女性営業職の最悪な労働条件と不平等な給与待遇 訴えるべきか

このQ&Aのポイント
  • 女性営業職として働く中で、最悪な労働条件や不平等な給与待遇に悩んでいます。
  • 会社では女性は基本給やボーナスが非常に少なく、営業外での残業手当もつかない一方、内勤などでは残業手当が支給されます。
  • 私は唯一の女性営業であり、男性並みの業績を上げながらも女性のくくりにされ、最悪な条件で働いています。給与格差や不公平な待遇について訴えるべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

女性で営業職。最悪な条件で働いています。

私は今の会社で営業職をしており、丸4年が経ちました。 私の会社では、男性に比べ女性は基本給やボーナスが極端に少ないです。 さらに、営業など外回りは残業手当がつかず、事務などの内勤は残業手当がつきます。 私は会社で唯一、女性で営業という立場です。 男性並みの仕事量で、3年先輩をも追い越す売りをあげてきました。 接待なども女性だからという理由でかりだされますが、文句を言わずにやってきました。 他の社員ができていない実績も作ってきました。 ですが、給与やボーナス面では女性のくくりにされ、手当や勤務時間(内勤より長い)は営業のくくりにされ、女性で営業の私は他の誰より最悪な条件で働いています。 事務の女性など、日中ダラダラと仕事し残業代で稼いでおり、もはや新入社員の方が私より遥かに給与が多いです。 他の男性の営業は、残業手当はつきませんがそこそこ基本給も高く、ボーナスもかなりもらっているようなので、満足しているみたいです。 また、本来営業はしなくてもいい内勤の業務(お茶出しや受付、電話対応、ゴミ捨て、掃除など)も、女性だから私だけはしなければなりません。 本当に、疲れました。 30名弱の会社ですが就業規則もありません。訴えてもいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Laurel23
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.11

NO10です。 >おしゃべりに夢中で腰が重いおばさんの代わりに、仕方なくやってあげてるんです。 ・・・。 >新入社員が、電話が苦手らしいんで、代わりにやってあげてます。 >やらなきゃ覚えないだろうに、これは上からの指示でやってます。 >一度、電話を任せたら大クレームになったんで、代わりにやらされてます。 ・・・・・・。 上記2点だけを見ても、そのおばさんと新入社員を“そのまま”の状態にしている時点で会社としてどうなのか疑ってしまいます・・・。 >接待も確かに、私が断れば良かったのかもしれませんが、他の男性が忙しくて行けないらしく、 >「どうしても」と言われ同行していました。「花を添えるために」と頼まれたこともあります。 こればかりは会社の考えや、相手方の会社との付き合いで仕方ないともとれますが、「花を添えるために」という言葉を使う上司は、自分だけでは接待をうまくできない上司が多いと思われます。 実際、私の上司でも色々な方がいました。女性社員がいなければ場を盛り上げられない上司(社員教育、社内の信頼関係共に駄目です。)、一人で会場に乗り込んでもどうにかしてしまう上司(社員への教育、信頼関係共に両立)様々です。 4年間たっても何も変わらない。 残念ですが転職をお勧めいたします。 貴女のような女性を必要としている会社はこのご時勢であっても山ほどありますよ。 頑張ってください!

ymmtiti
質問者

お礼

2度もご回答いただき、本当にありがとうございます。 おばさんや新入社員の件は、会議でも議題にあがり、私も解決方法はないか考えました。 でも、毎回「仕方ない」「できる人がフォローするしかない」という結論になります。 私は自分の能力を過信しているわけではありませんが、周りの能力が低すぎるばかりに、余計な仕事まで回ってきてしまうのです。 さらに、本来の営業の業務も何とかそれなりの成果を出しているはずなのに、給料は事務の社員以下。 ほとほと嫌になりました。 上司も、おっしゃるとおりコミュニケーションべたで、間をもたせるために連れていかれるんだと思います。 皆様にアドバイスいただいた通り、転職する方向で相談してみます。 終わりが見えていないと、もう頑張れません。 このような愚痴っぽい話に親身になっていただき、本当にありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • Laurel23
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.10

