できるだけの貯蓄を貯めるためにバイトに励んでいます。 学生時代からバイトはしていましたが、頭がいい、要領がいい、才能がある、というわけでは無い私は学生時代コンプレックスが強く、成績も優秀でなく飛び抜けたセンスも無いのなら人の倍以上努力しなければいけないと思い、課題はいつでも人より多く案を練り多くの模型を作りました。そのため稼ぐ先から学校での課題の材料につぎ込み、細々と貯めていたお金も学生最後の卒業制作で使い切ってしまい、卒業時にはほぼ貯金0からのスタートでした。 家が元々母親1人ということもあり、貧乏とまでは行かずとも贅沢な暮らしとも言えない至って普通の家庭です。祖父母も近隣に住み、祖母の姉妹の2人と、母の姉夫婦も近所に住んでいます。親類での家への行き来も多く、田舎のため移動手段にも車は必須だし、身内に高齢者が多いため将来のためにも免許は必要で、学生の頃には取りに行くだけの余裕もありませんでしたがようやくお金も貯まり、先日免許を取得しました。 金銭的余裕は無くとも、いい環境で自然や家族親類に囲まれており、今の状況で不安なことはよくも悪くも、将来のこと、夢のことだけです。 学生時代は勉強第一、今はバイト第一、で生きて来たため世間知らずだと思います。専門に行っていたといっても、知識は底が知れていて、経験も積んでいません。このまま社会に出てもただのお荷物であり、役立たずです。 もしお金が貯まりきって、都心に家を持って、憧れの事務所に念願のバイトとして入れたとして、こんなに何も無い自分では駄目な気がします。とにかく最低条件として家を出ること、そのための資源を作ること、それを目標にがむしゃらに働いてきましたが、ぱっとした技能も無い上に新卒では無いその頃の自分に価値なんてあるんだろうかと不安になってしまいます。 自分で決めて始めたことなのに、卒業してから今までを振り返り、友人が仕事をしている様子を聞き、すごく自分が出遅れているような、時間を無駄にしているような、言い表せない不安でいっぱいになります。 こんな弱気な話をただでさえ心配かけている母にはできず、就職したてで苦労している友人にも話せず、将来が不安で仕方ありません。 早く行動に移せれば状況も変わり、こんなこと気にならなくなるのかもしれません。でも、目標額にはまだしばらく時間がかかります。 貯蓄しながら何かしないと気持ちが折れそうで怖いです。 新卒でも無い私が自信を持って、ここで働かせてください、そう言えるようになるために何を身につけるべきでしょうか。CADは学校で基本だけ教わり、自宅で教本を使い自主勉強はしています。完璧ではありませんが一応使えます。photoshopとillustratorは、photoshopばかり使っていたため、illustratorの操作はあまり自信がありません。スケッチなどもささっと書けるタイプではなく、課題なんかは自分にわかるレベルのスケッチを描き、実際先生や友人に見せる時にはスタディ模型など形にしてから伝えてきました。 全てもっと向上させるべきだし学んでいくべきだと思ってますし、していくつもりですが、明確に何が必要か、などを知れたらもっと不安なく精進できる気がします。 1人で考えているとどうしても悩んでしまって駄目でした。 長文わかりづらくてすいません。自分の状況などを説明すべきかと思い書いていたら酷く長くなってしまいました。 現在学生の方、そういった事務所で働いてる方、雇う側の方、多くの方の意見が聞きたいです。ご協力頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 考え悩み、クヨクヨ、グズグズしていては前に進めません。自分のコンプレックスのことは忘れて、とにかく行動に出るべし。いまは前が見えないから、不安なんです。3年間どこかで懸命に働けばそれなりに蓄えができて展望も拓けます。まずは一歩踏み出さないと話になりません。

nonnonnonco
質問者

お礼

お2人も回答ありがとうございました 鬱々としていた時に書き込んだため読み返すと、言葉も足りず酷い内容で恥ずかしい限りです 仰る通り空回りばかりしていて気持ちが腐りかけてました やっぱり私はモノを作ることが好きだし、この道を選んだことは後悔していないのでまた気持ちを切り替えて頑張りたいと思います

