• ベストアンサー

計算方法を教えてください。

みちるさんが5歩あるく間になつきさんは6歩あるきます。みちるさんが5歩であるく距離をなつきさんは4歩であるいてしまいます。みちるさんが20歩あるいたとき、なつきさんはみちるさんの後ろをあるき始めました。なつきさんは、何歩あるいたところでみちるさんに追いつくでしょう(みちるさんも、なつきさんもそれぞれ一定の速さと歩幅であるき続けるものとします) 答えは48歩です。どうしてもこの答えにたどりつけません。 わかる方、くわしく教えてください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

これって勝手に速さを想定して解けばいいのだと思います。 仮に1秒間でみちるさんは5歩、なつきさんは6歩、1mに要する歩数がみちるさんは5歩なつきさんは4歩だとしてしまいます。 すると、1歩の歩幅はみちるさんは1/5m、なつきさんは1/4m みちるさんは1/5×5歩=1m/秒、なつきさんは1/4×6歩=1.5m/秒です。 そでみちるさんが20歩進んだところということは、4m先を歩いたところでなつきさんは追いかけ始めます。 そうすると追いつくのに要する時間は、 4/(1.5-1)=8(秒)となります。 8秒でなつきさんは6歩×8秒なので、48歩です。

yamasen7
質問者

お礼

なるほど。みちるさんの20歩分の距離を何歩であるいたかを考えればいいんですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 速さと比の問題がわかりません。

    AとBはそれぞれ一定の歩幅で、一定の速さで歩きます。 Aが16歩で進む距離をBは14歩で進み、一分間にAは24歩、Bは30歩進みます。 いま、2人が同じ所から同じ向きに同時に出発し、歩き始めてから一時間15分には、BはAより486m先にいました。 (1)AとBの歩幅の比を最も簡単な整数の比で求めなさい。 答え Aの歩幅×16=Bの歩幅×14だから、AとBの歩幅の比は、 16分の1:14分の1=7:8 この式の16分の1の1はどこから出てきたのですか? 歩幅の比は、なぜ16:14ではダメなのですか? 教えてください。

  • 数的処理(速さ)の問題です

    A,Bが3km離れた地点から同時にお互いの方向に向かって歩き出した。Aが5歩で歩く距離をBは4歩で歩き、Aが5歩歩く間にBは6歩歩く。Aの歩幅を60cmとするとき、2人が出会うまでにAは何歩歩くか。答えは2000歩だそうです。 わからなくて困っています。宜しくお願い致します。

  • 小学生算数 速さと比

    子供の塾で出された問題がわかりません。わかりやすく、どなたか教えてください。  AとBはそれぞれ一定の歩幅で歩きます。Aが16歩で進む距離をBは14歩で進み、1分間にAは24歩、Bは30歩進みます。いま、二人が同じところから同時に出発し、歩き始めてから1時間15分後には、BはAより486m先にいました。Aの歩幅は何cmですか。

  • 歩幅はどうやって計れば良いですか?

    万歩計に歩幅を入力するところがあります。歩幅はどうやって計れば良いでしょうか? 一歩と一歩との間はクツのかかとからもう一歩のつま先なのでしょうか? それとも、5メートルなど距離を決めてその間を歩いてみて歩数で割るのが正しいのでしょうか?

  • 小学6算数

    解き方を教えてください。 AさんとBさんが家から駅まで歩いて長さをはかりました。 Aさんの歩幅は8500歩、Bさんの歩幅は4600歩でした。 AさんとBさんの歩幅の差は39cmでした。家から駅までの距離は何mですか?

  • 教えてください。

    問題に「Aさんの歩幅の平均は58cmです。Aさんの自宅からコンビニまで600歩で歩きました。自宅からコンビニまでの距離は約何mですか?上から2ケタの概数で求めなさい。」とあるのですが、この場合の答えは350mでしょうか?説明などいただけますと助かります。よろしくお願いします。

  • 東海道53次。宿場間の距離の測り方。

    どうでもいいような疑問ですが教えてください。 1.例えば、日本橋から品川宿までは2里です。 この距離は、どんな方法で測ったのですか。 多分、歩幅を基準に何歩であるから、としたのではないかと思っています。 また、起点の日本橋から品川宿のどこまでの距離、例えば問屋場までの距離ですか。 2.熱田(宮)宿と桑名宿の間は海路で「七里の渡し」と呼ばれています。 これはどんな方法で測って「7里」としたのですか。 よろしくお願いします。

  • 衝撃力の計算方法について

    衝撃力の計算の仕方について伺いたいのですが 「ボールの重さを0.14kg、球速を140km/hとしてボールがミット に入ってから静止するまでを0.010秒とする。その間、一定の力   が加わっていたとして、ボールがミットに及ぼす力を計算すると どの様な答えになるのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • ウォーキングは距離・歩数?

    昨年の4月に行ったドックでメタボリック症候群を指摘され、ウォーキングを勧められました。 効果的なウォーキングは同じ距離を歩いた場合、歩数が多いほうがいいのでしょうか、または歩幅を大きくしても距離が同じなら効果も同様のものが得られるのでしょうか。 ほぼ毎日のことなので、音楽(行進曲)を聞きながら歩くと大体一分間に100歩くらいで、音楽無しでサッサと歩くと125から130歩くらいです

  • 速さお願いします

    ・運動場でA君とB君が1500m競争をしました。スタートしてから,A君はB君をひきはなして5分後に100mの差をつけ,A君がゴールに入ったとき、B君は120mありました。B君の走る速さは分速 ? mです。 ・兄さんが2歩で歩く距離を、弟は3歩で歩きます。また、兄さんが6歩で歩く時間に、弟は7歩歩きます。兄さんが1.8km歩く間に、弟は ? km歩きます。 ・あるランナーは1分間に180歩の割合で走ります。そのときの歩幅は150cmです。このランナーは1500mを ? 歩で走り、2.7kmを ?分間で走ります。 ・A君が5歩で歩く距離をB君は4歩で歩き、A君が3歩歩くのにかかる時間に、B君は2歩歩きます。A君の歩く速さはBくんの歩く速さの ? 倍です。 お願いします。

音がでない対処方法
このQ&Aのポイント
  • ThinkPad S560のイヤホン接続時の表示を消すためSmart Audioをアンインストールしたところ、音がでません。
  • 再インストールする方法を教えてください。
  • Lenovoのノートブック(ThinkPad)についての質問です。
回答を見る