• ベストアンサー

幸福な人 不幸な人

よく、この世は修行の場だと言いますが、魂を向上させるためなのかなと言うのはなんとなく分かります。 でもそれなら個体に拘らなくても、魂の中でだけでは出来ないのかな?とも思います。 生物誕生の前には魂はどうしていたんだろう…とか考えても仕方ないことも思い浮かびます。 恵まれている人は前世で優れており、貧しいとか不幸な人は前世での行いが悪かったからなのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205097
noname#205097
回答No.4

前世はないです。 幸せな人は基本的に愛情に恵まれていて寂しくありません。 不幸な人は愛情に飢えていて寂しいです。 幸不幸は愛情の問題で決まります。

noname#169179
質問者

お礼

 愛情はすべての貧しさも幸せに変える力があります。  反対に、愛情がなくてはどんなに幸せそうに見えてもそれは仮の姿ですね。  私もそれを経験しましたから少しは分かるつもりです。  回答者様のご意見である「愛情の問題」については大きく同意します。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.6

事故でヒトデが半分に千切れた。それぞれからヒトデが再生した。片方をA。もう片方をB。ちぎれてそれぞれの生活を送る事になる。 Aは餓死することもなく精子を海中に放出し、幾つかは卵子と結合した。ヒトデとしてはいい一生だった。しかし、Bは餌場にありつけず餓死寸前でタコに食われた。不幸せである。さて、この場合前世があったらその魂は良かったのか悪かったのか?もし前世があって輪廻転生するならもともと一つの魂であったがどの段階で魂が2つになったのか? 輪廻転生を信じる宗教者にはたやすい説明だろう。

noname#169179
質問者

お礼

 ヒトデの例えが、思いもつかないことで関心しました。  同じヒトデから、二つに分かれた場合魂はどうだったのかと考えると難しいです。  輪廻転生というのは、夢があって面白いけれど、そういう視点から見てみると、やはり実際にあるのかどうかは全くわからない世界です。    勉強になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.5

障害をつけるからおもしろい、ゲームみたいなものじゃないですかね。 サッカーも、手を使わないルールがあるから面白いわけで。 修行の場、とか、あまり堅苦しく考えすぎないで、 ゲームかお散歩のようなものだと考えるのが吉と思います。 >恵まれている人は前世で優れており、 >貧しいとか不幸な人は前世での行いが悪かったからなのでしょうか?? 恵まれている人は、かんたんなステージをプレイしており、 恵まれてない人は、むずかしいステージをプレイしているんですよ。 それぞれ別のゲームをやっているわけです。 小中学校みたいに、皆同じ年で一斉に同じカリキュラムを受けているとかじゃなくて。 100m走やマラソンのように、順位を競うものでもなく、 人生というお散歩を楽しんだもの勝ちですから、 与えられた条件の中で、自分なりに精一杯楽しむことが幸せなのではないでしょうか。

noname#169179
質問者

お礼

 ゲームを楽しんでしまう感覚で生きていれば、不幸も不幸と感じなくて済むでしょうか。  それなら、やはり幸せを感じやすい人は人生を楽しむのが上手なのでしょうね。  私も人生を楽しめる余裕を持ちたいです。  ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.3

創価学会 壮年部の者です。 >恵まれている人は前世で優れており、貧しいとか不幸な人は前世での行いが悪かったからなのでしょうか?? 前世での行いが“良い”とか“悪い”とかではなくて、全てが貴方自身が望んでその姿を現世に現していることなのです。 恵まれていれば悩みが無いかといえばそうではなく、貧しいからダメな人間かといえばそうではありません。自身の宿業をどう捉え、どう生きるかが肝心なことなのです。人間がこの世に生を受けた究極の目的は、自身の宿業を転換して、悩める衆生を救っていく事にあります。その為に、現世においてその姿、環境に生まれてくるのです。 仏教では、『依正不二』といって、宿業がそのまま心に顕れ、その心を本として表情や行動、地域社会や環境までも決定してしまうのです。しかしながら、宿業は自らが変えていく事ができるのです。自身の境界が高まれば、それと連動して環境までも変えていけるのです。 十界論(一念三千法門)を勉強してみると、人間の心の状態が理解できるかと思います。 少し勉強してみてください。

