• 締切済み

涙が出ない訳

pigunosukeの回答

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

涙は、感動した時や嬉しい時でも出る物です もしかしたら、別れの時が来るのを薄々感じていたのではないでしょうか? 覚悟が出来てくると、ショックに対して身構えてしまいます 身構えている状態といない状態ではダメージが違うものです 恐らくですが、今からじわじわと心の痛みが出てくると思います 何気なく隣を見た時に、居るはずの人が居ない とか ふとした瞬間に彼を思い出す瞬間があったり とか 孤独の寒さ っていうのはじわじわと、でも、確実に心を蝕みます 又は 心が痛む感覚を今まであまり経験した事が無く、 本当は悲しいはずなのに、悲しいが判らない  って事も有るかも知れませんね

関連するQ&A

  • 涙が勝手に・・・

    最近、ほんの少しの感情の起伏で涙が出てしまいます。 例えば仕事の電話で相手と話がうまくついて感謝されて、そこでいやとんでもないですって言っただけで涙は出るし鼻はつまるし。自分としてはそれにすごく感動したとかそんなこともないのでちょっとこれは異常ではと・・・。他にも人となんでもない話してた時にそうなんですかーって相づちとともに涙ぐんじゃってたり。 泣いてるの見られたらギョっとされるに決まってるし隠すのが大変です。 前からそんな感じはあったんですが最近ヒドイです。 病気でしょうか?ずっと涙が止まらないもっと深刻な感じな症状は病名があるようですがこんなのは調べても出てこず・・・。 でも日常的に困るし人と話もしづらいのでどうにかしたいんですか何か対処法はないでしょうか。

  • 嬉しかった、あなたへの涙。

    あなたに対して、誰かが涙を流し、それを見て嬉しかった経験は有りませんか。 ありがとうの感謝やお礼の涙、成長したあなたの姿を見て流す感動の涙などが有りましたら教えて頂けないでしょうか。 僕が結婚した時に、涙を流してたのは、14歳年上で一緒に育った叔母だけでした。 親父はもう酒を飲んですっかり良い調子で、母親も祖父母も既に他界してたので、叔母一人が流す涙はじわじわと嬉しさを感じさせてくれました。 式では涙を流さなかった妻が涙を流したのは、ボーナスの半分を現金で、感謝の気持ちを数行書いたメモと一緒に、封筒に入れて渡した時です。 あの時は、妻の涙を見て僕も少し感激しましたが、それが最初で最後になるかもしれません(涙)。

  • 人には言え(わ)ない、涙の訳…

    皆さん、こんにちは! いつも、大変お世話になっております。 皆さんは、人に言いにくかったり恥ずかしい事で、目頭が熱くなった、 涙を流したという経験はおありですか? 私はあるのです(^^;) ・出社中の電車内、70歳くらいのおばあちゃまが、扉の前に立ち、 外をじっと眺めてました。 皺の寄ったお顔、腕、少し曲がった腰を見てるともう… 涙が出るのですよ。 だってだってぇ!(ご苦労なさって…)って思ってしまうのですもの!(→気持ちは解るが、泣く意味が解らないと言われる。だからもう言わない事にした。) ・テレビで、子供達が一生懸命頑張る姿(「初めてのお買い物」や 「仮装大賞」)を観ると…必ず感動して泣きますね~ (↑何で涙が出るのか、さっぱり解らないと言われる。じゃぁもう言わない!) ・彼と暫く会えなくなるという日、車窓で手を振る彼を、泣きながら見送り… その後トイレに猛ダッシュ。 ごめんね、実はあの時、トイレに行きたくて我慢し過ぎての涙だったのよ。(→彼には言えません。) 皆さんのこんなご経験、是非教えてください。

  • 睡眠中に涙、涙・・・

    数日前のことなんですが、僕は睡眠中に夢の中でTVを観ていました。 その観ていたTVで、実話に基づいた感動的なストーリー(4,5話ほど)を 再現するというような番組がやっていて、僕はそれを観ているうちに 正に号泣といっていいくらいに涙を流してしました。 そしてふとその時夢から覚めると、夢の中だけでなく実際に泣いてることに 僕は気が付きました。それまで見ていた夢の中での番組の詳細はほとんど 覚えてないのに、何故かストーリーに対してわき上がった感情や感動は 残っていて、その後しばらく涙が止まりませんでした。 日頃、僕はそんなに涙もろいことはなく、他の多くの人が感動したTV番組や、 「あれは泣かない人はいないよ…」というような映画でも泣くことはないくらい なので、数日前のこのことは不思議と言うか、不可解(笑)な気すらしています。 こうゆう経験のある方って他にもいるんでしょうか? また、こんなことが起きてしまった心理的要因みたいなのはあるんでしょうか?