回答No.1

まず家はどこ? 君の勘違いって事も有り得るし。 イメージ沸かないので。 それと、君は専門行ってたんなら、シュウカツしたと思うし、その際に何か言われなかったの??? それで合格水準と、君の実力に乖離があるわけじゃん??? それを埋めようとしなかったの??? 自分の友人は3-50ぐらいは受けてた。けっこう辛辣なことも言われ、でも好きだったからコツコツ独学とかで作品を作ってた。で、1社契約で採用され、そこ挟んで、正社員採用された。 他にもそういう系の人が多い。 とりあえず、毎月作品を作り続け、それを持って毎月5-10社受け続け、そこで足りないっていわれたものを修正し、受け続け、どっかしらもぐりこみ、で同様に仕事頑張りキャリアアップ。 他に手はないと思う。 都心の住居云々はどうなの? そこは夢とリンクしないじゃない(例えばバイトなら9時ー17時かも) 思い込みは外して、条件を集中(まずはデザイン業界にもぐりこむぞ!!)した方がいい。 2,3年したらフツーにキャバ嬢なってる可能性だってある。 そういう奴はたくさんいる。 焦る必要はないけど、やるべきことを毎日しっかりやり続けないと腐ってしまうよ。

関連するQ&A

  • 建築デザイン事務所で就職(長文)

    初めて投稿させて頂きます。 私は、現在26歳。日本で中学を卒業してすぐ単身渡米し、マサチューセッツにある高校を卒業。その後すぐにRhode Island School of Design (RISD)という美術大学のインテリア建築学科を、去年12月に卒業しました。大学在学中、学生ビザでしかも学校の課題に終われる毎日でアルバイトが出来ず、半端でない学費以外は、親の負担を少しでも減らしたいと思い、途中トータル2年半ほど休学して日本でアルバイトをしては学校に戻りやっと卒業しました。アルバイトは、建築関係ではインターンシップのようなお給料の無いに等しい様な物しか見つからず、全く関係のないホテル業をやりました。そのため年のとった実務のない大学卒業生になてしまったのです。実は、大学院で建築を学びたいとアメリカのSCI-Arc,オランダのBerlage Instituteに今年合格したのですが、やはり金銭的に無理なため断念。一応1年間、入学を延期をしてもらったのですが、やはり一年間でそんな大金を稼げる訳がないので無理だと思っています。これから就職活動をはじめようと思っているのですが、どのように始めたらいいものなのか。現在は東京で祖母の持ち家を家賃2万円で借りているので、東京で働いた方が良いのではと思っていますが、海外で働くのにも興味があります。英語も役に立つ東京にある外資系の建築事務所など。長文になってしまいましたが、孤独に毎日悩んでいます。どんなことでもアドバイスが頂けたらと思います。

  • 設計事務所 就職

    就活生の男です。 住宅メーカーを選考中ですがほとんど落ちてしまいました。 先日、住宅メーカー以外の求人が来てた設計事務所に面接に行ったのですが今年卒業対象でしたが 来年も求人取るよ と 言われました。 だから今からでもバイトとして来たらと言われました。 そこでもう住宅メーカーを諦めて事務所でバイトしようと思います。 そこで心配なのは、今から来年までバイトしてそこの事務所で内定をもらって正社員として働けるかが不安です。 どう思いますか?

  • 特許事務所に事務員として就職するには

    お世話になっています。 私は大学3年の女子ですが、就活に関しての質問です。 法学部で著作権法や特許法を講義で学び、特許事務所に興味を持ちましたが、 文系なので、せめて事務をやりたいと思うようになりました。 ですが、特許事務所は定期採用をしていないところがほとんどだと思います。 卒業間際の2月頃にやっと履歴書を事務所に送るということになる、 との情報を得ましたが、それまでの間、普通の企業希望の人達は、 皆内定を取っていますよね。 自分だけ大変スタートが遅い就活をしなくてはいけないことと、 不安定な時期が長いことが不安です。 4年の冬までは、特許事務所でバイトをしたり、 更に詳しく特許法等について学んだり、TOEICやワードやエクセルを 頑張ったり、ということをやっていようかと思うのですが、 これでは、もし特許事務所に就職できなければ、 就職浪人になるという最悪の結果になりかねないでしょうか…? こうした方がいい、というアドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。

  • 工学部建築学科からインテリアデザインのお仕事に就くためには…

    私は今、都内私大の工学部建築学科に通い、春から3年生になります。 2年間色々と建築のことを学んできて、将来は空間、インテリアデザインをやりたいと考えるようになりました。 目下の目標は店舗内装などができる事務所で働きたいのですが、 最終的には独立して、内装に加え、お店のロゴデザインやメニューのデザイン・提案、ショップカードなど トータル的にお店を提案できるような事務所をやりたいです。 それで、とりあえずの目標であるインテリアデザイン系の仕事に就くにはどうしたら良いのか。。 うちの大学では設計、環境、構造…と全般的に勉強するのですが 意匠にはあまり力を入れておらず、インテリアやデザインに関する授業はほとんどありません。 やはりこのままの技量でデザイン事務所の就職は難しいでしょうか? 現在は、中規模の建築設計事務所でアルバイトしています。 スキルとしては、vector worksとIllustraterは使えます。 コンペでの入賞経験はありません。 インテリアデザインの事務所ではその人の能力やセンスがなにより大事、と聞きますが やはり学部卒業後、専門学校に通った方が良いのでしょうか? もしくは6ヵ月の専門学校と大学のWスクールもありかなぁ、と思ってます。 そもそも、専門学校にどれほど頼れるのか不安ではあります。 デザイン事務所の就職は年令とか新卒かどうか、などは全く重視されないですか? 設計事務所でしたら新卒、院卒、といったことが必須だと聞いたので…。 アルバイトやアシスタントから、というのも全然ありだと思ってます。。 設計は得意です。 どうかアドバイスを下さい。 3年(~4年)で就活をするか、もっと独学でスキルをみがいたほうがいいのか、 院試の勉強をしたらいいのか、卒業後専門に行くとして今はいろんなお店みたりしてセンス磨いたり、そういったところでアルバイトするのがいいのか…。 悩んでます。