noname#169179
質問者

お礼

 全体の質問内容と矛盾しているかと思いますが、私は実は無宗教です。  それぞれの考え方があるので、どの宗教においてもどれが間違っているのか、正しいのかというのは私には言えたものではありません。    ただ、どの視点からでも考えることができるのが一つに固執しないことであり、面白く夢があると思っています。  確かに、恵まれているから精神的にも満たされているかと言えばそうではないですね。それに貧しくても幸せに感じている人がいるかもしれません。  それぞれの感じ方次第ですね。  ありがとうございました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.2

前世はありません。 勘違いです。 こういう考えは生物が満ち溢れている地球に住むからです。 宇宙で考えると、生命の存在自体が奇跡です。 全ての生物に魂があり死んでからもこの辺をうろちょろしているとうるさくて仕方がありません。 そして人間だけを特別視してはいけません。 ただの細胞の集まりにしかすぎません。

noname#169179
質問者

お礼

 前世などないという人もいますね。  もちろん、それは分かりません。分からないから考えることが面白いとも思います。  ただ、宇宙は本当に不思議で私たちが今存在していることが奇跡のような気がします。  考えれば考えるほど、夢があって奥が深いです。  ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinntyann
  • ベストアンサー率10% (67/641)
回答No.1

きっとそうだと思います。 でも今そんなこと考えててもしょうがないよね。 後ろ向きに歩いているより、まだずーっと後ろを見ても。 幸せって、考えようで、幸せだと思えば、幸せのような気がする。 経験上、部屋の中で何かを考えていると、ネガテイブになって行くような気がする。 悩んだら、外へ出よう。

noname#169179
質問者

お礼

 そうだと思うことで何となく、悪いことをしたらいけないなと自重するようなきっかけになりますよね。  頑張れば報われるのかもしれないと思えるのもありますし。  幸せに感じるきっかけが速い人と、遅い人で人生が変わるのかもしれませんね。  ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • その人達の試練。

    初めまして。以前から疑問に思う事があります。 人生は、魂の修行とか、今世では前世からのカルマに沿った試練の人生をおくると、よく言われていますが、では知的障害の人達はどんな修行なのでしょうか? 知的障害のある本人より、周りの人達に何かを気付かせるため? 本当にこの世が、魂の修行というならば、神様もこの人達を健常者として、普通に魂の修行をさせればいいのになぁ~とさえ思うんです。 決して知的障害の人達を軽蔑しているわけではありません。 皆様の中で、私と同じ事を思う方や、これはこう言う事だよって回答出来る方。よろしくお願いいたします。

  • 大きな不幸の意味とは

    自分が若死にしたり、子や孫を若くして亡くすといった最大の不幸が振りかかるケースについてです。 霊性の高い人に振りかかる場合は、魂の鍛錬のための更なる高いハードルであり、そうした高いハードルに耐え切れない、霊性の低い人に振りかかる場合は、前世の負のカルマなのでしょうか?

  • 輪廻転生を信じている人に質問させてください

    こんにちは。 輪廻転生を信じてる人に質問です。 転生と一口に言っても、内容上、いろいろ違うとは思うのですが、どうしてそういう理解になるのか分からないことがあって、信じている人に聞きたいのです(あくまでも質問であって、批判の意図はありません)。 一つめは、輪廻を霊性の向上や人格の向上のための修行とするという考え方です。よく見ますよね。なるほど、私個人の人生を見て、そう思うこともあるんですが、たとえば例として良くないかもしれないけど、イラクで爆弾に降られて即死したり、食べるものものなく、まともにこの世の空気を吸うこともなく死んでいくのも修行なのでしょうか?  所詮、人格の向上のためと言っていられるだけの恵まれた境遇にあることが前提になっているように思えて仕方ないのです。輪廻の観点から見て、あれも人格向上になってるのでしょうか? そして、たとえばイラクに爆弾を落としたのがアメリカだとして、アメリカは爆死した人の修行を助けてあげてるのでしょうか? あるいはフセインの独裁は、修行して乗り越えるための舞台作りだったのでしょうか? なお、アメリカやフセインの例は、政治的厳密さは追求していません。 二つめは、一つめと近いのですが、幸福の科学の人がよく言うのですが、「人生は一冊の問題集、解けない問題はない」というのがあるのですが、私にはとてもそんなことを断言する気にはなれなくて・・私個人の感想はさておき、たとえば先の例でいえば、問題を解くということはどういうことでしょうか?  3つめは、人格が向上すればするほど、新しい課題として難しい問題集を解かなくてはいけない、という話を聞きますが、この理解はいいのでしょうか? もし良いとしたら、修行が進めば進むほど、不幸な人生を歩まなくてはいけないですが、そういうことなのでしょうか?