私の会社にも女性の営業職はおり、かなり重宝されております。 >また、本来営業はしなくてもいい内勤の業務(お茶出しや受付、電話対応、ゴミ捨て、掃除など)も、女性だから私だけはしなければなりません。 しなければならない雰囲気なのか、業務命令なのかは判りかねますが、営業職がする仕事ではないのできっぱり断る必要もあるかと思います。失礼ですがそんな仕事は事務職の仕事です。誰でもできますからね。営業は営業にしかできない仕事を優先すべきです。 >接待なども女性だからという理由でかりだされますが、文句を言わずにやってきました。 男性の営業職から見れば、感謝と申し訳ない気持ちで一杯です。 お酌をし、相手の話を笑顔で聞き、たまにはセクハラ染みたこともあるかと思います。 言ってしまえば、会社としては無料でコンパニオンとして使っているようなものです。 貴女が会社を去って困るのは同僚の男性営業であり、上司であり、会社です。 一方的な言い分を差し引いても、問題ある会社かと思います。 一度、法律関係の事務所に相談されてみてはいかがでしょうか。

ymmtiti
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が人が良すぎたんでしょうか。 社内の雑用は、やらなきゃならない空気で、です。 おしゃべりに夢中で腰が重いおばさんの代わりに、仕方なくやってあげてるんです。 新入社員が、電話が苦手らしいんで、代わりにやってあげてます。 やらなきゃ覚えないだろうに、これは上からの指示でやってます。 一度、電話を任せたら大クレームになったんで、代わりにやらされてます。 接待も確かに、私が断れば良かったのかもしれませんが、他の男性が忙しくて行けないらしく、 「どうしても」と言われ同行していました。「花を添えるために」と頼まれたこともあります。 初めての会社で、事業内容自体は興味のある分野だったので、 一所懸命やってきました。残念でなりません。

  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.9

本当に辞める気があるのであれば、辞める覚悟で「給料を上げるか、待遇を改善してくれないのであれば退職します」と言ってみてはいかかでしょうか? あなたほど頑張っている社員でしたら、会社側も手放したくないはずです。 譲歩してくる可能性は高いです。 知り合いの話(男性)ですが、大手の会社の営業マンで、他社から引き抜きの話があったので、引き抜きの話を勧めつつ、現職の会社にその話をすると、給料と待遇を上げてくれたそうです。 30名程度の会社でしたら、給料や手当ての額は経営側の判断一つでしょうから、交渉の価値はあると思いますよ。

ymmtiti
質問者

お礼

ありがとうございます。 いままで、バカな社員がこの手で昇給してきたそうです。 わたしは交渉するだけの材料が自分にはあると思っていますが、辞めたいといえばバカでも昇給できる会社など、 いても仕方ないようにも思います。

回答No.8

給料上、職務上での性差別&30名弱で就業規則なし…男女雇用均等法&労働基準法違反ですね^^; あと、営業職については、実労働時間を把握しにくいという観点から、「みなし残業」というのが他社ではあります。 大体月平均○○時間くらい残業しているだろうから、×万円/月みなしで残業手当を払いましょう…ってやつですね。 色々問題のありそうな会社なので、未練が無ければ、お早めに転職してください。

ymmtiti
質問者

お礼

ありがとうございます。 みなし残業…そういうのもあるのですね。 勉強不足でした。 就業規則については、入社時から「作成中」です。 ちなみに創立50年です。 完全に違反してますよね。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.7

アラフォーの専業主婦ですが、以前営業職の経験があります。 営業成績は・・・まぁ悪くなかったです(笑)。 私は転職をお勧めします。 >接待なども女性だからという理由でかりだされますが 女性をこういう風に使うのは良いか悪いかは別として 女性の営業職は男性と違った場面で重宝される事が多いのです。 しかし女性は「営業=きつい」というイメージがあるせいか 女性は男性ほど営業職に就きたがりません。 会社側は女性の営業職の良さを認識しつつあり、 女性の営業職を採用したいと思っていても、 なかなか採用できず困っているという会社はたくさんありますよ。 しかしまぁバカな会社ですねぇ(苦笑)。 業績優秀で、その他の雑務もこなしてくれる女性営業職なんて めったに採用できませんよ。 それなのにひどい仕打ちをするとは・・・。 しかも男女雇用機会均等法が施行されてもう20年経ってるんですよ。 どれだけ時代がとまった会社なんでしょう。 私の言ってることがウソと思うなら、試しに 人材紹介会社、人材あっせん会社、人材派遣会社に「営業希望」で登録してみてください。 山ほど紹介がきますよ。 私は30代半ばの時、ダンナの転勤で地方都市に住む事になりました。 とりあえず働こうと思い、派遣会社に登録したところ、 地元の人間でもなければ、若くもない私のところに 大手企業を始め、いろんな会社からじゃんじゃん紹介がきましたよ。 何度「私は事務職希望です」といって断っても 「社名はまだ言えませんが、●●業界最大手で皆さんよくご存じの企業です。」 「社名は言えませんが、◎◎町に支社のある、上場企業です。」 などなど次々紹介がきました。 全部営業職でした。 質問者様はまだお若いと思われます。 営業を4年経験して、優秀な成績を収められたのでしたら 営業職希望で転職すれば、いくらでも転職先はあると思いますよ。 しかも間違いなく待遇も向上すると思います。 質問者様の良さを理解できず、こき使うだけこき使い 考え方は石器時代で止まっているような会社は とっととこちらからオサラバすればいいと思います。 しかしまぁバカな会社ですね。 大手企業や上場企業でならまだしも、30名程度の規模の企業で 優秀な女性営業職なんてなかなか採用できないものですよ。 先ほど私の例を出しましたが、大手企業からの紹介がじゃんじゃん来ると言う事は 大手企業ですら女性営業職の採用には苦労しているということなのです。 たとえ採用できたとしても、よほど教育環境がしっかりしていないと なかなか成績優秀な営業職にまで成長させれないものです。 質問者様が辞めた後、再度女性の営業職を採用するかどうかはわかりません。 ですが女性を見下した会社なので、質問者様が辞めたとしても 「ま、また女の子採用すればいっか」くらいにしか思わないかもしれません。 しかし実際募集をかけてみたら、どれだけ女性営業職の採用が難しいか どれだけ教育するも難しいか実感するでしょう。 その時初めて会社側は質問者様のすばらしさを痛感することでしょう。 そんなバカな会社はとっととオサラバです。