  • 涙を流すということ。

    最近、ネットで感動する話やエピソードを聞く、見たりするのが楽しみです。涙もろいなのですぐ泣いてしまいます。 ふと思ったのです。涙を流すと人は心が綺麗になったりするんでしょうか。 そもそも感動して出てきた涙って一体・・?自分になにか影響があるんでしょうか。 どうか宜しく御願い致します。

  • 寝る前、何故か、涙がでてきます。

    21の大学生です。 随分前から、夜、寝る前 布団で横になっていると涙がタラーっとでてくる状態になります。 今まで、このことについて深く考えたことがなかったのですが、 先ほど、何気なく「教えてgoo!」をチラチラみていたら、 似たような症状の人の例があり、 なにか(精神的な)問題があるのでは?と指摘されていました。 自分も、精神的に問題が??と気になって 書いている感じです。 症状としては、夜寝る前のみ、横になっているときに 勝手に涙がタラーっと出てくる風です。 ちなみに、布団に入ってから寝るまでが5分無いくらいです。 コレといって悩んでいることなく、 (ちょっと恥ずかしいですが、) ダメ大学生よろしく、遊んでばかりで 能天気に過ごしている感じなので、 涙がタラーっとでてくる精神的な闇!?の類が思いつきません。 なお、今まで、自分では 涙が出てくるのは、 老化すると涙腺が緩むというので、 人より、涙腺に関しては、老化が早いのかなぁとか思っていました。 (感動ものとかでは、よく泣きます。) 脈略なく、書いてしまったのですが 何か、参考になる話などがあれば、 教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします!!!

  • なぜ人は涙を流すのでしょうか。 友人が結婚式をあげました。 結婚する2人にとってとても幸せなことです。 新婦は「うれし泣き」とでもいうのでしょうか。感情の高ぶりで涙をしえちるように思えます。 ご両親への挨拶のとき、感情は最大に。言葉にならないくらいに泣いていました。 このときの涙は、ご両親への感謝の涙? それを聞いている廻りの人間も涙します。鼻をすするような。 この光景を見て、なぜ人は涙するのか、不思議に思いました。

  • どうしてもナミダがでてしまいます。

    私はひどく情緒的で、自分が叱られたり、責められたり、感動したり、とにかく心理的に感情が動いてしまうといろいろ考えてしまい、また涙腺が弱く涙がすぐこぼれてしまいます。 涙が流れるのを我慢すると、今度は涙が鼻の方に行って鼻をすすってしまい、泣いているのを隠すコトも出来ません。 小さい頃から、親にも人前で泣くのはみっともない。恥ずかしい。情けない。一種に逃げである。などいろいろ言われてきて、自分も大学生なので人前で泣くのは良くないと思っています。 人の言うコト、また自分の意思にひどく感情的になるのが原因だと思うのですが、どうしたら泣かないようになれますか? 参考程度でもいいのでお願いします。

  • 涙がでない

    涙がでない 僕はある時を境に感情を捨てようと思い、それからなにごともかんじにくくなりました 今では怒らないし、笑わないし、泣きません。 他、喜怒哀楽を全くあらわさないと言われます。 この間、同居していたおじちゃんが死にましたがなにもかんじませんでした。 TVとかで感動物とかを見るとおかしくないのに笑えてきます。 僕はもう泣けないのでしょうか? 人と話すとたまに、怖いと言われます。僕は怖いんでしょうか?

  • なぜ悲しいと涙が出るのか?

    人は悲しいと涙が出ますがそれはどうゆう仕組みなのでしょうか? 感動して涙が出る時と笑いすぎて涙が出ることとは脳の違う部分が刺激されて涙が出るのか、それとも同じ場所が刺激されて涙が出るのでしょうか? 悲しくて涙が出る場合も自分の親しい人が亡くなって悲しく思う場合と自分の失敗に情けなく思い悲しくなって泣く場合も違うように思います。 いろいろな場合があると思いますが結局は同じ部分が刺激されて涙が出るのでしょうか?