  • 就職を事務か調理師どちらに就くか

    私は4月から短大の2年生になり、就活が始まります。そんな中私はどの職に就くか悩んでいます。最初になぜ事務か調理師で悩んでいるか説明します。 私は元々料理をすることが好きで、調理師になりたいと思い、高校は調理系の学科に、その後は調理師専門学校に通い、調理師免許を取得しました。なぜ専門学校→就職をしなかったというと自分に調理の世界は合わないと思ったからです。実は最初は調理師の2年間の学科に通っていましたが、人間関係がうまく行かず、本当に苦しい日々が続きました。そのため学校を辞めようと先生に相談したところ、一年間の調理師クラスに編入が出来るとのことだったので、その選択をしました。編入したクラスでは人間関係がうまく行き、無事に卒業することが出来ました。 最初は調理師になるため専門学校に通いましたが、友達作りで失敗したこと、持病があり、体力的に持つか不安になった(日常生活に支障は無いのですが、頑張りすぎてしまうと症状が出ます)、改めて福利厚生、労働条件(長時間労働、休日が少ない)が厳しいと分かった。という理由もあり、就職はせず、ビジネス系の短大に進学しました。 そして私は調理師を諦め、福利厚生、労働条件が良い(オフィスワークなのであまり体力を使わずに済む、残業が比較的少ない)、接客業ではないという理由から事務職に就こうとその大学にしました。 しかし、今、就活が始まりを迎える時期で改めて悩んでいます。また、専門学校時代の友達から職場(その子は老人ホームの調理に就職しました)について聞くタイミングがあったことも一因です。思ったよりも休みもあり、残業が想像よりも少なかったなどの理由から、調理でも(ホテルの調理師よりは老人ホームなどの職場なら)、もしかしたら私でも働けるのではないのか。と思い始めました。 ちなみに私は就職するとしたら接客業は就きたくないと思っています。自分の性格としては計画的で、黙々と作業することが好きです。 勿論、好きなこと(調理)を本当はしたいのですが、自分の体力が持つのかという不安があります。親にも事務の方が安定しているし、調理よりはいいと言われると、やはり事務が良いのかと思ってしまいます。自分でも事務の方がいいと思っていますが、本当にやりたいことではないので、中々気が進みません。 私はどちらにした方が良いのでしょうか。

  • 事務職の面接に落ちてしまいます。

    事務職の面接に落ちてしまいます。 3月に短大を卒業した20歳です。 私は去年の11月にスーパーから内定をいただいていましたが、昔から事務の仕事がしたいと思い高校時代は資格取得をがんばっていたため、そのことを考え、悩みましたが辞退させていただきました。その後、事務職の面接を受けていますが受かりません。 スーパーの面接では、会社は別ですがスーパーでアルバイトをしていたため、面接でも自信を持って質問に答えられました。ですが事務は未経験のため、不安が多く、質問に自信を持って答えることができずうろたえてしまいます。声も小さくなったり質問に対する答えも歯切れが悪くなってしまったり。 そこを直せばいいのでしょうが、やったことのない仕事に自信を持つことができません。 学校を卒業してしまったため、学校の就職カウンセラーの人に相談もしにくいです。今年の新卒の人ががんばっているのに今年就職しているはずの私が時間を取ってしまうことを申し訳なく思います。 ハローワークでは無駄に励ましてくる(改善点が知りたいのに)、また前に相談した時は男性の職員に「○○さんは美人で愛想もいいから受かるよ」と全く関係のないことを言われ、不信感を覚えたので求人検索でしか通っていません。 今の時期、既卒の事務経験なしで一般事務に受かることは難しいと思いますが、そのために去年内定を蹴ったし、全然関係のないところに今更就職するのは負けた気がします。 ですがこのままだらだらと就活を続けるより、経験のある販売の仕事に卒業後時間の経たないうちに(中途になりますが...)就職してしまったほうがいいのでしょうか? ここまで書きましたが、やっぱり私は事務の仕事がしてみたいです。自信を持って面接に挑むには何をしたらいいのでしょうか?

