• 締切済み

料理にしようする食塩について

特に日本人は塩分をとりすぎと言われています。そういった中 うちの親はやたらに、料理に塩をいれたがります・入れたくてしょうがありません。 例えばこの前栗を煮るときにあまさを抑えるために塩! ←意味わかんないし! 年を重ねることに塩の量の加減がわからなくなるのはしょうか? こういう最中毎日父と朝晩血圧を測っているのです。←訳わかんない! 栗は実際食べて見ると甘さがない!ほんとに塩入れすぎの模様! またたとえの話をすると、サツマイモにも塩を入れるというのです←沸騰点があげる 以外に入れる必要があるのでしょうか?母親に言いたい!「血圧測るなら塩分抑え野郎っ!」

みんなの回答

  • tunbatan
  • ベストアンサー率45% (91/202)
回答No.3

塩分の取りすぎは血圧に良くないのは多くの方が認識していることですが、実際はなかなか実行が伴っていないようです 特に高齢者では若い頃から塩分多めの食材で生活してきたので、その性もあると思います 他の方も書き込まれている様に少量の塩分を加えると美味しく頂ける様になります、美味しく食べられるのも幸せの一つですから むしろ減塩で美味しくない物を食べるより、降圧剤の良いものもあり血圧を下げられるので、少しぐらいの塩分摂取は良いのでは 減塩になれている方からすれば矛盾しているのですが、豪華な高級料理を食べ続け体重増加でエステに通う、肺ガンのリスクを冒しても煙草を吸うなど世の中色んな矛盾があります サツマイモやスイカに少量の塩を振りかけて食べてみて下さい、美味しいですよ ただし、毎日食べ続けなければ良いのでは、要するに間欠てきならOKと言うことで 毒も少量なら薬になることもあり必要以上に塩分にこだわる必要もないのでは・・・ それらを摂取したからと言って直ぐに影響が出ないのでなかなか改めることが出来ないのです 塩分の取りすぎは生活習慣病の様なものなので、薄味になれる様に食生活を変えないとダメです 塩以外の調味料でコショウ、酢などを使って塩分を減らすことも良いのでは 直ぐに変えられるものでもなく長期戦で薄味や他の調味料に換えていって下さい。 

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.2

思わず笑ってしまう質問です。 回答にはなりませんが、私もサツマイモを蒸したときは、最後に鍋から出す前に、塩を振りかけます。藷を食べるとき、塩気があると、藷の甘味が強調されるからです。又、「ぜんざい」や「お汁粉」や「あんこ」にも、極く少量のお塩を入れます。 私はしませんが、「西瓜」を食べる時、お塩を付ける人がいると聞きました。 私は血圧降下剤を飲みながら、「オイシイ」のと「モッタイナイ」のでインスタントラ-メンの「お汁」を全部飲み干し、カミサンから叱られている、80過ぎのジイサンです。

  • cutedane
  • ベストアンサー率36% (33/90)
回答No.1

こんにちは 塩分の取り過ぎはよくないですけど塩分もある程度必要ですよ 食材の味を引き出したり様々な 下記を参考にしてください。 お母さんに教えてあげて http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.nihonkaisui.co.jp/saltnews/pdf/saltnews_vol05.pdf&q=%E5%A1%A9%E3%81%AF%E7%94%98%E3%81%95%E3%82%92%E5%BC%95%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%99&sa=X&ei=mth3UPPmO873mAX77oDABA&ved=0CBsQFjAA

関連するQ&A

専門家に質問してみよう