• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那とうまく関係が築けません。)

旦那とうまく関係が築けません

あいあい わーるど(@IIWorld)の回答

回答No.4

ご回答します。 ご質問者様の年齢や、旦那様を怒らせてしまったことの内容が書かれて いませんので、具体的な回答は避けますが。 まず、男性と、女性では、「大切に思っていること」や、「言ってはならない事」 など、精神的なものが異なる事を強く思った方が良いと思います。 ではどこが違うのか・・・・と言われると、返答が難しいのですが、 ご質問文の中では、「彼をうまく立てる事」、「受け狙いのやりとり」などに着目 してみると良いと思います。 女性からしてみると、「そんな事で・・・・」と思うことでも、男性から してみると、かなり重要なことであることがあります。 男性と女性では、物事の考え方にかなり違いがあり、男性は女性を、女性は男性を 深く知らないと、自分で努力しても、それが裏目に出てしまう事があります。 自分で正しい事と思ってまも、その事が、「彼にとって本当に正しい事なのか」を いつも考え、不安に思ったら、さりげなく彼に聞いてみると良いと思います。 女性には男性の内面の気持ちが、男性には女性の内面の気持ちが、よく分からないのが 現状なのです、 以上、 なんだか理屈っぽい返答で恐縮ですすが、よろしくお願いします。

chihiro0427
質問者

お礼

7年一緒にいても、彼の望む言動ができない時も多々あります。 結局他人だから、と諦めていましたが、他人の前に男女の差もあるんですよね(^-^;) ガールズトークなんて男性は理解できないのかな。 私も彼に何でも話すのやめようと思います。 残念ですが、話題を選ぶことも大事なんだと気付かせていただきました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 細かい性格の旦那

    結婚3年目の夫婦です。 性格が合わず悩んでいます。 旦那はとても細かい性格で、しょっちゅう私のおおざっぱな性格を 指摘してきます。  例えば、トイレの便座のふたをきちんと閉めろとか      電気コードの絡まりをきちんと直せだとか...       色々と言われると、「またか..」と思いイライラしてしまいます。 旦那は自己中心的な性格で、本人もそれを認めています。 全く直す気はなく、「それを分かってて結婚したんだろ?」と逆に言われました。 いい加減我慢できなくなってきて最近では喧嘩ばかりです。 子供ができてからの方が喧嘩が増えました。 会話も少なくこのままではいつか駄目になる、と不安になってきました。 こんな旦那とうまくやっていく方法、何かあるでしょうか。

  • 旦那の元カノが頭から離れません。

    交際期間は2年、結婚して半年経ちました二十代の女です。 交際始めの頃に(交際6年の)元カノと私も含め3人で二股疑惑でイザコザがあり、私はトラウマになっています その後は元カノと一切連絡を取らず、(自分の意思ではなく取らせないようにしたが正しいかもしれません) 現在は結婚したのですが… 旦那と元カノは地元が同じ同級生でもちろん共通の友人が多く、 SNSで旦那がコメントした投稿に元カノもコメントをしてるのを見ました。(会話は交わしてない) 元カノは最近始めたみたいで、気にしないようにはしてたものの 旦那が先日、 「俺がアップした写真とかって友達じゃない人でも見れるの?見えないようにしたいんだけどどうしたらいい?あとプロフィール写真も変えたいんだけどどうやって変えるんだっけ?」 と聞いてきました。 旦那のページには結婚報告の書き込みと プロフィール写真は夫婦で写ってる写真。 元カノに結婚した事を知られたくないのかなと思ってしまいました。 トラウマがまたよぎり、どう気持ちの整理をすればいいのかわかりません。 何故知られたくないんでしょう… 私の考えすぎでしょうか。 旦那に話をしてみようかなと思ったんですが、 「別に理由はない、なんとなく」 としか返ってこないと思うので… 私のワガママですが、 旦那に私が不安にならないような言葉を掛けて欲しいんです。 「元カノの事は何とも思ってないから安心して!」とか…(^^; そのような言葉でもあれば少しは気がラクにはなるんですが… 旦那はいつも「ごめん」だけです。 元カノに結婚した事を知られたくない理由ってひとつですよね? 旦那には聞かない方がいいですよね…? でもモヤモヤが晴れません… 意見いただきたいです。 乱文失礼致しました。