ymmtiti
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に、男性並みに売りもあげ、夜勤もこなし、接待もし、内勤の女性ならもらえるはずの残業代ももらえず、お茶汲みや電話対応もしてくれる女性社員など、この先とりたくてもとれねーぞ! と言いたいです。 いいように使われました。

noname#163599
noname#163599
回答No.6

訴えろ!やってられるかっ!

ymmtiti
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.5

男女雇用機会均等法に違反しています。 まず、上司になぜ男性営業に比べ給与が少ないか尋ねてみたらどうでしょうか。 事務の新入社員に比べ給与が少ない理由を尋ねてもよいと思います。 男性と同等の待遇を求めるのは当然です。 均等法では職種による給与差は認めていますが、性差によるものは認めていません。 会社から満足いく回答を得られないなら、厚生労働省に相談してみたらどうでしょうか。 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/support_01/rouduoshanokata.html 営業スキルをお持ちのようですので、他社への転職を視野に行動されるとよいと思います。

ymmtiti
質問者

お礼

ありがとうございます。 上司に尋ねたことはあります。 「女は結婚や出産ですぐ辞めるから」だそうです。 ちなみに、同じ理由で「指導する気がおきない」とも言われました。 バカバカしい。でも接待には来い、ってか。 今思えば、なぜその時やめなかったのかと後悔しています。 初めての会社で、転職するにしても経験と実績を積んでからにしたいと思っていたのです。 今なら辞められると多少なりとも困るだろうし、 気力も希望も未練もないので、退職しようと思います。

回答No.4

他の方が言われているとおり、転職を考えているなら訴えてもいいと思います。

ymmtiti
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.3

先の事を考えたら、訴えるよりも 今の会社での実績を人にアピールできるカタチにまとめるなりして もっと良い職場に転職する方向で考える方が良いと思います。 能力があり実際に実績を残してきたのであれば、クチはあるはずです。 唯一の女性営業職で困難も多い中、丸4年がんばって結果も残したのなら、 精神的なタフさもアピールポイントのような気もします。 「訴えるか?」よりも「転職するか?」を論点にすべき問題でしょう。 訴えて改善されたとしても(その可能性さえ、かなり低いと思います。) 一時的に良くなるだけですぐ元に戻るでしょうし、 そもそも表面を繕っただけの解決で、根本的な解決にはならないと思います。

ymmtiti
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおり、長年このような状況でやってきた会社ですから、私が訴えたところで無駄でしょう。 転職を考えますが、今は営業ができるような状態ではないので、少し休みたいです。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

