• 締切済み

建築デザイン事務所で就職(長文)

初めて投稿させて頂きます。 私は、現在26歳。日本で中学を卒業してすぐ単身渡米し、マサチューセッツにある高校を卒業。その後すぐにRhode Island School of Design (RISD)という美術大学のインテリア建築学科を、去年12月に卒業しました。大学在学中、学生ビザでしかも学校の課題に終われる毎日でアルバイトが出来ず、半端でない学費以外は、親の負担を少しでも減らしたいと思い、途中トータル2年半ほど休学して日本でアルバイトをしては学校に戻りやっと卒業しました。アルバイトは、建築関係ではインターンシップのようなお給料の無いに等しい様な物しか見つからず、全く関係のないホテル業をやりました。そのため年のとった実務のない大学卒業生になてしまったのです。実は、大学院で建築を学びたいとアメリカのSCI-Arc,オランダのBerlage Instituteに今年合格したのですが、やはり金銭的に無理なため断念。一応1年間、入学を延期をしてもらったのですが、やはり一年間でそんな大金を稼げる訳がないので無理だと思っています。これから就職活動をはじめようと思っているのですが、どのように始めたらいいものなのか。現在は東京で祖母の持ち家を家賃2万円で借りているので、東京で働いた方が良いのではと思っていますが、海外で働くのにも興味があります。英語も役に立つ東京にある外資系の建築事務所など。長文になってしまいましたが、孤独に毎日悩んでいます。どんなことでもアドバイスが頂けたらと思います。

みんなの回答

回答No.2

補足します。 奨学金制度や、財団の保護などの 奨学金出してくれる所探してみては如何ですか?

回答No.1

苦しい時は誰にでもありますね。 現在26才、まだまだチャンスありますよ。 「そのため年のとった実務のない大学卒業生」 と仰っていますが、結局キャリアや経験は 現場で養われるものです。 また、建築関係にすすみたいから、建築の知識だけ で良いはずはないので、遠回りした分、何かを得ていると思いますから、いま直ぐに使える経験でなくても その経験は役立つ時が来るのではないですか? 「全く関係の無いホテル業」とありますが、 ホテルで働く人々の動線とかも観れたはずです、 バックヤードの設計の上手い建築家も素敵です。 さて、僕は、建築関係の会社で、建築デザインでは ありませんが、建築空間の仮が囲いの装飾のデザイン を担当した経験が合計5年あります。 また、サイン関係の仕事もやったことがあります。 日本の建築も、KENGO KUMAやTADAO ANDOなど 有名建築家は多いですね。 しかし、日本の建設会社も、数年前に、リストラや 天下り問題などを通過して、以前の様な活気がないのも実状です。しかし、建築は必要不可欠なニーズがあるので、当然、すたれる事はないでしょう。 何が言いたいのかと言えば、勉強できるなら、勉強しても良いと思います。そういう時間は二度と来ないのだから、産学に力のある大学など、学生起業しやすいとか、そういうメリットの有る大学があるなら、ベターではないですか? 企業の魅力も、日本市場もいいけど、海外市場もいいですよね、黄色とバカにされる場合も時としてあるやもしれないけど、「僕はこれが出来ます」という気構えがあれば、チャンスが来るのも海外かもしれない。 結局はどんなに悩んでも、意見聞いても、自分の主体性が必要ですから、最後は自分で決めるしかない。 ID for Web LiFE* HTML VER.1.0 をつかった、ページ感じ良いですね。 僕も使おうかな!!! センスいいですね。 とにかく、良い出会いが一番のチャンスにもなる。 大学での出会いもプロに成ってからも必要ですしね。 メリットあるよね。 海外もよし、日本もよし、大学も良しではないですか? 一度働くと、勉強の機会はなかなか訪れないですよね。 どの道、動かないと周りの景色も動かない。 動くと、目の前には色々な事象があるだろうけど 成功者には苦労がつきものです。 どうしていくかはアナタ次第ですよね。 日本でも狭小住宅への試みや、リノベーション等、 課題というかいろいろある。 ただ、事務所にはいり、インハウスでデザインすると 匿名性のなかに入ってしまい、名はなかなか出ない。 ゼネコンの体質とか真の当たりにするかも。 良い会社(ネームバリューではなく環境が) にめぐり会えるといいですね。