  • ダンナさんとの関係。

    結婚して7年目、子供2人がいる夫婦です。 主人は今、車で2時間ほどの土地で単身赴任中。 週末には必ず帰ってきます。 家族のコトを大事にしてくれていて、家のコトもとても協力的で とってもいいダンナさんですが、ジョーダンなどいわない真面目な性格で家庭に笑いはありません。 私も真面目な方だと思いますが、ジョーダンも好きで子供との間には笑いはあります。 そんなダンナさんとの性格の違いに悩んでいます。 私はガサツで大雑把で、意地っ張りの天の邪鬼の頑固者。考え方はドライで底々ポジティブ。 ダンナさんは几帳面を超えた神経質。 頑固なトコロは私と一緒。 ネガティブで何年も前のコトにもこだわり、後悔を繰り返す。 自分の言っているコトは全て正しいと思っている。 ダンナさんの趣味の一つ、車。 単身赴任ですので、私も車を大切にしてるんだよ。という意思表示のつもりで 車が汚れたら洗車していました。 しかし、週末に帰ってくる度にダメ出し(T_T) 飛び石やどこかで知らぬ間に付いた傷は仕方がないと許せるのに、洗車によって出来た磨き傷は許せないらしいです。 正直、私には見えません(笑) でも、帰ってくると車に呼び出され 「磨き傷だらけじゃないか!!」と言われ 洗車の流れ、使用した物、天気など追求され注意を受けます。 ガサツでも、ダンナさんが車を大事にしてるの分かってるから、私も神経つかって大事にしてるのに(T_T) 元々短気で口も悪い私は、ダンナさんに優しくなれなくなりました。 ダンナさんと話をしていると、すぐにイラついてしまってケンカになってしまいます。 これじゃ、いけない。もっとダンナさんに対して優しくしなきゃ。と思い、自分の性格変えようと思いますが、簡単に変わるわけでもなく… 旦那さんとしてはパーフェクト、いや 人としてパーフェクトだと思います。 私の性格が悪すぎる。 世の中、ダンナさんに合う女の人は山ほどいると思います。 私みたいな女に引っ掛かってるダンナさんが可哀想。 お互い23歳(主人)と22歳(私)で初めて異性と付き合い、運命と感じ 出会って一年で結婚。 別れを経験したことのない者同士、頭に別れは今のところないです。 お互い、自分に合うのはこの人しかいないと思っていると思います。 なのに、優しくなれない。 帰ってくる度に車や、その他のコトで細かく言われるなら、毎週帰ってこなくていぃのに。と思ってしまう。 悪いのは私ですよね。 分かっているけど、本当に苦しい… 自分で、書いてて どんな答えを求めているのかも分かりません… 文章下手でスミマセン…

  • 旦那との会話について。

    結婚して5年が過ぎました。私達夫婦は恋愛短く出会い系で結婚しました。現在、1歳と5歳になる息子がいます。お互いに短い間でしたので壁もありました。姑のこと。旦那の性格について悩みました。姑とは話し合いの結果、三男夫婦がつぐことになり、私達は近くのアパートに住むことになりました。自転車で仕事の途中によく来ますが、適度に距離感を保っています。悩んでいるのが旦那との会話です。旦那はせっかちです。そして姑もせっかちな方です。家に帰ってくるやいきなり会社の愚痴にあれこれ頼んできます。話をしてきて 私が答えるまでに他の質問を2つ3つしてきます。話すのが億劫になります。全て応えずに用件だけ答えてます。本当は話ながら子供に笑顔で旦那とも接したいのですが、せっかちな話し方や態度に黙り混んで顔が雲ってしまいます。旦那に怒鳴られ急かされると荒くなり子供に当たってしまいそうで怖いです。だから焦らず自分のペースでしています。黙っています。ちゃんと会話したいのですが、なかなかうまく話せません。離婚は考えたくないのでどうにかより良く会話コミュニケーション取れたらと思います。よいアドバイスお願いいたします。