> 訴えてもいいですか? 労働基準監督署へですか・・・ 漠然とではなく、きちんと証明できますか? でも、訴えを出したら働きにくくなる可能性もあります。     それよりは、まず上司に不満をぶつけてみてはいかがでしょうか? そして実力があると思われるのであれば、転職も視野に入れてはいかがでしょうか? 実力さえあれば、不満を持ってグズグズ言っているよりは、新しい職場へ移ってそこで働いた方がいいと思います。

ymmtiti
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういたします。

回答No.1

退職してもいいような考えでしたら、労働基準監督に相談してみてください。

ymmtiti
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 給与条件の変更

    従業員30人くらいの会社で 正社員で経理事務をやっています。 入社時に契約書は交わさず業務に関しては 口頭で説明を受けました。 現在の給与明細は基本給と保険、交通費に 数字が入っている状態で残業手当はないので サービス残業となります。 明細の項目には「残業手当」や他の手当ての名前だけ 記載がされていますけど。 ほぼ毎日2時間程度残業をしないと 業務が終えられない状態なのに 残業手当がないことで事務社員の一人が 社長に講義しました。 その結果、その社員は基本給が下がり もとの基本給との差額が職務手当てに 変更となりトータルでは少し上がったようです。 それでも残業代をまかなうには程遠いらしいです。 次回より、他の社員も同様に 給与の内容変更をするとの噂です。 契約書はありませんから給与の内容が どのように変っても仕方ないのでしょうか? また、残業手当はつきませんし ボーナスも今まで基本給で計算していない ようですし。 この場合、トータルで減給にならなければ 例えば基本給で30万もらうのも手当込みで30万 もらうのも気にすることはないのでしょうか?

  • 営業職は残業代の概念が無いのが当たり前でしょうか?

    営業職は残業代の概念が無いのが当たり前でしょうか? 会社の先輩曰く・・(ちなみにその先輩は現営業職です) 営業マンは外出してたら正直な話、何してるか分からない・・ だから残業代は無いのが普通。というか概念がそもそもない。 その代わりに・・営業手当や出張手当などが有る とのことでした。 スタッフ職・SE・開発等、主に内勤の職種の手当=残業との認識でした。 皆様の勤めている会社はどのような仕組みでしょうか? その他、ご意見宜しくお願い致します。

  • 営業職の残業代について

    こんにちは。 今まで事務職でしたが、転職にあたり、営業職も候補の一つとして考えています。 お聞きしたいのは、営業職の残業代です。 事務の場合は、時間単位できちんと支払われましたが、営業ではどうでしょうか? 私の短い営業部門での経験では、月一万円の営業手当が支払われる代わりに、残業代は一切出さないという待遇でした。 友人の会社も似たような状態で、自分としてはそういうのは困るなと考えています。 皆さんの会社ではいかがでしょうか? 参考にさせて頂きます。よろしくお願いします。

  • 営業職の待遇って事務職以下なんですか?

    私の旦那が営業職なのですが、事務職より給料が安いです。 営業手当が月1万ちょっとありますが、残業代はなし。 だいたい毎日3~5時間残業しています。 事務職は日中はだらだらして、定時頃に急にばたばたし始めて 残業代はきっちりつけるそうです。残業中もマジメに働いているわけではなく。 (旦那は研修で事務に在籍していたこともあるので、実情を知っています) 営業は、取締役クラスの人が社長に気に入られるために 「ぜったいに達成できます!」と無茶な目標金額を設定し、 当然ノルマ達成なんてできず、常に評価が低くボーナスも低いです。 事務職は、大きなミスさえなければトップ評価を貰えるので ボーナスも満額もらえ、評価が高いので昇級も早いそうです。 社長は、取締役が自分に気に入られるために高い目標を掲げていることも その下で働く旦那たちが会社のなかでいちばん苦労していることも知っているそうです。 でも評価をするのは取締役なので、取締役を叱ってはいるそうですが・・・ 営業職って、どこもこんなものなのでしょうか?

  • 営業手当てを「みなし残業代」にすり変えるなんて有り?!

    うちの会社はほとんどが外回り営業の社員です。 基本給の他に支給される手当ての中に営業社員に給付される営業手当てというものがあります。 会社の労働規約には営業手当てとしか記されておりません。 最近、社内の回覧で「営業手当て→営業手当て(みなし残業代)とする」との文書が回ってきました。 今までは営業手当てとして支給されていた物を突然みなし残業代に変えるということは、「営業手当てに残業代が含まれているんだから文句言わず働け!!!」と言っているようなものではないでしょうか? 今までは営業手当てはあくまで営業手当て、残業代は別(実際には残業なんて観念すら会社側にはありませんが)だったはずですが・・・。 最近、残業代の不払いについて不満を漏らす社員がいるのを会社側も気付いたようで、労働基準局への訴えを事前に防ごうとする見え見えの「改悪」です。 こういうやり方って違法ではないんでしょうか? 労働基準局とかに相談するべきなのでしょうか? 会社は8時から5時が勤務時間になっているのですが、私の場合は平均13時間労働です(こうしなければ業務が成り立たないので)。更に毎月月末には棚卸しで深夜11時前後まで強制的に労働させられます。 もちろん今まで残業代が出た事は一度もありません。