  • 就職活動時の学生時代の課題提出

    はじめまして。 私はプログラム系の学校を卒業した後、入社したSEの仕事を昨年退職し、現在求職活動をしています。 先日、地元の小さな会社にWEBスタッフ(HP用の写真の撮影、掲載、メルガ発行等の仕事)に応募し、面接に伺いました。 そのときは、合否を来週中に連絡いただけるとのことだったのですが本日電話があり 「貴方に大変興味を持っておりますので、もう一度詳しいお話をさせていただきたいので明日お越し下さい。その際に学生時代の課題があればお持ち下さい。なければ結構です。」 と言われました。 私は幾度もPCを変えており、学生時代の課題は手元に残っていません。 メインの授業はプログラミングだったのですが、マルチメディア系も軽く受けたという話をしたので、多分今回提出して欲しいと仰っている課題はそちらのものだと思います。 なければ結構ですと仰っているのですが、今晩一晩でどうにか課題の代わりになるようなものを作成し「課題はなかったので代わりに・・」とするべきなのでしょうか? 正直、一晩でちゃんとしたものを作れる自信がなく困っています。

  • 高校事務職に就職するための資格

    私は福岡県在住の学生です。 私は公立高校の事務職を目指しているのですが、そのための進路及び資格などの知識がありません。 そのため皆さんに事務職に就職するために有利な資格の情報や、進路の経路などでアドバイスを頂きたいのです。 今の目標は↓これです。 高校卒業後→北九州市立大学(法学部)入学→(不明) どうかよろしくお願いします。

  • グラフィックデザイン事務所で修業したいのですが・・

    こんにちは、グラフィックデザイナーを目指している24歳の女性です。 現在、アメリカの大学でグラフィックデザインを勉強しています。 長期休暇(2か月)を利用してグラフィックデザイン事務所で実務経験を積みたいと考えています。 本当はアルバイトとしてお金を稼ぎながら現場での経験を積ませて頂けたらベストなのですが、クリエイティブ系で短期のアルバイトがほとんど無いことと、見つけたとしても実務経験が必要な為に応募条件を満たしていないため、お仕事を頂くことは難しいと考えています。 ですが、今年の夏はただアルバイトをしてお金を稼ぐだけではなく、自分自身の将来に役に立つ経験をしたいと強く望んでいます。 そのために、グラフィックデザイン事務所に給料無しで勉強をさせてくださいとお願いに行こうか、と考えているのですが、現実的にそのような形で雇ってもらえるのでしょうか? 私が持っているスキルはイラストレータ―・フォトショップ・インデザイン基本操作だけ、ロゴ制作やパンフレットの製作を課題として作った経験があるだけです。ドリームウェーバーやhtmlの打ちこみ等は全くできません。 大学の方ではそれなりに良い評価を頂いていますが、学校の課題と実際の仕事とでは評価の厳しさがまるで違うと聞きました。だからこそ、現実の厳しさを卒業前に知って、残りの大学生活に活かせたらと思っているのですが、その一方で、こんな未熟な状態で事務所に突然押し掛けても、迷惑なのではないかという不安もあります。 そこで質問なのですが、実際にそのような経験をした方はいらっしゃいますか? いましたら、その時の経験や感想を教えていただけるとありがたいです。 また、お願いした時はアポ無しで事務所(会社)に訪問して直接お願いしたのか、電話やメールでお願いをした後に面接をしたのか等、どの様な手順を踏んだのか等も教えていただけると大変参考になります。 長く見苦しい文章になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 就職に向けて

    現在大学生1年生なのですが、就職活動にむけて有効なことをしなければなと考えています。 事務職関係に就きたいなと考えているのですが、女性の事務職志望は多いと思いますし、このご時世厳しいだろうなと思います。 当方は事務経験や知識は今はゼロです。簿記を独学でとろうかと思っているくらいです。 中途採用や派遣などで事務職経験者が優遇されるとききましたが、新卒大学生は事務の経験を作るのは可能なのでしょうか… 大学生ができる事務のアルバイトなどを片っ端から探してみるとして、そのバイト経験は事務職での就職活動の強みになるのでしょうか? バイトでなくても、大学生での私生活のすごし方や取り組みなど、色んなことを就職活動では問われると思っています。 あとは学内のボランティア団体に参加するつもりだったり、学外では独自でなにか地域福祉に繋がるようなことを企画したいと思っておりまして、大学生活を有意義に有効的過ごしたいのです。 少しでも自信をもってアピールできることをやりたいので、他にも自分は学生時代こういう活動をしてみたなど経験談があれば参考までに教えて頂けると嬉しいです。

専門家に質問してみよう