  • 旦那を傷つけてしまいました。

    タイトル通りなんですが。結婚して5年たくさん喧嘩もしました。かわいい子供達にも恵まれました。今日、友達夫婦と食事に行った時に夫婦の営みについて話してた時(私達は週1で仲良くしてます)つい私が「飽きた」と言ってしまったのです。でもそれは、旦那とするのが飽きたとかではなく、営みを断った時でもいいじゃん!いいじゃん!と毎回誘い方が同じに飽きたと言ったのですが旦那はオレとするのが飽きたと思ってしまい、ものすごく険悪な感じになってしまいました。言い方を間違えてた事を伝え謝っても許してくれません。いつも、夫婦喧嘩をしても旦那が謝って来てます。普段はとても仲良いです。だけど今回はいつもと違います。旦那に言われた一言「子供の為に家族で居る。だけど、今までみたいに夫婦で笑って会話は出来ない」と言われました。 だから私も、「そんなの夫婦でいる意味ないじゃん。離婚だよ」と言ったら「それもある」と初めて否定もされませんでした。大好きで結婚してたくさん喧嘩して離婚も考えたけど初めて旦那に言われショックもありますが私は旦那が大好きなんだって気づきました。もちろん、営みも出来ないと言われました。男と女ではなく家族になってしまった事・・。今とてもツライです。この問題は解決出来るのでしょうか・・。 仲直りできるのでしょうか?

  • 旦那に拒否されます。。。

    苦しんでいます。  36歳 主婦 小学生の子供が2人です。  10日ほど前に離婚話がありました。が、どうにか今は普通に生活しております。  私は旦那が大好きで別れる気など全くなく別れ話の時も別れたくないと懇願しました。  その後は今まで通り会話もあるのですがいっさい旦那が私に触れません。  以前はしょっちゅからんできていたのに・・・  離婚話までは別々に(私は子供と旦那は1人)寝ていたのですが  離婚話後夫婦で寝るようになりました。  でも全く触れることもなく私が迫っても拒否られます。  旦那がわかれたくなった理由はたまりたまったものが爆発したって感じだと思います。  私の性格にかなり我慢していてくれていたと思います。  私はもぉさみしくてたまりません。  別にHしたいわけではなくただ触れて欲しいだけなんです。    いつ見ても携帯ばかり触っていて寂しいです。  離婚話の直後だからそんな気分になれないのでしょうか?  また元通りになれるでしょうか?  ちなみに離婚話までは月3くらいはHがありました。   毎日考えすぎてこんな事言ってはダメですが死にたくなります。  食事もあまりとれない状態です。夜も旦那を横に眠れない事があります。    焦り過ぎなのでしょうか?  もっと時間をかけて様子をみなければいけないのでしょうか?    ここ半年で旦那はすっかりモバゲーにはまりミニメールで誰かとしょっちゅメールもしているようです。  電話代もかなり上がり浮気も気になってはいますが日曜日しか休みは一応ないし休みであればわりと家族でお出かけもしてました。  ただ自営業なので平日ふらふら出来る日もあります。  でも夜勤以外は家に帰って来ているし仕事も身内でやっているので浮気もしにくいかなぁ~?とは思う状況ではあります。  浮気にお金をかけるより仕事仲間とパチンコに行く方が好きな気もするし・・・  離婚話の後だからそんな気になれないだけならいいのですが  もぉこのままの状態になってしまったらどぉしたらいいのでしょうか?  普通旦那が奥さんに拒否られる相談が多いようですが逆なんで悲しすぎます。。。  もぉ女として見てくれないのでしょうか?母親としてしか見なくなるのでしょうか?   