kazy320
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。奨学金は色々みてみたのですが、日本の大学を卒業が条件ですとかで全然見つかりませんでした。フルブライト奨学金というのは、いまからだと再来年出発になってしまうようです。受かるとも保証はありませんし。。。アメリカでの奨学金はもちろん日本人対象の物は見つかりませんでした。オランダ政府の奨学金は、駄目でした。やはり、日本人は無理みたいなんです。 又機会があれば宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 建築設計事務所に就職したいとおもっています

    現在27歳です。 建築系大学を留年、二年休学してアルバイト(飲食)をしていまして 今年の三月にやっと卒業をしました。 はっきりいってだらだらしてきました。 二級建築士試験を今年受けいまは結果待ち(12月発表)です。 二級建築士の勉強をしながらオープンデスクをしたりなどをしていましたが 実際に就職活動をするとなると非常に不安です。 特別な得意なウリ等というものをつくったほうがよいでしょうか。 (CADやスケッチパースの能力をつける等) それともいろんな事務所に現状のまま雇っていただけるか挑戦する方がよいでしょうか。 その上でもう一つ質問ですけれども 働きたいという意志は強いのですが、 恥ずかしい話建築に詳しいとかとてもこだわりがあるとか情熱があるとかではないのです。 意識が低いというか働いていく中で意識を高めたいと考えているのですが そういう中途半端な気持ちを変えていく方法等があれば 教えていただきたいと思います。

  • SCI-ARCとPratt Instituteどっちがいいですか?

    現在、建築先攻の大学院1年生です。留学を希望していたのですが、SCI-ARC(ロス)とPratt Institute(NY)の修士課程に合格することができました。ともに、master of architecture です。で、どちらに行くべきか迷っています。現在のアメリカでの評判を知っている方がいらしたら、教えてください。 学校の雰囲気、講師陣の評判、学生のレベルなど..。 将来的には、住宅やインテリア、リノベーション不動産、家具デザインなど、幅広い活動をしたいと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 就職歴なしの職務経歴書

    こんにちは。 私は2005年に大学(工学部)を卒業後にアメリカへ渡り、約二年間カレッジに通い、ある工業関連の資格を取得し、最近帰国しました。 これから日本国内において就職活動をするにあたって、既卒者として職務経歴書の提示を求められる場合が多いようなのですが、私は仕事の経験がまったくありません。アルバイトの経験はあるのですが、今から探そうとしている仕事に関連した分野ではありません。ちなみに、空白の期間(仕事もせず学校にも行かず、何もしていなかった期間)というものは、大学卒業から渡米までの間にアルバイトをしていた以外にはありません。 私のような状況の場合、職務経歴書には何を記載すればよいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 2級建築士→建築事務所を起業??

    こんにちは。晴れて大学を卒業し、今年に2級建築士の試験を受ける者です。 何もわからないことばかりでペーペーなのですが 2級建築士の資格を取った場合、すぐに建築事務所を起業できますか? 法令集によると「管理建築士」が事務所ごとにいないといけないと書いてありますが その場合建築士の資格を取ってから3年間の実務が必要とか??? 僕は実は実家の家を建て替える仕事が入る予定なので さっさと資格を取って、自分の事務所として設計したいのですが やっぱりだめなのでしょうか? だめならせめて自分のデザインとして設計する方法は どうしたらよいのでしょうか? 実際に実務に携わっている方からアドバイス頂ければ幸いです! よろしくお願いします!

  • 1級建築士になるには?