  • 前世のせい

    事件や事故で亡くなったり障害を持つようになった人たちに前世の行いのせいだの魂の成長のために生前から計画されていただの言えるでしょうか?

  • 江原さん好きな方、教えてください。

    オーラの泉などに出演されている江原啓之さんの言われていることが 本当だと思う方、詳しい方教えてください。 そういう私も江原さんのこと信じている一人です! 常々気になっていることがあります。 本当は直接江原さんに聞けるといいんですが、そのような機会もなさそうなので(^^ゞ 江原さんによると、ほとんどの人は前世の記憶を忘れてこの世の中に生まれてきているということですよね。 それは『この世での修行のために前世の記憶がじゃまになるから』というようなことですよね。 現在に影響する過去がわかればこの世で自分が何をやらないといけないか、など修行の意味もわかるかもしれません。 私も、前世をきいたことありますが(もちろん江原さんではないです(^^ゞ)わかったほうが楽に暮らせることもあると思います。 でも、何か意味があって前世の記憶を忘れて生まれてきているのだと思いますが、 前世が見える人(江原さんに限らず)が『あなたの前世は・・・』と教えるということはいいのでしょうか? そういう仕事が使命の一つだとしたら、 過去を忘れて生まれてきて、本当に苦しみもがいた時に、 過去を知ることによってこの世での生きる意味というのが わかるということでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ないですが、とっても気になっています。。

  • 人の不幸を願うことになってしまうのでしょうか?

    約2年前に出会った男性に片思いをしています。 誕生日やその他のイベントごとで、プレゼントを渡したりしました。 その男性とは、年は私のほうが少し上なのですが、友人関係です。 最初にプレゼントをあげた時は、突然なことで、その男性は非常に驚いてましたが、その時に彼女の有無を聞いたときには、「つき合っている人はいない」とのことでした。 しかし、今年の春に、いろいろなおしゃべりをしてる中で、将来的には結婚しようと言い合ってる女性がいることを、本人の口から聞きました。その女性は遠くに住んでいて、大学の同級生だそうで、私の知らない人です。 とてもショックだったのですが、あれから約8ヶ月経った今も、まだ私はその男性のことを想っています。 人の不幸の上に、自分の幸福を築くようなことはしたくないし、二人の間を引き裂こうなどとも考えてないのですが、でも、まだ好きで、もしもできるなら、その男性と結婚できたら・・とつい願ってしまいます。 相思相愛の二人なのに、その男性への想いを断ち切れずに、自分と結婚できたら・・・と願ってしまうのは、結局は、人の不幸を願ってしまっていることになるのでしょうか? 皆さんはどう思われますか? また、どうしたらいいと思われますでしょうか?

  • 人の不幸を笑ってしまいます。

    人の不幸を笑ってしまいます。 素直に、面白い、と感じて笑いそうになってしまうんです。 たとえば人が転んでしまった時は転んだことがおかしいのではなく、転び方がおかしいと感じます。「もー、なにやってんの笑」「どこでつまづいてんの笑」って笑ってしまいます。 でも、自分が転んだ時もめっちゃ笑います。周りにも笑って欲しいって思います。 本人は痛いし、恥ずかしいし笑って欲しくない人もいるよなってわかっています。 この前、彼氏が仕事柄もあり肌が荒れやすく、寝る前に軟膏を塗ってからナイト手袋をして寝ているのですが、その時寝ながらわざわざ手袋を外して掻きむしっていてずっと笑いを堪えていました。心の中でツッコミを入れてしまうんです。たまに止めるのですが怒るのでそのまま見てます。 笑いを堪えている間もその後も罪悪感があります。 他人の不幸は蜜の味が小さい頃は分かりませんでした。性格が悪いから、人が転んだりして笑ってしまうのでしょうか。 本当はやめたいです。どうしたらやめられますか?

  • 人に、不幸になる事を進める人がいます。

    人に、不幸になる事を進める人がいます。 人に、不幸になる事を言葉で進める人がいます。 こういう人はどういう心理で言っているのですか。 私だったらそのような発言は人にしたくないし、むしろ言ってはいけない事柄や言葉と認識していますし、言う事はないと思いますが、もし言うならその前に慎み自分の中の間違いを探し正そうと考えます。 人に、不幸になる事を言葉で進める人には、そうした自覚はないんでしょうか。 言ってはいけない事を、解っているのに言っているのでしょうか。 こうした、心ない言葉を受けた時どう対処したら良いでしょうか。 対処方法もいくつか教えて下さい。

  • 「前世・幽霊」についての(科学的)疑問

    よく、あなたの前世は何かといった場合、何百年前のどこかの国の王様とか動物だったとか言われますよね。 しかしその前世はほとんど若しくは全部が地球上の生物ですよね。 そこで疑問。 (1)地球外生物(いるなら)が前世になることはないのか? (2)地球上の生物の前世はやはり地球上の生物なのか? (3)(2)が正なら魂(あるなら)は身体を離れても地球と共に宇宙空間を漂うのか?すごいスピードで。。 (4)幽霊(いるなら)も物質からの外力に直接作用されないなら、すぐ宇宙空間に置いてかれるのに、   ある場所に居続けられるのは物質との強い関係があるということか?

  • スピリチュアル。信じたいけど信じれない。私の考えは屁理屈?

    スピチュリアルって本当の意味教えてください。 私は読めば読むほど疑問出てきます。 1(縁や出会う人は生まれる前から決まってる) 決まってたのならば、事故や事件に巻き込まれる人は 生まれる前から犯人に出会うって事になりませんか? それにこの本を読んで今から生活変えたらどうなるの? 2(霊は国際化している) では、神様は何人? アフリカや中東地域に生まれた人は、生まれる前から 戦争や内戦に巻き込まれて貧しい生活を余儀なくされるの? 3(運命は自分の力で変えられる) 変えられるなら、前世とか魂とか霊との影響って意味がないのでは?それに変えられるならば、出会う人が生まれる前から決められてるのは、矛盾してない? 4(神様は存在する。魂は現世に修行しに来てる) 確かに神様は存在するかもしれないが、何故人間だけの世界に魂が来るの?命あるもの全ての創造主が神様じゃないの?何故、狐の神様はいるのに犬の神様や猫の神様は存在しないの? じゃー人類誕生までは神様や魂、霊は存在しないって 事なの?じゃ原人と言われる人種は何故存在するの? 5(守護霊は絶対絶命の時か必ず助けてくれる) 何故、事故や事件に巻き込まれる人がいるの?自然災害に巻き込まれるの?この世で若くして死ぬのはそれなりに意味があると書いてあったが、そういう事ならば、守護霊は助けてないですよね。 私は屁理屈かもしれし、スピチュリアルを批判するつもりはありません。むしろ、神様や守護霊の存在は信じてます。そうしないと、奇跡だとかの説明つかない事が起こるとは思いません。 だけど、この本とかを読めば読むほど矛盾出てきます。 そもそも神様は人間は大事、ほかの生物は無視。そんな心の狭い方だとは思いません。 みなさんはこれらの疑問はどうして解決してますか?

このQ&Aのポイント
  • パーソナル編集長を使用してPDFを1ページずつ出力する方法を教えてください。
  • B5縦ページを2つ並べてB4横ページにすると、インターネットで閲覧可能な形式でB5縦の全ページを出力したいです。どうすれば良いでしょうか?
  • パーソナル編集長の画面ではB5縦で表示されていますが、それをPDFで出力するにはどのように設定すれば良いですか?
回答を見る