  • 旦那を愛したい。でもできないのがつらいです。

    旦那とは4年交際した末、結婚して、現在2年目になります。 旦那は明るい家庭で育ち、朗らかでやさしくて真面目で・・・無論、短所もありますが、ごく一般的に見て「良い人」だと思います。ギャンブルも酒もタバコも浮気も一切しません。 これだけ良い人と一緒になれたのに、私は旦那に対して常にイライラし、不満をヒステリックにぶちまけてしまいます。 私なんかは、学校でも実母からもいじめられて育ち、離婚家庭で、卑屈な性格でくよくよ悩みがちで、精神科にも通っていて・・・・なんの取り柄もないくだらない女なのです。 その私が、ろくに家事も出来ない専業主婦のくせに、えらっそうに、旦那を罵倒してしまうのです。 かっとなると自制が利かなくなって、ひどい暴力もふるってしまったことが何度もあります。 自己嫌悪に陥って、なんとかこの自分の性格を直そう、旦那の良さを再認識しようと思っているのですが、どうしても出来ないのです。 本当に、もどかしいです。悲しく、苦しいです。 そういう申し訳ない思いがあるはずなのに、本人を目の前にすると、旦那のささいな行動ひとつひとつが神経に障り、ムカムカしてしまいます。 旦那が仕事に行けばほっとして、旦那が帰ってくるころになるとソワソワして薬を飲まずにはいられなくなるのです。 私は過去のさまざまなことが要因で、けっきょく、どんな良い人とでも一緒にはいたくない、誰といても居心地が悪い、1人が1番ラクなんだ、という性格になってしまったような気がします。 こういうのは・・・・もう矯正は利かないのでしょうか。 旦那を罵倒する言葉や言い方は、母が私や父に言っていたようなことと酷似していると気がついています。 こんなことではいけない!そう気がついていながら、どうにも出来ないのです。 薬を飲んで、感情をぼんやりさせて、旦那の側にいる。 そのときだけ、表面上おだやかな夫婦に見えるのでしょう。 主人も、薬を飲んで正体を失っている私といるときのほうが、ほっとしているように見えます。 私のせいなのですが、悲しいです。 当然、こんな夫婦仲では子供を健全に育むことは出来ないし、子供を望む気持ちも希薄で・・・・なにより、嫌悪してしまうくらいですからセックスレスで。寝床も結婚当初から別々にしています。性欲自体ありません。 旦那ももともと淡白なほうなので、しつこく迫られることはないのですが・・・健全な夫婦とはいえないような気がします。 私が、旦那のためにも離婚してほしいと言っても、なかなか同意してくれません。 離婚が出来ないなら、この先ずっといっしょに暮らしていくのなら、 私は旦那を愛したいのです。大事にして、ふつうの奥様方のように、愛情をもって接したいのです。仲の良い夫婦になりたいのです。どうして出来ないのでしょう? どうしたら、人を愛することが出来るのでしょう?どうしたら、謙虚な性格になれるのでしょう? ※ちなみに、私は誰に対しても高圧的な態度をとるのではなく、むしろ対人恐怖気味で、旦那以外の人の前ではおどおどしているような小心者です。

  • 旦那の家族との付き合い

    旦那の家族との関わり方について悩んでいます。 旦那には父・兄・姉がいます。 結婚して2年、交際期間も含めると7年の付き合いですが 考え方や性格が合わなくて旦那の家族はあまり好きではありませんでした。 でも時々実家には一緒に顔を出していましたし 嫌な事があっても普通に接してきました。 が、色々な事が少しずつ積み重なって溜まっていたところへ 先月決定的な出来事があり 本気で会いたくないと思うようになってしまいました。 今までは無理をしてでも明るく振舞って 会話も普通にしてきましたが 最近は家族の会話の中に入らない事も増えてきました。 兄・姉はそれぞれ結婚して子供もいますが その子達の事まで可愛いと思えなくなってしまいました。 冷たくしてしまったり、気づかないフリをして無視したり さすがにそんな時は「子供相手に何をしているんだろう」 と自己嫌悪に陥ります。 更に、私達夫婦にも子供がいますが 旦那の家族には会わせたくない、 触れさせたくないという感情まで湧いてしまうようになりました。 特に私は人一倍、言われた事などを気にしてしまう性格で その上、第二子を妊娠中という事が重なって 不安定になり、旦那の家族の事で泣いたり怒ったり 散々旦那を困らせてしまったと思います。 そのため、妊娠している事もあるしあまりストレスをかけさせないよう 私に気を使って実家には1人で帰ったりもしますが 私と子供が一緒に行かない事で肩身が狭い思いもしているようです。 やはり旦那にとっては家族ですから 私がうまくやれない事について 「子供じゃないんだから」 などと言われます。 私も心では分かっているのですが今の気持ちではどうしても無理です。 来週みんなで川へ遊びに行く予定ですが とても気が重いです。 これから付き合いは何十年と続くのに どうしていけばいいか分かりません。 私が全て我慢すれば済む話なのですが…。 その自信がありません。 どなたかこんな幼稚な私にアドバイスして頂けないでしょうか。

