• ベストアンサー

給食センターでパートした経験のある方

主婦の方が多いと思うのでこちらのカテゴリーで質問させて貰います。 私は給食センターのパートを始めました。 子供が小学生なので時間や休みは子供に合わせられ助かるのですが… とにかく重労働の激務なのです。 午後だけのパートなのですが疲れはて家に帰ると何もできない状況です。 給食センターは大変だとは聞いていたのでそれなりに覚悟をしていたはずなのですがここまでとは… 二人でやる様な内容の仕事を一人で任されスピードも腕力も必要とされます。私自身テキパキしている性格なのですがとてもキツイです。 男性の仕事ではないかなと思うような物凄く大きな機械の洗浄もあります。機械を分解して洗うのです。その時もスピードと腕力が必要となります。 パート終了時間までに全ての事を終わらせなければならないので皆さん必死です。 せめて人か時間がもう少しあればよいのですが。 給食センターのパートって何処もこんなようなものなのでしょうか? それとも私が勤めている職場が特殊なのでしょうか? 直ぐにでもやめたいのですが親身に仕事を教えて下さる方に申し訳ない気持ちと一通り仕事を教えてからやめた方が返って申し訳ないんじゃないか(既にいろいろと教わってはいます)という気持ちで悩んでいます。 給食センターでパートしてる方、または経験のあった方、どうでしたか?

noname#163293
noname#163293

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171468
noname#171468
回答No.2

給食センターは、学校併設と集中管理方式と2パターン有ります。 知人が集中管理方式で仕事をして居ましたが、学校併設より時間に追われる分、激務でしたよ。  集中管理は、全学校分を時間内に収める、時間内に収める、それが出来ないなら、学校授業に弊害をきたすなど、センター長は、激を飛ばされる事は日常茶飯事とか?  この質問を見て感じた事は、集中管理方式でない分、未だ作る人数が集中管理より少ないと思います。  上を見れば切りが無いと言う事ですが・・・・

その他の回答 (3)

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.4

センターではありませんが、学校併設の給食調理員として フルタイムで働いていました。 私の場合ですが、勤務先は親子給食だったので、子学校の調理を 先に済ませて運搬する関係上、とにかく午前中は時間との勝負で 戦争です。 メニューも毎日違うし、私の担当する持ち場も毎日変わるので 新人のうちは、帰宅後 今日の手順、段取りを復習して 次に備えるためにノートに書き留めます。 また、当日確認ではとても間に合わないので 翌々日の自分の作業内容に目を通して 不明な点を洗い出しておき、それを翌日の休憩中や打ち合わせ中に 先輩に確認します。 そして、翌日の自分の持ち場の手順を暗記するので そんな事に、結構時間がとられます。 反面、午後も洗浄に追われて忙しいものの ほぼ毎日、同じ作業なので、予習復習も必要ありませんし 気持ち的には午後の方が、ずーっと楽でしたね。 ちなみに私は辞めました。 腱鞘炎の悪化と親の体調悪化が主な理由ですが それ以上に私の中で問題だったのは、人間関係でした。 体力的にはかなりハードな職場ですが、 人間関係が悪くなければ、仕事は慣れれば スムーズになっていきますし、続けていけると思いますよ。

  • tt416
  • ベストアンサー率20% (16/77)
回答No.3

私も子供が小さい頃、 臨時職員として学校給食センターでフルタイム勤務していました。 それまで事務職しかやった事がなかったので、 ある意味、肉体労働の仕事は大変でした。 体力を使うからというより、 勝手が全然分からないので精神的な疲れが大きかったのです。 無我夢中で先輩達について行って、 気が付いたら自分から動けるようになっていました。 5年続けて、子供が大きくなったので辞めましたが、 あの経験は私にとってとても貴重なものだったと、今は思えます。 あなたのように午後からの勤務ですと、 学校から返却された食器類の洗浄が主な仕事だと思います。 洗浄機の洗浄もあるでしょうし、洗い終わった食器類の乾燥もあるでしょう。 限られた時間内で全てを終わらせる苦労も力仕事の苦労も、よく分かります。 腰痛になってしまう事もあるかもしれません。 でも、給食センターに限らず、 時間との勝負の仕事、激務、重労働の仕事はいくらでもあります。 まずは更に1週間頑張ってみる。 1週間続いたら3週間頑張ってみる。 次は1ヶ月、そして3ヶ月。 そこで頑張り続けられれば、きっと大きな自信になり、 得られるものもあると思います。 それに、キツイからと言って簡単に辞めては、 お子さんに恥ずかしくないですか? 身体のアチコチに湿布を貼ってでも頑張るお母さんの姿は、 私には素敵に思えますが。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

働き出してから、どれくらい経ったのでしょう? とりあえず3ヶ月は様子をみたほうがいいと思います。 給食センターといっても様々なので、一概にはなんとも言えません。 働いている人に聞いてみましたか? メンバーがころころ変わるようでは、問題のある職場です。 肉体の疲れは寝ると取れるものです。 次の日に残るようでは、体力不足かもしれません。 体力はついていくものです。 精神的に疲れる職場の方が辛いですよ。 人間関係が悪くないなら、続けてみましょう。

関連するQ&A

  • 高校又は小学校の給食のパート

    高校、または小学校の給食のパートに応募しようか考えています。仕事内容は調理補助、洗浄等となっているのですが仕事的にはキツいでしょうか?補助というのは作らされることもあるのでしょうか?我が子が通う小学校の給食はセンターから配達されてきているので学校で調理はしていないんですが…もちろん人にもよると思いますがやっていて良かったか良くなかったか経験のあるかた教えて下さい。

  • 給食センターのドライバーになりたい

     転職を考えております。  どうしても一人でできる仕事がいいので、オフィスワークなどはまず無理です。  そこで、ドライバーという仕事に目をつけていたんですが、駐車違反の改正が行われ、積荷に積み下ろしを早くするために会社によっては一台で二人乗車というのもありえるようになったと聞きます。  その話を聞いて「もう一人でできる仕事はないのか・・・」と絶望していたんですが、そこで「給食センターなんていいんじゃない」とアドバイスをもらいました。  確かに、給食センターなら駐車スペースは学校内ですから、せかされる必要もないでしょうし、かなり好都合だと思いました。  しかし、私はもう25歳で大型免許も持っていません。   どこで求人がされていて、仕事ももしかしたらドライバーの仕事だけではなく、センターの内部での仕事もするのか?など疑問や不安がたくさんあります。  そこでお聞きしたいのは?  1、給食センターの求人先と具体的応募条件などは?  2、給食センターのドライバーはドライバーだけをするわけではないんですか?  3、やっぱり、これから路上駐車するトラック会社は一台二人が当たり前の時代になりますか?。ひとりで仕事ができるのなら、特に給食センターにこだわる必要もないので・・・  などです。

  • 学校給食センターの調理として働きたいのですが…

    学校給食センターにて再就職をしたいと思ってますが、契約社員とパートと両方募集しているので、迷ってます。というのも、給食というと春休み、夏休みの期間中は仕事がないと思いますので、生活費が入らないのではないかと…契約社員の方は仕事がない場合その間働いてはいけないのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 学校給食パートから調理師へ

    現在、パートで学校給食の調理補助をしています。拘束時間6時間、休憩30分、週5日の勤務ですが、調理師免許受験の際の実務経験になるでしょうか?なるとしたら、年数は2年でよいのでしょうか?それとも長期休暇等あるため、それ以上必要になるのでしょうか?経験者、関係者の方よろしくお願いします。

  • 給食センター勤務でノロを知らない

    12月に入って、隣の市でノロウィルスが広まりました。 市の給食センターに勤めるパート職員が元で、中学校・小学校に一斉に広まり、その家族にも広がり、休業する会社もチラホラ出ました。 市では、給食センターに勤める職員に定期的に感染症の怖さ、子供達の健康を預かっているなどの教育をしています。 元になった職員は2~3日前に熱が出て、下痢が始まった為(食品関係に勤めてなくても、時期と微熱と下痢でノロではと思う)、市販の下痢止めを服用して、勤務。 その職員は、ノロって何だったそうです。 この一連の事態に対して意見、忠告をお願いします。 学校は冬休みに入った為、収束に向かうと思われます。

  • どうして給食費を払わないのか?

    今の世間のお母さん、お父さん方は、それは、義務教育だから給食費を払う必要は、ないと いう所も少なからずあります。 仮にも自分の子供を育ててくれているありがたい給食なんですから、 給食の質にかかわらずお金を払うのは、当然だと思いませんか? なぜ給食費を払わないのか? deepyellowpigment.myartsonline.com/ka12.html 回答お願いします。

  • 給食"のこしたい"

    子供のころ、カレーライスと揚げパンと焼きそば 以外の給食の時間は とても辛かったです。時間を過ぎても、残って食べ続けなきゃいけないから。昼休みでみんなはボールを持って外へ 私たちが持っているのは スプーン、はし、フォークです。 先生の目が光る教室、給食を飲み込むために廊下に水を飲みに行くのも許可が必要。掃除なんか始められた日にはホコリと会食です。大勢の。子供は先生には勝てないので悲しさと吐き気を抑えながら必死で食べます。しかも聞いたところによると、 残しても怒らない先生もいる。始めに食べられない分は減らしなさいと先生、4時間目ちょっと残って教室戻ったら給食が用意されていてイタダキマスの所だった。僕の嫌いなカタヤキソバ減らせなかった。あの先生、最初は減らしてもいいけど終わるときは残しちゃいけないんだ。 こんな事はもう味わいたくない。味あわせたくない。

  • 給食食べれない

    中学2年女子です。 それまでは普通に食べていましたが、急に4限くらいになると気持ち悪くなって、給食を食べることができなくなりました。減らしても食べることができません。それ以上減らすと先生に怒られます。給食の時間が終わったあとは気持ち悪くもなく普通に過ごせます。また、家ではちゃんと食べられます。 学校も楽しいし友達もちゃんといます。食べてるとき人の目が気になることもありません。何かの病気なんでしょうか?同じような経験をした方や何か分かることがあれば回答お願いしますm(_ _)m

  • 幼稚園の給食調理員について

    私は現在高校3年生です。 今回、幼稚園の給食調理員の内定を貰ったのですが、不安で仕方がありません。 面接時に私に対して質問は全くされず、3年以内にやめる人が3割越え…などや、かなり厳しいけど大丈夫ですか?など、 仕事に関しての説明はまったくされず、ただ厳しい仕事だという話しかされませんでした。 面接官の感じも悪く、高校生とか関係なく厳しくするとも言われました。 正直ここで働いてもいいのか不安です。 さらに私と同じタイミングで 新しいパートさんが3人も入って来ると聞きました。 これは最近パートさんが一気に辞めていったということなんでしょうか? 今まで自分の直感で生きてきましたが、この職場は自分には合わないと感じています。 どうすればいいんでしょうか。 給食調理員として働いた経験がある方、または知人に給食調理員として働いている友人がいる方など意見を聞かせてください。

  • ホームセンターでパートをしている方、していた方

    転職の相談です。 30代の女性、現在ドラッグストアで7年程バイトをしています。ホームセンターのパートの募集を見つけたので応募し、急募だった為ほぼ採用が決まりました。 社会保険完備で7時間勤務の予定で、今現在は5時間勤務社会保険完備ではありません。 それで今の上司に退職の旨を伝えた所、知り合いがホームセンターで働いているけど、個人のノルマはあるし罵倒されたりするし残業も多くて決められた時間内には帰れないし厳しいと思う、それにパートだとバイトと違って責任やプレッシャーが重くなるし、誰かを指導したりする立場になるから、あなたの性格やコミュニケーション能力ではお客はつかないし就職した後がきついのではないか、と。 実際接客は苦手な方ですし、性格も静かで大人しいです。その辺は自覚しているので、誰かを指導したり指示を出したりといったリーダー的なものはとてもではありませんが向いていないし無理だと思っています。 ホームセンターでの仕事はレジ、品だし、発注等、部門の担当(ローテーションで変わる) もしてもらうとの事でした。 今も同じような仕事内容なので、難しい事ではないかなとは思っているのですが、実際パートの部門担当者が他のパートやバイトに対して何か指示をしたり指導するという事はあるのでしょうか? 例えばレジの〇〇さん時間空いてるから品だしの指示して、何か仕事指示して、とか。 レジはレジ専門の方々がいるそうなので、レジの指導に関してはそちらの方々が対応するとは思いますが。 それから例えばですが、早番で誰も正社員がいなかったとして、そこに早番のパートの人が代わりに朝礼を行ったり一日の作業を指示したり、といった事はありますか? それとノルマに関しては個人のノルマや部門のノルマ、強化品キャンペーンはあるのでしょうか? またノルマを達成出来なかったり売り上げが悪かったりした場合、対策案や対策書を書いて提出したり、売り上げの報告書を書いたり、会議を開いたりといった事もあるでしょうか? 上司からそういう話をされ、正直不安しかありません。 面接の際、細かい事までは考えていなかったのでとても迷っています。 2、3日以内には上司に改めて退職するかどうかきちんと話さなければならず、どうしたものか、と。 実際働いている方はどういった感じでしょうか…?