    将来1級建築士になるには、どのようにしたらなれるのですか?また、2級建築士と1級建築士の違いは何ですか?現在高校生の弟が悩んでいるので、何かアドバイスをしてやりたいと思っています。大学なり専門学校なり、進学しないと無理なのでしょうか? また、建築士さんのお給料はどれくらいで、どのような勤務体制なのですか?(毎日12時まで残業など・・・)

  • 一級建築士の受験

    一級建築士を志す者です。 自分は建築系の大学を卒業後、同じ大学の大学院(もちろん、建築系です)に進学することで2年間の実務という条件を満たし、大学院卒業後すぐに一級建築士を受けるつもりでいます。 そこで質問なのですが、一級建築士を目指す人は、体裁的というか、慣習的な意味で、先に二級建築士を受けるものなんですか?もしくは設計会社などに就職して、実質の『実務』を経験しておくべきなのでしょうか? 大学院卒業後いきなり一級建築士を受けることっていうのは、世間的に見たら、やっぱり無謀なことなんでしょうか? 質問をまとめると (1)大学院卒業後すぐに(就職経験無しで)一級建築士を受ける人はどれくら いいるのか (2)(1)のような、二級建築士の存在を事実上無視し、一級建築士をいきなり受けたいと思っている人についての是非  (企業や学校は、そういった人をどう思うのか、どう評価するのか。) (3)逆に二級建築士を受ける人は、どういった意味で受験するのか  (いずれ一級を取るつもりで受けるのか、 それとも、二級が必要で、あるいは二級で充分だと判断して受けるのか)  質問のニュアンスが分かりにくいかもしれませんが、3つのうち1つでもお答えしていただけるものがあれば、よろしくお願いします。

  • 大学の建築学科

    大学の建築学科を卒業すれば二級建築士の受験資格が得られると聞きました。私は社会人なので通信教育部を考えています。 質問したいのは二点で一点はスクーリングなんですが社会人でも無理なく通えるのでしょうか? 二点目は建築学科を卒業して二級建築士の資格を取ったら才能の有無に関わらず仕事はあるのでしょうか? 建築士は才能の世界だと聞きます せっかく四年間頑張ったのに資格を生かせないでは、授業料ももったいないので…

  • 建築専門学校について教えてください!

    私は医療系の専門学校に通っていたのですがどうしても建築という仕事をあきらめきれずに来期から建築の専門学校に通おうと思ってます。ネット上での書き込みを見る限り大学・短大等を選択した方が賢明であるようですが、現在23才で高校卒業してから随分と経過しているために専門学校を選択しました。私は建築専門学校を卒業できたら大学への編入を考えています。また仕事としては将来、東京で意匠関係に進みたいと考えています。また年齢的に社会人の方々が多い様ような条件で選んだ専門学校として東京建築専門学校と京都建築専門学校が良いのではないかと思いました。他にお勧めの学校などありましたらぜひ色々と意見をお願いします。ぜひ参考にしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 一級建築士

    4年生大学の建築学科を卒業すると、2年間の実務経験後に、一級建築士の試験を受けられますよねぇ。 で、質問なんですが 通常、4大を卒業して、何年ぐらいで合格する人が多いんですか?

  • 建築系デザインをする仕事は・・・

    現在普通の派遣社員です。 どうしてもデザインに関する仕事がしたく、去年から建築に関するデザインの仕事がしたいと思うようになりました。 色々と検討しましたが、専門学校ではなく、来年から大学の第二工学部(建築科)に通うつもりでいます。受かればの話ですが・・・。 もういい年なので、相当の覚悟を決めて通います。 建築士として普通に仕事をすると言うよりはデザインを必要とする仕事に就きたいのです。 一番は環境デザイン?(街中をデザインするような)や、商業施設士をしたいと思っていますが、こういった仕事をするためには、まず建築士の仕事をしてからでなければ話にならないようなモノなのでしょうか? 大学を卒業してからすぐ関われるような仕事なのか、全く解りません・・・。 どなたか、詳しい方やこういった仕事をしてらっしゃる方がいましたら是非お話を聞かせてください。

専門家に質問してみよう