  • 旦那と兄弟の関係について

    旦那と兄弟の関係について 結婚して2年、私には弟がいるのですが、旦那のことがかなり嫌いです。 実家に旦那が来るとなれば、あいつ来なくていい。と言います。親もどちらかというと好きではなく、弟と親で、旦那の悪口が始まります。私がかばえばさらにエスカレート するので何もいうのをやめました。あまりにも耐えられず、縁切るなら離婚しかないけど離婚する気はないからか完全に、かかわらないのは無理だよと弟に言ったら、じゃあ殺せば と言いました。ジョークで笑いながら言うこともなく、半分本気のようにも見え、私が思ってた以上に嫌いなのがわかり、困っています。弟が旦那を嫌になった理由は、自分を足に使おうとした←車 ことだそうです。旦那からしたら、仲良くしたかったのが唐突すぎたのです。あとは、理屈ならべて話したり、言い訳して謝らないのが嫌みたいです。あとは性格です。 旦那は、距離を置いてくれていますが、自分が嫌われているとは思っていません。 そういう、えらそうなことを言う弟は、パチンコに狂い貯金ゼロ 昔、借金したりとだらしなかったりで、私から見て二人は性格が似ています。 友達が一人もいない 休日は、弟はパチンコ、旦那はパソコン 無口おとなしい自分から話さない 無趣味 合わせるのに無理があります。また、お互い歳が近くライバル心があったり、最近では里帰りで子供の人見知りが始まり、離れていた旦那に大泣きしますが弟には、なついていて、旦那はあやすことが全くできず、弟は、あやすのができたりでそんな姿を見せつけては勝ったみたいなことを影で言ったり、旦那は、それをみて悔しさがあるかんじの態度でいたり、真ん中にたっていて、もう少しふつうにできないのかなあと思ったり。弟は独身で実家にいます。親はあの二人は似たもの同士だからうまくいくわけがないとあきらめています。旦那は仲良くしたい、でもだめだった。片思いで告白してふられ、憎さ二倍みたいなかんじです。 同じ立場でお悩みの方、どうされているか教えてください。 足に使ったというのも旦那からしたらそんなつもりないと逆切れしてるので謝る気はさらさらないです。 私は、 旦那の悪口は実家で言っていません。 よろしくお願いします。

  • 旦那を嫌いになっていく

    結婚2年目です。 子供は1歳になりました。 今、旦那が日々嫌いになっていきます。 大きいケンカがあったわけでもないし、旦那から暴力を受けているわけでもありません。 本当些細な事の積み重ねでとてもイライラし、 旦那を嫌いになっていってしまっています。 (私の親、兄弟、友達をバカにしたり、何事にも自分の意見が一番。俺様など…) しかし、普段は子供の事も可愛がってくれているし、毎晩遅くまで仕事をしているし 何が文句あるの?と自分でも思ってしまうぐらいです… そんな自分にもイライラしたりしてしまって。 毎晩遅く、朝は早いので夫婦の会話もあまりなく コミュニケーション不足かな?とも思いますが、 旦那は淡白な性格なのであまり話しません。 一方的だとつまらなそうだし。 性格も正反対だし、趣味も全く違うので 話もかみ合わない部分も多く、会話も盛り上がりません。 最近は、旦那のちょっとした行動が気に障ってどんどん愛情が薄くなっていっていると自分でも分かるほどで 何で一緒にいるんだろう?私にはもっと他に…とか思ってしまいます。 旦那が帰宅すると憂鬱になるぐらい 最近はヒドイです。 嫌いなのでご飯とかも作る気にもなりません。 育児で疲れてるのに何で旦那の脱ぎ捨てた服拾ってるの?私… などと どんどん被害妄想がひどくなっていくし、 旦那の事も嫌いになっていくし どうしたらいいのか分かりません。 めちゃくちゃな文章でごめんなさい。 よろしくお願いします。 あまりキツイ言葉は出来るだけ避けてください。スミマセン。