  • 営業職について

    先日、ある会社から内定を頂きました。営業職です。勤務時間は8時半からですが「営業の人は7時半にはきてもらってます。」と言われました。また定時は17時30分ですが実際は21時を回る事があるとの事。営業なので残業はあると心得てますが、開始時間より早くからというのは今まで経験していません。本来、営業職というのは就業開始時間よりも早く出勤するものなのでしょうか? (早出・残業手当はありません。営業手当てが僅かに支給されます)

  • 30歳女性営業事務のお給料

    30歳女性です。 営業事務の面接を受け、採用通知をいただきました。 そこに給料が記載されていたのですが、 本給13万3千円 加給8万円 時間外手当(概算10時間)1万7千円 の計23万円となっていました。 これは、たとえ残業が10時間以上あったとしても1万7千円までしか出ないってことですよね? ボーナスも本給での計算になるのでしょうか? 30歳女性で320万円の年収はどうなのでしょうか?

  • 営業職と事務職の手当格差について

    営業部から人事部へ異動しました。 希望していた部署でもあり、張り切っています。 職制が違うから、という理由で基本給が減額されましたが、これも納得しています。 ただ、私が腑に落ちないのは住宅手当も減額されたことです。 理由は事務職だから、ということです。 営業だろうと事務系だろうと生活していくうえでの手当というのは同じ会社であれば同じ金額が支給されるものなのでは?と思うのですが、どうなんでしょうか? 私の認識が間違っているのでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 最悪な職場ですよね?

    職場がもの凄くつまらないです。私は女性事務員です。事務員が一人なのは良いのですが、営業の男性が1日中事務所にいます。営業の男性は、男性達で雑談していて、私には話題ふりません。 おまけに社長からも、挨拶無視されたりして、自分が必要とされていない感じです。 前の職場も、男性ばかりでしたが、夕刊の時間しか事務所こないし、一人で気楽でした。所長や、店長からも仕事ぶり誉められました。赤字でもボーナス必ず出ました。今の会社も赤字ですが、ボーナス出なくなりました、寸志さえも出ません。 入社して半年になります。ボーナス、昇給もない、経理ですが、毎月のようにお金がないです。それを社長に話しますが、憂鬱な感じになります。自分が社長ではないのに、責められている気持ちで、非常にめんどくさいです。

  • 事務職から営業職へ

    今の職場で、8年目に入ります。 基本は経理、仕入処理や売上等や集計、雑務の一般事務ですが、5年ほど前からあるものの手配関係に抜擢され、営業事務を兼務しており、段々と上っ面だけ詳しくなって、今ではお客様に営業と間違われるほどになりました。 そんな中、訳あって会社の上役が私の部署に週何日かいらっしゃるようになり3ヶ月程たち、私の仕事っぷりを直に見るうち、私をこのまま事務にしておくのは勿体ないから営業にならないかとゆうお話が出ました。 今の一般事務の仕事ははたから見たら単純で簡単そうに見えるかもしれませんが、数字を扱うとても大事なことをしていると、私なりにプライドを持ってしていますし、好きです。 その一方、営業事務が度を越してきてかなり営業っぽいことをしているのに、評価は事務…とゆう不満も正直あるので、営業になること自体はそれほど抵抗はありません。 新しい分野で勉強や努力が増えるのも仕方ないと覚悟してます。 ただ、次のことが気になります。 (1)定時に帰れず、今年5年生になる一人娘に寂しい思いをさせることが増えるのでは? (2)成績でボーナス等の収入が左右されるのでは? 私は母子家庭なので、お金が左右されるのはかなり困りますし、すでに今の状態でもたまに出張やら残業で娘を一人でご飯とゆうこともにあるしよ状況です。 少しは上司にも上の2大問題は話しており、(1)は自分の仕事次第、(2)はそうでもないとか言ってましたが、宛になりません。 自分をここまで買ってくださってる上役の提案を断ることのリスクも大きい気がして、ほぼ決まっているようなものかもしれませんが、実際同じような経験をされた方や女性の営業職をされている方でアドバイスがあったらお聞きしたいです。 娘に相談したら、「ママとご飯を食べられない日が増えるのは寂しいけど、ママがそんなに認められているなら勿体ないからやってみたらいいよ」と、大人びた回答がまた悩ませます。。。 ちなみに私の会社は大企業ではありませんが、色々と女子の待遇は良い方だと思いますし、居心地もいいと思います。 定年までお世話になりたいと思っています。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう