• ベストアンサー

養育費減額につき年収について

養育費減額でだすそう年収は母子手当ははいりますか?

noname#163549
noname#163549

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.1

ご質問の趣旨は、養育費の減額を相談する場合、年収に母子手当も含まれるか、ということでしょうか? 要するに養育費の金額を決める場合の計算に母子手当も含めるかということですと、 その手当が制度としてきっちり払われているものであれば養育費の計算に含めて良いと思われます。 計算は養育費を受け取る権利者、支払う義務者双方ともそれぞれの「総収入」で計算することになっているからです。

noname#163549
質問者

お礼

ありがとうございます。わかりやすいです。

関連するQ&A

  • 養育費減額について

    養育費減額について教えてください。 私は3人の子供を持つ母です。 2年前に離婚裁判で和解し、3人の親権は私になり、当時の元夫の収入(年収550万円)で月10万円の養育費が決定しました。 今まで養育費を滞りなく振込してくれていたのですが、先月末の振込が7万円しかなく、メールで催促したところ『年収が減って苦しいのでこれからは7万円でお願いします』と返事が返ってきました。 『勝手に減額はできません。差額を振り込んでください』と返信すると、それっきり返事はなく、その2日後に元夫の弁護士から養育費減額の調停の案内が届きました。 お聞きしたいことなのですが (1)7万円で生活が苦しいと言っているのに弁護士費用は払える、その弁護士費用を養育費にあてられるのではないか?…と調停で言ってもいいのでしょうか? (2)正直、私は弁護士をつける余裕がありません。 弁護士費用にあてるよりも、子供に使いたい… やはり、弁護士をつけないと不利なのでしょうか? (3)元夫は離婚裁判中に親権をとるためコネを使い異動を申し出ています。(残業のない部署に異動になれば子供との時間が増えるから有利になると思ったらしいです) 当時、元夫の働いていた部署は特殊な部署で残業などの手当が多く、手当だけで月10万円から多くて20万円あり、年収は550万円ありました。 自ら願い出て異動した今の部署は年収380万円です。 異動することで年収が下がることもわかっていたのに、異動して『年収が下がりましたので減額してください』って納得がいきません。 (離婚裁判の調書に詳細が書かれています) これでも減額されるのでしょうか? (4)元夫は平成24年度4月に今の部署に異動して年収が380万円に下がってから2年間滞りなく月10万円の養育費を振込ながら生活しています。 借金しながら払ってる訳でもないし、再婚して子供ができた訳でもないです。 実家暮らしで一人暮らしではないです。 年収が下がって養育費を支払ってても生活できている証拠じゃないのでしょうか? 今、私の年収は70万円です。親子4人で暮らしています。 長男、次男に障がいがあり、今はまだフルタイムで働ける状況ではありません。 今、長男と長女は小学生、次男は3歳ですが、これから段々とお金もかかるのでとても不安です。 自分勝手な考えかもしれません。 でも不安でしょうがないです。 よろしくお願いします。

  • 養育費減額したい 年収370万 再婚

    彼が前妻との子供一人に対して毎月3万の養育費を払っています。 彼と結婚して、私が専業主婦の場合、養育費はどのくらいまで減額が認められるのでしょうか? よろしくお願いします。彼の年収は370万ほどです。子供を作るつもりはありません。マイホームを購入したいと思っています。よろしくお願いします。

  • 養育費の減額について

    現在養育費を毎月3万ずつ払っているのですが、今度再婚した場合養育費は減額できますか? また、元妻が就職し、私よりも年収が高い場合減額請求できますか? 元妻が再婚した場合減額請求できますか? いろいろすみませんが、どういうケースが減額請求できる対象なのか教えてください。

  • 養育費減額

    昨年離婚し調停で決めた養育費を毎月渡しています。 4月からの子供手当ての金額分は養育費の減額とすることができるのですか?

  • 養育費の減額について

    養育費の減額について 年収620万、子供2人に対し養育費を毎月22万渡しています。 養育費は何としても22万用意するように言われているので、現在私が生活するのに足りない金額(毎月約10万)は借金をし、相手には22万渡しています。借金のことは相手は知りません。(養育費は10万が限界と離婚前の話し合い時に話してあるので、状況は分かっていると思います。) 元妻の、私が働いたら減額するという言葉を信じて待っていますが、このままもし減額されずに22万渡し続けていると、借金が増え続け、頼る人もいないので、将来が不安です。 公正証書には、減額は元妻の再婚と私が職を失った場合のみと記載してあります。 この場合、私は減額をもとめるような行動(働くようにうながしたり、働いたら減額おお願いする等)はできないでしょうか。

  • 養育費減額

    夫 総支給額400万 色々引かれ 270万 現嫁 育児(8ヶ月未満)の為無職(夫の扶養) 子供 1人(15歳以下) 元嫁 108万ほどかと予想 (母子手当受給の為 調整して働いていると思われます) 子供 1人(15歳以下 ) 養育費を受ける子供が 1人で月6万円です。 この状態で下がるとしたら どのくらいまで下がると予想されますか?? 今後無理なく養育費を 支払えるよう 減額調停を考えております。 参考程度にご意見お願いします。 (養育費を払うのをわかっていて 再婚したのだから~といった意見は 求めておりませんのでご了承ください。)

  • 養育費減額審判の判例をお持ちの方への質問

    離婚後、年収が300万程減ったので、養育費減額調停を申し立てたところ、不調亭になり審判へ移行しました。審判の判決は、扶養手当が年収に含まれました。その扶養手当というのは、再婚して現家族(現妻とその連れ子)の手当として勤務先から支給を受けているものです。また、妻とその連れ子は減額要素になりませんでした。 似たような境遇で、判例をお持ちの方、扶養手当の扱いはどうなりましたか。(年収に扶養手当が含まれたか含まれなかったか)

  • 養育費の支払い、減額について。

    養育費の支払い、減額について。 社会的に良い分類の質問でないことを了承ください。そのうえで良い考えがあればアドバイスください。よろしくお願いいたします。 簡潔に言えば、養育費の支払いを減額したい、支払いたくないのです。 子供には会っていません。 元妻の実家はお金持ちで、生活に困るような家庭ではないので、元妻は働いたことがなく、現在も働いていないので、無収入なので、年収が0です。なので、サラリーマンの私の年収はごまかすことなどできず、相手方が無収入なので、養育費が高額になってしまいます。向こうは悠々自適に暮らしていて、私は毎月、切羽詰まった生活を余儀なくされています。再婚などとてもできる収入ではないです。 子供のための養育費だろと言われてしまえばそれまでですが、子供にも会えていません。 一度、わざと送金をストップしてみたのですが、すぐに相手の弁護士から、会社宛に連絡がありました。 とても、金に目ざとい家族です。 私の勤める会社は零細企業なので、離婚の原因も知っていて理解があり、年収の工作にも協力的なのですが、どのようなやり方があるのでしょうか?ようは、見た目の収入を少なくみせたいのです。 一度、退職したように見せて、無職になり、というようなやり方も提案されましたが、そのあとどうしたらいいのかわかりません。 養育費を、支払わなくなる親が多いらしいですが、私の場合、一生追いかけられそうで、そのようなことは到底難しいと思われます。 なにか、良い知恵があれば教えてください、良い分類の質問でないことをご了承ください。

  • 養育費の減額を受け入れるには。。。

    元夫が、今月3000万の家を購入しました。 再婚はしておらず、一人で住むためです。 元夫は父親の会社で役員として働き、月収45万円で、年収660万です。 子供は中学生と小学生の2人で、私がひきとりました。 2年まえに離婚してから、月8万円の養育費をもらっていて、たまに会ったりして 良い関係を築いていましたが、 今月から「 家を買ったので、養育費を減らしたい」と言われ 5万円に減額されました。 私はパートづとめで、養育費をもらってやっと生活できる状態で 今減らされるのは、とても苦しいのですが、「急に言われると困る」と言っても 「お金が入用だから」と断られてしまいました。 頑張って、パートを増やそうと今思案中ですが、 こういう場合は、仕方ないので承諾するしかないのでしょうか? 私のように減額された人は、どうしましたか? 助言よろしくお願いします。

  • 養育費の減額について

    初めて投稿いたします。 5年前に、離婚をして現在、12歳と10歳の子供の 養育費を払っております。 離婚調停で養育費を月7万円支払っておりますが ある事情で転職を余儀なくされ、当時の年収よりも だいぶ減ってしまい、現在の年収は270万前後です。 いろいろ自分で調べては見たものの、どこから どうスタートしてよいのかわからず、困っています。 元妻には連絡をして事情を話し、減額をお願いしましたが なかなか応じてくれない状況です。 父親も2年前亡くなり、年金暮らしの母親と 二人暮らしをしております。 長男なので、母親の面倒をみながらの7万円の支払いでは 生活が、困難な状況です。 どなたか、同じような経験をされて減額に成功できた方 もしくは専門家の方、よいアドバイスを教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。